したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

18未満

1さやか:2002/10/01(火) 22:44
18未満で、使用できるオークションサイトは無いでしょうか???

2名無しさん:2002/10/02(水) 17:07
見るだけなら、たぶんどこでも見られるんですよね?
ご両親にお願いして、代行してもらうのは、どうでしょう?
支払いの口座管理やメール対応・トラブル回避など考えると、それがいいと思いますが、、、。

3bonobono:2002/10/02(水) 17:10
すみません返答になってないレスで・・・>2>は、bonobonoです。

4ebens:2002/10/02(水) 22:56
う〜ん心当たりがなくて済みません。

親に知られずに売りたいものがあるのかな? ←詮索しすぎっすか(笑)。
いや、落札のためのオークション参加だったら場所よりもまず欲しいモノが出品されてるかを気にするものだから。

5HIRO:2002/10/03(木) 00:57
多分、どこのオークションサイトも未成年の参加は認めてないのではないかと思います。
ご両親にお願いというのが一番いいと思いますよ。
それに抵抗があるんだったら、知り合いの方でオークション利用者を探すのも手だと思います。
その方に代行入札・出品をお願いしてみては?
ヤフオクだったら、オークション商品詳細画面の右上の方に「友達にメールを送る」っていうのがあるので、代行入札してもらう方にメールでお願いするのがいいと思います。
出品だったら、その人に写真や商品説明のデータを渡して出品してもらう。
もちろんこの場合、その方にお礼は必ずしなきゃいけませんよ。
私の知り合いで、友達が家にやってきて出品だけして帰るっていうことをされているらしんだけど、お礼は一切なしなんだそうです・・・。取り分もなし・・・。
しかも、入金確認・梱包・発送までその知り合いがやっているらしい・・・。
こうなると、かなりやってられないですからね〜・・・(:。;)

6コウ:2003/06/04(水) 22:29
そういえば、昔、中学生か高校生?という落札者に会いました。(※推測です。)
こういう場合って年齢を確認する必要がありますかね?(逆にあえて尋ねないほうがいいのかな?)

オークションするには18歳以上(だったかな?)ということがあると思うのですが、こういう場合、取引してよかったのものでしょうか?
品は別に年齢制限のあるものではないので、取引する分には問題がない分野でした。

7カステラサンド:2003/06/04(水) 23:15
けっこう微妙な問題かもしれません。
私の遭遇例は「家族でIDを共有。取引相手の当人は高校生」というのがありました。
何かあったら名義人がオトナなのでそちらが責任とってくださるのだろうと思い
無事に取引終えましたが・・・(振込も家族名義でした)
一旦トラブルとなるとあちらは詐欺扱いされてしまうでしょうし、難しいことになる場合もあるかもしれないので
なるべく関わりたくないですね。

未成年でオークション参加なら、ご家族に代行してもらうのが一番安全じゃないでしょうか。
ただし代行者とは取引したがらない出品者さんはとても多いです。
代行はあくまでも内輪ののこととしておかれるほうがよいと思います。
また代理者の方には大きな責任を負わせることになるので、
そのこともよくよく了解を得てからにしましょう。

8nevi:2003/06/05(木) 02:58
 うわ、やさしいなぁ、皆さん。。私なら「責任とれない年齢の人間がオークション
するな、規約読め」でいいと思うが。

 成人の友達に代理なり、親御さんに代行してもらうのは結構ですが、最初の
やり取りから、入金、メール対応など全てその人にやってもらってください。
 以前「私は代理で発送などは友達がしますから友達とメールやり取りしてください」
といわれ不安感じたことありますので。
 IDの共用も未成年の利用も基本的に大概のオークションで規約違反ですな。

 「私はちゃんと対応できます!入金も出来ます!」という未成年もいますが、
未成年はやっぱり未成年。トラブルになると法律的に親が出てこざるは得ないわけで。

 ぶっちゃけて言うなら「未成年だと匂わさない、自力でどうにかしようと頑張る、
分からないことがあったらまず自分で調べる、口が固い」ような未成年だったら別に取引して
もいいや、と個人的には思います。

9コウ:2003/06/05(木) 21:37
レスいただき感謝です。確かに触れたくない相手ですね。
トラブル起こしたら、大変ですよね。

しかし、相手が高校生や中学生と名乗ってきたら別ですが、
???なのにあなた何歳ですか?なんて聞けないです。(苦笑)
間違っていたら非常に失礼だし、それこそトラブルの元になるかも?

脱線するかもしれませんが、誰か、年とか職業聞かれた方います?
というか、なんでそんなことを答えなければならないのか?なんてこと
質問された例ありますか、私はーーーーーーん、ないかな〜、

10カステラサンド:2003/06/06(金) 08:33
>年とか職業聞かれた方います?
ないです。
反対にこちらが訊ねてもないのに、年齢とか職業を教えてくださった例はあります。
先の高校生もそうですが、発送先が会社だったり、局留希望の方で、こちらがいらぬ
不信感を抱かぬようにという配慮からだったと思います。

高校生の方は『IDの本人は父親ですが、取引は自分が責任をもって進めますから、
よろしいいでしょうか?』と大変丁寧な好感を持てるメールだったので、取引しました。
オクの年齢制限は当然ですが、礼儀正しくオトナの対応をしていただければ
未成年でも許せてしまうのが本音かも。でもできれば「「知りたくなかった」です。

11nevi:2003/06/06(金) 12:52
 相手に年齢聞いたことはさすがにないですなぁ。

カステラサンドさんも書いていますが、
>未成年でも許せてしまうのが本音かも。でもできれば「「知りたくなかった」です

 これですな。
やるからには絶対ばれないように。ルールなりを把握してからやってくれ、ですな。

12コウ:2003/06/09(月) 18:13
やはり聞けないですよね、
うーん、怪しくても知らんぷりするしかないのだろうか、
どうもレスありがとうございます。

13ebens:2003/06/24(火) 14:21
素性を尋ねたことはないです。
相手から職業を知らされた例が何件かあります。すべて医者か坊さんでした。なぜ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板