したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

一番よさそうな予備校はどこ?

1名無しさん:2008/03/24(月) 10:46:11
自分は底辺高校で本当に数学が苦手です。 それで基礎から学べる予備校ってありますかね?
みなさんが通ったりした予備校のことを教えてくれませんか?

2<削除されました>:<削除されました>
<削除されました>

3名無しさん:2008/03/24(月) 11:51:45
>>1
TAC
教材、受講料がセット価格になってて良心的で講義内容も良い

体験コースとか何処の予備校もやってるから自分で見て決めるのが一番いいけどな

4名無しさん:2008/03/24(月) 17:06:58
>>3 返事ありがとう。 B区分かⅢ類で受験するんだけどTACは対応してるかな?いまからHP見てみる

5名無しさん:2008/03/24(月) 17:27:16
TACに電話したら高卒は対応してなかったotz

6名無しさん:2008/03/26(水) 13:04:24
高卒は東京アカデミーがいいらしいけど?

7スレ主:2008/03/30(日) 19:52:04
TECの公務員講義を取ったのですが、
授業以外に自分でどんな勉強をすればいいんですかね?

8名無しさん:2008/03/30(日) 20:09:14
予備校の授業は勉強とは言わないんだよ、ただ合理的な解法や重要論点を聞いてノートを取るだけ
家に帰って自分で納得するまで復讐する所からが勉強

というか、何故授業の後は復讐&予習という自己解決ができないのかが疑問ではあるが
まぁ頑張って下さい

9名無しさん:2008/03/30(日) 20:10:17
復讐→復習だた

10名無しさん:2008/03/30(日) 20:13:59
いゃ予習と復習は前提だったんですが…じゃぁ講義が終わったら自習室で3時間、家で1時間はやります!

11名無しさん:2008/03/30(日) 20:38:33
その調子で続けていけば大丈夫だよ
一回の講義のボリュームが結構あると思うから、復習&予習以外手がまわらないと思うし
その他+α何かしようとするのじゃなくて、確実に復習だけでもしておく事だけ心がければおk

12名無しさん:2008/03/30(日) 21:24:48
ありがとうございます! 明後日から講義なので、明日は自習室で何時間か勉強してきます。

13スレ主:2008/03/31(月) 16:20:56
今日はまだ講義がなかった日だったので(4月1日から)
予備校の自習室で判断推理を15問 2h
やった。
家に帰ったら復習と数的の基礎をやります。

14スレ主:2008/04/01(火) 17:13:01
自分だけ書くのは悪いんで、このスレを2chにもある「1日の勉強時間を書く」?スレにしましょう。

今日は
数的 1h30m

判断推理 2m

やりました。
あとは自宅で復習を1hやるつもりです

15名無しさん:2008/04/01(火) 17:28:07
>>1
いつの試験を受けるの?
勉強し初めで数的処理15問を答え合わせも含めて2時間って早いほうじゃない
自分で言うほど頭悪いって程じゃないんじゃないかな

16スレ主:2008/04/01(火) 17:30:41
>>15 試験は5月11日の警察官と18日の海保を受験します。


いや自力で解いてるんではなくて解説を見て潰してます。 しかし意味があまり理解できません。

17:2008/04/01(火) 22:19:19
自宅で判断推理の復習 14問 1h 復習をしっかりやったら7割はできた〜。

18名無しさん:2008/04/02(水) 02:23:19
おまえの頭の良さに嫉妬。
俺なんて毎日10時間勉強を8ヶ月したのに、受からない

19:2008/04/02(水) 11:35:40
>>18 いやいや…10時間も勉強できる精神力がある人ってすごいですよ。
お互い頑張りましょう。

20:2008/04/02(水) 12:35:01
今日はバイトがあるから2時間ぐらいしか勉強できない…。集中してがんばろっと

21:2008/04/02(水) 16:24:10
やっとウォーク問(判断推理初級)が終わった。
また全部復習してワニ本に入ろう。
苦手な数的は予備校に任せる。

22:2008/04/02(水) 17:36:18
なんか自分だけ一方的に書き込んで頭おかしい人とか思わないでくださいね。 f^_^;

23名無しさん:2008/04/02(水) 19:06:39
いやっもう頭おかしいと思ってるから平気だよ(^-^)
お互いがんばろうぜ。

24:2008/04/02(水) 19:38:15
>>23 それは②。笑


てかウ問の判断推理が全部終わったんですが、ワニ本に移っていいと思いますか?

25名無しさん:2008/04/03(木) 03:03:50
主はどこ受けるの?
私は公務員試験1年くらいやってるから詳しいよ。
相談のってもいいけど、同じ自治体だったらライバルになるから
教えれない。だからどことどこを受けるか教えてください。

26:2008/04/03(木) 03:38:35
受けるのは愛知県ですよ!

27名無しさん:2008/04/03(木) 15:58:02
それなら被らないからいいや(笑)
兎に角、一冊を完璧にすれば解けるようになるなんて言葉は甘い。
一つの教科に対して、2冊の過去問はやらないと。
数的判断なら、ウォーク問、スーパー過去問、畑中を全てやって
7〜8割はできるくらいのレベルになりますよ
おいらは道警志願

28:2008/04/03(木) 16:14:36
>>27 北海道ですか〜 逆ですね!
いまウ問の判断推理が終わったのでワニ本に入ってます。 ワニ本が終わったらスー過去にした方がいいんですかね?
あと自分で思ったんだけど難易度は
スー過去>ウ問>ワニ?

29名無しさん:2008/04/03(木) 23:32:55
数的はスー過去が難しいよ。判断はワニ

30:2008/04/04(金) 00:38:21
そうなんですか。まだ数的は本格的に入ってないのでわからないですが、
判断はウ問は6割
ワニ本が3割正解してます。
あと今日の勉強報告は 数的基礎 1h20m
判断推理 1h50m でした

31:2008/04/04(金) 15:14:14
ワニ本のレベル高い。

32名無しさん:2008/04/05(土) 13:46:25
ワニ本はどれをやってるんですか?

33名無しさん:2008/04/07(月) 19:03:25
予備校がないので
判断推理 10問
資料解釈 3問
でした。


テスト形式の過去問やろうかな…

34:2008/04/07(月) 19:07:49
>>32 赤ワニですよ

35名無しさん:2008/04/10(木) 00:23:18
数的2問
判断5問
一般知識3問


一般知識まったくわからん

36名無しさん:2008/04/10(木) 12:48:40
赤ワニってなんですか?

37:2008/04/11(金) 17:19:20
高卒程度のワニ本ですよ。

38名無しさん:2018/05/13(日) 12:39:57
元京都市立西院中学校出身で平成1年生まれのゆうきという男シャブ中で有名ですよ!
西院中学校にいく小学校は西院小学校のみとありますので平成1年生まれのゆうきと
いう男子となるとかなり調べやすいと思います。かなりのシャブ中で周りにもシャブ
を普及する悪害な奴です。今も京都市に住んでますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板