したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

これって著作権違反ですか?

1プルー:2002/09/01(日) 07:38
ヤフーオークションで発見したんですが
某アーティストのCDやグッズのおまけとして
TV番組のビデオをつけるというのは著作権違反にあたるのでしょうか。
確かに商品自体は違法ではないと思うのですが
そのおまけにつられて高額入札する方もいるかと思うので
そのビデオも商品だと思うのですが。
それとおまけとしてビデオをお貸ししますというのもあったのですが
これも著作権違反にあたるのでしょうか。

2どっきり:2002/09/01(日) 18:48
え?そうなんですか?
私はそれを落札して買ってしまいました。
これって私もなにか罪になってしまうんでしょうか。

3yuri:2002/09/01(日) 19:52
>>1
違反だと思います。
貸すというのも同じことですね。
ただ私が入っている某芸能人のファンクラブ会報には
送料など負担しますのでビデオを貸してくださいという会員さんの投稿が載っているので
お金が関わらなければいいのかな?
その点が今考えれば考えるほどわからないのでわかる方教えてください。

>>2
確か買った方もいけないんじゃなかったですかね。
知らなかったからとかはいいわけにはならないんじゃないかと思います。
まぁあなたが警察などに通報しなければこのまま終わると思いますが。
出品者側がばらすということはまずないでしょうし。

でもこういうのってお互いにそれを理解した上での取引ならどっちもどっちですので
おまけにつきましてはメールでやりとりします。とかになってのそういうことでしたら
二人の秘密といいますかお互い様って感じで終わると思います。

4yuri:2002/09/01(日) 20:09
あれ?買った方は大丈夫なのだったかしら?
なんか不安になってきました。
詳しい方よろしくお願いします。

5名無しさん:2002/09/02(月) 00:05
まあ、私は著作権違反だと思いますが、

違反かどうかはY!オークションさんに決めてもらうっていうって言う手もあります。過去に一件問い合わせた経験有り、

買った方はどうなのでしょうかね?
(まあ、おまけではなく本体目的で購入する場合もあるとは思うのですが、)

6みやび:2002/09/02(月) 01:26
不特定多数に視聴する可能性が広がる場合、
TV局としては著作権を主張するそうです。
ですから、厳密に言えば引っかかると思います。
知人間のやりとりまでは関知しませんが、ネット上となるとダメだそうです。
ただそれに反対する人やHPもあります。

7yuri:2002/09/02(月) 20:41
著作権違反だと知っていてそれでも購入した場合は買った方もいけないのかな?
この掲示板の 終了後のコピー品販売 ってスレを読むと
そんな気がするんですがどうでしょう。

8koh:2002/09/02(月) 21:39
 著作権違反と知っていて購入するのは当然、駄目でしょう。罪を自身で認めているわけですから(苦笑)

 ただ辛いのは、品が欲しくておまけは別にいらない場合、おまけで落札価格が吊り上げられると嫌ですね。(違反したくないから、おまけはいりませんっていったらいいけど...。)

 結局、問題なのは何が駄目か線が決められていない点、違反のグレーゾーンがどこまでなのか分からない。でもいかなる複製品も販売は明らかに違反として見るべきでしょう。
 ヤフー側はこれはOK、これは駄目というその白黒をつけてくれないとハッキリ言って、問題があるかと思います。著作権違反になりそうな怪しげなものは手を出さないのが無難、

 システム利用料まで取っているのだから、ヤフー側はそういう怪しげなものは削除する義務があるはずなので、それで引っかかったら、ヤフー自体を訴えるというのはできないでしょうか?つまり、ヤフーで出品された違法品はヤフーがその全責任を持って補償すべきではないでしょうか?削除しなかった以上は、最近そう思います。

9yuri:2002/09/02(月) 22:01
kohさん。レスありがとうございます。

そうですね。
”違反ですがそれでもよろしければ。そちらにも責任がいくことになります。”
”それでもいいのでお願いします。”
ってことでの上での取引なら買った方もやっぱりいけないんですよね。
勉強になりました。ありがとうございます。
私も以前おまけとしてテレビ放送のビデオがついているものをそっちが欲しくて買ったのですが
それはかなり価格が跳ね上がってましたねぇ。
でも上記のようなやりとりになっても購入したかもしれません。
古い放送のビデオですごく魅力的だったので。
その時は著作権違反ってものをよく知らなかったので全く気にしてなかったのですが。

そういう違反ものを出品者と入札者がメールなどでやりとりしている場合はしょうがないですが
おもいっきり商品説明などで書いていたりするものはちゃんと削除するべきですよね。
普通に出品物としてそういったものがでてたりもしますし。
まぁ数が多いのでそこまで見ていられないんでしょうけど。

10プルー:2002/09/02(月) 22:17
みなさんレスありがとうございます。
やっぱり著作権に引っかかってしまうのですね。
今出品されているものでおまけのビデオが欲しくて入札しようと思っていたのですが
よく考えてみることにします。

11名無しさん:2002/09/03(火) 19:45
ダビングは頼んだ側も責任がいくんじゃなかったかな?と思います。

私も詳しくはないので確かな情報ではないですが。

12名無しさん:2003/01/24(金) 06:45
これも訴えられますか?

Qoo(コカコーラ)
http://www.cccj.co.jp/qoo_page/nazo/index.html

タコルくん(テレビ大阪)
http://www.tv-osaka.co.jp/takoruworld/profile/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板