したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

普通サイズの段ボールでは入らないとき

1farmest:2003/02/01(土) 22:22
はじめまして。ドンジャラを送りたいのですが、なかなかちょうどよい段ボール箱がありません。皆さんは郵便局叉はクロネコヤマトで売っている段ボールでは入らないとき、皆さんはどんな梱包をしてますか?

2nevi:2003/02/01(土) 23:47
 品<ビニールで梱包<コンビニダンボール巻きつけ<包装紙包み。
ただ、それだけ大きい包装紙が手に入りにくいかと。
 元バイト先の本屋で私は茶紙を大量にもらってくるからそれでまかなっています。

 これ以外だとホームセンターなどでトイレットペーパーなどに使われているダンボール
を拾ってきて自分で加工するのが吉かと

3カステラサンド:2003/02/02(日) 23:32
ドラッグストアも大きくて清潔な段ボールをたくさん出してくれます。
一声かけてもらってきてはいかがですか。

4koh:2003/02/03(月) 22:54
ダンボールが手に入らないなら、
エアキャップでぐるぐる巻きにして
その上にビニールで包装するという手も使います。

そういえば出品時にあらかじめお断りして、
大きすぎてダンボールもエアキャップも巻けません、
周りにビニール製の袋を巻くだけですといって
出品したことがあったのを思い出しました。

5ebens:2003/02/04(火) 06:13
一番外側がポリ袋になるときは宛先ラベルを貼るとき気をつけてください。
ビニール袋でもポリエチレン製でも破れるときは破れます。その際にラベルごと紛失してしまうかもしれません。
この場合、かえって紙の袋(もしくは紙で包む)の方が丈夫です。

6koh:2003/02/04(火) 12:28
>>5
あー確かに、
送られてきた物で過去にとれかかった物が確かにありました。

私の場合はガムテープ、半透明のビニール?
テープで全体的に保護して(ぐるぐる巻き)にして送りました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板