したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ノークレーム出品物に対する意識は?

1koh:2002/10/31(木) 14:01
先日のアンケートの結果でコメントボードから、
これは当然のような気もしますがシステム利用料3% の徴収に多数、激レア表示、あと、ノークレーム品に少々嫌悪感があるという人がいらっしゃいますね。このうち、オークションでは個人の価値観に相違があるためのトラブル予防対策(※注:そうならないという意見もあります)がノークレーム、ノーリターンなのかなと思いますが、これに対する意識がどうなのかと思い、このスレッドをたてます。

そこで、みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、基本的なことはきっちりと記載されているノークレームの出品物に対して入札するかどうかと考えるとき、どれに相当しますか?(落札者オンリーなのか、出品者オンリー、もしくは両方なのか記載していただけると幸いです。たぶん意識が全然違うと思いますので、)

1. お金を出して購入するのだからノークレームはおかしいのでは?、入札しません。(出品物に責任を持て)
2. 少し、気が引けるけど入札してしまします。(不安だけど欲しいから仕方がない)
3. 特に考えないで入札する。(ノークレーム気にしません。)
4. オークションは店舗購入とは違うのでノークレームは気にしません。(オークションなので仕方がない)
5. その他

どうかよろしくお願いいたします。

2bonobono:2002/10/31(木) 19:29
あいかわらず落札専門です。
ノークレームに関しては、
>3.特に考えないで入札する。です。
サイトでは、よく愚痴ってますが、、、ノークレーム・ノーリターン主義なので、欠品があるときは、問い合わせメールしますが、破損や汚損に関してクレームは、出品者にも評価にも反映させません。
理由は、もめたら面倒だから・・・です。
さりげに評価コメントを短縮のみのささやかな仮面評価するだけですね。

3おやじ:2002/10/31(木) 19:33
4です
ひとつのギャンブルですね

4paku:2002/10/31(木) 22:24
私は、両方です。ノークレーム・ノーリターンで出品したことも、落札したこともあります。
入札に関しては、余り気にしないから“3”です。
出品し始めはよく、ノークレーム・ノーリターン出品してました。
でもこれだとあまりにも身勝手かなと思いまして最近は、ジャンク物、オマケなどです。
極たまにですけど、未開封で中身が確認できない商品に使うこともあります。

5nevi:2002/11/01(金) 13:21
出品落札両方、という立場で、5のその他、ですかな。
 品と商品説明によります。機械などでジャンク品と書かれているならノークレーム
だろうが気にしません。が、明らかに「あ〜もう商品説明めんどくせ〜ノークレノーリタ
ってかいとこう」という人には入札はしませんな
 本などでノークレノーリタと書いてあって状態すら書いていない出品者の場合は
基本的に無視。どうしても欲しかったら事細かに質問欄で聞きます。

6koh:2002/11/02(土) 08:35
みなさんありがとうございます。
思ったより、ノークレームって意識されないのでしょうか?
私は両方ですが、4です。もうおやじさんと同じくギャンブルです。(笑)
シロートが取り扱っているのだから仕方がなし....って感覚です。

7ebens:2002/11/02(土) 11:49
設問の仕方にクレーム。「気にしません」が「ノークレームでも入札する」「ノークレームと書いてあっても不備は認めない」のどっちにも取れますよ。

自分の場合、ジャンク品なら購入者リスクはやむをえないかなと思います。
説明がおざなりなために期待を満たしていないもの(特に状態についてや欠品)についてはノークレーム表示でも追及します。
もちろん意図的だったり悪質な出品には断固たる態度を取るつもりですけど、幸いまだそんなのに当たった経験がありません。
ちゃんと説明してあるものや質問に答えてくれる相手なら、揉めることは少ないと思っています。答えとして当たり前すぎますけど。

「場合による。どちらかと言えばさほど気にしないで入札するし、問題を認めれば諦めずに相談する」というのが一番近いかも。
ノークレームは結局のところ商品説明になっておらず出品者の態度表明なので、商品はよくても出品者の人格を割引いて見せてしまう気がします。

8koh:2002/11/02(土) 12:54
>設問の仕方にクレーム。「気にしません」が「ノークレームでも入札する」「ノークレームと書いてあっても不備は認めない」のどっちにも取れますよ。

そうか、確かにそうですね、詳しくは「ノークレームでも入札する」です。不備があっても出品者に責任を問わないという意味で書きました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板