したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

競争相手を淘汰するには、

1koh:2003/01/20(月) 20:49
先日まで少し派手にやっておりました。その影響か2品ほどで相場をぐらつかせたかもしんない私、まあ、すぐに元にもどるでしょうが、ところでオークションでどんな入札者がいると入札する気がなくなりますか?逆に言うとそういう入札者になれば....。なりなくないタイプもあるけど、

1、いくら入札しても最高入札者になれない(先方いくら入札しているんだ?)
2、最高入札者になってもすぐに地位を奪われる(おまえはいつもオークション見ているのか?)
3、二重落札して片方だけ取引するようなモラル違反をする入札者(勘弁してくれよ)
4、過去の出品物の次点入札者で最終入札額が分かっている入札者がいる場合(私はそんなに出せないよ〜、だめだな)
5、その他、

3だけはやめて欲しい...私は4かな、入札しても無駄な気がするから。

2bonobono:2003/01/20(月) 21:47
5.以前の取引の相手で、IDと本名がすぐに連想出来てしまうくらいのおなじみの入札者だと、争いたくないです。

3設計ちゃん:2003/01/21(火) 01:03
いつもは真空管と骨董で争っています。
毎度おなじみのメンツですから、ID見れば分かります。
取引関係もありますし、まずは競合他社と裏交渉しています。(笑)

上記以外の場合は1ですね。
相手に圧迫感と恐怖があると思います。
いくら入札しても最高額にならなければ、私だってあきらめますよ。
ただ、自分の予定価格一杯まであがって、自分が落札者になったときはブルーです。

4nevi:2003/01/21(火) 01:12
スナイプばかりしているからなぁ、、
競争相手の評価履歴を見てその品ばかり落としている人だったらちょっと嫌ですな

真空管と骨董、、、真空管はなかなか修羅道な、、

5koh:2003/01/22(水) 21:05
なるほど、確かにおなじみにメンツだとつらいですね。
(取引があった方だとひきますね。)

でも私のおなじみのメンツはたいてい取引が無い安価落札狙いの面々なので気楽です。

いつも最初の方だけ良く出現しあってます。(高くなったらみんなさっと引き上げているようで)
っていうか掘り出し物を見つけたら誰か必ず出現するというのがなんとも(笑)

6nonko:2003/02/28(金) 19:32
銀行振込がすんだとたん、ボタンがひとつないことに気がついただの,シミを見落としていただのと言ってくる
出品者てどういう人なのでしょうかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板