したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

早慶から警視庁ってどうなの?

1名無しさん:2014/11/10(月) 06:09:30
高学歴なのに警視庁ってもったいない気がするけど

2名無しさん:2014/11/10(月) 13:24:45
警察庁にしとき

3名無しさん:2014/11/10(月) 14:07:21
警察庁はレベル高すぎだろ

4名無しさん:2014/11/10(月) 15:15:15
早慶なら狙えるよ!

5名無しさん:2014/11/10(月) 16:36:05
たしかに早慶でも狙えるけど警察庁がレベル高すぎる

6名無しさん:2014/11/10(月) 16:37:25
国家総合職の警察庁って男は何人採用するの?
15人くらいじゃない?

7名無しさん:2014/11/11(火) 04:14:51
15か知らんけど15だとしたら7くらいは東大やろうな
京大早慶で5ってとこか

8名無しさん:2014/11/11(火) 11:23:30
実際のところ、そんなに東大はいないよ。
警察は京大嫌ってるし。

9名無しさん:2014/11/11(火) 16:23:38
早慶でも入れるのは事実だけど超優秀じゃないと無理
警察庁行きたいと思って簡単に行けるもんじゃない

10名無しさん:2014/11/11(火) 16:25:15
早慶から警視庁はたしかにもったいないな
マーチでも微妙なとこよな

11名無しさん:2014/11/11(火) 18:10:22
そーゆーのは受かってからいいなさい

12名無しさん:2014/11/12(水) 10:57:33
マーチから警視庁は妥当じゃね?
早慶はもったいないと思うが

13名無しさん:2014/11/12(水) 12:20:18
給料と転勤が都内のみと福利厚生と社会的信用度考えたら警視庁って早慶でも勿体無くないよ
本当に警察になりたい人も中にはいるしね

14名無しさん:2014/11/12(水) 15:40:57
>>13
そりゃあ本当に警察官になりたいって人は早慶だろうが東大だろうが関係ないでしょ
東大から警視庁行く人だって毎年1人は絶対いると思うよ?

15名無しさん:2014/11/12(水) 20:50:50
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板