したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

出品の説明文、どういうのが好みですか?

1koh:2003/03/03(月) 19:32
出品の説明文、色々バリエーションがありますが、どういうのが好みですか?
また、どのタイプで出品してますか?こんなのがあったという話もあればお願いします。

1. 説明が表になっているタイプ、各種部分が仕切られている(配送方法、入金先、品の説明、取引の条件)
2. 説明文の文字に色を使っているになっているタイプ
3. テキスト形式の普通の説明文(数行)のタイプ
4. テキスト形式で各種の部分(配送方法、入金先、品の説明、取引の条件)と分けられているタイプ
5. その他

私は3かな、1、2は私見的に見にくいと思ってます。

2bonobono:2003/03/03(月) 21:10
>3. テキスト形式の普通の説明文(数行)のタイプ
3が見やすいです。箇条書きに説明要点をシンプルに列記したものが好きです。
(ADSLの1.5Mだった頃、画像が表示されるまで時間がかかるので、読みながら画像表示を待ってました。)

1、2は、疲れ目には、つらいです。
4、は、説明を見落としてトラブルにならないように、気を遣います。

表でもテキストでも細かく注意事項羅列されていると、過去取引で嫌な事あったんでしょうかね〜って、思います。

テキスト形式でも説明文が「評価数より」のみっていうのは、どういう意味か不明。

3ebens:2003/03/03(月) 22:05
改行ぐらいしてくれと言いたい出品者が案外多いのです(笑)。

4カステラサンド:2003/03/04(火) 08:44
入札者としては、必要な情報が明記してあればどれでもいいです。

>改行ぐらいしてくれ〜
同感です。

>表でもテキストでも細かく注意事項羅列されていると、
>過去取引で嫌な事あったんでしょうかね〜って、思います。
ありました・・・いっぱい(ボソッ)
でもおなじみさんにはくどいだけなので、
重要事項以外は初見様専用で別窓へリンク貼ってます。

5koh:2003/03/06(木) 17:56
>細かく書く

とたしかに読む方にはしんどいかも、でも私のやつはくどいぐらい長い(笑)さらに更新有、毎回思うこと、落ち着きのないやつだな〜、(嘆息)

うーん別窓へのリンクってはどうなんでしょうかね?オークション外の項目は後から変更できますしね。(だから、まめに保存してます。)

6カステラサンド:2003/03/06(木) 18:23
kohさん>
>オークション外の項目は後から変更できますしね。
確かにそのとおりですね。
言訳みたいになりますけど、出品説明にない新たな条件はつけていません。
FAQみたいなものです。
曰く『定型外発送ってなってるけど不安だ、補償はどうなるの?』とか、
『説明にない○○だけどサイズがあいますか?』とか
『説明にない対応をしてほしいけど、できますか?』とか
同じようなご質問があまりにひんぱんなので・・・

見落としてもらったら困るものは出品ぺージに、が基本ですね。
ビッダの落札者なんかほとんどのヒトが明記してある送料を、
落札後にまたお尋ねになります。
出品画面すらぜんぜん読んでないみたい(涙)

7εё_ёз:2003/03/06(木) 22:44
ボクは4が一番スッキリしていて読み易いね。
説明のつけ方から、ある程度出品者の性格や対応の良し悪しは推察することが出来ますしね。
困るのは説明がズサンで、振り込み指定銀行も発送地も、送料が幾らかかるのかも明記しておらず、
支払い額がトータルで幾らになるのか解らない、という出品者でこれは非常に多いです。
この手の輩は質問しても曖昧だったり、無回答も多いです。
自己紹介を、との記述があり覗いてみると実は3パーマンだったりってこともあります。

8えへへ!?:2003/03/07(金) 09:27
好みは4かなぁ
フォントサイズをかなりめで大きくしているのは勘弁して欲しい。
単語でしか説明されていないような出品や3パーマンへの入札は極力避けます。

カステラサンドさんが言うように、
>見落としてもらったら困るものは出品ぺージに、が基本ですね。

は同意見。実際、記載してる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板