したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

福岡県警の勤務体制について

12号受験生筆頭 赤石剛次:2007/10/18(木) 01:29:05
福岡県警の巡査勤務体制について知っている限りのことを語ってください。

22号受験生筆頭 赤石剛次:2007/10/18(木) 23:32:53
交番勤務が三交代制というのは知っているのですが、全国の自治体の三交代制
はどこも常勤→非番→1休みの繰り返しなのでしょうか?

3名無しさん:2007/10/19(金) 00:42:05
一般的には、当番→非番→労休の順番だけど、変則的なところも多いです
当番→非番→当番→非番→労休→労休→当番→非番→労休→労休→当番→非番→労休
と言った感じで。
結局は、1ヶ月間で当番・非番・労休が10回ずつになればいいわけですし。

4名無しさん:2007/10/19(金) 09:34:19
当番って24時間勤務のことですか?

5名無しさん:2007/10/19(金) 11:42:09
そういうことです

6名無しさん:2007/10/19(金) 13:41:11
ちなみに、非番って24時間が終わったあと実質休みみたいなものですか?

7名無しさん:2007/10/19(金) 16:00:59
そうですね。
本来は24時間終わった後は帰れるわけですが、専科を希望してる新人は帰らずにそのまま日勤(夕方まで)する人も多いようです。

8名無しさん:2007/10/19(金) 16:39:24
なるほど!
しかしハードな勤務ですね…(笑)

9名無しさん:2007/10/19(金) 16:39:59
専科というのは、あれですか?
刑事志望とか、生安志望とかの新人が手伝いに行く奴ですか?

10名無しさん:2007/10/19(金) 19:02:22
手伝いに行く奴というか、専科は刑事や生安ですね。
新人が手伝いに行くというか、警察学校出たての新人が行っても足手まといなだけなので、最初は交番で残業のようです。
残業する事で同期の連中より早く仕事をマスターし、それによって自分の検挙件数を増やし、検挙件数が増えることは、専科に顔を覚えてもらいやすいと言う事で、顔を覚えて貰うと専科からお呼びがかかりやすくなるということです。

11名無しさん:2007/10/19(金) 20:24:13
すみません。非番と休日の違いは?

12名無しさん:2007/10/20(土) 00:15:21
非番は当番の翌日で、何か無ければ基本的に休み、労休は一般人の日曜日みたいに普通の休みの日です。

13名無しさん:2007/10/20(土) 01:03:43
>>1
福岡だけに限定したスレなんか立てるなよ。

14名無しさん:2007/10/20(土) 02:09:07
いいんじゃないすか??
貴方も自分が住んでる地域の県警スレを立ち上げれば・・・。

15名無しさん:2007/10/20(土) 09:03:00
名前の付け方やスレを立ち上げた時期を見る限り福岡県警の受験者で、
「体力検査対策」スレと同一の人物だと思うけど、
福岡県警スレがあるんだからそこで質問すれば。

同一地域のスレ乱立はマナー面でどうかと思う。

16名無しさん:2007/10/20(土) 17:29:02
>>1 >>13
ほらよ↓

福岡県警採用試験
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/9070/1182434576/l50

172号受験生筆頭 赤石剛次:2007/10/20(土) 21:29:27
皆さんどうも書き込み有難うございます。これからはしっかり勤務体制等も考慮に入れておきたいと思います。先輩たちの数少ない助言が聞けるのはこういう場しかないと思いますのでどうかご教授よろしくお願いします。ペコリ

18名無しさん:2007/10/21(日) 00:59:10
警察組織に詳しい方おしえてください・・・・

もし既卒で警察官になった場合、必ず年下の先輩がいると思うんですが、
その方達の中で、横柄な態度で接してきたりする人はいるんでしょうか。
例えば年上の後輩に向かって「おい、○○!!(名前)。これやっとけ!」みたいな・・・

僕の考え方としては、いくら拝命期や階級が上の人であっても「年齢」って大切だと思うんです。
人生に於いては一応先輩ですからね。言葉遣いや接し方が凄く気になります。
もちろん私自身が逆の立場だったら拝命期、階級が下である年上の後輩に対しては敬語を使い、相手を敬う態度で接すると思います。
警察組織は「階級社会」だということはわかりますが、もし前述したような人がウジャウジャいるような組織であれば警察官受験を控えるつもりです。

現職の方、または内部事情に詳しい方がいらっしゃいましたら人間関係におけるリアルな雰囲気を教えて頂けませんか?。
お願いします。

19名無しさん:2007/10/21(日) 05:26:55
>>18
現職でも警察に詳しいわけでもない俺が言うのも何だが、
警察に限らず民間でも能力の高い者は早く出世するし、それによって自分より年上の部下も出来る。
だから警察も民間も一緒なんじゃないのか?
年上の部下に横柄な態度を取る奴も居れば、謙虚な奴も居る。
警察組織は「階級社会」だから・・・と、特別に考える事ではないと思うがね。

2019です:2007/10/21(日) 05:42:36
いくら階級が上でも、横柄な態度を取れば人間関係は崩れるし、嫌われるだろう。

それと、知り合いの警察の話だと、警察は同期同士で連絡しあっており、
「●●巡査部長は、仕事もしない上に年上に対して生意気だから、お前(警部補)のところに転勤して来たら気をつけろよ。」
見たいな感じなこともあるようだ。

21名無しさん:2007/10/21(日) 11:17:14
民間のほうが年齢・勤務年数関わらず出世することもありますから、横着なやつもいると思いますよ。
それにやたら後輩だからといって横柄な態度をとるのは端から見ても嫌なものです。
そういう人は、あまり人望が無い人ととっても過言ではないでしょう。

そういうのが嫌であれば、たくさん(仕事もしながら)勉強して出世するに限ります。

22名無しさん:2007/10/21(日) 11:22:46
だいたい警察官という独特の社会とはいえ、
それ以前に社会人ですから年下年上階級関係無く、相手を敬うことは大切なことです。

例え自分がそのような態度をとられたからといって、凹む必要はありません。
自分だけはそのような態度はとらないように心がけましょう

23名無しさん:2007/10/21(日) 12:13:26
>>18の者です。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
私自身、現在は民間企業で働いてますが転職組のため年下の先輩はいらっしゃいます。
ただ、私は将来的に警察組織働きたいと思っていまして、一つ「階級社会」ということが引っ掛かってました。
前述した質問と矛盾するようですが、私は体育会系気質です。
警察組織もその傾向があると耳にします。
しかしながら、本当の意味での体育会系とは組織内での先輩後輩ではなく「敬う心」ではなかろうか?と考えます。

警察組織に於いて、その辺りの「倫理観」とはどのようなものなのか?と疑問を感じまして、書き込まさせて頂いた所存でございます。
皆様からのご意見を参考にいたしまして今後の身の振り方を考えていこうと思います。

ありがとうございました!

24名無しさん:2007/10/23(火) 17:42:31
このスレいいスレですね。勤務体制からここまで話題が広がるとは思っていませんでした。笑

25名無しさん:2007/10/23(火) 20:20:13
私、元会社員(自動車販社)です。
今年度、一次試験(B区分)に合格し、あとは面接を控えるだけとなりました。
そこで私の志望動機ついて皆さんからのご意見を頂戴したく、書き込ませて頂いてます。


私は高校卒業後から今までフリーターや正社員として民間企業で働いてきましたが、今年の春で退職・・・と同時に予備校へ通い、なんとか一次合格を頂くことが出来ました。
警察官を目指した理由は『利潤追求の民間企業より、自分の『ハート』が活かせる職業に就きたい』と考えたからです。
民間企業において、「サービス」の先には必ず『利潤の追求』が付きまといます(それが職務ですから)。
しかしながら、私は商売人気質ではないのです。
例えば・・・
商品の故障などで困ってるお客様が来店されても当然そこには必ず「¥」のことが付きまといますよね。
私とすれば「無償で対処してあげたいなぁ」などと考えてしまうのです。
商売に対する『割り切り』ができなければ商売人ではありません。
かといって単調な作業主体の仕事だと人恋しくなる・・・。
そこで、心で『人』と直に関わることができる公務員という職業に目が行き、
その中でも最も馴染みの深い『警察官』という職業を志望しました。
(馴染み深いというのは父が警察官だからです)
志望動機の中にはもちろん『安定収入』も含まれますが、私自身、そのことは二の次です。

利潤を追求するのではなく己の『熱意』で働くことができ、
尚かつ人と『心』で接することができる職業・・・それが『警察官』だと思っています。

皆さん、このような志望動機を読まれてどう感じましたでしょうか?
間違いがあれば今のうちに考え方を正そうと思ってますので、
率直なご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

26名無しさん:2007/10/24(水) 02:00:31
>>25
同じ受験生の身ながらちょっとだけ言わせてもらいます
ちょっと長すぎると思います。
警察官の面接は面接官の質問に対して簡潔にわかりやすく、的確に答えることが大事です。
また、面接シートに書き込む場合も同様で面接官が読みやすくわかりやすくすることが大事です。

一問一答に近いものですので、これを丸暗記することはやってはいけません。
しかし、ここに書いたことがあなたにとっての本心なら、面接の場においてもちゃんと答えられるでしょう

とは言うものの、自分も大卒第一回採用2次落ちてるんで偉そうなことはいえませんね。
参考程度にしてくださいネ。

27名無しさん:2007/10/24(水) 02:26:21
>>26
本人はこの文章をそのまま言うつもりはないんじゃねーかな?
>>25は「志望動機」についてズレた考え方してないかが不安なだけだと思うぜ......
社会経験豊富そうだから面接ではイイ感じに仕上がるような気がするケド。
筋は通ってるしあなたの生き様?性格?みたいなのも垣間見える。好感もてますよね。
あとはこれををどうまとめるかですよね。
しかし親父さんが警察官なんて羨ましい。それだけで志望動機になるし。

28名無しさん:2007/10/24(水) 03:05:07
・・・警察の動機じゃなく、公務員の志望動機だよね、これ。
公務員の中で何故警察なのか・・・「親が警察だから」しか言ってないよね。

29名無しさん:2007/10/24(水) 12:21:04
実際・・・・・・公務員だしねw。
その中でも「親が警官で馴染み深いから警察志望」←十分な志望動機だよ
>>28みたいな感じで面接官に突っ込ませることが出来れば更に詳しく説明するきっかけになると思うし
警官の息子にしかできないような話も出来るだろうよ。そこが羨ましいんだ。

30名無しさん:2007/10/24(水) 15:34:48
「親が警察だから」だけじゃ「じゃあ親が市役所なら君も市役所受けるの?親の真似?」って印象。
そう突っ込まれた時にちゃんと説明出来ればいいんだ。
地元の県警ならともかく、他県警なら尚更ね。

31名無しさん:2007/10/24(水) 17:01:35
「気質が合わない」って言うのは言わない方がいいと思う。
退職の動機が軽くみえる。
警察もになってもそのうち「気質が合わないから辞めます」って思われそう。

32名無しさん:2007/10/24(水) 17:37:30
>>31
私は「気質が合わない」と言って合格をもらいました。
面接官とて人間です。受験者の考え方をなるべく汲み上げて理解しようとしてるんです。
>>25さんの志望動機は素直だと思いますし人間性が窺えますよね。
私も25さんと似た状況で昨年は福岡県警試験で最終合格したので敢えて偉そうなこと言わせて頂きます。

『素直が一番!!』です。

お父さんの影響が強いならそれも『素直な気持ち』でしょう?
素直な気持ちで喋ることで人の目はイキイキするものです。
「こう思われたらどうしよう・・・・・・」なんてあまり考えず、すなおな貴方を出すように心掛けるといいですよ。
社会人経験者の強み・・・・それはココ一発で『素直になれる強さ』ではないでしょうか(^^)
私はそう思います。頑張ってください!

33名無しさん:2007/10/24(水) 19:17:20
25はそれでいいんじゃん?

34名無しさん:2007/10/24(水) 20:00:47
>>32
ええ、面接官とて人間です。
あなたの時のように受験者の考え方を汲み上げてくれる人も居れば、私のようにマイナスイメージを持つ人も居ます。

35名無しさん:2007/10/24(水) 22:08:06
>>34
マイナスイメージをくつがえすのが面接なのでは?
即ちプラス思考であることが求められるということです。
また、始めから自分のマイナス面ばかりを気にしてても言いたいことは伝わりません。
面接官が何故マイナスイメージに噛み付いてくるのかご存じですよね?
その殆どはコミュニケーション能力を見てるんです。
受験者がマイナスイメージをいかに払拭し表現するか・・・・・
それが『コミュニケーション能力』の高低なのでは?????。
>>25さんの志望動機は面接官に突っ込まれるとこまで予測してる気がする
そう感じたのは【親】の話を殆どしてない部分。警官の子息なら普通は一番に言いたくなるもの。
しかし突っ込まれた時点で親の話を絡めて対話すればそこで更に掘り下げた志望動機が言える。
また逆に突っ込まれなくても途中で親の職業を明かし内容を広げることもできる。
どちらにせよ上手くやればイイ感じのコミュニケーションが成立するってわけだ。

もしこの読みが正しければ面接上級者ですね。

36名無しさん:2007/10/25(木) 01:12:41
皆さん数々のご意見をくださいましてありがとうございました。
>>25です。
皆さんのご意見はかなり参考になりました。
しかしやはり賛否両論あるようですね。
面接においても同じで、どのような志望動機を言ってもきっと意地悪な質問は返ってくると思ってますので、
そこまでをある程度予測した上、内容を仕上げていこうと思います。

幸いにも他県警では採用を頂きましたが、やはり本命(地元)となると変に力が入り、
面接官に伝えたいことも多く、志望動機の内容に悩んでました。
しかし貴重なご意見を頂いたお陰で面接での方向性が決まったと同時に、気持ちも楽になりました。

ありがとうございました。

37名無しさん:2007/10/25(木) 03:38:43
>>35
面接官が「全ての」マイナスイメージに噛み付いてくれるとは限らない。
噛み付いてくれた部分を十分に説明できれば「イメージの改善」且つ「コミュニケーション能力の高さ」証明するだろうが、
噛み付いてくれない部分は結局マイナスイメージでしかない。
故に面接ではマイナスイメージとなる部分は減らしておき、突っ込まれる所を限定させるもの。
無論、自分のコミュニケーションの高さに余程自信があるならそこまでの対策は必要ないがね。

38名無しさん:2007/10/25(木) 12:08:38
そんなに『良いトコだらけの人間』はいないと思います。
私はマイナスイメージは自分から先手を打つべきだと考えます。先にさらりと申告するのです。
先手を打つことで『己の性格を理解してる』ということのアピールにも繋がりますし、
『素直』という面でも評価されるのではないでしょうか。
内部の方にお伺いした話によれば警察の面接は『はい待ってました!』という即答を嫌う傾向があると言います。
それは内部の昇任試験等でも共通して言えることらしく、
面接対策で練習をシッカリしてきた人に対しては予想もしないような意地悪質問が必ずあるそうです。
もちろん、対策を練ることが悪いことだとは思いませんが、ほどほどに・・・・留めておく必要があると思います。
実際に警察面接は、公務員の予備校等でしっかり練習して『バッチリ』と豪語してる人間でさえ普通に落ちる面接です。
逆に『無対策』の人間が受かったりします。

結局はその人の『コミュニケーション能力』の素性が勝敗を左右するものだと思いますね。

39名無しさん:2007/10/25(木) 13:15:46
私はマイナスイメージを0にしろと言ってるのではなく、減らして最小限にすべきと言ってるのです。
『良いトコだらけの人間』なんてそりゃ居るわけ無いでしょう。
仮にそうだとすれば面接の定番である「短所」も答えられないですからね。
>「対策を練ることが悪いことだとは思いませんが、ほどほどに・・・・留めておく必要がある」
言われるまでも無くそれも当然の事です。
面接で練習した事だけが質問されるわけではない事ぐらい、誰でも分かってる事です。
それを練習が全てと過信・又は「はい待ってました!」と答える人たちのように一字一句丸暗記する事だけに一生懸命になって、それ以外のことを考えないから落ちるのです。
面接で求められている事はコミュニケーション能力だけではないという事も分かっているはずです。

40名無しさん:2007/10/25(木) 13:56:09
>>39
貴方はどこか合格貰えましたか?。

41名無しさん:2007/10/25(木) 14:00:26
39さんはそれだけ面接に自信があるのでしょう。
良い結果を期待します。

42名無しさん:2007/10/25(木) 14:37:58
39です。
警視庁と県警に最終合格してます。
警視庁の場合、確実な内定は採用の2ヶ月前だそうですが、内定とはまだ言えませんが、県警の方は最終合格は辞退しない限り内定と書いてあったので、こちらは内定です。

43名無しさん:2007/10/25(木) 14:51:13
おめでとうございます。

44:2007/10/28(日) 01:56:44
県警合格話がさらりとさりげなく入っているところがすごくイイね。会話の弾みに任せて言うのではなく、ポイントを押さえて突っ込まれたら即答する。正にこれは警察面接の模擬授業を見ているかのようだ。私もしっかり見習わねば。(・。・)

45名無しさん:2007/10/30(火) 02:30:15
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。


衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744

大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110

警視庁 公安課
0335814321
東北公安調査局
0222564161
中部公安調査局
0529514531
中国公安調査局
0822285141
四国公安調査局
0878226666
九州公安調査局
0927211845

通報しておくと杞山が逮捕された後で犯罪者逮捕協力者として警察から表彰が送られる案件です。

スペシャルホームページ
ttp://www.freepe.com/i.cgi?kiyamataiho

46名無しさん:2007/10/30(火) 09:18:05
2chでやれよ

47名無しさん:2007/12/27(木) 12:36:12
結局スレ主は合格できたんでしょうか。

48名無しさん:2008/01/24(木) 14:43:58
不合格やった。すまん

49名無しさん:2018/05/13(日) 12:22:31
元京都市立西院中学校出身で平成1年生まれのゆうきという男シャブ中で有名ですよ!
西院中学校にいく小学校は西院小学校のみとありますので平成1年生まれのゆうきと
いう男子となるとかなり調べやすいと思います。かなりのシャブ中で周りにもシャブ
を普及する悪害な奴です。今も京都市に住んでますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板