したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

詐欺???

1BAKA:2003/04/24(木) 00:22
先日、ヤフオクでビデオテープを落札しました。
入金後、「PCの調子が悪くなかなか連絡が取れない」「必ず送ります」等と
言って全く連絡が途絶え2週間以上が過ぎました。
再三、連絡をしても先方からは何も連絡が有りません。
 評価があまり思わしくなかったのですが、どうしても欲しかったので
思い切りました。(その結果がこれです)
その後も評価をチェックしてるのですが、私よりも前に取引をした方の
商品発送の請求が増えていました。
 
 未だ、詐欺とはいえないかもしれませんが法的手段に出た方が良いでしょうか?
それとも気長に待った方がいいのでしょうか?(バカな自分を反省しながら)
どう対処したら良いか教えて下さい。
 また、同出品者から被害を受けている方と連絡をとるにはどうすれば
出来るのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

2しろ:2003/04/24(木) 08:56
> 同出品者から被害を受けている方と連絡をとるには…
「同出品者から被害を受けている方」のIDをクリック、
出品物が有ればQ&Aから打診することが可能です。

3εё_ёз:2003/04/24(木) 11:10
ID@yahoo.co.jpでメールは送信できる。
ただし当人が実際にヤフーメールを利用していなければ目にする可能性は低いですが。

4カステラサンド:2003/04/24(木) 11:11
落札価格にもよると思いますが、法的手段に訴える以前に、
出品者と再度連絡を取るようがんばってみてはいかがですか?
電話をかける他、本人受取限定郵便や内容証明郵便を出すなど方法はいろいろあります。
そのための経費が落札物にふさわしいとお考えでしたらやってみてください。

先方からオンラインで絶対連絡が取れない状況というのは考えられません。
ネットカフェや友人のPC経由にるするなど、手段はあるはずです。

私は、携帯メールのみと家族共有(と思われる)ID、加えて携帯代金の滞納?か、
落札者と連絡がつかなくなって、とうとう送料を踏み倒されました。
相手のIDはまだ生きてますので、どうなってることやら・・・
落札から3ヶ月過ぎると評価もできないのですよね〜。愚痴でスミマセン。

5BAKA:2003/04/25(金) 00:24
みなさん、レスを有難うございました。
しろさんに教えて頂いたやり方で他の被害者(出品物は有りませんでした)から
連絡をとろうと思いオークション画面を見てみるとIDが「利用制限中」に
なっていました。
完全な詐欺です。
どうしたらよいのでしょうか?教えて下さい。

6paku:2003/04/25(金) 00:39
ヘルプを参考にしてはどうでしょうか。
落札価格が5000円以上の取引については、補償の対象になる可能性があります。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/amisc/amisc-47.html

7<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板