したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1円単位の入札って・・

1なると:2002/08/08(木) 11:22
はじめまして、ココの掲示板はいつも参考にさせてもらってます。

私は入札、出品の両方をしてますがたまに○○1円と言った
決められた入札単位に端数を付けた入札をする人が居ますね。
コレって自分が入札者の場合はあと99円ないしは○○99円で
落札だったのにって思ったり、出品の場合もセコイ落札者だなぁ〜って
あまり良い印象ないんですが、どう思います?

ちなみに某掲示板ではそう言うの嫌うのはヴァカだそうですって・・・

2koh:2002/08/08(木) 13:58
1円入札は入金時の面倒や落札者の入金確認で一桁増えて手間をかけさせ、
端数入札の中でも特に見た目が悪いのでやりません。

>出品の場合もセコイ落札者だなぁ〜って
ちょっと弁明してあげるとすれば、なぜ、オークションをするかという
理由の中に少しでも安く買いたいという理念があるからだと思います。
そうでなければショップで買えばいい話しとなりますので、

ただ、なるとさんが端数入札全体は駄目という考え方であるなら
なるとさんにはすいませんが、
私は10円以上の端数入札は肯定派です。
(落札価格に相対して端数10円、100円入札することがあります。)
端数単位外の10円入札、100円入札も
話題の中に含まれるのでしょうか?

3bonobono:2002/08/08(木) 15:07
せこい落札者っていわれても〜ヤフーの場合は、普通、次点入札者の価格に自動入札で入札単位価格が最高額入札者の落札価格になりますよね〜
他のオークションのシステムでは、入札額まんませりあがるとこもありますが、、。
個人的には、1円単位は、嫌いです。落札価格みて1円の端数がついてると、他の入札者の嫌がらせ?と思うことありますよ〜。
何度もいいますが、開始価格1円で法外な最低落札価格設定するのは、やめてほしい。それくらいなら、希望落札価格表示してほしい。

4悪尾:2002/08/08(木) 16:10
前者が10000円で入札してて、
それに10001円で入札して競り勝った時には、ものすごく嬉しいです!
落札者としては、1円でも安く落としたいのです。

あと、相場がわかんなくて適当に数字を入れるときに、
1234円とか777円とか入れたりします。

頭脳プレイの一部として楽しめませんか?

5koh:2002/08/08(木) 17:17
>端数単位外の10円入札、100円入札も

端数単位となる10円入札、100円入札でした。訂正します。

6名無しさん:2002/08/08(木) 18:05
私はオークション暦が浅いのですが
はじめて1円単位の入札を見たときには
「こんなやり方もあったんだ!」と妙に感心しました。
自分はやったことないですが少しでも安く落とすテクニックと思ってみてます。
ちなみに自分が出品者で一円単位の端数で落札されたときには
端数は頂戴していません。

1円単位の入札へは賛否両論あると思いますが、
先日商品説明に「一円単位の入札はおやめください」というコメントを見たときには
その商品に入札するのをためらってしまいました。(1円で入札する気がなくても)

7おやじ:2002/08/08(木) 22:53
自分がここまでなら出せると言う金額を最初に入れておくことが多いのですが、
落札してみると○○1円で落札されているときがあります。
自分は100円もしくは1000円単位でしか
入札しないのですが、
これってどうしてと思うことが良くあります

8ebens:2002/08/09(金) 00:19
>>おやじさん

落札したのは別の人なんですよね。おやじさんの入札価格と現在価格に入札単位以上の開きがある場合、おやじさんの価格+1円で最高額入札者になれます。

入札者としては1円単位でも何でもあらゆる手段で落札を狙いますし、落札者になったら1円単位できっちり全額払います。
端数切り上げとかの「俺ルール」を商品ページに書いてる出品者は嫌いですしよほどの出物でないと入札はしません(ルールはそれだけで済まないことが往々にしてあるので)。また端数切り上げを落札金額確定の後で告げてくる相手の場合、落札者側にオプションが増えたと考えて交渉を進めます。落札者側からのキャンセルに正当性が生じますんで(なお、わたしだったら「梱包材の手配に端数を埋める程度の金額を申し受けます」と伝えるでしょう。割と角が立たないし、察しがついていても「やるなぁ…」と苦笑して呑み込むしかないでしょう)。
小銭を嫌う人に聞いてみたいのですけど、例えば\900と\1,001と\1,037はどれが一番受け取りたくない金額ですか?

出品者の場合でも落札金額をそのまま適用します。

厭がらせというのは、落札意思が無いのにライバルより1円少ない金額を入れて吊り上げることですよ。これが厭らしいところは、落札者には出品者が厭がらせしてる人物とグルに見えるところです。

9みやび:2002/08/09(金) 01:18
元来のオークションは金持ちの道楽だったでしょうが、
ネットオークションは個人売買の延長でもあり、
落札者にはより安く…出品者にはより高くでしょう。
端数入札の排除も勝手なマイルール、しかし、
「ヤフの規定内ではありますが、当方のオークションではご遠慮下さい」
なら納得する。(まず、入札しないけど)
「規則に反した端数入札はお止め下さい…失礼云々…」
って奴は、オツムの仕組みを疑いたくなります。
特にBL行きと脅す奴、わざと端数で入札してやろうかと思う。
少なくとも2ch行きは確定。

スナイプにしろ端数入札にしろ、落札のための駆け引きや手口の一つでしょう。
それを楽しむのもネットオークションの醍醐味かと…。
端数を嫌がる出品者って1円を馬鹿にしてんじゃないか?
大体、銀行等に置いてる金って利子で端数だし…。

でも入金するときは端数切り上げで入金するけど…。

10みやび:2002/08/09(金) 01:19
ところで、私は出品者になったことがありませんが、
出品者にはだれが端数入札したか判別できるのでしょうか?

11名無しさん:2002/08/09(金) 01:45
入札履歴の詳細をみれば、出品者、入札者だけでなく傍観者からでも判断可能です。

12おやじ:2002/08/09(金) 08:57
>ebensさん
自分が落札したときに1円がついてたんですよ
こんな金額入れてないのに と思いました

出品してる場合1円はおまけ

13ごうすと(管理人):2002/08/09(金) 10:15
 管理してない管理人です。
 端数入札もスナイプも立派にテクニックですからね。
 確かに鬱陶しいことは鬱陶しいんですが、それは主に精神的なものですから。

 ローカルルールを作っちゃう人もたまにいるんですが、そういう人とはあまり
取引したくないのも事実です。
 
 っていうか数をこなすうちに、ちゃんと払ってくれるんならどうでもいいやって
気になってきます。

14初心者:2002/08/09(金) 11:47
みやびさん、ごうすとさん
すみません、「スナイブ」って何ですか?
お時間のあるときにでも教えてもらえたら嬉しいです。

15なると:2002/08/09(金) 11:51
数々のマジレス有り難うございますm(_ _)m
私はマイルールは書かないので(自分が入札する時は書いてる人には入札しないので)
今まで1円でもめた事は有りません(笑)
まあテクニックとしては認めますし、禁止されてる訳じゃ無いですから
気にしないでオークションを楽しんだ方が良いのかも知れませんね。

私の言いたかったのは、例えばマイルールを書かれるのが嫌な様に、
お互い相手の見えない取引ですから、私はなるべく相手の事を考えて
気持ち良く取引したいと思って居るだけでして、
裏返せば自分がされて嫌ならしないって事かな?
だから私は幾らそう言うテクニックが有るのを知っててもしたことないです。

16名無しさん:2002/08/09(金) 23:36
>スナイブ

それまで全然、姿を現さず、終了直前で入札すること?人?だったと思います。

17ごうすと(管理人):2002/08/09(金) 23:43
>>14
 スナイプ又はスナイピングってオークション用語ですね。
 秒殺という言い方もたまにしますが、要するにオークション終了の最後の瞬間に
入札して落札することです。
 これだと値上げ競争に参加せずに落札ができるって寸法です。
 まあ、色々とあるんですけどね。

18みやび:2002/08/10(土) 02:13
>>11
 ホントに?
どこで見たか覚えてないけど、誰が始めたかわからないとか書いてたけど・・・

>>14(初心者ではハンドルにならないような・・・)
元々のスナイプは狙撃、よってネットオークションでデューク東郷になることです。
必ずしも、まるっきりブラインドからの狙撃ではなく、
場合によっては、初期に低額で挨拶入札だけはしとく場合もあります。
よってスナイプとは「終了時間間際に入札して商品を落とす技」です。
スナイプで落とす落札者をスナイパーと呼びます。
中にはスナイプ嫌いの出品者もいて、
入札を取り消す人もいるとか・・・これも、理由は「失礼云々・・・」。
”失礼”って便利だなと思う次第です、何の合理的論理的根拠もなく、
この一言で全てかたずけられるのですから。

以前、アメリカのある社長さんが、スナイプによって自分が落札できなかったからと、
怒ってeBayに抗議してました。
数ドルの差でスナイパーに落とされたのはおかしい、
もう一度やりなおせ。
俺の友達はスナイプのおかげでジムでのトレーニングを
途中で切り上げねばならなくて非常に迷惑してる・・・等等。
馬鹿でしょ、こいつ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板