したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

閲覧数とチェックリストの割合って

1koh:2002/07/25(木) 11:47
Y!オークションしか分からないで、そこ限定ですが、
アクセス数に対するウオッチリストにつけてくれる割足って
皆さんは大体どのぐらいの割合でしょうか?

私の場合、ジャンル、PC部品、ゲームで
ある程度人気がある品
即決有(相場+α、)相場、
もしくは相場ー1000円前後スタートで
約アクセス数に対して約10%です。

これって低いのかな...。

2koh:2002/07/25(木) 11:55
誤字脱字が多くてすいません。
補足ですが、出品期間約1週間、
総アクセス数約200件前後ぐらいです。

3けい:2002/07/25(木) 14:20
こんにちわ。私はこの間、アクセス数が430くらいでウォッチリストが23件でした。
でも入札なし・・・
ウォッチリストって当てにならないなぁという気モチがしています。

4ebens:2002/07/25(木) 17:08
閲覧数:タイトルやキーワードで引き寄せられた人数を含む
ウォッチリスト登録数:同様の品物を出品するつもりの人数を含む
入札数:落札の意思が無い人数を含む

ものは考えようで、閲覧数に比べて他の数字が少ないというのはタイトルの
付け方が抜群に巧いのでは。衝動入札が期待できるかもしれませんよ(笑)。

5koh:2002/07/25(木) 23:21
>けいさん
返答ありがとうございます。430件で23件ですか、でも400件オーバーした品は過去に私の出品物ではありません。すごいですね。どういう出し方をしたのか是非教えていただきたいです。

>4
確かにその通りですね。閲覧した方がすべてその商品が欲しいという方ではないでしょう同様の品を出品する人がウオッチリストに追加するのも分かります。(私もそうです。)
そういった方すべてを対象としてどのくらいの割合で付くのかということが知りたいです。私の場合、出品形式はほとんど変更しないで来ている上、大量出品は絶対にしないのでサンプルが少ないですから、

あと、この場を借りて皆様にお詫びさせていただきますがさきほど、場の雰囲気を私の書きこみで乱して皆様に申し訳無く思います。
スレッド違いですが、向こうにはもう記入できないです。ご迷惑かけましたことここでお詫びいたします。

6悪尾:2002/07/26(金) 02:59
私も煽りました。ごめんなさい。
でも、口を挟んだ私には罪がありますが、kohさんは悪くないと思います。

7koh:2002/07/26(金) 22:04
>悪尾さん
いえいえ、私が書きこみは立腹させた当事者から言うことでは無かったです。慌ててあまり時間の取れないときに内容を十分、検討せずに返答したのが大失敗でした。時間をかけてから慎重に返答すべきでした。

不味かった対応に当事者でなかった悪尾さんにはフォローしていただけたとありがたく思ってます。フォローが効かなかった直接的な原因は私のですね。とにかく、この話はこれで終わりにします。あまり長々と話すことではなく、誰が見ていてもよい感じはしないでしょう。最後に掲示板の険悪な雰囲気を和らげようとしていただいたその他の方々にお礼とお詫び申し上げます。

8しろ:2002/08/10(土) 12:18
余談ですが【ウォッチリストに追加した総数:】、あれは正確にいうと【ウォッチリストに追加した回数:】です。
1つのIDでも複数回行えば総てカウントされます。出品者自ら「追加」してもカウントに入るようです。

9<削除>:<削除>
<削除>

10<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板