したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

はう〜、一見優良な出品者に見えたのだが、、、

1コウ:2003/07/11(金) 15:58
書き込み少ないのと、もう時効だと思うから、愚痴1件、いままでじっとがまんしてましたが(笑)、
1年前ぐらいかな、こんな出品者に出会いました。評価3桁、すべて良い以上、みた範囲では非常に良いのみの出品者、評価コメントも特に問題なし、ただ、出品内容の説明が簡素(、、、です。よろしくお願いいたします。)、

安く落札できたのはよかったのですが、送ってきたメールには名前(漢字)連絡先がなく振り込み金額の総額(送料が含まれる総額のみ●●円と記載)と定型外を希望されるの場合の差額

でも、よくみると定型外には梱包料らしき金額が数十円含まれてました。(計算しないとわかないのでなんかわざとらしく思えました。)そして振り込み先の郵便局と銀行、

たった数十円の梱包料とこの対応でここまで気分が悪くなるものか(当社比3倍、意味不明)と正直、思いました。たかが数十円なんで梱包料としても大したことないし、落札金額に影響するわけではないのですが、今考えると仮面評価したのは失敗だったですね。

こういった出品者を見分けるのは不可能で交通事故とみるしかないでしょうか?なにかいい方法がありましたらご教授いただけると幸いです。

2えへへ!?:2003/07/12(土) 18:59
1.説明記載が簡素〜簡素な案内
2.説明記載が簡素〜丁寧な案内
3.説明記載が簡素〜落札通知を見て出品者に連絡をする。
4.説明記載が充実〜簡素な案内
5.説明記載が充実〜丁寧な案内
6.説明記載が充実〜落札通知を見て出品者に連絡をする。

大きく2つに分類され、連絡方法でその2つが更に3パターンってところでしょうか・・・
梱包代については、出品ページに説明に記載されていなかったら落札後のメーやり取りで問い合わせる他ないのでは?
簡素な説明が気になっていて、品物が欲しい場合はわたしは必ず「質問」します。
「回答」が来たらその内容や言葉で出品者を『想像』するしかないと考えています。
答えてもらえない場合は、どんなに欲しくてもまず入札しません。
また評価コメントから深読みしてみます。またの機会もよろしく的な事を書かれている、リピーターが多いなど。

どんな策を講じても違うと言う事もありますよ。
違うからと言っても火傷くらいで考えると良いかと・・・

3えへへ!?:2003/07/12(土) 20:38
先にも書き込みましたが、その前にひとつ尋ねたいのですが

優良な出品(落札)者とはコウさんが考えるにはどのような出品(落札)者を言うのですか?

最近一部、取引相手に恵まれていませんので是非お聞かせいただけると幸いです。

4bonobono:2003/07/12(土) 22:17
私的には、商品説明に記載なしで発送方法が宅配便限定の出品者というのに、
100分の1くらいの確率でぶちあたります。(^_^;)

内心、「発送方法限定するなら、商品説明に明記しろ!」と、思いつつ、
他の発送方法指定して気分を害するのは、抵抗が、、、。

5設計ちゃん:2003/07/13(日) 20:00
暫くぶりで書き込みます。

当方住まいが札幌市ですので、ヤマト運輸は正直言って避けています。
でもいるんですね・・・ヤマト運輸のみという方が。
大抵は定形外又はゆうパックをお願いすると承諾してくれますが、

「もう送料のコストのことには一切かかわりあいたくありません。
 指定以外の方法は即キャンセルとみなします」

と書いている人もいます。生意気な!売ってやるという態度
だと思うでしょう。で、売っている物が蛍光灯200円?
買った人のことを全く考えられない、馬鹿者。当然、入札0
でも、販売店を持っているようなんですね・・・。?

最近は買っていただく、お譲りいただくという心がもてない人が
増えたように思います。

6コウ:2003/07/14(月) 13:04
話題に沿うなら、できないことはできないで仕方がないですが、取り決めがなかったら、できる限り、柔軟に対応して下さる方、あと個人的には人柄がでるような文章を記載してくれる方かな、
※人柄がわかると対応しやすい、やっていいことと駄目なことが有る程度、推測できるので、
うーん、これが一般的な答えかというと正直わかりません。なんとなく思ったことです。

まとめると、双方、赤の他人な訳だから、安心して取引ができるように配慮してくれる方というところでしょうか、やり方が1つに限定されるわけでないから、はっきり言ってこうするのがいいというのはいちがいにいえないです。人それぞれ考え方が違うから、

>簡潔な説明、
簡潔すぎる説明、これからは、私的に一応、危険信号と取ることにします。入札前に質問が必須ですか、かといってだらだら説明が書かれているのも見る方のことを考えていないということで問題があるかも、適度がいいですね。でも適度ってどのくらいなのだろうか、、、、

>発送方法と梱包料
梱包料の徴収は御法度だと思います。発送方法は限定される場合は記載欲しいですね。
この辺もトラブルの元、新規とか20未満評価の出品者には記載が無い場合、念のため、定型外で発送可能か質問しますが、それ以上の方へは普通しません。オークション慣れしていると見たら余計な質問はしないのですが、話題では、それが失敗となってしまいました。

黒猫ヤマトで頼まれたことがありますが、あれって何が優れているのでしょうか?送料?発送早さ?時間指定?わからない。過去に1件だけあります。

7カステラサンド:2003/07/14(月) 17:24
>最近は買っていただく、お譲りいただくという心がもてない人が
>増えたように思います。

同感です。
出品者である私たちは「商売をしている」のではないと思ってます。
気持のよいお取引をしていただきたいのですが、
なかなかうまくいかない時もありますね。
それでもお人柄というか、「優良落札者さんですよ〜」と宣伝してあげたいような
方にもたまに当ります。それが救いになってるのかも。

記載ナシの発送方法限定・振込方法限定、梱包料金請求>
『書いてないことは質問するのが常識でしょ』と言われればそのとおりで、
すべて泣き寝入りしました。今は余裕があればお尋ねします。
もしくはリスク覚悟で入札!です。

8bonobono:2003/07/14(月) 21:21
>『書いてないことは質問するのが常識でしょ』
Q&Aから質問しただけで、ブラックリストに入れる事例もあるようなので、
Q&A使うの躊躇してます。
リスクがあっても、入札機会がなくなるよりは、マシと思ってしまいます。

>お譲りいただくという心がもてない人が増えたように思います。
お譲りいただくという気持ちがない訳では、ないんですが、、、。
返信フォームどおりに返信するのが、面倒だな〜と思うことがあります。

宅配便限定の方で、郵便局が開いている時間に帰宅出来ない。
近所に夜間受付の郵便局がない。
会社よりの発送もしくは、近所のコンビニよりの発送。

福山通運提示の方は、一番安いからという理由でした。
(ゆうパックの第4地帯で2キロ未満相当が発送の翌日航空便で到着し、600円程度でした。)

9えへへ!?:2003/07/15(火) 01:49
>『書いてないことは質問するのが常識でしょ』
って「常識」はちょっと言葉が乱暴ですね。
最近ありましたよ。
説明に「入金は○○のみを了解いただける方」としていました。
が、落札されて案内にも「お願いします。」と送りましたが、現金書留かぱるるを希望と言われて
「××のような事情がありますので限定入金を掲載しています。入札前に確認していただきたかったです」と返事し、
手続き出来るURLも載せて返答しましたが、その落札者はぱるるtoぱるるを突っぱねましたよ。
はっきり言って感じ悪いデスね。

泣き寝入りしたカステラサンドさん、御愁傷様でした。
頑張りましょう!

10コウ:2003/07/15(火) 15:31
>出品者である私たちは「商売をしている」のではないと思ってます。
残念ながら、そうである出品者もいるのですが、最近は商売をしている出品者が多くなってきて
それに呼応して落札者側がそう見ている方が増えているような気がしますね。
商売している出品者は目立ちます。どうしてもそれが一般的に見えてしまうのでは、、
一つの意見だと思いますが、どうでしょうか

人気のあるサントラCDなんか同じ物がその数日後に再販させるにも関わらず、
平気な顔して定価の倍額開始している出品者見ていると、それと同列のに見られるのが頭いたいです。
(入手しにくかったものを、4つも5つも入手できた方がその情報を知らないなんてことないでしょう。)

11bonobono:2003/07/15(火) 16:48
>人気のあるサントラCDなんか同じ物がその数日後に再販させるにも関わらず、

実は、初回特典や先着特典が目当てです。
家族が事前に言ってくれれば、
予約出来るのに発売後に入手出来なかったと泣くので、
定価以上でも購入してしまってます。

12コウ:2003/07/15(火) 18:52
>>11
確かにわずかでも違いがあればそれは仕方がないかもしれない、
たとえ、シール一枚だけついて、限定版とあれば、出してしまうかも、
bonobonoさんのそれは分かります。私も然り、です。
(限定って言葉は人を狂わせます(笑))

(以後、俺は違いがわからなくても初回版がいいんだ〜という方には非対応のコメントですが、)
ところがどっこい、そのサントラは再販の販売状況は初回版と同じ、
生産日(記載無いのでわかりません。)しか違わない。
今まででたものに買った日の証明書がつくものがないことから、
初回版と再販版の見分けつきません。これ如何に、
さらにネット上で売っていない物ならともかく、、、、(嘆息)
もう情報を知っている者としては泥沼状態、、、、
落札している人が、俺は違いがわからなくても初回版がいいんだ〜という方だけならいいのですが、











(隠れコメント)
話題のサントラCD実は、ばらしてしまえば、再販予約は始まってます。
だから今申し込んで日さえ待てば、入手できるのは確実、
BBSの過去ログには初回版と全く同じというサポートの回答まであるし、
優良出品者もどき?のつもりとしてはただ手に入れたいという落札者は
うーん、やってしまっているね〜という感じでなんとも歯切れが悪いです。

13ebens:2003/07/15(火) 20:52
前に書いたんですが、1年程度の経過期間で、履歴を自分で整理していなければ、落札者側からは評価をし直せる場合が多いです。そして出品者サイドからはそれを踏まえての再評価の手段はありません。

http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=89&KEY=1038553010&START=20&END=20&NOFIRST=TRUE

スレと関係無くて恐縮ですが

>>5 設計ちゃん、さん:
「札幌市(北海道全般でしょうか)が宛先なのでヤマト運輸は避けたい」とのことですが理由を教えていただけますか? 価格帯が跳ね上がるのかな。
こちらから発送するときはほぼゆうパックオンリーなので(シール目当て)関係無いと云えばそれまでなんですが、落札者が希望した場合の参考までに。

14設計ちゃん:2003/07/17(木) 05:38
ゆうパックの場合は、札幌から主要都市間は航空便のようです。
仙台、東京、名古屋、大阪、広島はほぼ翌日に到着しています。

また、送料が全体的に安いのが魅力です。ゆうパックは箱の大きさも関係なく
重さのみで送料が決まるのがミソです。
とにかくグルグル巻きに梱包する人がいて、箱が大きい場合は
ヤマト運輸の場合著しく不利です。下手をすると送料が倍になります。

また、郵便局は配達の時に走らないので壊す確率が低い。
民間企業は追いつめられている(笑)ので走って落として壊します。
壊した場合、金払いが悪いのもヤマトです。

ちなみに過去ヤマト運輸で破損事故4回、郵便局1回です。
ヤマト運輸に満州鉄道の時計を壊されたときはもめましたよ。
弁償すればいいでしょう・・・時計はこちらで捨てますからと言われ、
時計を取り戻すのに四苦八苦しました。
骨董は壊れたから捨てるというものではないので・・・。

15ebens:2003/07/18(金) 00:32
昔は「壊れ物は佐川に渡すな」と云われたもんでしたが、何年か前からまともになりましたね。
あの事件の後に信用回復に努めたのかな。まあ当たり前のレベルなんですが。

とあるコレクターズアイテムの即売イベントに宅配窓口を設けていて、10kgほど配送を頼んだところ、中身は無事だったものの無理にダンボールに押し込んだのかどれも微妙に箱潰れ。自分で開封するものならともかく地方の友人らからの頼まれものがほとんどで、こういうものは化粧箱の状態が肝腎ですし、実は転売目的のものもあったので抗議。
全損扱いとして1週間程度で商品代金は丸々戻ってきました。購入場所の関係でレシートを用意するのが大変でしたが。破損品はこちらの選択で手許に残りました。

次からまた使いたいかと云われれば微妙ですが、選びようがない場合でもそのとき並の対応をしてくれるなら、いっかな、って感じです。
スレ違いすみません。

16商売で宅配使ってるが:2003/08/01(金) 12:09
個人的な評価ですが。。。

ヤマト:料金が高いが早い。
    全国に密度の濃い営業所網があるので郡部や離島・僻地に強い。
    離島に送る場合はヤマトが一番安いかな?
佐川 :一人一人のドライバーの責任が大きいので、直接現地への連絡がとりやすい。
    中継点での荷物移動がローラーと呼ばれるレールの上を転がすので精密機器はヤバイ。
    佐川の起源が東京〜大阪間の反物輸送らしいので、その体質は残っているみたに感じる。
    郡部・離島・僻地に弱い。
福山 :最近かなり安い金額を打ち出してきた。
    佐川と同じく郡部・離島・僻地に弱い。
日通 :使っていませんが業者間の評価は良いように聞く。

精密機器は日通かヤマトがいいと、友人の業者も言っていましたね。

17ごうすと(管理人):2003/08/01(金) 15:24
>>16
 ありがとうございます。
 一応、○○は投げるだの××は踏むだの△△は無くすだの個人的に入って来てる
情報はあるんですが、そういうのは配達員とかに左右されるんですよね。
 同じ業者でも人によって評価が違うことも多いし。
 非常に参考になりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板