したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

取り敢えず再開しました。

1ごうすと:2002/04/02(火) 21:29
ロクに管理していない管理人です。

副管理人を誰かに頼んだ方が良いのかな?

2ごうすと2:2002/04/02(火) 23:17
ライバルのイーベイジャパンが廃業するのを待っていたかのようにヤフーも有料化になり
ますね。

特に落札料の3%は高い楽器を取り引きする人にとっては大きな負担となってしまいま
す。

そこでヤフー有料化にあたっての規約やシステムをよ〜く読んだらこんな抜け道を思い付
きました!

注、、、、、、ここから先はたんなるアイディアです。実際にまねをしないようにお願い
します(^^;)。

1、これは誰でも考えることかもしれませんが、落札者の方と連絡を取って取り引き契約
が成立した時点で落札の削除を同意のもとに行って落札料をまぬがれる方法(あんまり回
数をたくさんやると調査がはいるかもしれませんが、落札者の方には送料を無料にすると
かいう好条件で、本当にキャンセルしたと口裏をあわせてもらう約束をしておくなどして
おけば調べられても大丈夫でしょう)

2、競売金額を1.000分の1で設定する。たとえば10万円で売りたいもので1万円スタ
ートとすれば、希望落札額を100円として、スタート額を10円としておく。ただし説
明のところには1.000倍で計算することを明記しておく。みんなでこれをやれば到底ヤフ
ー事務局は監視しきれませんし、今回の有料化(特に落札料)には反感を持っているユー
ザーがほとんどなので事務局にタレ込む人も少ないのでは(むしろマネする人が増えそう
な気が、、、)。そうしてヤフーの出品は1.000分の1で行うということが社会的常識に
なって定着すれば説明をつける必要もなくなって、、、、。

あくまでこんな方法があるなぁ、、、、という話です。もし実行なさってトラブルが起き
ても責任は負いませんのであしからずということで(^^;)。

3koh:2002/04/02(火) 23:35
これは確かに考えました。私も、
しかし、これが多用化するようであれば
ヤフオクも黙っていないと思います。
そうすると新たな策を講じてくると思います。

結局、正直者が損することになると思います。
現時点では私は主に落札者として振舞いますので
出品の際には自重するつもりです。

しかし、一年前の話ではヤフオク、
最初は出品等に手数料はとらないから
参加料を取るとかいっていたような気がするのですが、
私の見間違えでしょうか、
間違えでないとすると完全にユーザーを
騙したような気がするのですが、

4・・・・:2002/04/03(水) 01:18
なんかそういうことを言っていたような気がしますね。
Q&Aか何かで「一律課金はあまり利用しない者に不公平だから
参加費ではなく出品料を取って下さい。」
という投書に対する回答でしたっけ??
なんて言ってたか忘れてしまいましたが。

BIDDERSが出品手数料を2.5%に値下げしましたし、反感を持つ人間は
Yahooから離脱するかもしれませんね。大勢は変わらないでしょうが。

5nevi:2002/04/03(水) 04:11
 あ〜このやり方は考えましたけど、やる気になりません
落札者に対する負担・要求が増えますから。金取る方が金ケチるために落札者さん
に迷惑かけるわけにはいかねぇだろ、とか思ったので。私が落札希望者だったら
「んなめんどいことやらされるの〜?」とか思いますし

 一社独占体制はろくな事にならないのでビッダにもある程度人が流れてくれないと
困ります ビッダにも出す予定ですわ

6ごうすと:2002/04/03(水) 04:26
 誰しも考えることは同じですね。
 ヤフー側が対策を考えているかどうかは疑問です。
 恐らく考えていないでしょう。

 が、面倒だとか、そんな怪しいやり方をする人は信用できないとか思う人が
多いような気もします。
 ・・・っと丁度良いから次回のアンケートのネタにしましょう。

 しかし、ビッダーズが意外と大人気。
 やはり最後まで生き残るのは手堅いところなのか?
 ちなみにビッダーズは私が質問のメールを送ると速攻で返事をくれる上に
「書けないようなこと」までオマケしてくれることがあって好きです。

7nevi:2002/04/03(水) 05:55
>ヤフオクが手数料を取り始めると状況はかなり変わるとは思いますが、
>別のオークションサイトに流れることはないと思います
 だったらなおさらメルマガに上記のような発言は勘弁してください、、、^^;
 ビッダーズ、結構頑張っているので応援してあげたいんですよ

 あ、あと楽天、エキサイト、ライコスなども手数料下げました
すいませんが、うちのNETオク記事記録見てください。全部引用する元気もないです
http://nevinevi.hoops.ne.jp/1netauction0204.htm

8ごうすと:2002/04/03(水) 21:46
>>7
 オークション歴は私の方が古いような気がしますが、いまやより詳しいのは
neviさんの方ですね。
 うーん、慌てて書くとやっぱりダメダメですね。

9名無しさん:2002/04/05(金) 02:38
オークション初心者なのでと断った上で、
ヤフオクが手数料取り始めるのは良いと思いますよ。
他のサイトは手数料下げで対抗できるわけですからね。
電話でいうとNTTと新電電各社みたいなものでしょう。
もしヤフオクがオール無料だったとしたら完全な一社独占になってしまうと思います。
私としてはオークション全体としての成長を願っているので、
皆様とは意見が違うのかもしれません。

10Taka.★:2002/04/06(土) 19:58
>>7 まあ、ExciteとLycosはBIDDERSのシステム使ってますから、自動的に値下げですな。
MSNやBIGLOBEに比べれば記事になっただけ立派ではないかと。
でも、キャンペーンは個別ですな。

ワシ個人は、今回の課金については、まあ容認派です。
去年6月からでも200万点→440万点でしょ。
システム維持するだけでも金と頭が必要になりますから。

11Taka.★:2002/05/06(月) 22:21
>2
>2、競売金額を1.000分の1で設定する。たとえば10万円で売りたいもので1万円スタ
>ートとすれば、希望落札額を100円として、スタート額を10円としておく。ただし説
>明のところには1.000倍で計算することを明記しておく。みんなでこれをやれば到底ヤフ
>ー事務局は監視しきれませんし、今回の有料化(特に落札料)には反感を持っているユー
>ザーがほとんどなので事務局にタレ込む人も少ないのでは(むしろマネする人が増えそう
>な気が、、、)。そうしてヤフーの出品は1.000分の1で行うということが社会的常識に
>なって定着すれば説明をつける必要もなくなって、、、、。
初期表示状態で省略される部分に入っちゃってるんで引用させてもらいます。
似たことを実際に行い始めた出品者を見つけましたが、
落札者側が素直に納得する人ばかりのわけがなく、「悪い」評価が順調に増えてますね。
やっぱ労力に見合わないかな、という感じ。

12bonobono:2002/05/28(火) 05:07
実際、落札価格1000分の1以下で出してる人もいれば、落札者IDの取り消しする人もいるし
落札者に手数料の負担してくださいというひともいる。何だかとってもまぎらわしい
です。最近のヤフーは、、、。

13名無しさん:2002/05/28(火) 23:15
>>12
確かに最近のヤフーはマイルールが無茶苦茶にはびこっていて、
うかつに入札する気にもなれない。

そういえば、ある100円スタートの商品でQ&Aに
「やはり×100円なんでしょうか?」というQがあって、
「なんですか、それ? そんなことないです!」というAが
ついていて笑ったな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板