したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近の落札者

1びー:2002/12/09(月) 11:57
私、ヤフオクその他で出品している者ですが、
最近、イタズラ入札って多くありませんか?(特にヤフオク以外で)
<傾向その1>評価がマイナスだらけの、明らかなイタズラ常連落札者
<傾向その2>「良い」と「悪い」が同じぐらいある落札者
(「とりあえず落札しといて、後で気に入らなかったら無視すればいいや」
というような安易に落札する人たち)
出品側にとっては、ほんと腹立たしいやつらですよね。
みなさんも、なにか経験談ありますか?
また、こういう人たちに対して、どうにか取引してもらう方法ってありますか?

2ebens:2002/12/09(月) 12:11
Yahoo!のシステム変更で「悪い」が付きやすくなって、これまでの評価がガタ落ちしたため一時的にヤケクソになってる人が増えたのかもしれない。根拠のない憶測です。でもそんな気しません?

3びー:2002/12/09(月) 16:34
もしかしたらebensさんのおっしゃるとおりかもしれませんね。
でも、こういうイタズラ入札に対して、オークションサイト側も
なんらかの対策をしてほしいものですね。

4bonobono:2003/02/10(月) 08:24
最近、某掲示板でDQNなる語句がやたら飛び交ってますが、どういう意味かおわかりの方ご教示いただけませんか?
前後の書き込みから読み取ると、「こまったちゃんな落札者」のことでしょうか?

5nevi:2003/02/10(月) 09:17
評価数じゃなくて、評価コメント見る癖つけるほうが吉ですわ。もしシステム上で
つけられた悪いならいたずら、というわけでもないわけで。
 あのシステム変えてもらいたいが変えるつもりまったくないな、ヤフめ

検索検索
【DQN】(名詞・2ちゃん語)(do kyu n)
社会常識・倫理に欠けている者、協調性のない者、または知性に乏しい者全般を指す。
同意語は「ドキュソ」「ドキュン」

6koh:2003/02/10(月) 12:05
>評価コメント見る癖つけるほうが吉ですわ。

先日、出品者の評価を見忘れて安い価格のものに入札していたら、
正常に取引できるのか? 安価に落札しても売ってくれないのでは、
というとんでもない評価の持ち主だったので慌てて入札額を下げました。
なんとか落札は免れましたがいい教訓となりました。

「安いには訳がある?」

7bonobono:2003/02/10(月) 14:07
>>5
neviさまどうもありがとうございます。
2ちゃん語だったんですね。
なるほど、最近ひまつぶしにノゾキに行って、なんだろう?と疑問に思ってたもので、おかげでひとつ理解できました。m(__)m

8たこ:2003/03/07(金) 23:21
久々にあたった新規さん。最初のメールで1枚1.5MBの写真、添付してくださった。
受信にあまりに時間がかかるので壊れたか!?思ってしまったよ…
でかすぎてどこをどう見ればいいのか分からないくらいの写真だった…
すんません、愚痴です。m(__)mスレ違いだし…

9カステラサンド:2003/03/08(土) 14:32
たこさん>
ご災難、お察しいたします。
BBが普及してきたせいか、私もメガバイト級の添付画像が多くなりました。
開いてみるとモニタ全画面でも表示できない大きさ!
3枚セットで、全部ピンボケてたときは、相手を呪いたくなりました。
みんながみんなBBっていうわけじゃないのです(涙)
愚痴です。スレ違いすみません。

10<削除>:<削除>
<削除>

11<削除>:<削除>
<削除>

12えへへ!?:2003/05/31(土) 06:34
疲れて早くに就寝したら、またそんな時に限ってナノかもしれませんが、
当日終了だった出品の落札者から連絡が来てて

「本日中に送料を足した金額と口座をご連絡ください

あなたのように名前も姿も全くわからない人は出品者の人では
はじめてです。
変わった人なんですね。」

そして、また1時間(以内)後
「追伸

3日間過ぎても返信のご連絡が無い場合は
、『出品者都合でキャンセル』の処理を行います。」

(原文通り)

追伸の方は、わたしの自己紹介欄から期日と立場をアレンジしての文章のようです。

おまけに絵入りの色付き文章で、相手の状況や立場を考えない方が増えているのか?
以前住所氏名を記載して、最初のメールを落札者に送信していた頃
怖くイヤな思いをしたので、落札者からの開示を受けてからこちらもお知らせします。に変更し、
理解出来ない人はご遠慮ください。と出品してるのですが
今回の揚げ足取り的な態度の落札者には辟易しています。

13bonobono:2003/05/31(土) 08:54
>>12
落札者から出品者都合でキャンセル処理って、出来ませんよね。
(マイオクから削除しますって、警告なんでしょうかね。もしくは、メール受信拒否かな。)

通信環境によって迷惑な重いメールは、オク向きじゃない気がしますが、
出品者さんでも、100人に1人くらいいますね。

本日中に連絡くださいとは、少々せっかちな落札者さんですね。
週明けには、振込めない事情や急いで入手しなければならない事情があるのかも?

14カステラサンド:2003/05/31(土) 16:54
>落札者から出品者都合でキャンセル処理
たしかに落札者側の一覧から削除するってことでしょうか?

なかなか意味不明な落札者さんのようで・・・
メールでの要求内容から考えるとたまに当る「困ったちゃん」
か、もしくは何らかの事情アリか・・・

私なら言いなりに対応するよりも、先ず連絡遅れを謝罪してからあくまでも下手に
「なぜそんな要求をするのか」を問いただしてみると思います。

15えへへ!?:2003/06/02(月) 21:42
確認しないで送られた原文のまま転載したので、失礼しましたが
落札者からのキャンセル処理は出来ませんねぇ。

状況だけを伝え、カチンと来たことも出さず ただ淡々と当日の状況を伝え
そのまま取引を進めましたが「事情なし」のご様子。
相手の状況も考えず、察するところご自分の常識(これが曲者)外だったので
気に入らず、メールに嫌味を載せたようですね。
23時少し前に終了で23時4分に相手からのメールと23時56分に追伸です。
それで「本日中」ですから・・・はやる気持ちも判らないでもありませんが
そんな方と今後おつき合いはまっぴらゴメンですね。

16カステラサンド:2003/06/02(月) 22:02
やっぱり「困ったさん」でしたか・・・お気の毒様でした。
そのお相手と無事にお取引終えられますようお祈りしてます。

17<削除>:<削除>
<削除>

18えへへ!?:2003/06/04(水) 23:41
<http://jbbs.shitaraba.com/shop/bbs/read.cgi?BBS=89&amp;KEY=1039402642&amp;START=16&amp;END=16&amp;NOFIRST=TRUE&gt;&gt;16&lt;/a&gt;
 その後もいつも通り対応しました。
 非常によい評価をいただき、これにて終了致しました。
 こちらからも何もなかったように評価しましたが・・・放って置くのが一番。
 もちろん以降は入札を不可(表現が適切でしょうか?)に設定させてもらいましたよ。
 
 自分の常識だけをふりかざしても何の得にもならないンですがね。

19えへへ!?:2003/06/04(水) 23:50
↑間違えてしまいました。不馴れなことはしない方がよかった(後悔)ですね
 ゴテゴテと申し訳ないです〜ペコリ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板