したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

良いアドバイス

1str:2002/05/17(金) 12:34
ヤフオクで魚探知機を出品して落札されました。
 4,5年前に購入して数回使用したので動作チャックをして起動したので
機能に問題なしで「傷ありノンクレーム・ノンリターンでお願いします」で記入しておきました
 届いて動作確認したらセンサー部が壊れているから
 返品したいとメールがきました
 「ノンクレーム・ノンリターン落札したけど不良品を落札したつもりはないと」の言い分です
 しっかり動作確認をしなかった私も悪いのですが不安があったので
 ノンクレーム・ノンリターンを書いたのです
 落札者は返金に応じない場合は詐欺扱いで警察に訴えると言い出したのですが
 この場合は返金しないとならないのでしょうか・・?
 誰か良いアドバイスをお願いします。

2nevi:2002/05/17(金) 21:29
 ノークレームノーリターンはトラブルの元になりやすいからあまりやっていいもの
ではないのだが。
 喧嘩・警察・裁判沙汰になっても構わないなら「商品情報にノークレームノーリ
ターンと書いています!」と突っぱねる。無論評価悪いになります。
 ただ、動作チェックしています、と言っているいながらもセンサー部の故障を
見逃したわけですからそこをつつかれるとあなたは弱いかも。
発送時に故障ってことはないのですか?

 もしあなたが「あぁ、その動作確認はしていなかった!悪いことをした」と思う
ならば全額返金・手数料送料こちらもちでやるべきだとは思う。
 
>この場合は返金しないとならないのでしょうか・・?
 返金しなくちゃならない義務はありません。裁判沙汰になっているわけでも
ないですし。
 NETオクなんてのは自己責任の世界です。突っぱねるのも相手に同意するのも
全て自己責任ですわ。

ん〜と、、ノークレームノーリターンに関しての意見はこちら参照で。きつい言い方
ですが、これも性分なのでご勘弁をば
http://nevinevi.hoops.ne.jp/9zatudan10-syouhinjyouhou.htm

3名無しさん:2002/05/18(土) 01:19
ノークレームノーリターンについてはneviさんが触れてるので省略しますね。

>落札者は返金に応じない場合は詐欺扱いで警察に訴えると言い出したのですが
んー、この場合って詐欺の立証は難しいと思うんですが。
詐欺罪っていうのは「最初から明確に相手を騙すつもりがあった」と言う場合に成立するはずなんで。
str さんに関して同様の訴えが何件もあるならともかく、警察に行っても「民事だから」で門前払いの公算が大きいような。

重箱の角つつきのようなレスでごめんなさい(^^;。

4管理人(ごうすと):2002/05/18(土) 21:55
 法的な観点から言えば出品者の勝ちになると思います。
 ですが、なんらかの折り合いを付けて示談するべきでしょうね。
 評価に1つや2つ『悪い』が入るのは長くやっていれば仕方がないです。
 評価信仰な人も多いようですが。
 
 私的には機械物は怖いんでオークションには向かないと思っています。

5str:2002/05/21(火) 11:27
良いアドバイスをありがとうございます。
 今回はめんどくさいので返金することにしました。
 訴えられても良いのですがたかが2万で時間をかけるのはばかりしいので・・
 色々お世話になりありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板