したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トホホな出品者!

1bonobono:2002/09/01(日) 15:50
とっくに取引完了している相手から以前の落札商品がまた届いた定型外郵便で。
送り返すのも面倒なので、買取ましょうか?送り返しますか?とメールで伺いをたてたら、本来送られるはずだった相手に急いで贈らなければならないので、ゆうパック着払いで送り返してほしいとのこと。
今日は、日曜なので本局は、午前中しか開いてない!見も知らない相手のミスの穴埋めで、電車で本局まで行って発送してきました。疲れた〜。(切手貼って定型外で、ポストに放り込んでくれば、電車賃より切手代のほうが、安くすんだのに、、、。)
自分のバカさについ愚痴レス。
ひとつ勉強したこと、「ゆうぱっく着払い発送に電話番号って、必要なかったんですね〜」必要だから、連絡くださいって、あれは、嘘なのか?その局で違うんだろうか?

2koh:2002/09/01(日) 21:00
記入する欄があるので必要不可欠だと思っているか
郵便局でトラブル防止のためでは?
私が知っている限りでは郵パックの電話番号は特に必要ないみたいです。

私もはじめ、郵パックのお届通知は相手に電話連絡して
から配送するものだと思っていたくちです。
到着後、自分に連絡が来るやつだったって知るまで
実際に使うまで知りませんでした。(爆)

3みい:2002/09/02(月) 06:38
>bonobonoさん
それはそれは・・・お疲れさまでした。
今日は日曜日だから行けないって、私なら言っちゃうな〜
で、月曜日に郵便局の人に集配に来てもらう。
だって、相手のミスなのにね。電車賃&手間代請求するってのは?(笑)

私は自分で住所書くのが面倒&間違え防止のため
相手から頂いた住所氏名をそのままプリントアウトして
貼り付けてしまうタイプなので、ゆうパックも大きい伝票(何ていうんでしょう?・笑)
あまり使わないんですよね。
ゆうパックの大きい伝票には電話番号書く所がありますが、
小さい伝票(またまた笑・・・)は
名前と時間指定欄しかないのでやっぱり必要ないのかなと思ったりしています。
自分のも書く必要(欄)ないので教えたくない方にはどうでしょう。
(でも、郵便局では大きいの使った方がはがきがきて便利ですよ〜とかよく薦められます。)

4bonobono:2002/09/02(月) 10:51
kohさん、みいさんレスありがとうございます。
私は、電話番号は、連絡してほしいという方が多いですので、連絡先たずねられたら答えるのが、習慣です。ずっと、必要だと思ってました。
コンビニで宅配便たのむときは、携帯番号だと「電話番号わかりませんか?」って聞かれるので、ゆうパックも同じだと思っていました。(^_^;)実際、代引きや着払いだと電話で「受け取りますか?」と尋ねられますし、、。
どうりで「多分、電話番号が着払いに必要だと思うので、連絡を、、」で連絡こなかったわけですね。
まあ〜相手もはじめての事で対応慣れしてなかったようです。発送ミス慣れ?してると、メール対応が違うもの。家には、なぜか?ままあるんですね〜
誤配って、一種の郵便事故のもとですね〜(どちらかが気づかなければ、、、。)
今回は、同じ趣味の落札者さんに喜んでもらえれば、まあ〜いいか〜。

5bonobono:2002/09/02(月) 19:09
別件ですが、代金は、送料込みで振込んでくださいって、いうのがありましたよ。
代金は、わかるんですが、重さと大きさがわからない。(^_^;)
とりあえず、これくらい?で、振込んだら、足りないので差額を振込んでほしい旨連絡来て、すぐ振込みましたが。
「きちんと振込んでいただける方と見なし、、、」のメール文には、めちゃくちゃ腹が立って、「評価欄で連絡します」と連絡したら、「到着連絡は、メールでお願い
します。」と来ました。評価をつけるのが、楽しみだ!落札後、こちらからナビで連絡してから、7日以上連絡なくって、キャンセルも頭によぎったところだったんで。

6bonobono:2002/09/02(月) 19:20
振込み予約と予定の区別もわかってないようでしたから、、、。
最初の連絡もとっても高飛車で、うんざりしました。
そんなに忙しかったら、出品するなーって、叫びたくなるほど、、。

7まっちょ:2002/10/19(土) 10:48
こんにちは。こういう所は初めてなんで、緊張しますが。。
どうしても聞いて下さいよぉの話なんです。
とてもいい靴やブーツを出してる方がいてまとめて落札させて貰ったんです。
そしたら4点落札したなかのウエスタンブーツの画像では写ってないところに
すんげ〜ダメージあったんです。ダメージどころかもう、履いたらシーソーみたく
歩行不可能。なんでもその人もほかの人から落札したそうなんですが、
状態よくないですって記載してあっても普通はたとえヒールに傷くらいあっても
まさか歩行不可能とは思いませんよね。自分がカスつかんだから、
ノークレームノーリターンゆえに処分に困り、また売ろうとするって〜のは
いかがなモノかと思います。メールでもう爆笑もののブーツですねって
水に流してあげましたが、ほんまに、もう、とほほほって感じです。
平衡感覚育成ブーツっつって銘打ってくれてたらいいのに。。。(爆)
聞いてくれてありがとうございました。
笑って終わるしかありませんし、評価をする気にもなれませんでした。
カスをまた売ろうとする出品者のモラルがね〜。とほほほほ。

8bonobono:2002/10/19(土) 16:20
直しに出したら、たぶん新品買うのと変わらないんでしょうね〜修理代半分持っても、たぶんダメでしょうしね。
あたりはずれがあるのが、オークションって、言ってしまえば、それまでだし・・・。
この次は、前回よりマシだろうと思いましょう〜

9ごうすと(管理人):2002/10/19(土) 17:30
 衣料品系ではよく聞きますよねそういう問題。
 粗悪品がグルグルと回ってるかと思うと怖いっていうか笑えるっていうか。
 
 マリリン・モンローはモンローウォークをするのに左右の高さの違うヒール
を穿いたそうですから
『モンローウォークのできるブーツ(平衡感覚も養えます)』とか書いて出品
すればウケ狙いで買ってくれる人がいるかも。
(無責任な意見だなあ・・・)

既に実行されているようですが、笑い話にしておくのが精神的も良いかも。
募集して見ようかな?
笑ってしまうしかないような粗悪品ってネタで。

10まっちょ:2002/10/21(月) 07:57
おねげ〜します。笑わせてください。

11まっちょ:2002/10/22(火) 21:24
こんにちは。メルマガ見ましたっ。募集かけてくださり
ありがとうございます。厳密に言うと前後にシーソー状態なんです。(爆)
左右違うほうがまだ可愛いですよ。かかとが半分欠損してるんですよ。
前後にシーソーは、まじ、平衡感覚磨くしかないですよ〜
でもとってもいい感じの方だったのと他のものが良かったから
笑いで済むけど、あれだけ、まじでゲットしたかったとしたら
ブチキレものだすな〜。
まだウチにあるんですけど。見れば見るほど笑えます。
画像アップしたいくらいです〜なはは。

12ごうすと(管理人):2002/10/22(火) 23:33
 投稿が全く無いんじゃないかと心配したんですが取り敢えず1通は来ました。
 良かった良かった。

13mk:2003/02/08(土) 01:30
定形外郵便で落札した商品が届いた。でも切手がはっていなくて料金不足。出品者さまにメール連絡して返事中。急いで出したかもしれないけど、もうちょっと確認してだしてね、落札者さま。

14mk:2003/02/08(土) 01:31
落札者さま→出品者さま


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板