したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

横流し

1ebens:2002/10/23(水) 00:16
出品者の所有物ではないアイテムが、管理の権限があるとかたまたま放置されているのを拾う機会があったということから勝手に売りに出されているケースがあります。宣伝用に作ったプリペイドカードをコレクター向けに出してるケースが顕著でしょうか。

買い手としてこれを許せるか、許せないかという話にしてしまうと話がぼやけてくるので、「具体的にどんな品物・ケースであれば横流しと判っていても買ってしまうか」を聞かせてください。
それから売り手が口止めを要求してきたらどこまで応じますか?

べ、べつに自分がそういうことしようとしてるわけぢゃないよ。

2bonobono:2002/10/23(水) 01:15
CDのサンプル品(製品版と変わらないが、サンプルシールついている)やビデオの店頭上映用のもの横流しでも、入手困難だと買っちゃいます。
今のところ口止めの要求は、ないです。あっても、気にしません。

3悪尾:2002/10/23(水) 10:52
ミスドのラッキーカードって、それっぽい。
でも、ドーナツ食べたくないけど景品が欲しい時には買ってしまう。(笑)

4ごうすと(管理人):2002/10/23(水) 20:20
口止め要求ですか。
ヤバいものだと(アダルト含む)記録に残したくないんで評価を入れないでくれ
っていうのはありますね。
応じるとか、応じないって前に特に人に話す必要がないってのが本音かな?

でもヤフオクだと口止め以前に削除されちゃうケースが多いですね。

(ああ、なんか言ってはいけないことを言ってしまった気がする)

5ebens:2002/10/24(木) 02:46
SP材料、景品類って結構ありますよねえ。
サンプル版CDも有るところには昔からありました。そういうところに限って封も切らずに置かれて次から次から溜まっていく(笑)。

タレントの、いわゆる宣材写真とかオーディション用資料(履歴書と考えてもそう外れてないでしょう)なんかは間違いなく横流しですよね。

6ごうすと(管理人):2002/10/24(木) 07:52
”道義的な問題”ですからねえ。
その昔、荒稼ぎして業界から抹殺されたという伝説の人もいたようだしタブーに
なってることは間違いなさそうですけど。

7bonobono:2002/10/24(木) 11:18
非売品に弱いんで、プライズ品やガシャポンをコンプリしたくなると、つい入札しちゃいますが、横流しの方が安上がりなんですよね〜

8nevi:2002/10/24(木) 11:40
あ〜ミスドの景品カードは私も時々。あんな甘い物一人であれだけくいきれん〜
他にもブックオフの本を店員が「こりゃ高値で売れる!NETオクで見かけた!」
というケースもあるそうで。人の食い扶持荒らすなよ、ぶちぶち、、

関係はこんなところかな。
http://www.zakzak.co.jp/we/jikenbo/kiji036.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板