したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

出品者の方へ

1bonobono:2002/07/15(月) 11:21
落札者の立場で、確認メールのあとでかまわないので最低限、振込み先
と名義人は、連絡してほしいです。以前、2週間近くメールで連絡が取れず、
仕方なく評価欄より「どちらでもない」として、キャンセル希望の連絡を
しました。手数料をヤフーにはらっているので、キャンセルは困るとメール
連絡が入り、取引することにしましたが、その後また連絡がなくなり、
メールで支払い先を連絡催促したら、壊れたので色違いの新品を落札価格で
とのこと。承知しましたが、またまた連絡なく、催促メールしましたら、
商品を先に送るので、振込みはあとでかまわないとのこと。
送られてきた商品に満足は、しましたが、振込先の連絡はないままなので
送られてきた封筒記載の住所へ少し多めの金額を現金書留速達で送金して
メール連絡しましたが、、、音沙汰なしです。
商品が送られてくるまで、IDとメルアドのみしか、わかりませんでした。
評価欄をみると、同様に1ヶ月がかりの取引がありました。
最低限、送金方法の提示は、お願いします。

2koh:2002/07/15(月) 22:53
それは心中察します。お疲れさまでした。

入金先は忘れないように実は先日、私、書き忘れました....。(爆)
数時間後に気がついてお詫びのメールと一緒にお知らせしました。

取り引きする方同士って見ず知らずの方同士なので
なるべく取りこぼしがないようにしたいですね。
メールで内容を取りこぼされると結構気を使って
再度聞き直すことになるのでちょっと出品者、落札者の場合、
共につらいです。

なお、余談ですが送ったメールは自分宛にも
届くように設定していた方が無難でしょうね
帰ってきたメールをみてミスがないか確認できますから
(すくなくとメーラーから送信されたのは間違いないと判断できます。
送信時に強制終了なんてトラブルに対処できます。)

3bonobono:2002/07/17(水) 00:46
送信メールは、Outlook に送信済みアイテムで保存されます自動的に。
他のメーラーは、わかりませんが、、。
私は、うっかりして辛目の評価をつけるつもりの相手にとてもよいと評価してしまった
ことがあります。(訂正も面倒なので、そのままです。よいをわるいとつけたら大変ですが)
件名に品名ないのも、ウイルスぽくって困ります。
名前や振込先にフリガナあると親切です。
イーバンクでメルアドのみで振り込めるサービスあるようですが、相手が登録して
ないと無理ですよね。
落札側でも出品側でも、連絡の取れない相手は困り者ですよ。

4悪尾:2002/07/17(水) 22:35
メールを出すときには必ずbccで自分宛にも出します。
受信フォルダのみで対話式にメールのやり取りが確認できて便利ですよ!
ねっ♪>kohさん

5koh:2002/07/17(水) 23:10
>4

あまり意識したことはなかったですがそうですね。確かに対話形式になるのは便利です。
いちいちフォルダを変えて見なくてもいいですから、

あと私が重要視しているのは、STMPサーバーを通過した後のメールが文字化けをしていないか
と、メーラーから確かに発信されたか(送信フォルダに送られても送信時に強制終了などのトラブルに見回れた場合メーラーによっては送られていない場合があります。)
そして、ヘッダー部から送ったメールの配送状況やこちらの情報(IP 使用メーラー等)を確認する際にも使えます。
さらにはbccでメールの最後に記載した自分の返答メールアドレスの記載に誤りがないかというチェックに使ってます。(時々署名を使用せず手書きする場合)

cf メールが届かなかった場合、ヘッダー部をコピーして確かに送りましたよってこれに詳しい物同士なら証拠にもなるかな?
(面倒すぎて実際にやっても意味ないような....。注意、やったことありません、)

6koh:2002/07/17(水) 23:19
読み直して気がつきましたが配送状況はあくまでもメールを最初に送ったSTMP(送信)サーバーから自分の受信サーバーまでの通過時刻がわかるだけです。相手の受信サーバーの到着が分かるわけではありませんのであしからず、

7bonobono:2002/07/18(木) 09:11
レスありがとうございます。私は、前記の件で懲りてから、なかなか連絡が取れないときに、おもに初回メールを
送信済みフォルダから転送で再送信して、下記の日時にメール送信しましたが、到着してますか?
と確認します。大概は、「確かに受け取りましたが、仕事が忙しくってメール送信が出来ませんでした。」と
連絡が来ます。bccでのチェックも今度からするようにします。どうもありがとうございました。
出品者でも落札者でも連絡が取れない相手やメールなしでいきなり評価欄に書き込んでくる相手は嫌なものですよね。

8bonobono:2002/07/18(木) 09:24
追記・送信済みアイテムにあると、送信が相手に届いているものとばかり思ってましたが、
先日、相手のサーバートラブルで送受信できませんということがあったのを思いだしました。
携帯のメルアドにて連絡完了しました。

9koh:2002/07/20(土) 23:50
そうですね。ただ、一番怖いのは自分側の受信サーバーが
知らないうちにダウンしていることですね。

気がつかなかったら、大変な事になりますね。
再度連絡メールだして返答が帰ってこないって出品側はどうなってるの
落札側はメール2度返したのに返答が来ない、おいおい??

そうならないようにテストメールを自分に送ったり、
定期のメーリングリストに登録するこの頃です。

10bonobono:2002/07/21(日) 01:12
そうですね。気の短い方は、24時間以内に連絡取れないという理由のキャンセル
もあるようですし、、、。メールの送受信のチェックはこまめに取引中はしますね。
サーバートラブル多いようですしね。ダウンしたときのためにバックアップも検討
しないと、ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板