したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

使用年数

1おやじ:2002/11/07(木) 01:31
時々「使用年数を教えてください」と言う質問がきます
新品じゃないので、使用年数よりも程度の問題だと思ってるんですが
入札する場合には、やはり気になりますか?

特定のブランド中心に出品や入札をしてますが、
ラベルの色で大体いつ頃のものかはわかるのですが、
絶対嘘だと言うのも結構有りますよ
平成の現在黒地にシルバーの文字、昭和50年代後半は白地にブルー、
それ以前が白地に赤の文字、大体これの繰り返しです
ブルーの文字で「3年前に買いました」はないですよね

まあ気にせずに状態で入札してますけど
あ! 3%負担の物にはぜええええっつたいに入札しませんけどね

2ebens:2002/11/07(木) 15:14
詳しくないのですが年代から生産数や製造地などコレクションに欠かせない情報が読み取れるとかいうのはないですか?
すぐ後でレポートされてるように、真贋を見定めるために年代と照らし合わせようとしてるのかな。
もしワインだったら生産年を訊かれるのは当然だと思います(訊かれる前に書いておかないと売り物にならない、か:笑)。

たとえ未使用であっても年月が経てば劣化するものはいろいろありますよね。
食品は言うに及ばず、機械でもとりわけゴムパーツが傷みます。旧すぎて補修部品がメーカーにもう無いとか。新古プリンタとかは気をつけないと。ある程度昔の本や紙製品は酸性紙を使っていることがあります。ビデオソフトの画質は何年ぐらい保つんだろう。
劣化より広い意味で価値が減るものもあるんじゃないかな。世間的にはクルマの年式でしょうけど、他にも。

3ごうすと(管理人):2002/11/07(木) 18:21
使用年数ということなら、程度を知る為じゃないかな?
本人が言ってる程度はあまりアテになりませんから。
”汚れてはいますが状態は最高です”とか(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板