したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

不当な出品取り消し

1ころろん:2002/06/28(金) 14:43
5日前通常のPS2用ゲームソフト、キングダムハーツを
出品しました。そうしたらなぜか2日前なぜか取り消されて
しまいました。それで出品手数料を取られるというので
ガイドラインの問い合わせからメールを送ったのですが

 恐れ入りますが、個別の削除理由についてのお問い合わせには応じかねますので
ご了承ください。お手数ですが、こちらを再度ご確認下さい。

Yahoo!オークション・ガイドライン
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

また、出品をお断りする商品について、より詳しい説明を下記のURLに掲載いた
しております。よろしければご参照ください。

オークションに出品してはいけない商品
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-21.html

非アダルトカテゴリへの出品について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-44.html

出品してはいけないものFAQ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afaq/afaq-08.html

Yahoo!オークションは、利用規約及びオークション・ガイドラインに従ってご利
用いただいております。利用規約違反などにより出品が削除された場合を含め、
いかなる場合も返金はされませんので、ご了承ください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-01.html
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/anounce/3a.html

このような内容で2回帰ってきました。
こちらは当然ガイドライン通りに出品し通常の正規品ゲームソフト
であることも書いて送りました。なのにこのような内容の返信です。

そこで何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

2名無しさん:2002/06/28(金) 15:44
「削除→問い合わせ→テンプレでの返事」というのはよく耳にする話ですね。
あちこちの掲示板でも話題にはなりますが、残念ながら出品者が納得する解決をしたということは聞いたことがありません。
逆に、強硬に抗議を続けていたらIDを削除されたという話はよく聞きます(本当かどうかはわかりません)。

今のところ"YAHOOにまともなユーザーサポートは期待できない"というのが大勢の意見のようです。

3ころろん:2002/06/30(日) 03:57
レスありがとうございます。
そうなんですか?
しつこく質問していたせいか、目をつけられたのか
また不当に取り消されました。
消費者団体などに連絡するなどは有効なのでしょうか?
不当に取り消されたのが2度目なので腹立たしいです。

42:2002/06/30(日) 20:54
残念ながら、正直言って打つ手はないと思います。
ひどい人だと、数度に渉って出品を全て取り消されたあげくにID抹消の憂き目を見たという話も聞きます。
(くどいようですが本当かどうかはわかりません)

私も2,3度取り消しを食らったことがありましたが、問い合わせてもやはりテンプレートでの返事しか返ってこなかったのであきらめました。
Yahooを使う限りは「交通事故」は覚悟しなくちゃならないんだな、と諦めてます。

5ころろん:2002/07/01(月) 01:07
そうですか。
自分は合計4回問い合わせたあと
5つ出品しているうちの2つを取り消されました。
なんというか・・・
それでも被害額が40円・・・
これじゃ消費生活センターも相手にはしないですよね・・・
2chも探してはいるのですが解決例が見つかりません。
難しい問題です。

6ebens:2002/07/01(月) 16:25
いや、ねじ込む価値はあるかもしれません。たしかに消費者団体や消費生活
センターというのは盲点だった。おそらく相談先で効果的なアピールには何が
必要なのかを示してくれます。
できたらここででも知らせてくれませんか。協力者ならいっぱい募れるでしょう。
新聞社なども関心を持ってくれるかもしれない。

金額の大小より、参加者がほとんど無差別と同じ状況で被害(と呼んでいいの
では)に遭っていて、十分な説明が為されておらず、公正な監視機構も無い
まま主宰者の恣意的な判断で実施されているのが問題です。少なくとも削除
スタッフ向けのマニュアルの公開は要求していいことじゃないですか。

220万件余りの出品のうち仮に月に5万件の取り消しなら、50万円がそのまま
Yahoo!に入ります。収益としてはゼロ同然でも稼ぎ方が不穏なのは事実です。
しかも取り消しされた側も懲りずにまた出品するケースが多いですから、この
見積りは小さいと思います。

7ころろん:2002/07/02(火) 02:24
消費者センターはヤフーのADSLの時に1回行っただけで
それ以外は特に相談したこともありませんでした。
今回の場合は出品ページの商品説明なども削除されたことにより
残っていません。少し詳しい方ではないと
うまく対処できないような気がします。
出品した内容の確認などできるのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板