したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

評価のコメント

1natu:2002/11/29(金) 15:56
こんにちは。ロム専門で1年ぶり位のカキコです。
ちょっと嫌な評価をもらったので聞いてください。

先日ある商品を落札し、出品者から評価が来ました。
その内容が「思っていたよりも高い値で落札していただき、
うれしい限りです。振り込みもすばやくとてもよかったです。」って・・・。
もし予想外に高値だったとしても
そんな事は心にしまっておいてほしかったです。
高値で買った私は・・・何だかマヌケみたいですよね?!
落札手数料3%と送料も負担しましたが、
「予想外に値が上がった」なんて落札者に言うくらいなら
そういう部分でサービスしてくれるとか・・・あぁ、愚痴ですね。

私もたまに出品しますが、予想外の高額取引になったとしても
「高値で買ってくれてありがとう」なんて絶対言えません。
せっかく欲しい物を入手出来たのに、つかまされた気分です。
愚痴っぽくてすみません。
私はこれから出品者に評価をしますが、何だか気が進みません。
取引自体はスムーズだったのですが・・・。
みなさんだったらどう評価されますか?教えて下さい。

2bonobono:2002/11/29(金) 16:43
気休めにならないかもしれませんが、「・・・後から思うと送料サービスしてもよかったかも?」という評価をいただいたことが、あります。
出品者よりどうしても落札者の方が商品に対する思い入れが多いから、でしょうね。
手放していい人と、手に入れたい人ですから・・・。
私だったら、「商品到着しました。スムーズな取引ありがとうございました。」くらいに留めて、おきます。
「またよろしく・・」は、いれませんね。
気持ちも新たに、お買い得商品をゲットしてください。そういう方は、少数ですから・・・たぶん。(^_^;)

3ebens:2002/11/29(金) 21:28
相場がわからない品物ばかり出品してるので、自分で考えていた値段を遙かに超えることは結構あります。
そういう場合でも入札者が集中してちゃんとヒートした結果の値段で、こちらで操作したわけでもないし、落札者から値段について愚痴られても困るなという気がします。

高騰したことに素直に驚きと恐縮を表明しただけかもしれません。それを必要以上に悪意に取るのはどうだろう。気に入ったものが落札できて、取引相手も喜んでいる、それでは不足ですか?
自分が落札者の立場だとしても、高額で競争が少ないときは相場を調べてシビアに判断してますし、競争の激しいオークションであれば覚悟を決めて参加してますから、こういう感情はまだ完全には理解できないです。
bonobonoさんのような考え方もあるだろうなとは思います。自分としては、第三者にも見ることができてこちらを判断する材料にされている評価コメントがいつも形式的では味気ない気がするので一言添えるようにしています(逆に不満のあった取引の場合ほど無難で素っ気なくなります)。
評価の書きようで舌を出してるように感じる方がいるということはこちらも教えていただいて勉強になりました。これから「商売の巧い」出品者になるためにもそういう表現はしないようにしようと思います。

一方、natuさんの感覚を自分が出品者としてぶつけられたとしたら、「自分が納得してつけた値段じゃないの。そんなにゴネたいなら繰り上げするからあなたは買ってくれなくて結構です」と『悪い』評価とブラックリストでピリオド、でしょうなあ。
そういうことがあるので、出品者のときは落札者の評価が届くまで自分から評価を入れにくいですね。

あ、わたしはYahoo!の手数料を落札者に吹っ掛けたりしてません。念のため(笑)。

4koh:2002/11/30(土) 01:01
>思っていたよりも高い値で落札していただき、
うれしい限りです。振り込みもすばやくとてもよかったです。
>高値で買った私は・・・何だかマヌケみたいですよね?!

さて問題なのは相場が幾らだったのかでは...。出品者の予想価格がイコール相場ではありませんのでまずご注意を、出品者にとって予想外でも実際の相場からすれば安い事もあります。
(前私がスレッド上げた高額テレカ1枚のように、知らなかったら1000円ぐらいで譲ってました。5000円もいったら送料サービスしたかもしれません。(笑))

私もこれをやった側でキャンセルを食らった事があります、値引きや送料サービスするつもりで書いて失敗しました。微妙にこの辺難しいです。黙って取引した方がどれだけ楽かと思います。(それでも予想より高くなったものは気まぐれで送料サービスしてますが...。但し懲りて、最近は送料サービスしますの一言のみ)

ただ、出品者は高い値という評価をつけてますが、
これは高い価値を見出してくださってありがとうございましたという意味では、(頑張って集めたコレクターグッズなんかだと品に対して価値を見出してくれるというのは出品者には嬉しいことですから)
使い方がまずいのはnatuさんが感じた通りですが,,,,。言葉の使い方って本当に慎重さが入りますよね(苦笑)

コメントはいつも通りの評価にしておく事を提案しておきます。もう終った取引をこじらせるのは得策ではないと思います。

5えへへ!?:2002/11/30(土) 01:35
natu さま。
きっとその出品者は
「思いがけず、高額落札になったので本当に嬉しい」
「取引も言う事なし!」
と 心から思ったのかもしれません。
ebensさんの言うように、
>高騰したことに素直に驚きと恐縮を表明しただけかもしれません。
>それを必要以上に悪意に取るのはどうだろう。
>気に入ったものが落札できて、取引相手も喜んでいる、
>それでは不足ですか?

やり取りのメールからある程度人柄が伺える部分もあると思うし、
メールでは事務処理的な人でも 終了して評価する時に
気持ちを素直に表現する人かもしれません。
逆の場合もあり なんだ『お愛想だったのか・・・?』って事もままありますが。

落札した場合、予算内で納得のイク品物でしたら、素直に(取引内容も含めて)
評価します。不満のある場合の素っ気無い評価はebensさんと同じです。
出品している場合も落札者から評価が届くまでしません。

発送までの取引きが終わって評価して安心する出品者と
評価を受けて安心する出品者の違いかなぁ

6natu:2002/11/30(土) 12:23
みなさん、ご回答ありがとうございました。
bonobonoさんのお言葉を拝借してました。
悪い評価をするつもりはなかったのですが
いただいた評価がなんか心にひっかかってしまって・・・。
冷静に考えても落札商品は私の出せるそれなりの価格だったと思います。
これからも楽しくオークションに参加したいと思います。
ありがとうございました。

7koh:2002/12/23(月) 16:41
評価のコメントであなたが相手に満足した場合のコメントと満足していない仮面コメント、どうしておりますか?こういうのって聞くべきではないかもしれませんが、よろしければご意見ください、

私の場合、「<B>是非</B>またの機会がありましたら」とのコメントがある場合は非常に満足した場合です。仮面コメントと通常の満足ではコメントを同じにしております。ただ、実は「またの機会がありましたら」というコメントがない場合は大抵、怖くて入れられない場合、もしくは満足できなかった場合の評価です。
(よっぽどのことがなければ付けません。過去1件だけ)

8bonobono:2002/12/23(月) 22:11
私の場合、仮面評価=不満足の場合(本音は、悪いは、)商品到着連絡と、ありがとうございました。のみです。(3〜4件ありました。)
過去1件のみ忠告入れましたけど、、、、。
評価入力しないと、終わった気がしないので、かならず評価はします。
どちらでもない以下の評価は、今のところつけた事ないです。(メールしても連絡取れない場合つかいます。大概すぐ連絡きますが、過去1件1度も連絡なしのまま、半年以上になってる方います。すでに落札通知も削除済み)
満足すれば、また機会がありましたらで、ものすごく満足すれば、また機会がございましたらで、満足度が高いほどコメントが長くなる傾向です。
満足した点を多くかきつらねてるほど、印象が良かったってことです。(例外もありますオークション以外のつきあいがある場合)

9ebens:2002/12/23(月) 23:28
うわっ、そういうキーワードの埋め込みみたいの聞いちゃうと思わず裏読みしてしまうな(笑)。昔書いた自分のコメントを誤解がないように書き直したくなってきた。

自分の場合は誉めてるときは多分一つとして同じコメントが無いので、そういうところで判断してもらうしかないかな。
なんかねぇ?ってときは必要最小限の定型的な報告と挨拶だけというのは他の方と同じです。

10ebens:2003/01/12(日) 06:16
懸賞で当たったタレント生サイングッズを売ったんですけど、こういうものの場合って「またお願いします」って書くといかにも社交辞令っぽかったり、ことによると贋物の疑いを与えてしまったりしかねなくて気をつけないといけないですね。

11悪尾:2003/01/12(日) 16:54
「またお願いします」だと商人根性が感じられますが、
「またご縁がありましたらよろしく」程度なら、同じ社交辞令でも印象は悪くないと思います。

12ebens:2003/05/08(木) 09:28
>>9
迂闊なことにわたしもさっき気付いたのですが、自分が落札者の場合はオークションが「アクセスできませんでした」状態でも、過去半年ぐらいなら評価を付けることができるかもしれません。
オークションページそのものは残っていなくても「マイ・オークション」→「落札」→「出品者を評価」で入力フォームが開きます。これでちゃんと評価が残せるのかはまだ試してないから謎ですけど。

一方、同様の処理を出品者側が行おうとしても、オークションページが残っていないと不可能なようです。自分の場合でチェックすると、2月の出品は評価を残せそうですが12月分はダメですね。

つまりこの時間差に関しては出品者よりも落札者の方が有利に働く可能性があります。
素直に評価できずにおいた半年ぐらい前のオークションがあるなら、再考してみてはどうでしょう、出品者が報復しようにも手を出せない今こそ!
ふふふ、俺も憶えがあるぞ。でもこっちの出品もうかうかしてられないな。

13ebens:2003/05/08(木) 09:30
↑リンク間違えた。>>8でした。

14bonobono:2003/05/08(木) 20:45
ebensさんレスどうもありがとうございます。
しかしながら、マイオクからも削除済みだし、横着なので検索しようとも思いません。
すでに商品も他で入手出来、実害なしですので、粘着行為は考えてませんよ。
やっぱり見苦しい行為は、さけたいのが本音です。

15ebens:2003/05/09(金) 11:55
どうもこちらが奨めてるようだったり、自分が「粘着」で「見苦しい」みたいで複雑だ。
「評価は、これから取引する他人の為に」というのがわたしの基本姿勢です、以上。

16名無しさん:2003/05/10(土) 09:47
あと、>>15に禿同なんだけど、悪いが多いやつに自分だけ問題なかったからって
上のようなのは困りますね。社交辞令でも。
「私の場合は」を感じさせつつ、みたいな表現にしてほしいよ。

17のら:2003/05/13(火) 09:55
>自分が落札者の場合はオークションが「アクセスできませんでした」状態でも、過去半年ぐらいなら評価を付けることができるかもしれません。

これ、どうやら実際にできるようですよ。半年前に落札してもらった品物の評価を、先週出品者様からいただきましたから。
(もしかして相手の方もここ読んでたのかな...?)

18のら:2003/05/13(火) 09:56
↑あう、間違えましたm(__)m
出品者様から→落札者様から です。

19koh:2003/05/13(火) 11:07
調べてみたところオークションからもらう
評価の変更を知らせるメールに
相手の評価をつけるページのリンクがありますね。

私見ですが、
これを利用すれば、商品説明のページのものは消えていても
6ヶ月以内のものは評価をつけるページは残っているようですので
その範囲では双方評価できます。
評価すればメールが行きますから、
時間が経っているので訳分からずに反撃も当然いただくことかと、


追伸
ということはこのページが消える直前に
(正確な日時がわからないと思います。)
評価をつけると相手は反撃できないのです...。
そこまでする執念があるかどうかかと(笑)

20ebens:2003/05/13(火) 21:53
どうも混乱がある書き方でした。

3ヶ月〜6ヶ月程度であればオークションページが残っていることが多いので、この場合は出品者、落札者とも相互に評価できるようです(データベース上のオークションページの保存期間についてはヘルプに出ているようですので個々に参照してください。画像を消したり元々画像を載せていないと早く消えるようです)。>>12で指摘したのはこの点じゃないんです。

出品者だけは6ヶ月を超えて過去に遡って、オークションページが「アクセスできません」になっていても、マイ・オークションから相手を評価できるようだという話なんです。

現時点の場合でチェックしてみると、先に書いたとおり自分が出品者の場合は今年の2月の場合はまだ画像付きで出したオークションページが残っていて評価できるようです。一方昨年の12月のオークションはページが消えていて手が出せません。

自分が落札者の場合、一番旧いものはなんと2001年10月11日のオークションをまだ評価しなおせるようです。ただ、どうもこれも期限内ならどれでもOKというわけではないようです。マイ・オークションの全部に過去のリンクが整っているわけではなく(自分で消した覚えは無い)歯抜け状態で残っています。次が11月19日、その次が2002年1月11日。それぞれの間に十件程度の落札があるようなんですが。やっぱり自分で消さなくてもシステムに整理されるようで、それも一律に旧いものから消えるというわけではないようです。

ただまあ結論として、6ヶ月を過ぎても1年〜1年半ぐらい前のオークションなら相手からの評価を気にせず出品者を評価できるようですね。

21bonobono:2003/05/13(火) 22:40
>>8
訂正 どちらでもない以下ではなく未満でした。
継続して無連絡の場合。どちらでもないのまま残ってます。

自分だけ問題なしならそれでいいというような書き込み>>14失礼しました。
相手の事情がまるでわからない訳ですので、
「悪い」ではなく、「どちらでもない」で「連絡いただけないのでキャンセルします。」
としたままです。

>>15
ebensさん親切にアドバイスいただきどうもありがとうございました。
>どうもこちらが奨めてるようだったり、自分が「粘着」で「見苦しい」みたいで複雑だ。

いいがかりとも取れる書き込みをしてすみません。
「評価バトル」の必要性を感じないケースだっただけでした。

>「評価は、これから取引する他人の為に」というのがわたしの基本姿勢です、以上。

自己評価保身の姿勢でした。今後、利用者全体のための評価を心がけます。

不愉快に思われた方々申し訳ありません。失礼しました。

22ebens:2003/05/13(火) 23:03
了解してますよ。いつも役に立つアドバイスありがとうございます。>bonobonoさん

混乱に輪をかけてしまった。
>>20の3パラグラフ目「出品者だけは…」は「落札者だけは…」の誤りでした。

23ebens:2003/05/13(火) 23:05
あ、今思ったんだけど自分の評価欄に付けられた相手の評価にはいつまでコメントできるんだろう?

24<削除>:<削除>
<削除>

25<削除>:<削除>
<削除>

26ebens:2003/12/22(月) 16:51
自分のレスポンスの>>12
どうやらシステムが内部的に変更になってるようで、オークションページが残ってないと、落札者も出品者も一律で評価を入れられなくなりました。
これが本来の形とはいえ、落札者が優位に立てる、ある意味で消費者保護の隠れ機能みたいなところがあったので、この改変は残念だ。

そろそろ復讐したい出品者がいたんだよね。実はそれを狙ってたんだができなくなってて気が付いた。

27ebens:2004/06/15(火) 02:24
たァ〜っ、勘が鈍ったようで久しぶりに狂犬に噛まれました。

めんどくさい取引条件を挙げる売り手はただでさえ厄介なのに、それを自己紹介欄にのみ書いてる出品者から落札してしまったわけです。過去に「悪い」評価も散見され、必ずどれも口論になっています。横柄なところがあるようで、当の条件もずいぶん上からモノを云ってるようで厭な予感はしてたんですがねえ。
取引は満足いくものでしたがそこが引っかかっていて、やり取りが済んだ時点で評価欄で型どおりのお礼の後、「落札後に修正される不安を催す材料になるので取引条件は自己紹介欄ではなく商品説明に記載されることを望みます。この点において評価を『非常によい』から一段階抑えることになりました。恐縮ですがご理解ください」と書いて『良い』を付けたところ、こちらには『非常によい』が戻ってくる一方でコメントに「ご意見ありがたいのですが特に変えるつもりはありません。悪戯入札には効果ありますし、自己紹介欄を読むという行為すら面倒に思う方とはお取引する気もないので」と。
自分のコメントで「他の方へのコメントを誤って載せていませんか? 取引条件を自己紹介欄にしか書かないのは落札後に修正されそうで不安を覚えますよという話です。上記の文面では当方が不精や悪戯者であるかのようで失敬です」と返答して、評価を『どちらでもない』(コメントは白紙)に修正したところ、相手もこちらの評価を『どちらでもない』にして「あなたの提案に対してあくまで自分の意見を書いたまで。だいたい評価ではなくてお互いメールで書いておく内容なのでは」とか。
モノが届いてから報告のメイルで「ありがとうございました。これから評価欄でもお礼してきます」と前置きしたのがかえって厭味だったのか、とも思っていませんが(笑:取引自体には不満は無かったので)、メイルで書いてもこのとおり聞き入れる相手に思えないし、下手していさかいになって『悪い』を付けられる流れが見えてたんで。ちなみにわたし、クレームがあるときはまずメイルを入れます。

ただ自分としては評価システムは「第三者にとって役立つ」ものでなければ存在意義が無いと考えます。そのための指摘であるし、臆して真実を曲げるのは望ましくないと思います。自分ではこの相手との取引はこの一回だけなら許容範囲でしたが(評価修正などされる前ならね)、他人には勧めません。その表明のための理由つき『良い』評価だったのですが(自分ちのコメントにその意思表明だけして今回は収拾しますか)、絡んで来る人物には実際かないませんわ。

28ebens:2004/06/15(火) 02:28
あ、この取引相手、「評価は時間があるときにまとめて入れますので催促は勘弁願います」とか。
ネガティヴなアクションには一日に何回でも反応するらしい。

29カステラサンド:2004/06/15(火) 08:42
ebensさん>
お気の毒さまでございました。
他人に厳しく自分に甘い人は多いですね。
出品ページに「自己紹介欄を読め」とあったのなら、
私だったら横柄なメールもらっても唯々諾々と取引進めそう・・・
どちらにしても、
食い下がったらさらに泥沼化しそうな相手に思えます。

ebensさんの勇気に感謝!

30nevi:2004/06/19(土) 07:25
あぁ、そりゃご愁傷様な、、、ただ2点蛇足かな、と思います。

1点目は「なにも評価欄に『落札後に修正される不安を催す材料になるので取引条件は自己紹介欄
ではなく…』と書かなくても」と思います。その言葉はメールで言えばいい
ことなのに公衆が見る評価欄に書けばそりゃ相手はカッ!となると思います。むしろ
最初のこのコメントにこの出品者さんが即座に「悪い」を返してこなかっただけ
ましだな、と思います。
 2点目はその後の追記コメントですな。それこそ泥沼一直線かと。
相手にしたら「取引は申し分ないはずなのになぜこの人はこのような評価・コメント
をしてくるんだろう?メールで言えばいいじゃないか」と思っているかと。

>自分としては評価システムは「第三者にとって役立つ」ものでなければ存在意義が無いと考えます。
 同意します。評価システムは「第三者が見てこの取引相手として
安心かどうか」と判断するシステムだと思います。
決してコミュニケーションのシステムにはなりえません。(評価システムでは基本的に会話は成り立ちません。
そこらを認識していないために評価欄で泥沼コメント合戦が生じます)
 相手のミスを指摘するならやはりメールの方がいいです。よくビジネス本で
言われていることですが、「他の部下がいる前で、ある部下を叱ってはいけない、
恨みを持つから」というのと同じことだと思います。

31ebens:2004/06/20(日) 23:16
そっそ。自分じゃ判っていて、そこが「勘が鈍った」という箇所でね。

評価欄をコミュニケーションの場として期待していたわけでは、云うまでもなくありません。繰り返しになりますが、あすこは第三者の判断材料であることが第一義なので。ここに書いた報告が愚痴っぽく映ったのはこちらの不徳でしょう。

今回の取引自体はこちらとしてはOKだったわけです。けれど先方との取引を第三者に勧めるかどうかはまた別の話です。(ご指摘に輪をかけて)この相手とは友好的な意思疎通が成立する見込みがありませんでした。
ミスをなじられたと相手が意識して噛み付いてくるのは、それはその当人が非難を承知で自分本位(むしろ手前勝手と呼ぶべきか)に振舞っているからこその反応でもあって。

付け加えると、わたしとしてはこの御仁を啓蒙する気もなく、教育して差し上げる義理もない。そういうのはそれこそ第三者が評価欄を見てそれぞれの当事者との付き合い方を考えてくれれば、自ずと思い知らされるものでしょう。部下は時として選ぶことがかなわないわけですが、取引相手は吟味できますしね。
ご当人は自分の評価欄の返答コメントでまだなにやら強気に息巻いています。逆効果なのが判ってないようだ。こりゃある意味ホンモノ(笑)。

32カステラサンド:2004/06/21(月) 08:38
>意味ホンモノ
天然モノかもしれませんね。
評価欄ウォッチしてるとけっこう多いです。
ebensさんご指摘のように「逆効果」な人はやっぱ避けようと思います。

ぜんぜん関係ないですけど、Q&Aで出品ブツの感想を送ってくる方がいます。
手作り系なので、たまにそういうのをいただくとうれしいものですけど
その方はマルチで誰彼かまわず送ってるのです。
しかもご本人もけっこうな評価数の出品者。
よくある宣伝行為とかでもないし、悪気はないと思いますが
なんかフクザツです。

33ebens:2004/06/21(月) 10:57
eBayには相互の合意で双方の評価を取り消すシステムが導入されたようです。知らんかった。
http://pages.ebay.com/help/feedback/withdraw-feedback.html
ただし、「評価が和解によってキャンセルされた事実」は評価欄に記録されます。またこれで消されるのはポイントだけで、コメントは残るようです。
第三者にとってどうなのかは意見の分かれるところだと思いますが、泥沼の紛争解決には意味があるかもしれない。それだけトラブルの火種はどこも同じだということか。まあ相手と話し合いができることが第一であって。
……と、考えれば、Yahoo!でのキャンセル/出品取り消しにまつわる落札システム手数料の課金制度はやっぱり問題だ。結局のところ、揉め事の半分ぐらいは「売り手も買い手も損せずにキャンセルの合意ができる」制度があればそもそも起こりはしないのだから(eBayでは条件付きで可能)。こういうことをユーザーの立場に立って考えないのがYahoo!だよなあ。

> カステラサンドさん

Q&A欄でですか? 評価欄のように残らない分はお気楽なところもありますが、ビミョーな感じ、判ります(笑)。相手の方も、それはマメだなあ。
出品物の「感想」ではないですが、たまたまeBayに出してたアイドル写真集の質問フォームを通じて「児童ポルノを出品する恥知らずはeBayに通報してやったぜ、へっへっへ」みたいなメイルを受け取ったことがあります(その後主催者から通知と出品削除を受けた)。無論、その手のもののはずがありませんし、露出度や年齢に関しても極端なものではなかったと記憶しますが、海外にはこういう本は出版物のジャンルとして存在しないので(人物写真集はフォトグラファーの作品集が大半)、解かってる人からは関心を持たれる一方で誤解もあるようで。さすがこの手の報告にはeBayは素早く反応しますねえ。「まず削除と通知、しかし抗弁の余地は与える」というスタンスがYahoo! Japanとの差のようです。英語でいちいち説明するのも面倒なので文句言わないままにしちゃいましたが、主張すべきだったかもしれない。なにしろスリーアウトでアカウント一時停止、その後で復活申請が通っても出品を続けてると無期限停止+新規ID取得も却下(おそらくクレジットカード番号等を参照するんだろう)のようですので。
おっと、ますますスレ違いか。

34ebens:2004/06/21(月) 11:06
追記。ちなみにeBayの質問フォームは送信者のメイルアドレスから発信されたように処理されます。質問した相手にはeBayに登録した自分のメイルアドレスが判ってしまうので(もちろんユーザーIDも)、Yahoo!のように身元を隠したままではコンタクトできません。発信者の足がつきやすいので悪戯の抑止力にはなるのかもしれませんが、スパムに利用される可能性もあり、また他人がした質問を見て参考にすることもできません。この点は一長一短ですね。
さらなるスレ違い失礼。

35ebens:2004/06/21(月) 11:23
ちょっとスレを戻さねば。

以前のビッダーズは商品そのもの、相手の対応云々と、評価項目を3つに細分化してたわけですが、結局機能しなかったのか単純な総合評価に変更されました。
このあたり、どっちがいいんだろう。
ビッダーズの場合は、評価コメントが時間が経つと閲覧できなくなることの方が重大な問題かもしれませんけど。

『評価』とするから当事者同士の取引結果報告や感想に終始しがちになるし、どこか審判の臭いがする。
名前を『お勧め度』とかに変更してみたらユーザー側の意識も変わるんじゃないだろか。言葉の印象もポジティヴだしね。

36nevi:2004/06/21(月) 16:03
>ebensさん
>ミスをなじられたと相手が意識して噛み付いてくるのは、それはその当人が非難を承知で自分本位
>(むしろ手前勝手と呼ぶべきか)に振舞っているからこその反応でもあって。
 多分あいてさん、ミスと思ってないっすね、それは

>付け加えると、わたしとしてはこの御仁を啓蒙する気もなく、教育して差し上げる義理もない。
>そういうのはそれこそ第三者が評価欄を見てそれぞれの当事者との付き合い方を考えてくれれば、
 まぁ、実際それだけ悪い評価があるなら今までも入札削除なり、入札者数減数などが
生じているでしょうに。それでも彼は現在の彼ルールを維持するのが彼なりに正しいと
思っているんでしょうな。

 ebayのその話は申告出していた方が良かったと思いますよ。いきなり「ちみ、
停止数ヶ月ね」とか言われますから まぁ、ebayもヤフオクもいい点悪い点ありますわな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板