したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

補欠落札者へのメールの取り扱い実例求む!

1koh:2002/12/20(金) 12:58
最近の補欠落札者へのメール(システム変更後)、これを頂いた方おりませんでしょうか?実例を知りたいのでスレッドを新しく立ち上げます。

特に知りたいのは
1. 何も操作せず、無視した場合と
2. 拒否した場合、
補欠落札者、出品者の評価がどのように変化するかという実例です。
(実際どのようなメールが送られてくるのかも興味がありますが、)
無視された場合さらに落札者を繰り上げるっていうのが記述にありましたがあれどうなるするのでしょうか?

その後どうなったかが知りたいのですが、だれか経験ありましたらご返答いただけますと幸いです。

2ebens:2002/12/20(金) 22:36
お尋ねになりたいことはわかるのだけど答え方がよくわからないので、これで役に立てますか?

1. 次点繰り上げ→Yahoo!から次点へのメイル連絡が自動的に行く。終了から1ヶ月近く経過していたので自分でも先方に連絡「不要でしたら以後お騒がせしないので今回だけはお返事ください」。
2. Yahoo!からメッセージ「次点入札者が取引を拒否。さらに次の入札者と連絡を取るか?」多少様子見のつもりで放置。
3. 2、3日後、次点入札者からメイル「よそで手に入ったので今回は辞退」
4. 第三位の入札者とは価格的に開きがあったので連絡せず放置。
5. 締め日に落札手数料が請求される。

メイルボックスを探したらYahoo!からの文面は出せると思います。でもやっぱり解りにくい内容だった気がするな。

3koh:2002/12/20(金) 22:49
ありがとうございます。ebensさん
2の人の評価はシステム変更前の拒否ですか?システム変更後(11月25日以降)だったら評価がその後相手の評価がどうなったかが知りたいのですが、

実は先日、オークション内をみていたら、補欠を拒否したらしくオークションマスターから悪いがついている人がいました。メールが来て放置しても問題ないかどうかというのを確認を取りたかったのが本音です。

出品の際にそう説明しといて実は拒否しなくても自動的に悪いがつくなんてことになったら相手に悪いし、文句がくるでしょう。

ところで、ヤフーの説明では放置したら補欠落札者の評価に影響はないとの見えるのですが、そのままだと出品者側は出品物の手数料が取られそうな気します。これいかに?ひょっとするとシステム利用料を回避するには出品者側がさらに補欠落札者を削除して補欠落札者の評価を落とすことになるのでしょうか?なんかそんな気がしてきた。そうすると補欠落札者も安全じゃない???

もしそうだとしたら、迷惑かけないには自爆するしかないですね。(苦笑)

4ebens:2002/12/21(土) 00:38
出品者であるわたし、次点入札者、第三位の入札者は何の評価も付きませんでした。
本来の落札者にはわたしの方で「どちらでもない」で連絡請う旨の内容が2回届いています。2回目は不快感を訴えているので読み方によっては「悪い」に等しいでしょう。
またこれについて落札者から返答で「PC故障」という弁解と「メイルは出した」という報告、「何が問題なのか教えてほしい」というまことに場にそぐわないリアクションが加わっています。
なお落札者の削除はシステム変更直前でした。

出品者が泣けば誰の評価にも影響はないようですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板