したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

終了後のコピー品の販売

1名無しさん:2002/08/05(月) 18:10
ある出品物を落札し損ねて、1度諦めました。
でも、その次の日にメールチェックをしたら
「入札して頂いた感謝の気持ちを込めて、コピーしたものを落札額の半額でお売りしますが如何でしょうか?」
と持ちかけられました。
確かに落札者の方には申し訳ない、と言っていましたが、これって著作権法違反ではないでしょうか?
しかも、何千円の半額ならまだしも約25000円の半額(12500円)です。いくらなんでもコピーでここまで出せません。
このような取引について、皆さんどう思われます?

2koh</b><font color=#FF0000>(xFWv/.Vo)</font><b>:2002/08/05(月) 18:23
この件に限らず、完全に違法です。
絶対に手を出さないでください。出品者が何らかの形で捕まると
買い取ったあなた自身も捕まるはずだったと思います。

なお、相手には表面上、丁重にお断りして禍根を残さないようにください。
通報するかどうかはトラブルや面倒に巻き込まれる覚悟が入りますので
その点を十分考慮の上で判断ください。
(私の場合、通報はしないでしょうが、相手に警告はしてしまうかも、
それは禍根を残すことになるのですが...)

3ebens:2002/08/05(月) 23:28
別のスレッドでも本来の取引とは別に似たようなことを持ちかけられている件を報告しましたが、こういう事例って世間的にも少なくないのかな。困りましたね。
正規品だと思って買ったら海賊版だったというのでなく、違法コピー品だと知っていながら譲ってほしいと意思表示したら後から言い逃れはできません。金額の大小はもちろんお金を出さずにタダで貰ってもそこは変わりません。

現状のオークション主催者への連絡では、ID停止など一時的臭いものに蓋をする程度のことしかしないんではないだろか。善意の報告をしても、報告した側のリスクを顧慮してくれるとも思えない。

無責任に奨めようとは思いませんが、もし頑張って警察に持ち込む気があるなら、事実関係をはっきりさせることと、自己防衛をきっちりしておきましょう。ログは時系列順に整理します。相手の住所が判るならその管轄の警察署に届け出る方がいいでしょう。具体的な接触の方法については敢えて省略します。

関係者からの告発でしか指摘できない問題というのは確かにあって、社会的にメリットがありながら告発者を危険に晒してしまうような場合、匿名性は最大限保障されなくてはならない(でないと誰も内部告発なんてしなくなってしまう)。必要なときにプライバシーを伏せられる仕組みはこういうことのために完備しておかなくてはならないんです。潜在的に大きな公益を持つ情報提供者が安心して『名無しさん』でいられるコミュニティでなければ、いずれ内側から腐ります。

4みやび:2002/08/06(火) 03:05
現行法上は違法であることを前提として、
私なら…モノによりますが1/10程度なら考えるかなぁ、半額はぼったくりです。
実は法に引っかかりにくい方法がなくはないのですが…。

著作権については、先進国の中でも議論が分かれるところで、
決して絶対的なものではありません。
法的には「法律の無知は、これを許さず」が大原則なので、
貴方がある程度個人情報を握られている以上、
通報も、警告も百害あって一利なしなのでやめた方が良いと思います。
警察が動くかどうかもかなり疑問ですし。
警告するとしても私なら、相手に
「せっかくお申し出頂いたのですが、
 コピーは違法ではないのではないのですか?
 欲しいのはやまやまですが、
 そちら様にご迷惑をおかけしないとも限りませんので、
 今回は残念ながら購入は控えさせて頂きます。」
とでも送るかな?

5名無しさん:2002/08/06(火) 23:56
アドバイスありがとうございます。
やはり違法でしたか…。面倒な事になりそうなので、警告する気も通報する気もありません。
これで、時にオークションは怖いものになってしまう事を痛感しました。

でも、法に触れるとは知らずに取引してしまったらどうなるのでしょうか?
これで罪にならないのなら、みんなこれで言い逃れ出来ますよね。(^ ^;

しかも取引したとしても、通報とかしなければばれる事は無いと思いますし。これって甘い考えですか?

6ebens:2002/08/07(水) 01:38
先に>>6へのレスポンス。

> でも、法に触れるとは知らずに取引してしまったらどうなるのでしょうか?

盗品を知らずに購入した場合、善意の第三者は刑事罰の対象にはならない、とされています。ですが本来の持ち主から返還請求があればできる限り応じるべきじゃないですか?
違法なデジタルコピー品に関しても同様に考えられますが、メディアを返却しても仕方が無いわけで、別の角度から逸失利益の返還請求が無いとも言えません。そうでなくても主催者にバレればID剥奪は疑いない。

> しかも取引したとしても、通報とかしなければばれる事は無いと思いますし。これって甘い考えですか?

コピー品かどうかは受け取ったときに見て判るケースがほとんどでしょうから、その時点で警察に届け出をしていなかったことが不利に解釈されることは大いに考えられます。
事件が明るみに出れば関係者として事情を聴かれるぐらいのことはあると思います。それを渋るか、身の証を立てる機会として積極的に利用するかで展開も変わるんじゃないですか。

あなたからは秘密が漏れることはないかもしれません。売り手がヘマをして挙げられることはありますよね。それからあなた以外にも購入者がいて、たまたま無用心な人だったりするかもしれない。
その出品と似たような商品で、あなたより僅かに低い値段で競り負けたライバルとか、過去にもめた取引相手はいませんか。逆恨みってどこで買うものだか判らなくって、そういうところから攻撃を受けたりすることも稀にはあるようです(その相手に確証があってのことでなくても「あの人違法品買ったらしい」と流言されれば痛手になるでしょう。ましてそれが偶然にも事実だったとしたら…! 実例を聞いたことあるんですがちょっと公には喋りにくいですね)。

7ebens:2002/08/07(水) 02:05
おっと、さっきのレスポンスは>>5宛でした。ハンドルが無いので間違えた。

>>4

> 著作権については、先進国の中でも議論が分かれるところで、決して絶対的なものではありません。

ここはOK。でも他に頒布権者がいる作品を複製して販売する彼(彼女?)が遭ったようなケースの行為は疑いなくアウトです。中国のように国内法の整備が行き届いてない場合でもWTOやWIPO加盟国であれば輸出の際に懸案となりますし、なにより日本国内のオークションです。

> 通報も、警告も百害あって一利なしなのでやめた方が良いと思います。

この考え方はどうかな。報復の可能性を軽く見るわけでも、警察をまるごと信じているわけでもないし、理想的な社会正義を述べるつもりはないけれど、やはり残念です。
論を待たず刑事で立件されるケースには他にも銃器やボウガン、規制薬物、児童ポルノ、希少生物などがあると思います。海賊版あたりは経済事件なので被害者や範囲・規模が限られることから警察も動きが鈍くなってしまうものかもしれませんけれど、他のケースでも身の安全のためには通報すべきでないと考えている人って多いのかな。

8ebens:2002/08/07(水) 02:06
著作権、特にデジタルデータの扱いについてはわたしも実定法には馴染まないと思いますし、より開放的であるのが望ましいと思います。そのことを話しても仕方が無いので、「違法コピーの売買が横行すると一般のオークション利用者が受ける不利益」の一環についてだけ。

例えば誰かが自作の曲をレコーディングしてそれを売りたいと思ったとき、CD-Rに記録してネットオークションで売るというのは最も敷居の低い方法の一つでしょう。
また非常に詳細で優れた、よそでは手に入らない三次元のCGモデルを時間と労力を掛けて作成した人が、それを売りたいと思うこともあると思います。

そうした人たちが自作のデータ入りのCD-Rを出品したとして、それが彼らのオリジナルであり、彼ら自身に配布の全ての権利が帰属すると証明するのは非常に困難です。
違法コピーが常にオークションやその背後で流通しているとき、それをシャットアウトするには疑わしいもの全般に網をかけるしか、現実的にはありません。もしかすると彼らの自信作は締め出されてしまうかもしれないのです。ネットオークションにおいては、この「コピー品のせいでオリジナル品まで出品しにくくなる」という問題が一番の弊害だと思います。

買う買わないは別の問題で、オークションの幅広さや活発さを貴重に思う者としては、そんなのは困るんだな。

9みやび:2002/08/07(水) 03:01
>>4
 「違法だと知らなかった」はいいわけになりません。
それが「法律の無知はこれを許さず」ということです。
法の知識の有無は関係ありません。
確かにばれる可能性は極めて低いでしょう、
また、仮に露見したとしてよほど大きな影響がありそうなコピーでもなければ、
なかなか警察は動かないでしょう。
奴等は基本的に簡単に挙げられるところから手をつけますから、
立証が難しかったりする案件にわざわざ手を延ばさない。
運悪くスケープゴートにされる以外は…。
でも可能性がゼロではなく、また、知人ならともかく、
よく知らない相手なわけですから、どうかと思います。
しかもコピーの分際で半額は高すぎ!!!

10みやび:2002/08/07(水) 03:37
>>7
 私が言っているのは、著作権という考え方自体が絶対的でないということです。
「先進国でも」と書いているでしょう、中国云々は関係ありません。

 個人の身の安全より社会正義が優先しているように読めますが、
通報などは匿名性が保たれねばすべきでありません。
米国のような証人保護プログラムもなければ、役人の情報管理にたいする認識も甘い。
防衛機密さえもやすやすと流出するような国で、
匿名性のない通報は危険極まりない。

 しかも、私はこれまで何度となく警察に通報してますが、
奴等が実際に動いたのはたった一度だけ。

 ネットオークションを徘徊してると、
海賊版に気づくこともしばしばですが…。

11koh:2002/08/07(水) 07:34
>通報しなければばれる事はない、

でもね、そういうことしてると
偶然、そういう取り締まりを職業にしているひとに送ったり、
(捕まるでしょうね...。人のことならともかく自分がやられたら)

あと、利益を上げようと必死で、落札者のことを
考えないから自然とトラブルが多発して、しんどいと思います。
場合によったら詐欺等で訴えられたりすることになりかねない。
それらの結果、オークション続けられなくなります。

12ごうすと(管理人):2002/08/09(金) 10:37
 新聞報道などから推測すると、コピーや海賊版を売った人の過去の取引相手も
捜査対象になっているようです。
 何ヶ月もしてから警察から呼び出されるのも怖い気が。

 危ないものには敢えて手を出さないってのが正しい選択だと思えます。

13名無しさん:2002/08/10(土) 09:37
いろいろアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
少し甘く考えすぎていたようですね。値段交渉しようと思ってたので、危なかったです。
これからは、欲しいものでもコピー品には手を出さないようにします。

>危ないものには敢えて手を出さないってのが正しい選択だと思えます

トラブル回避にはこれにつきますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板