したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

私のはちょっと違うのですが・・・。

1亜衣:2003/02/04(火) 00:31
私はとある掲示板でテープのダビング売買をしているんですが、
まぁ、その時点でいいことではないのですが、まぁそういう掲示板
なので・・・・。
オークションでの掲示板に書いてしまってすみません。
実はさっきその掲示板に行ったら、いきなり私が詐欺師にされてるんです。
もし本当に何か手違いがあったとしても、私は絶対詐欺をしようとして
そうなったんではありません。いきなり事務所に通報とかされてて、
もしかして、この先将来絶対関りなかったであろう逮捕?なんて
思っちゃったりして…。明日学校へ行くにもなんか恐い感じがして
しまいます。以外と私弱かったんだなぁと思いましたけど…。
さっきまで楽しく豆まきしてたのになぁと思うととても最悪な気分です。
絶対詐欺なんて言われないぞと思ってたのになっちゃって、わけわかんないん
です。

2bonobono:2003/02/04(火) 00:58
ダビングしたテープの売買は、著作権違反ですよ。
本物と偽った販売だったら、サギになるでしょうけどね。
未成年であれば、少年法検索して調べましょうね。

3koh:2003/02/04(火) 01:42
正直に事実を話して家族に助けてもらったらどうでしょうか?(我々では赤の他人なのでなにもできません)
学校ということで年齢がわかりませんが、どう行動していいかわからないのでは?

年長者(あなたの両親など)の意見は大事です。(自身だけで下手に行動すると気がつかないことが多いので取り返しのつかないことになります。
また、逆にそれをネタに脅されるなんてこともありますから、)

とりあえず、詐欺といわれている相手と話合うことですね。示談ですむかもしれません。最悪は警察のお世話になります。これはもう覚悟しましょう。
ただ、軽い気持ちでやったことが悪かったと思うのであればその態度をとることが重要かと

私の場合で一般に通用しませんが、私がもしそのような詐欺にあったとしても誠実に申し出てあやまってくれば他人の人生に重大なダメージを与える気にはならないと思います。

4nevi:2003/02/04(火) 01:59
ネタだと思うのだが、、、

自業自得。愚かな行いをしたらそれに見合う結果が待っているだけです。
「詐欺なんてしていません!」と思っているのかもしれませんが、購入者は
「まっとうなテープだと思って購入した」のかもしれませんし
あぁ、未成年だから大丈夫、なんて思わないように。警察に記録は残りますから。

5koh:2003/02/04(火) 02:09
>>4
ネタですめばいいんですがね、一応、

6設計ちゃん:2003/02/08(土) 01:39
まずは相手に何故詐欺と思ったのかを確認することです。
相手が市販のテープだと思って購入したのにコピーだったら、
詐欺だと騒ぐかも知れません。

相手に被害届や告訴状(これはまずない)を出されると、
かなり始末の悪いことになります。

ただし、相手がゆすりたかりの類であることも考えられます。
返金するなら代金と送料、振込手数料まで。
慰謝料や手間賃まで要求する場合は要注意です。

未成年なら親に相談すべきです。
と、できれば結果の書き込みも忘れないで下さいね。
後でこの掲示板を見た人の参考になりますから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板