したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合的にオススメオークションサイトとは?

1セキ:2002/12/04(水) 14:39
初心者です。
ヤフオクはいろいろなトラブルが発生しているようで、
他のオークションサイトを開拓しています。
オススメのオークションサイトがありましたら
教えて下さい。

2ebens:2002/12/04(水) 15:39
出品者としてですか、入札者としてでしょうか?

Yahoo!に劣らずいろいろとありますが、多少英語ができるならeBayは使えるようにしておきたい。出品しなければお金は取られません。
市場としてのみ考える場合、Yahoo!以外の国内オークションはどれも「Yahoo!より1桁小さいマーケット」でしかない。市場規模って全てに亙って魅力です。Yahoo!だってわたしだけでなく多くの(特にここ見てるような)人たちにとってもうそれしか利用する理由が無いんだから。
eBayに参加するっていうのはこの旨みがあるからです。それによく言われるように、Yahoo!・eBay間の転売も利用価値ありますしネ。

3bonobono:2002/12/04(水) 19:54
初心者で出品されるなら、ビッダーズで取引ナビ設定して落札者から連絡してもらう方がラクかな?
(必ず連絡が相手からもらえる保証はしませんけど・・・)
入札してさがしものをするなら、やっぱりヤフーが商品豊富です。
でも、入札者評価制限がかかってるものは、新規の入札を受け付けないことがあります。
楽天フリマは、商品数がさびしいし・・・。
ヤフー参加に抵抗感じるようなら、ビッダーズかな?

4セキ:2002/12/05(木) 09:51
今のところ、出品は考えていません。。
入札からはじめようと思っているんですが、
ネットプライスってどうでしょうか?
競争率低そうでねらい目かと思うんですけど、安易ですかね?

5hellopro_2000:2002/12/05(木) 12:58
ネットプライスはビッダの支店です。
下記参照ください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1035041246/-100

6bonobono:2002/12/05(木) 14:08
実は、ビッダーズの支店と気づかずにエキサイトでもID取ったマヌケです。
ビッダーズで取引あった相手に不信がられてるかも?

7えへへ!?:2002/12/05(木) 18:54
  >ヤフオクはいろいろなトラブルが発生しているようで、

出品数が多ければ、取り引き数も多いのでトラブルの内容も悲喜交々でしょうか。
入札者としても出品数が多いので、次のチャンスがあったりするのもヤフオクがいちばんかな?

WANTED
http://www.auction.co.jp/

ギブミー(URLわかりません・・・) もありますよ。
何をお探しかわかりませんのでマイナーチックなサイトかもしれませんが。
感じ方は人それぞれなので、まずはご紹介します。

8セキ:2002/12/10(火) 18:31
>出品数が多ければ、取り引き数も多いのでトラブルの内容も悲喜交々でしょうか。

確かにそうでしょうね。メジャーな分、トラブルだってたくさんある。
みなさん、レスありがとうございます。先日、気になっていた
ネットプライスで入札→落札しました。あれって有線が運営している
んですね。音楽の有線とネット通販ってあんまり結び付かない・・・

9ebens:2002/12/27(金) 01:03
eBayのスレッドどっかにあったかなあ?

今日(米太平洋時間26日)は出品料がタダです。出品した後でニューズレターで知りました。
eBayが撤退した日本から出品する場合、ほとんどの場合は自動的にアメリカのeBayを使うことになるようなので(わたしのアカウントは日本上陸前に取ったものなので実はよく知らない)、韓国や台湾など自国サイトがある他の20ヶ国と異なり、かえってこういうメリットもアメリカ並だったりするんですね(笑)。
US250ドルで開始して300ドルで即決の設定にしたアイテムの出品に、トータルで\6しかかかりませんでした(即決設定が$0.05だった)。\6ぽっち請求するためにクレジット手数料を払うeBayがカワイソウ(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板