したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クリーニングしてない・・?

1びー:2003/02/10(月) 12:07
先日、ビッダで古着を出品、落札されて取引を終えたのですが
落札者の方から「クリーニングしていない」との理由で
「問題あり」の評価を付けられてしまいました。
特に汚れがひどかったということもありません。
今までも古着の取引(売ったり買ったり)は数多くやってきたのですが
「クリーニングしていない」という理由で、悪い評価をもらったのは
初めてです。
(もちろん、こちらから出品者に対して付けたこともないです)

みなさんはこのような経験ありますか?
またこの評価についてどう思われますか?
(私はneviさんのファンなので(笑)
特にneviさんからの投稿に期待してます)

2nevi:2003/02/11(火) 04:18
 あ〜洋服関係ですか。クリーニング済みだと「クリーニングしています」と売り文句
としてそれを書き、していないとそれは書かない=書いていなければクリーニング
していない、という印象がありますなぁ、ヤフでは。服も物によってはクリーニング
したら価値下がりますし。ヤフだったら気になる人は質問しろ、という風潮もあるし、
女性個人出品者さんはノークレノーリターンの人もいますな。
 ただ、ビッダはNETオク・NET取引・女性が多いという感が強いのでそこらは
細かくするべきでしたな。クリーニングしている、していないを記載するしないで
ここまで変わる、といういい勉強になったのでは、と思ったり。
 ただ、それでいきなり悪い評価ってのは相手さんも感情的つぅか、システムや
慣習理解していないなぁ、と思います。評価つける前にメールでやり取りすれば
丸く治まるかもしれんのに。
 ただ、ビッダだからこんな事もありえるなぁ、と思っちゃうのが現在のビッダですな。
評価覆せませんしねぇ、あそこ。

 あ〜ファンといわれるのはありがたいですが、私の投稿期待します、と書いちゃうと
他の人書きづらくなるかもしれないのでお気をつけを〜
 つぅか私も他の人の意見聞きたいです。ビッダどないですか?

3カステラサンド:2003/02/12(水) 08:40
>ビッダはNETオク・NET取引・女性が多い印象
同感です。そのうえ、暗黙のルールらしきものがまだ定まっていないみたいで
ビダでは落札後に「こちらから終了日中に連絡するから、マテ」とくどいほど書いてるにもかかわらず
先にあれこれ説明に書いてあることまで聞いてきて、先方が急いでるんだろうと、
速攻で返事を出すと2,3日してやっと返信が・・・というのがここんとこ立続けです。

びーさん>
同様のケースは友人が遭遇しました。
イキナリ評価でというのは、やはり相手方も非常識だと思います。
コメントでは言足らずになるので、その後の出品時の説明でマイナス評価について
丁寧にいきさつを説明している方もいますね。
私の対策は発送連絡のメールに「クレームは先ずメールで!」というようなことを
低姿勢で付け加えております。

4ebens:2003/02/12(水) 13:09
そういえばありました。未開封品を売ったところ、未開封だけにチェック漏れがあったのか事故品だったと品物の欄の評価が悪いにされたことが。受け取って気付いた時点で言ってもらえれば代替品を送れたかもしれなかったのに。
こちらから相手への評価は、とても丁寧に、しかしコミュニケーションがよくない意味のコメント付きで「良い」としました(自分の評価へのコメントには、謝った上で上記のように「代わりの品を探してみます」というようなことを書いて防衛フォローしました。あとを曳くようなことはなかったのが幸いでしたけど)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板