したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

商品受け取り後の返品。

1みやび:2002/07/22(月) 19:52
受け取った商品の数が説明より少なかったのですが、
返品させてもらうよう、まずメールしました。
先方がどう出るかまだわかりませんが、
こういう場合、私の感覚では送料は先方が負担すべきだと思うのですが、
一般常識や法律的にはどうなのでしょう?

2koh:2002/07/22(月) 20:19
品がわからないですが、数が少なかったから返品というのは突然すぎて相手側はびっくりして、
ややこしくなりそうな気がしますが...。

私が出品者の場合、品が少ない=こちら側のミスですので
確かに足りない数を補うかそれができないなら返品に応じなければなりません。
足りない分が補えるのであれば送料は出品者負担で送るべきだと思います。
返品時も同様でしょう。しかし、いきなり返品をというのは
ちょっと唐突すぎて困ると思いますが、まずは足りないことだけを知らせるべきだったのではと思います。

3みやび:2002/07/22(月) 21:06
ん〜拙速でしたか、
先に先人の皆様に相談すべきでした。
唐突でしたかねぇ、やわらかくは書いたつもりですが…。
返信がありましたら、経過を報告させていただきます。

4koh:2002/07/22(月) 21:30
ミスをした出品者を弁明するわけではありませんが、
往復送料、入金手数料、そしてY!オークションならシステム使用料と
ただ返品されて返金しなければならないというと
相当の大損害を被るかと思います。
宅急便等を使っていれば2000円近く行くでしょう。

品が数千円程度だと洒落にならないと思います。
なるべくなら数の補い、差額返金されることを
出品者側としては望むと思います。

ですから返品というのが来ると私が出品者だとすると
かなり焦ると思います。あわてて返答してくるか
返答が遅くなると思いますので
後者の場合、すこし待機する覚悟がいりそうです。
(私はそうはしませんが、無視されてしまうことがあるかもしれません
私はどちらかというと慌てて、返答して墓穴掘る方です(笑))

5koh:2002/07/22(月) 21:45
なお、返答が遅くなるといったのは出品者の嫌がらせというわけではなく
出品内容、品が手元に残っていないかを確認したり、
応対をどうするかということ慎重に考えているか、
戸惑っていて時間がかかっているという意味です。

6みやび:2002/07/22(月) 22:49
 なるほど。
お察しのごとく、落札2400円+送料390円でした。
コレクション的な品なので、数が少ないのは致命的なんです。
先方の反応を待ちます。
ご助言有難うございました。

7みやび:2002/07/22(月) 23:32
 早速返信がありました。
大変誠実な方で、返金にも、不足分の補填にも応じて頂けるそうです。
アドバイスは今後の参考にさせていただきます。

8ebens:2002/07/23(火) 01:31
一月ほど前に同じ程度の金額で同じようなケースに遭ったことがありました。
売買契約の履行が何よりの前提ですし、常識的にも第一報としては「欠けてる
分を送ってください」以外には考えられないです。

非難ではないですが、みやびさんが自分の落札者でなくてよかった、と(笑)。
でもこっちもこのハンドルでオークションしてないし、どこで遭うかわからん…。

9名無しさん:2002/07/23(火) 01:32
通りすがりの者ですが・・私も今日、初めて返品を体験しました。
「一回だけ試しで使用」のスチームクリーナーだったのですが、
説明書を読み返し、どう試しても肝心のスチームが出ない。
で、相手方はなんと家から車で5分程の所にお住まいの方で・・・
迷いましたが、TELをしました。
"商品は返送せずに処分してくれ" とのことでしたが、
なにぶんお近くなので、「ぜひお返ししたい」と希望し、
その後すぐ待ち合わせて返品、と同時に返金。
相手がまともな方で、決着もこんない早く済み、ほっとひと息のところですが、
TEL・・というのはルール違反?! ・・・だったのかどうかと
今後のことも含めて今もなお思案しているところです。

10名無しさん:2002/07/23(火) 02:44
かつて一度、郵送中に破損してTELをいただいたことがあります。が、携帯でもなく、自宅の番号にメール無しでいきなりかけられるのは困りました。家族が応対して分けわからない状態でせっせと作業していたこちらに連絡がきました。

はっきりいうといきなり誰が出るかわからない自宅はやめて欲しかったです。家族がオークションのことを分かるわけがありません。なるべくメールで連絡を取るのが普通だと思います。どうしても連絡が取れないときの最終的な方法が電話だと思います。
(批判する意味だけではありませんが電話というのは相手の状況をお構いなしに連絡を取る手段です。)

すいません、なんか愚痴をいってしまいまして...。

11ebens:2002/07/23(火) 03:37
スチームクリーナーって廃棄するとき処分料がかかるものでしょうか?

そのことはさておいても、返送か廃棄かは合意を得たほうがいいですね。
返すことで手間ばかり増やして善意にならない場合もあります。
相手が業者さんならそちらで捨ててくれと言われることが多いですけど、
必ずしもどこでもそうとも限らないですしね。

12名無しさん:2002/07/23(火) 08:32
壊れているのだったら
返送されても郵送料がかかるだけなので
わたしだったらすいませんが、
捨ててくださいとなりますね。

13みやび:2002/07/23(火) 12:37
ebens さん、
商品が何かを明示してないので、しかたありませんが、
補填してもらうにしても、内容を特定できない種類の品なのです。
同じ物10個でもなければ、No.1〜10…というような品でもなく…。
「補填でもかまわないから、内容を教えて下さい」と言ったら、
「教えないかわりに、返金でかまわない」とのことでした。
それから、処分が有料なのは少数の大型家電だと思いますが…。

 電話の件ですが、
どこかのサイトで高額取引の場合には、
電話で相手を確認した方がよい、と助言していたと思います…。
10さんの場合は相手の電話のかけ方にも問題があったのではと推察します。
(私も電話は嫌いですが…)

14名無しさん:2002/07/23(火) 12:46
そうですね。おそらくあの大きさぐらいなら、燃えないゴミとして出せただろうと思います。
近隣の方なので、お返ししたい・・という気持ちが先立ちましたが、
ここは出品者の希望通り、廃棄するのが親切だったかもしれません。
ただこの出品者、結果的に良心的ではありましたが、落札してからの対応が迅速とは言えず、
ちょっと不審に感じる点があり、返金されるかどうか懸念されたのもひとつの理由としてあります。

15悪尾:2002/07/23(火) 19:14
みやびさんへ。

私の感覚でも、その場合だと出品者の手落ちだと思うので、
送料は出品者が負担すべきだと思います。
ただ、「一応メールには書いてみるけど期待はできない」くらいの感覚かなぁ。
とりあえず落札金額がちゃんと返ってくればOKとしようってカンジですね。
スムーズに終わるといいですね!

16みやび:2002/07/23(火) 19:52
悪尾さん。
御助言感謝します。
完了したら報告させていただきます。

17みやび:2002/07/29(月) 15:22
お騒がせしました。
大変誠実な方で、無事往復手数料含め入金して頂けました。
これから返送します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板