したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二股かけられて

1ebens:2002/08/05(月) 00:49
ちょっとしたハプニングに遭ってます。交渉力の試しどころかもしれない。

いずれ転売するつもりでちまちま巻数を揃えていたシリーズの書籍の1冊が相場より安く
出ていて、さくっと落札しました。出品者から連絡があり、「実はよそで他の号と一緒に
引取り手を探していたらまとめて買ってくれる人が現れた。キャンセルしてもらえないか」
とのこと。今のところは向こうが完全に下手に出てくれてます。

2ebens:2002/08/05(月) 00:50
第三者との交渉の詳細を眺めることができたのですが、それで思いついて、こう持ちかけ
ました。

「興味深いです。こちらも転売目的の落札でした。手許にダブらない号が揃っています。
そちらの手腕でまとめて売ってもらえませんか。1冊(相場程度)円+送料でさばければ
それ以上幾らで売れても差額はどうぞお納めください」

前に別のスレッドで怖さを語った三角取引になるかどうか、その辺はこれからの展開次第。

実は相手から、そのシリーズの関連のCD-ROMをCD-Rに焼いたものをメディア+送料実費で
譲るという提案も貰っています。これについてはイリーガルな品物なので一蹴して(でな
ければここには書けませんって)、原盤であればケースやスリーヴが無くても商品として
検討すると答えています。これはこれで別個に取引できれば悪くないかもしれない。

さてどうなりますか。二股をかけられた経験がなくて先が見えないのでアドバイス欲しい
ところです。でも危険だから真似したらダメですよ。

3ebens:2002/08/05(月) 01:18
続報。もう一人の二股かけられてる人からの伝言によれば「\2,000までなら」と。
こちらの希望価格は\3,000で、5冊なので送料を除いても随分と開きがあります。
売主はやはりそっちの相手に落札品を売りたい様子。評価はお互いナシで、との
追加提案がありました。
なおCD-ROMはそもそもコピー品しか持ってないそうです。

この後の選択肢としては幾つかあって、
・あくまで落札の権利を主張する
・「\2,000ならこっちで買う」と出品者のアイテム全部に価格上乗せで交渉
・納得して泣き寝入りする
・引っ込むが「既に売約の付いている品物を出品してる」とキッチリ評価する
・「済まんと思ったらCD-ROMぐらいタダでちょうだい」と注文(違法コピー品
 なのでこれはチクられたらイヤ)

他にもありそうだな。どう対処するのがいいと思います?

4ebens:2002/08/07(水) 01:17
経過報告。「もう一人の方とは\2000で話がついてるわけですね」と、色をつけてひとまず全部こちらで引き取る旨の提案をしました。
折り返し返事で出品者ともう一人の購入予定者との間の値段が提示されました。
これに対し「あまり欲をかくのももう一人の方に申し訳ないので」と、9冊あるうちの落札品を含む2冊だけ希望してあとは譲ってもいいと返事をしました。
さらに伝言で「落札品は譲るがその他の8冊はやはり買いたい」と申し入れられました。ここに至ってOKし、落札価格(\2100)で出品の1冊だけ購入することに成功しました。

何でもないオークションの結末と何ら変わりませんが、揉めそうになったケースではひとまず満足のいく落しどころだと思います。出品者が出品キャンセルすればよかっただけのことですが、\500が惜しかったかな。その分を突っ込んでもっと値引きさせてもよかったんですが、こじらせるつもりはありません。今回のところはこれで手打ちとしていいでしょう。

5ebens:2002/08/07(水) 01:18
実際の取引はこれからなので、この後トラブってひっくり返らない心配が無いとは言えません。ですがこの出品者は違法コピーの販売を持ちかけてきたわけで、かえって詐欺の心配は少ないと踏んでいます。品物を発送しないつもりだったら餌には本物を掲げるでしょうから。

それより気になってしまったのは、「モラルに弱点を持つ相手は金銭面でより好ましい条件を提示すれば割と簡単に転ぶ」ものなのかなと思ってしまいました。これはこちらが出品者で、相手が落札者の場合でも同様でしょう。いかがわしいものをたくさん買ってる人だと、もっと安く同等品が見つかればすぐそっちに乗り換えてしまうものかもしれません。Yahoo!の評価欄は購入品目が一覧できるのでますます要チェックだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板