したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お店の掲示板

1ニトベン:2007/10/13(土) 18:10:11
おめでとうございます。
いよいよネットショップの開設ですね、おめでとうございます。(^o^)/

日本の安売り王として、価格革命を起こして下さいね。 楽しみにしています。

色んなジャンル、小物パーツ、必要な物がここだけで揃えられるようになると最高ですね。

これからも沢山必要な物が出てきますので、いっぱい利用させて下さいね。(^o^)/

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000002.jpg

http://blogs.yahoo.co.jp/rc_zanmai

2kentaka:2007/10/17(水) 11:00:54
開店おめでとうございます
とうとうネットショップ開店ですか!!
おめでとうございます
高性能を破格で今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
HPで宣伝しておきますね

http://love.ap.teacup.com/kentaka/

3harrison_jp:2007/10/20(土) 23:18:29
期待してます
都○です。
ショップ開店、まもなくですね!
期待しています&クラブの皆にも宣伝しておきます。
ほんとにリーズナブルな価格で、ありがたいです。
ユーザーからの使用リポート欄とかあると、初めての方も安心するかもです!
リポもブラシレス(A2208)も絶好調ですよ!

4:2007/10/21(日) 00:52:12
待ってました!!
いや〜 出店嬉しいですよ。扱っているモーターもアンプもリポも最高です。
初めて手にしたときは価格からして大丈夫かなと思っていたのですが(笑)
値段の高い他所の製品が大丈夫じゃなかったですから(笑)
おそらくご自分で確かめてお勧めしているんでしょうね。
いつも少量の注文ながら親切な対応には感謝しています。今後もファンの増える事を祈っています。

5浅原:2007/10/23(火) 20:53:46
祝開店!
開店準備で忙しい事と思います。
今後ともリーズナブルで良品 又、面白い商品が出るのを楽しみにしています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000006.jpg

6harrison_jp:2007/10/24(水) 21:39:54
リポのコネクタ
こんばんは。
スターマックスのリポのバランス充電端子って、どこのコネクタと互換性ありますか?
バランサー(ハイペリオン)のコネクタをどれを買ったらいいか迷ってます。
HP: ハイペリオン、ポリクエスト、ポリQ、イーテックなど→これではないみたい
EH: コカム、ブラウプナー、ロベなど
XH: アライン、デュアルスカイなど
TP: 最近のサンダーパワー、フライトパワー

どなたか、教えていただけると助かります。

7harrison_jp:2007/10/24(水) 23:31:29
Re: リポのコネクタ
> No.7[元記事へ]
お返事ありがとうございました!!
早速、コネクタ手配します。
今日は、A2217と30Aアンプに、T型コネクタを半田付け。
機体は、エンジン(OS15LA)仕様で墜落した、HIROBOの
アストラルです。初飛行で墜落・大破でした。
ちょっと素人には難しすぎる飛行でした。
エンジンマウントあたりが大破してたのを何とか修理しました。
明日はモータマウントにチャレンジします。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000008.jpg

8ja6hic:2007/10/25(木) 07:36:55
Re:リポのコネクター
このショップで販売のスターマックスのリポバッテリーをハイペリオンのバランス充電器(LBA10)で充電したいため、バランス充電端子を取り替えようと考えられているのでしょうか?

9ja6hic:2007/10/25(木) 09:00:26
Re:リポのコネクター
 ピントはずれの質問をしました。バッテリーの分類からして、バランサーのマルチアダプターがあることはご存知のようですね。バランサーマルチアダプターの型番はHP-EOSLBA-26XHLBA10/BC 2S-6S MultiAdapter JST XHでOKです(既にそれで手配されていると思いますが)

http://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5112

 ピンとはずれのReでしたが、既に使用し問題がありませんでしたので、注文した品物に間違いがなかったかの確認用として、再度Reさせていただきました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000010.jpg

10harrison_jp:2007/10/25(木) 21:34:42
Re: Re:リポのコネクター
> No.10[元記事へ]
ja6hicさんへのお返事です。

コネクタの型番、ありがとうございます♪
管理人様からもご連絡いただき、ダブルチェックで安心でした。
色々な種類がありすぎて、弱小ユーザーとしては業界標準化を望むばかりです・・

11福田:2007/11/01(木) 17:34:44
商品の説明について
ひでじい様
開店おめでとうございます。
早速、リポ注文させて頂きました。また、早々に発送ありがとうございます。
今回購入させて頂きましたリポの製品説明にT型コネクタ(一部除く)とありました、2ピン(JST)が必要だったので、結果的にはOKなのですが、商品毎に少し説明を加えて頂ければ、より分かりやすくなると思います。
開店早々でお忙しいと思いますがご検討ください。
益々のご発展をお祈り申し上げます。
PS:先日購入した MAJESTIC です。クラブ仲間からも素直な飛びが好評です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000012M.jpg

12take:2007/11/01(木) 22:53:15
glider 2007について
質問ですが、glider 2007の折ペラのモータ取付け軸径は
何mmでしょうか?

13mebius1:2007/11/03(土) 19:12:21
開店おめでとうございます!
ひでじぃ様

案内来ないな〜と思ってたら、メールにリンク貼ってありましたね〜。こりゃ失礼!
開店おめでとうございます!
これからも素晴らしい製品をどんどん紹介して下さい。

ヤフオクに使っていただいているF-20の写真、イマイチでしたので今日飛行場で
撮り直してきました。
よろしかったらどうぞお使い下さい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000014.jpg

14mebius1:2007/11/03(土) 23:11:41
Re: 開店おめでとうございます!
> No.14[元記事へ]
今日、飛行場でご一緒した方のミラージュです。

今朝、ひでじぃさんからの荷物を受け取って、その足で飛行場に来て組み立てておられ
ました。(笑)
ひでじぃさんは素早く発送して頂けるので週末に間に合ってすごくありがたがっておられ
ましたよ〜。


1フライト目はゆっくりしか飛ばなかったそうですけれど、2フライト目に腹下の左右に
3cm×6cmくらいの吸気穴を2つ開けただけで、カッ飛んでいました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000015.jpg

15:2007/11/04(日) 23:08:47
開店おめでとうございます
開店おめでとうございます。名古屋で出来の悪いリポバッテリーのように燃え上がった飛行機のせいでてんてこまいなtakeyです(-_-;)
連日の残業でせっかく完成したラジコンが飛ばせない・・・
職場先輩方にも紹介しておりますので近く注文しますのでよろしくお願いします
がんばってくださいね
BYたけ

16kawaguzzi:2007/11/05(月) 00:15:37
Re: glider 2007について
> No.13[元記事へ]
ひでじぃさん、今日届いたキットを見ると2.3?でした。
もしかして製品によって違う?w

薄翼でよく走ってくれそうなので期待して作っていきますね。
しかしあのエルロンサーボ延長コードの通り道は狭すぎますね・・・。
延長コードを切ってコネクター無しの状態でないと通りそうにないです。
薄翼のツケですかね。

17mebius1:2007/11/05(月) 00:34:25
Re: glider 2007について
> No.17[元記事へ]
Kawaguzziさん、はじめまして。
横レス失礼します。

薄翼への延長ハーネス通しですが、京商の説明書にあったやり方なんですが
オス側コネクター裏側に金属端子を固定する爪がありこれをカッターの刃などで少し起こしてコードを引っ張ると端子だけ抜け出てきます。
タコ糸に括りつけて3つの端子をまとめてテープで包むと直径3mmくらいまでコンパクトになりますから、これだと通るのではないでしょうか?

通ったら端子を元通り差し込めば出来上がり。
サーボコードは切断してハンダ付けするとノイズ混入の原因になるそうですから、できるだけこの方法をオススメしますよ。

私もこのグライダーに興味ありますので飛ばしたらレポートお願いしますね〜♪

18kawaguzzi:2007/11/05(月) 02:40:11
Re: glider 2007について
mebius1さん

延長コードの通し方のレクチャー有難うございます。
もしかしていい方法あるかと思って書き込んだんですが、早速いい方法を教えて頂き感謝です^^

ひでじぃさん

翼内のナイロン糸は延長コードを通す為のガイド糸ですよね?
この機体、フルエルロンじゃないので、飛びに余裕があればフラップ増設改造してバタフライミキシングかけたら面白いかも。
でもとりあえず最初はノーマルでいきますが・・。

19Free-Wings:2007/11/05(月) 18:15:32
開店 おめでとうございます。
ご要望通り、こちらから注文を出させて頂きました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
ちと配送料が割高なので、取り扱い量を拡大し契約金額を勝ち取りYahooゆうぱっく並に下げて頂ければ助かります。

私の地区ではEPはまだまだマイナーですが徐々に増えてきています。
ぜひとも紹介させて頂きます。

20Free-Wings:2007/11/08(木) 11:08:44
Re: 開店 おめでとうございます。
> No.20[元記事へ]
商品が無事到着しました、ありがとうございます。
が、少し問題がありました。

A28シリーズ用アルミ製十字マウント
付属の皿ビスでは長さが不足して取り付け不能でした。
無理に止めようとしてモーターサイドのネジ穴1箇所をなめてしましました。
A22シリーズ用のアルミの厚さは1.76mmです。
これに対してA28シリーズ用のアルミの厚さは2.37mmあります。
その差0.61mmです。
これに対して付属のビスはいずれも3.84mmです。
手元に4.10mmの皿ビスがあり、ぎりぎり固定はできました。
しかし、ちと不安です。
モーターの大きさを考えると少なくても4.45mm以上のビスが必要ではないかと思います。
また、A22シリーズ用アルミ製十字マウントは実用性には問題は有りませんが、加工が少し雑な感じがします。

バッテリーチェッカー
使用方法がわかりません。
教えて下さい(^^)

21ひでじぃ:2007/11/08(木) 21:51:48
Re: 開店 おめでとうございます。
> No.21[元記事へ]
Free-Wingsさんへのお返事です。

参考までに図面を作りました

https://img.shitaraba.net/migrate1/8011.hidejii103/0000022.jpg

22:2007/11/08(木) 22:50:09
製作中です(笑)
先だって入手いたしましたピッツとカーチスを製作中です。
手を入れる楽しみがあって楽しいですよ。
ここはこう直してとか(笑)
マニュアルは中国製に良くある大雑把ですが 雰囲気で組めますから。
確かに中国製は安かろう悪かろうと言われる事が多いですけど
自分好みに手を入れる楽しみが残っています。
価格からしてブランク素材としては最高ですよ。

ちなみにピッツはエルロンを上翼にも追加。
カーチスは引込脚とフラップを追加予定です。
改造マニアには堪えられませんなぁ(笑)

23Free-Wings:2007/11/09(金) 01:21:40
Re: 開店 おめでとうございます。
> No.22[元記事へ]
ひでじぃさんへのお返事です。

> Free-Wingsさんへのお返事です。
>
> 参考までに図面を作りました

ご丁寧に、有難うございます。
良く、理解できました。

現在、自作機を製作中です。
機体名:ムサシノ プレリュード モドキ
スパン:98cm
モーター:A2212 KV:950
バッテリー:Star Max 3セル 11.1v 1000mAh 20C
サーボ/エレベーター&ラダー:Tower Pro SG-50・・・各1個
サーボ/エルロン:Tower Pro SG-90 x 1個
ぺラ:APC
受信機:コロナ4チャンネル
アンプ:15A
総重量:300g前後

上手く飛んだら報告します(^^)

24福田:2007/11/10(土) 08:37:07
ピッツの構成
こんにちわ
ピッツ組立に必要なパーツの構成一式を教えてください
HSLさまで扱っているものはその型番もお願いします
また、上記の「お買い得セット」の準備はないですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板