したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

カテゴリー違いによる入札、落札の仕方に違いはでるの?

1コウ:2003/06/30(月) 18:39
今、普段出さないようなカテゴリーで出品しているのですが、なかなかこれが、(苦笑)
カテゴリーの参加者規模は普段のカテゴリーと同じぐらいだと思うのですが、同規模の参加人数でも、カテゴリーが違うと入札や落札の仕方に違いがでてくるってあるのでしょうか?誰か経験がありますか?例があればあげていただけるとうれしいです。

普段のカテゴリーなら即決されておかしくない設定なのに、なぜか、落札されない、、他の落札価格がこちらの即決より上で終わり、こちらは他にも備品があるのだが、検索ワードが経験不足でうまく調整できていないのか?(※タイトルに使った文字に見た目は同じだけど、一般に使用されるものと違うというミスがあります。これか?でもタイトル検索は駄目でも商品内容の検索には上位でひっかかるんですが、)

2ebens:2003/06/30(月) 20:14
何をどのカテゴリーに置いたのですか?

カテ違いの出品で目立つものというと、まずどこでも見かける裏情報系。それから梱包用エアキャップ。
パソコン関連のカテにブルーベリー抽出の健康食品(視力回復ってウソですよね?)。
ビデオソフトが並んでるところにはコピーガードキャンセラー(さらに盗聴器・盗聴器発見器などと同時出品してる人もいる)。
いずれも邪魔だなというのがわたし自身の率直な感覚です。

まあそもそもカテゴリーが決定しにくいものもありますね。コレクターの多いオマケつき菓子(いわゆる食玩)など。

3カステラサンド:2003/06/30(月) 23:31
慣れないカテだとどうにもHITしないことがあります。
ネスケではIEのローマ数字とかの機種依存文字が化けるので、それを含む時は
気をつけるようにしてますが、難しいですね。

逆にカテ違いじゃないけど、コレクターアイテムがフツーの物品アイテムの
カテに出てるのを見つけて¥100で落札できたこともあります。

4コウ:2003/07/01(火) 19:58
>ブルーベリー抽出の健康食品(視力回復ってウソですよね?)。
うーんどうでしょう?(笑)、私は信じてます。
最近、目が悪くなってきてブルベリー大好きです。←ネットのやりすぎ?
時たまみるカテゴリー違い=安く落札できるチャンス、
神様(出品者)がくれたチャンス、利用しない手はありません。でも盗聴器はノーサンキュウです。

ややこしい記述してごめんなさい、しまった今回のカテゴリー違いっては
商品が関係のないカテゴリーにだすのではなくて、
適正カテゴリに出品だけどいつも参加しないところという意味です。
参加者の考え方がカテゴリーによって違いがでるのかなと思いまして、
例えば落ち着いている入札者が多い部門と熱中される入札者が多い部門では商品の入札履歴に差異があるかと

今回の場合、慣れないCDのカテゴリーでサウンドトラックのCDを出したのですが、
ヒット数100はそこそこ、でも、最低落札額を更新してしまった(爆)、
落札者さんおめでとうございます。せめてよろこんでいただければと思います。
先週終了分の相場より2000円は低いかも、(苦笑)
私なにか説明のときにとちったこと書いてしまったか、

>フツーの物品アイテムのカテに出てるのを見つけて¥100で落札できたこともあります。

ラッキーですね。たまにありますよね。予想外に安くなること、
ただ、私の場合、幸運だったものだけでなく、安く落札できたけど、
2日後に再販されたなんて笑い話が、情報持ってなかった。(涙)

確かにローマ数字は困ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板