したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

郵便事故について

1カステラサンド:2003/04/24(木) 16:32
ニュースレターでちょうど郵便事故について解説してましたので・・・

要は「発送方法を最終的に選んだ人が責任を負う」
「出品者があらかじめ「普通郵便で落札者の手元まで商品を届ける」と約束しているような場合には、
落札者は出品者に対し返金を求めることができる。」となってます。
つまり落札者からの要望が無いのにこちらから普通郵便を指定していたら、落札者がリスク了解済みでも
出品者側に責任がある、ということらしいです。

詳細はこちらで・・・
▼ オークションでトラブルの多い郵便事故。責任の行方が今、明らかに!
   http://rd.yahoo.co.jp/nl/auc/0309/008.html

こういう見解をタテにとられてあらたなトラブル種になるのもなんだかなぁ、で
記載事項見なおししなきゃいけないのでしょうか・・・

2あすか:2003/04/28(月) 16:51
発送方法を最終的に選んだ人ですか・・・、最終的に選んだのは落札者の方だったのですが、
でも出品者として、普通郵便のみだとやはり実際に確実に発送した事を証明するのは困難で、
今回は半額返金という事で落札者の方と折り合いがつきました。
一円も返金しないとこちらが突っぱねれば突っぱねられたんだと思いますが、
実際に届いているのに届いていないと嘘を言っているようにも見受けられなかったので
(もしそうだとしたら、不着調査でわかるものなんでしょうか?!)、
やはり半額返金が妥当かと。
でも、今後普通郵便での発送には、不着の場合、不着調査はしますが一切返金はしません。とあらかじめことわっておいて
なるべく配達記録だけでも付けてもらうようにした方が安心かなと。
小額取引だとどうしても送料を安くあげる為に普通郵便を選択しがちですけど、
安い分それなりのリスクは覚悟しないといけないということでしょうね。
郵便事故は少ないとはいえ、まったくないわけではないのですから。

今回こちらの掲示板でいろいろと参考意見を伺わせていただき、ありがとうございました。

3ebens:2003/04/28(月) 17:20
> 「不着調査はしますが一切返金はしません」

難しい。断れば断ったで敬遠されそう。

> 今回は半額返金という事で落札者の方と折り合いがつきました。

それを提案したのはどっちですか? そこははっきりさせときましょう。「発送方法を最終的に選んだ人」が重要なのと同じぐらい肝腎です。
できれば評価欄にもいきさつを客観的事実として記録しておきたい。今回は本当に偶然の事故でも、魔がさして味をしめるようになってしまうきっかけを作ってしまったら、ご自分が被害者であったとしてもそれは問題です。ズルができる余地を知らしめてしまうのは出さなくていい悪人を作るようなもんです。二度目が起こらないよう処理しておきましょう。

4カステラサンド:2003/04/28(月) 18:47
Yahooの解説では、最終的に落札者が普通郵便を選択たとしても、
発送方法の選択肢として普通郵便を『先に提案したほうが責任を負う』
ということらしいです。
とてもややこしいと思いますが、『落札者からムリヤリ懇願されて普通郵便にしました』
くらいなのでないと、出品者側に免責はない、のです。

あきらめて万一事故のさいは責任を取ることにして、詐欺のリスクも覚悟するか、
普通郵便は原則お断りとするしかないような気がしますが、
皆様のご意見を伺いたいです。

5koh:2003/04/28(月) 21:27
>カステラサンドさん

>落札者がどうしても普通郵便を希望する場合でも、http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
という文がありますが、これを
>発送方法の選択肢として普通郵便を『先に提案したほうが責任を負う』ということらしいです。
こう解釈されたのでしょうか?ちょっとどの文面にあるのか分かりませんでした。すいません(涙)

>普通郵便は原則お断りとするしかないような気がしますが、

低額で送れる普通郵便を選ぶことは安くしたい落札者側に全責任があると、私は落札者側のときも、すいませんが、出品者側でもそうとってます。当然ながら、出品者側はどちらかといえば不安のない保証のある方法で送って欲しいと願ってます。それを落札側は蹴って保証のない方法を選択しているわけです。このニュースを真に受けて郵パックのみです。なんて出品者ばかりになったら低額品購入が多い私みたいな落札者の方々は困ると私的に思います。

私の結論としては落札者側が紛失以外にも相手が配送してくれるか、ミスしないか等も含めて、全責任を負う覚悟が必要だと思います。しかし、出品者が配送しないということはどう考えても希だと思います。だって詐欺するつもりがないなら、忘れていない限り、保証をつけない低額の品を送らないはずがないです。(不謹慎ですが、低額で詐欺るのは効率も良くないでしょう)トラブルになるのが一番、出品者側はつらいんですよ〜。

6koh:2003/04/28(月) 21:58
>>3
>できれば評価欄にもいきさつを客観的事実として記録しておきたい。今回は本当に偶然の事故でも、魔がさして味をしめるようになってしまうきっかけを作ってしまったら、ご自分が被害者であったとしてもそれは問題です。ズルができる余地を知らしめてしまうのは出さなくていい悪人を作るようなもんです。二度目が起こらないよう処理しておきましょう。

同感です。双方の評価は基本的に(注:あくまで私的な意見です。)「どちらでもない」とすべきです。双方損害を出すわけですから、私なら仕方ありませんので、そうさせていただくことを申し出た上で返金するとします。前回、この件については触れませんでした。今更ながら、すいません。、

ただ、出品側が全額、ないし落札者側が全額を負担した場合は損害の全額負担した方は「非常に良いか無評価」とすべきではと思います。一切、負担しなかった方は「どちらでもない」かと

私的に今回の件はあすかさんの話からすればあすかさんは出品者として義務を果たしていると考えられます。だから、双方、「良い」ぐらいに留めて紛失したことだけを記載するべきかと思います。(返金したと書くとそれを見て同じことをする方がでないとも限りません)

しかし、あすかさんの立場だとするとこれでもつらい選択だと思います。すでに返金の交渉済みでしたらもう今回は無評価ですませてはいかがでしょうか、本当は評価に事実を隠すことになるので駄目だと思いますが、

7カステラサンド:2003/04/28(月) 22:03
kohさん>
情報元があいまいで失礼いたしました。

全体を読んでみて、どうあっても普通郵便は使わないほうがいい、
というニュアンスではないでしょうか・・・
私も落札価格自体は2ケタという低額な取引が出品落札ともにかなりあるので、
どうしたものかと思いました。
なんにせよトラブルが一番コワイのは、同感です。
今のところは、もしもの時は誠意を持って対処するという方向で考えてます。

8ebens:2003/04/29(火) 08:18
追記。
解決方法を絞らない方がいいかもしれません。相手の取引の意思、言い換えれば返金を求めているのか代品を求めているのかを見極めましょう。
「もし○○日お待ちいただければその間に代わりの品物を探せるかもしれませんので、それをお送りできるならこのままお取引を続けることでよろしいですか?」と訊ねてみて反応を見るといいでしょう。品物のアテがないときでもとりあえず提案するだけしてみれば。ただし元から曖昧な話ですから日限は設定してしっかり守るように。
最初から目的がお金の相手なら即座に却下してくるでしょう。

9あすか:2003/04/29(火) 14:46
ebensさんのコメントを読んでから対応しておけばよかった・・・。
先に解決方法を提示してしまいました。それもこちらから。
お金目的の相手かもしれないと、どうも頭の片隅にずっとそれが引っ掛かっていたにもかかわらず・・・。
でも評価欄を見る限り不安な要素は一切なくて・・・。
半額返金を申し出たのは、私からです。
この一件に関してどうお考えですか?と先にむこうからたずねられまして。
出品者として一切の返金の義務はないと思いますが、心情的に、双方郵便事故の被害者ということで
被害折半で半額返金でいかがですか?と申し出ました。
でも、むこうからの返信で気になったのが、もしこちらに「一切の非はないと一円も返金しませんという出品者だったら
悪いの評価をつけようと思っていました。」と書かれていたことです。
それはちょっとおかしいのではないかと。
半額返金するのはあくまでこちらの好意であって、本来なら一円も返金する義務はないはずで、返金しないとつっぱねたからといって
悪い評価をつけられる覚えはないと思うのですが・・・。
それで今、なんとメールをしようかと悩んでいるところです。
一切返金しないと申し出たところで悪い評価をつけられる覚えはないとメールして
それでも半額は返金しますが、むこうは気分を害して悪い評価をつけてくるかもしれないなとか。

>できれば評価欄にもいきさつを客観的事実として記録しておきたい。今回は本当に偶然の事故でも、魔がさして味をしめるようになってしまうきっかけを作ってしまったら、ご自分が被害者であったとしてもそれは問題です。
ズルができる余地を知らしめてしまうのは出さなくていい悪人を作るようなもんです。二度目が起こらないよう処理しておきましょう。

その通りですよね。
こちらからは無評価にしようと思っていたのですが、やはり”どちらでもない”で事実を記録しておいた方がいいですよね。

konさんの
>低額で送れる普通郵便を選ぶことは安くしたい落札者側に全責任があると、私は落札者側のときも、すいませんが、出品者側でもそうとってます。当然ながら、出品者側はどちらかといえば不安のない保証のある方法で送って欲しいと願ってます。それを落札側は蹴って保証のない方法を選択しているわけです。このニュースを真に受けて郵パックのみです。なんて出品者ばかりになったら低額品購入が多い私みたいな落札者の方々は困ると私的に思います。
>私の結論としては落札者側が紛失以外にも相手が配送してくれるか、ミスしないか等も含めて、全責任を負う覚悟が必要だと思います。しかし、出品者が配送しないということはどう考えても希だと思います。だって詐欺するつもりがないなら、忘れていない限り、保証をつけない低額の品を送らないはずがないです。(不謹慎ですが、低額で詐欺るのは効率も良くないでしょう)トラブルになるのが一番、出品者側はつらいんですよ〜。
に、まったく同感です。
出品者である私が配送ミス(宛名ミスなど)をしないと信用して普通郵便を選んだ以上(普通郵便を選んだということは信用しないと出来ないわけで)、普通郵便を選択したそちらに責任があるのだから、こちらに非はないのではという事も伝えたのですが、だから本来なら一切の返金の義務はないと(それでも心情的に半額返金を申し出てしまったのは私・・・)、でもその事を落札者の方には理解していただいていないように思います。

なんだかすっきりしない・・・。
でも半額返金をこちらから申し出た以上、撤回は出来ないですよね・・・。
今更迷っても仕方ないのですが。

10hellopro_2000:2003/04/30(水) 11:30
>>1
民法では、特約がない限り、郵便事故については、売り主側に責任はなく、たとえ毀損しようと、無くなろうと、代金支払義務が残る
とされています。(民法534条1項)
この場合の特約は、「出品者があらかじめ「普通郵便で落札者の手元まで商品を届ける」と約束しているような場合」に該当します。
特約がなければ、返金義務はありません。

11えへへ!?:2003/04/30(水) 15:27
あすかサン
>「一切の非はないと一円も返金しませんという出品者だったら
 悪いの評価をつけようと思っていました。」

半額の返金を厚意で提案した相手に対して、そんな内容のメールを
送るなんて(怒)
私的見解では相手の愚痴のメール体よくあしらって、さっさと返金して
しまって次の取引が出来ないように設定しますね。

>出品者である私が配送ミス(宛名ミスなど)をしないと信用して普通郵便を選んだ以上
(普通郵便を選んだということは信用しないと出来ないわけで)、普通郵便を選択した
そちらに責任があるのだから、こちらに非はないのではという事も伝えたのですが、
 だから本来なら一切の返金の義務はないと(それでも心情的に半額返金を申し出てし
 まったのは私・・・)、でもその事を落札者の方には理解していただいていないよう
 に思います。

郵便事故と思われる未着(相手が品物を受取っていない)は700件ほどで1件だけ
ありました(当方出品者で)その方は「届いていませんが届いた時まで評価を保留させて
いただきます」と最終的にそれで完結(?)しました。
こちらも差出し局へ問い合わせして、配達先の局の人からの返答と問い合わせてくれた
局長さんの言葉を連絡したりなど状況の説明をしました。
破損して届いた事もあり「壊れていました。残念デス。」とメールが来て
全然違うものでしたが代替品を送料持ちで再送した事もあります。
それは相手の印象がよかったからです。

>一切返金しないと申し出たところで悪い評価をつけられる覚えはないとメール
 相手の(言葉が悪いですが)挑発にはのらない方がよいでしょう。
 撤回せず、
 「返金の確認後、ご連絡をいただきそれでこの取引を終了としていただきたく存じます。」
 とメールして評価を相手にしてもらって、いきさつを残すのはそれからでも遅くないと思います。

12マーフィーの法則:2003/05/05(月) 17:30
かつて私がヤフオク以外であった話なのですが、
車のローンの申し込み用紙が、1ヶ月たっても送られてこない状況がありました。発覚したのは、2ヵ月後に向こうが催促をかけてきて電話を入れたときのことです。
超大手の中古車販売会社からだったのですが、向こうは普通郵便で送ったのこと。郵便事故はあってほしくないときに限ってあるものです。
後、お子様が多いアパートなんぞは(未遂で終わりましたが)郵便受けからもち去れておもちゃにされている可能性もあります。
輸送中の事故として考えうるのは、雨に封筒類がぬれて、仕分け機で粉々になっていることもあり得ます。(このようなときの対処はどうなっているのか知りたいですが。
普通郵便には保証がないので、5万円以下なら簡易書留+配達記録、それ以上ならば、書留+配達記録、それ以上なら普通の運送会社を利用し、別途保険をかけたほうがよさそうです。
なお、配達記録はばっくれ防止です。
向こうがどうしても、普通郵便にしてくれというのなら、どなたかが言われていましたが、”輸送中の事故は一切責任を終えません”等の文言を入れる必要がありそうですね。たぶん争点はどちらが普通郵便を選択したかになってきそうです。

13名無しさん:2003/05/05(月) 18:23
>普通郵便には保証がないので、5万円以下なら簡易書留+配達記録、それ以上ならば、書留+配達記録、それ以上なら普通の運送会社を利用し、別途保険をかけたほうがよさそうです。

簡易書留は保証額8000円までではなかったでしょうか?わたしの勘違いかな、4月から郵パックと同様に改定されました?

14hellopro_2000:2003/05/06(火) 14:01
>>13
4月から改定されています。

15あすか:2003/05/08(木) 15:01
結局、えへへ!?さんもおっしゃっていた通り、さっさと返金してBL行きにしました。
でも、落札者の方からは返金を受け取ったとメールがあったきりで、評価を入れると言っていたのにそれもなく、こちらから”どちらでもない”評価でいきさつを残したいと思っていますが、どちらでもないとするとむこうからも”どちらでもない”で返ってきそうで・・・・。
半額返金までして”どちらでもない”では悔しいので、評価のコメントでebensさんが言っていた”時間差”を利用して半年経ってから評価をいれてみようかな?!忘れちゃいそうですが・・・・。

16えへへ!?:2003/05/10(土) 10:35
これからは、
無補償の送付をご希望の場合、未着・破損その他一切の事故に関して
発送後は免責とさせていただきます。
的内容の雛形を作っておいて、落札者への案内文にコピペすると良いでしょう。

17<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板