したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早期終了について

1もも:2003/06/28(土) 23:10
ヤフオクで他の方が即決について出品者に質問していました。
その回答が「早期終了の設定をしていないから出来ませんでした」と
ありました。
早期終了の設定をしていない場合は即決には対応出来ないのでしょうか?

私も質問した方とは別の物が欲しいので即決を希望しているのですが・・・
(当日オークションに参加できないので)

出品した事がないのでどなたか方法を教えて下さい。

2カステラサンド:2003/06/29(日) 00:37
>早期終了の設定をしていない場合は即決には対応出来ないのでしょうか?
できません。(早期終了は設定してある場合のみページに表示されます)

設定してあったとしても、タイミングよくあなたが最高額を入札した状態でないと、
即決に対応できませんから、出品者側としては確実な早期終了をお約束はできません。

また、即決の要望があっても応じる義務はないので
慎重に交渉なさったほうがよいと思います。

ルール違反と取る方もいますし、質問した時点でBL行きになったり、
安値入手を画策してると思われることもあります。

3コウ:2003/06/29(日) 19:43
早期終了は出品時にチェック取り外すことになり、出品者の意志が入ってます。
それ故に不可能だと思います。
カステラサンドさんがいうように早期終了しますという設定があっても
基本設定ですから通常終了することは考えておらず、応じてくれる可能性は低いです。

駄目もとでというなら、私的な即決を申し込む方法で、
商品に関する質問をし、それに便乗して、即決交渉不可ですね?と一言
という手は使ったことがあります。(苦笑)

4カステラサンド:2003/06/29(日) 23:19
私の例ですが、
ウォッチしつつうっかり入札し忘れて終了していたのが再出品になっていたので、
早期終了アリだったためダメモトでQ&Aでお願いしたらOKとのことで、運良く
落札できました。すべてのメール交換に半日もかからないというレスポンスも
よかったと思います。

他にもぐるぐる回ってる品にQ&Aで打診したのですが、そちらは回答も無く
出品自体を取り消しされまして、ID変更して再出品なさってましたので、
そういう交渉はお断り!という方だったのでしょう。

自分が出品側の場合はかなり微妙です。リストアップが多いとまずできません。
裏交渉してるように取られるのもコワイです。早期終了可のオプションは
とちらかというと自分のスケジュール都合のため、と思っています。

5もも:2003/06/29(日) 23:40
カステラサンドさん、コウさん色々(裏技まで)有難うございました。

この場合(設定をしていない)で交渉成立後に出品者さんが
早期終了の意志があるがやり方が解らない。という場合は
私が最高額を入札した時点で出品者さんに何をしてもらったら良いのでしょうか?
(すみません。素人で・・・)

それとBLに入れられると質問も出来ないのですか?極端な話ウオッチリストにも
入れれないのでしょうか?

 本当にすみません。変な事ばかり質問しまして。

6ebens:2003/06/29(日) 23:58
相手のポリシーはともあれ、オークションに早期終了の相談を持ちかけるならそれなりに積み上げた金額を提示して交渉するものだと思います。
目安を示すのは難しいですが、「時間を金で買う」つもりで頼んでみることですね。
他の出品者が同じアイテムを出している場合にはそれとなくほのめかすことで説得力が増すかと思います。
自分の都合に合わせてもらうのでなく、出品者が提案にのりたくなるように誘導するのが秘訣です。

7ebens:2003/06/30(月) 00:03
メイルアドレスを交換して、出品者にはオークションを中止してもらう。
この場合、もう誰かの入札が入ってると出品者はYahoo!に対して\500を負担しなくてはなりませんし、精神的抵抗も大きいので、頼みたいなら入札が1件もないうちでないと望み薄です。
またYahoo!を通さないいわゆる「裏取引」になりますので、お互いにリスクが増します。そのためにメイルアドレスを交換し、相手が信用できるかどうか確実にするプロセスが大事になります。

もし同時出品のうち買ってもいいと思える品物が時間的に早い段階で終了となる可能性があるなら、そっちを落札しておいて、その連絡にかこつけて本命の商品の交渉を申し入れるとかなりの出品者が応じてくれます。

8えへへ!?:2003/06/30(月) 01:22
ウォッチリストの件数が多くて入札が無い場合でも、開始価格での早期終了は不可と考えて間違い無いと思います。
出品者が考えている価格での終了としてもその時点での入札者がいない場合や質問者が入札者の提示に限り、評価などを見て確認事項(金額・時間帯など)を了承済みで入札と言う形を取ってもらう事で早期終了する場合もあります。
また逆の立場では、説明には無かったのですが同じ品物を複数所持している方で交渉に応じてくれた出品者や
再出品なしで終了した出品に対して申込んだところ、当時の平均落札価格より少し安くて開始価格で手に入れた事もありました。
運良く成功した例だと思います。
ebensさんが言うようにあくまで裏取引になりますので細心の注意が必要と思います。

9コウ:2003/06/30(月) 18:44
>それとBLに入れられると質問も出来ないのですか?極端な話ウオッチリストにも
入れれないのでしょうか?

質問、入札は確かできなくなります。(※未経験)、ウオッチリストには分かりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板