[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
部活動総合スレッド Part2!
188
:
旭丘名無しさん
:2008/03/31(月) 02:50:13
http://66.xmbs.jp/kokou/
男子ハンド部のホムペです。
友人が入っています。
こちらで訊かれてもよいかも…??
189
:
旭丘名無しさん
:2008/04/02(水) 14:56:52
新一年生 男子です。中学校では体力賞を毎回取れていたので体力は
少し自信がありますが、かなり小柄で背の伸びがとまってしまいました。
何かいい部活はありませんか。教えてください。
190
:
ワンゲル卒業生
:2008/04/02(水) 17:23:21
ワンダーフォーゲルなんかどうかな。ハイキングだけでなく本格的な山登りもやる。
山頂に立ったときの爽快さは何モノにもかえがたい。インターハイという全国大会へ出場する可能性も高い。
少人数の部活で家族的、上手い下手の差が出ない部活だから、君のような小柄?で体力がそこそこある人には最適だ。
部室はグランドクラブハウスの南端の2階だ。ワンゲルのジャージを着たやつが居たら声を掛けてください。
191
:
ダンス部OG
:2008/04/02(水) 18:07:31
ダンスは素敵、一度みて下さい。
ダンス部は入学式直後の、春の小文化祭の1部(5番目です)と2部に出演します。
二部は14時45分〜鯱光館にて行います。
各学年作品、ジャズ、創作ダンスなどを踊ります。
新1年生はもちろん、2、3年生や保護者の方もぜひ見にきてください。
よろしくお願いします!
192
:
旭丘名無しさん
:2008/04/02(水) 22:32:06
ソフトテニスまじ最高に楽しいからやってみなよ〜!!!
初心者でも即絶対に上手くなれるよぉっ☆
一度見学に来てね!!!!来たらしんちょーなんて関係ねぇってわかると思うよぉ〜
なんか聞きたいことあったらなーんでも聞いてくださぁ〜い!!!
193
:
旭丘名無しさん
:2008/04/02(水) 22:33:36
背を伸ばすならバレーでしょう。イケメン目指すなら
175cm以上目指してバレーで鍛えましょう。
女子バレーもね。
194
:
旭丘名無しさん
:2008/04/02(水) 23:45:23
バレーをやると背が伸びるのではなく、背が高い人がバレーをやっている。と言ってみるテスト。
それは置いといて、背が低いのなら卓球を勧める。
基本的に身長は関係ない。というより低い方が少しだけ有利なこともある。
まあ一度は見学へ。
グランドの東、校舎の南にある小体育館へ是非!
195
:
a
:2008/04/03(木) 00:52:14
旭に憧れる新中2です。
突然ですが、
陸上部ってどうですか?(?)
えーと、どのような部活ですか?
質問変ですが...;
お願いします
196
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 10:46:59
演劇部って、週何回くらいありますか?
197
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 10:47:45
189です。皆さんアドバイスありがとうございました
参考にさせていただきます
198
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 15:31:25
吹奏楽部の方に質問があります。
楽器はどのように決めるのでしょうか、教えてください
199
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 16:12:24
部員の人柄についての評判が良い部活って何部ですか?
200
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 17:13:43
>198
経験者や楽器保持者は優先的にその楽器に決まりますが
初心者の方はなるべく希望楽器ができるように
考えて決めていますよっ
201
:
軽音部員
:2008/04/03(木) 18:54:40
>199
そういう馬鹿げたことは聞くなよ。
どの部活にだって良いやつはいるし、嫌なやつもいるだろ。
だいたいそんなこと聞いてどうするつもり?
その部活に入るの?
まぁ、そんなにも人当たりが気になるなら、応援団とか
ダンス部に入って校長に気に入られてなさい。
202
:
旭丘名無しさん
:2008/04/03(木) 23:09:09
柔道部って初心者はやっぱり大変ですか?
成績や、日頃の雰囲気はどのような感じなんですか?
やっぱりゴツイほうが向いているのですか?
柔道部について詳しく教えてください、お願いします。
203
:
通りすがり
:2008/04/04(金) 09:40:57
195のaさんへ
陸上部については、
この上のほうにある165のコメントを見てくださいね。
204
:
旭丘名無しさん
:2008/04/04(金) 17:21:28
>196
平日は毎日が基本。大会に近づくと土曜日も練習をします。
基本土曜は大道具作りや買出しが多いけどね。
205
:
旭丘名無しさん
:2008/04/04(金) 20:29:31
>>202
柔道は小さい人でも大きい人に勝てる、というのが醍醐味ですし、
初心者でも一から教えてくれるので努力の姿勢さえあれば
全く問題ないです。
上下関係もなく皆仲が良いので温かく迎え入れてくれますよ。
主な成績は名北支部優勝や県大会入賞…あたり。
206
:
旭丘名無しさん
:2008/04/05(土) 16:19:23
軽音部では初心者の人はどのように練習しているのですか?
207
:
旭丘名無しさん
:2008/04/05(土) 22:18:36
>>206
私も気になります。
パートが被ったりしたらどうなるんですかね?
208
:
旭丘名無しさん
:2008/04/05(土) 22:56:26
>>196
追加
基本平日は毎日やっているけど、まぁ来れない曜日があっても
大丈夫だと思うよ
209
:
旭丘名無しさん
:2008/04/06(日) 00:26:55
>>206
>>207
どうも軽音部員です。
部員は半分以上が初心者ですのでご安心ください。ちなみに私もです。
えーと、まず自分がやりたいパートを考えておき、人が揃い次第「じゃあこのメンバーでバンド組むか」となるわけです。
あらかじめバンドを組む人を決めていて、希望パートが被った場合は譲り合いになってしまいますが。
初心者は、自分の楽器を買うまでは先輩のを借りましょう(ベースは部の物がありますが、少々カビてます)。
まあ全部先輩が教えてくれるんで、特に何も考えなくて大丈夫です。私がそうでしたので・・・
迷う方は、体験入部の際に一通りすべての楽器を触ってやりたいパートを考えるのもアリです。
210
:
旭丘名無しさん
:2008/04/06(日) 00:31:00
あ、軽音スレもあるのでそちらもごひいきに。
211
:
旭丘名無しさん
:2008/04/06(日) 01:52:49
旭丘の硬式テニス部(男子)ってどういう感じですか?
活動時間や活動日、練習量などどなたか教えてください!!
212
:
旭丘名無しさん
:2008/04/07(月) 18:07:12
196に書き込んだものです!
お返事ありがとうございます。
今日演劇部の発表見たんですけど…すごいですね。
ものすごい演技力だと思いました;;
213
:
旭丘名無しさん
:2008/04/07(月) 19:05:41
兼部って実際どれくらいの人がどのようにしているのですか?
214
:
旭丘名無しさん
:2008/04/07(月) 22:38:16
運動部で兼部はかなり厳しいと思いますよ。
してるって人もあんまり聞いたことないです。
軟野は兼部の人もいたと思いますが・・・。
文化部で兼部してる人は運動部に比べてかなり多いと思います。
215
:
旭丘名無しさん
:2008/04/08(火) 10:01:10
運動部でもできるところはある。先輩にきくといいよ
あとはあなたのやる気次第
兼部はたのしいよ
216
:
旭丘名無しさん
:2008/04/08(火) 20:25:30
いや、実際まともな運動部はキツイね!
217
:
旭丘名無しさん
:2008/04/08(火) 23:15:35
羽根戯部の男子の方いらっしゃいますか?
入部を考えています。
部員の皆さんの雰囲気はどんな感じでしょうか?
あまりかっこいい人たちばかりだと
少し困るのですが。
218
:
a
:2008/04/09(水) 00:09:26
>>203
さんへ
見ました!
教えてくださりありがとうございました^^
興味わきましたねww
219
:
旭丘名無しさん
:2008/04/09(水) 01:43:48
>>217
羽根戯部の男子はいい人たちばかりですよ。
一度見学に行かれては如何でしょうか…?
私の視点からで申し訳ないのですが、
かっこいい人たちばかりということはありませんよ笑
220
:
旭丘名無しさん
:2008/04/09(水) 21:28:06
割り込んでしまって申し訳ないです。
映画制作部・絵画研究部・書道部・写真部のそれぞれの(あるいはいずれかの)
活動内容について、どなたか教えて頂けませんか?
部活選びの参考にしたいと考えています。
ほんの少しの情報でも構いませんので、お願いします。
221
:
旭丘名無しさん
:2008/04/10(木) 19:33:39
教えてください。
文化部の兼部っていくつぐらいできるんですか?
入りたいなぁって思う部が4つあるんです。
4つは無理でしょうか?
222
:
文化部員
:2008/04/10(木) 19:38:48
部活によります。
吹奏楽、弦楽、演劇部の中から1つ以内、その他から3つないし4つなら可能だと思います。
上にあげた3つの部活は平日毎日活動、そして個人個人でするものではないので
2つ兼ねるのはバイオリン小さいころからやってたとかじゃない限り厳しいと思います。
(運動部紹介の水泳部の彼らは小さいころからやっていたので兼部できていると聞きます)
223
:
旭丘名無しさん
:2008/04/10(木) 22:20:12
>>222
軽音もその3つの仲間です。
>>220
旭苑をどうぞ。直接相談したいなら美術科に行けば全てなんとかなると思います。
224
:
ワンゲル部員
:2008/04/10(木) 23:41:51
ワンゲルでは、兼部を希望している方々を大歓迎しています。
現在の部員では、天文・卓球・トーチ・応援団など、
卒業された先輩方には、軽音・吹奏楽など、兼部をしている部員がとても多い部活です。
他の部活でも、相手の部活が兼部OKなら問題ありません。
もしわからないこと・心配なことがあれば、気軽に部員にご相談ください。
225
:
旭丘名無しさん
:2008/04/11(金) 22:30:09
みなさん、ありがとうございます。
いろいろ文化部を見学して、じっくり決めたいと思います。
226
:
旭丘名無しさん
:2008/04/13(日) 17:20:08
バスケ部の、土曜日の練習時間知ってる方、教えていただけませんか?
227
:
旭丘名無しさん
:2008/04/14(月) 19:58:40
生物部ってどこで活動してるんでしたっけ?
228
:
旭丘名無しさん
:2008/04/15(火) 06:58:11
age
229
:
旭丘名無しさん
:2008/04/15(火) 22:37:19
>>226
男子?女子?
基本的には、12:30入れ替えで午前か午後、3時間半〜4時間ぐらいです。
230
:
旭丘名無しさん
:2008/04/17(木) 19:57:18
卓球部ってハードですか?
231
:
旭丘名無しさん
:2008/04/17(木) 21:15:48
3H
232
:
旭丘名無しさん
:2008/04/17(木) 22:34:39
幽霊部員になってしまう方って多いんですか??
233
:
旭丘名無しさん
:2008/04/17(木) 22:40:20
卓球部は他の運動部に比べればハードじゃないよ。
それに高校から卓球を始めた人も場合によってはキャプテンになれるし。
とりあえず小体へGO!!!
234
:
旭丘名無しさん
:2008/04/20(日) 14:31:01
写真部の活動場所をご存知の方、いらっしゃったら
場所といつなら見学に行って良いのか教えてください。
235
:
旭丘名無しさん
:2008/04/21(月) 02:07:29
写真部は活動が不定期かつ個人作業なので、とりあえず放課に209か309の教室を訪れて写真部員に直接聞くといいと思います。
236
:
旭丘名無しさん
:2008/04/22(火) 19:26:03
旭丘に憧れる中2です。
軽音に興味があるのですが、エレキヴァイオリンをやっている方とかいるんでしょうか?
バイオリンを小さい頃からやっているので;;
お願いします。
237
:
旭丘名無しさん
:2008/04/22(火) 19:55:18
軽音でエレキバイオリン弾いてるのは見たことないですね…。
弦楽合奏やオーケストラをやる弦楽部ならありますよ。
238
:
旭丘名無しさん
:2008/04/22(火) 21:59:14
弦楽部もいいですね。
有難うございました!
239
:
旭丘名無しさん
:2008/04/24(木) 22:42:45
映画制作部の活動を見学しようと思ってたのに忘れてた…。
どなたか、どのような活動をしているのか教えていただけませんか?
旭苑も読んだのですが、なかなか分からなくて…。
240
:
旭丘名無しさん
:2008/04/25(金) 21:59:19
>>239
209に映作の部長がいるのでいつでもどうぞ
241
:
旭丘名無しさん
:2008/04/27(日) 23:59:42
部活引退〜負けたのは自分のせい…?
必死だったんだけど必死だけじゃダメなんだ↓
242
:
旭丘名無しさん
:2008/04/30(水) 03:07:16
63期スレで出ていた話題に関連して書いているうちに力点が寄りすぎてあちらのスレにはふさわしくないレベルにまで外れてしまったのでこちらに貼り付けます
63期スレの23-36レス目も併せてお読み下さい
(規則を守らない人間の例として)
例えば、去年ならば立入禁止区域での
・女b(都合により伏せます)部
・男s(都合により伏せます)部
・y以下略
など特に運動部の勧誘があげられる。
中には制服に着替えて監視の目を欺こうとする奴まで居る始末である。
彼(女)らにとって、公平やルール[注1]といった概念は無いに等しいらしい。(ルールを守って勧誘している部もあることをお忘れなく)
結局(勧誘に限らず)こういう悪い見本があることが新一年生が堕落する主要な原因と考えられる。
ただし、これは新一年生にとっての免罪符では決してないことに留意すべき。
[注1]
あれ、これってスポーツマンシップの一部以下略。まあ公明正大に勝負できない体質が試合中だけ治るとも思えないし、彼(女)らが飛び抜けた成績を残せない[注2]のも納得ですね。運動部(笑)[注3]
[注2]
何度も言いますがきちんとした運動部の成績を批判しているわけではありません。きちんと規則を守って公平に勝負した結果ならば恥じることはないでしょう。
[注3]
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%28%E7%AC%91%29
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%28%E7%AC%91%29
243
:
旭丘名無しさん
:2008/04/30(水) 23:16:55
>>242
つ...り...?
244
:
旭丘名無しさん
:2008/04/30(水) 23:28:50
>>242
例として出てるの、おそらく自分の所属している部だと思いますが、
3つの部活だけ名前(一応伏せてあるけど)を出す意味がわかりません。
ルールを守っている部もあるのは確かですが、破っているのもこれだけではないですよね?
その勧誘の場にいたけれど、この3つの部のルール違反が特にひどかったとも思えません。
それと[注1]。
これを書くことで何が伝えたかったのか、理解できないです。
あなたの言ってることはきっと正しいのでしょう。
でも、自分には腹立たしい気持ちしかおきませんでした。
正しければ何を言ってもいいわけじゃないことを知ってください。
245
:
旭丘名無しさん
:2008/05/01(木) 00:05:28
>>244
こういうのはスルーに限る。
いちいち反応してケンカを買う必要はない。
>>3
つの部活だけ名前(一応伏せてあるけど)を出す意味がわかりません。
>>破っているのもこれだけではないですよね?
違反してる部の人間が言える立場じゃない。
それに他の部が破ってたとしても許されるわけではない。
「誰かがやってたから自分もやってもいいや」っていう子供みたいな考え方はしないほうがいいですよ。
246
:
242
:2008/05/01(木) 03:35:11
>>244
確かに頭に血が上っていたようです。その点については謹んでおわびします。
あくまで私の気付いた範囲で書いているので、例示に関しては何とも言い様がありません。
ただ、これだけは言っておきたいのでこの後ににつづっておきます。
「特にひどかったとも思え」ないのは誤解を恐れずにいえば加害者の立場に立っているからでしょう。
毎年毎年禁止区域での勧誘(去年は酷かったな)のせいで無駄に廊下が混雑し、結果的にあなた方が考えているレベルをはるかに超える不快感や嫌悪感をその部活に興味のない人間と規制する側の人間に与える可能性を考えることはできなかったのでしょうか。
あなたがたの存在がなければ通路の幅が倍くらいにはなるわけで、結果としてスムーズに人が流れたでしょうから。
公平云々に関しては言い尽くしたので、改めて記すことはしません。
― もとから無視覚悟で書き込んでいましたので、
>>245
にもある通り無視していただいても一向に構いません ―
247
:
旭丘名無しさん
:2008/05/01(木) 22:18:45
>>242
ほかは全くもって正論で別にいいと思うけど
>>[注1]あれ、これってスポーツマンシップの一部以下略。
>>まあ公明正大に勝負できない体質が試合中だけ治るとも思えないし、
>>彼(女)らが飛び抜けた成績を残せない[注2]のも納得ですね。運動部(笑)
ここだけは心底許せないものがある。
お前は何様だ??
沈静化の流れ読めずにすまない
一応sageで
248
:
旭丘名無しさん
:2008/05/02(金) 22:02:43
>>242
注1、本当に最低だよ。よく考えろよ。
249
:
旭丘名無しさん
:2008/05/02(金) 23:53:17
244です。
>>245
>>違反してる部の人間が言える立場じゃない。
そうですよね。すみません。
ただ、
>>「誰かがやってたから自分もやってもいいや」
というつもりはなかったです。
この件に関しては、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
250
:
旭丘名無しさん
:2008/05/09(金) 13:24:43
今年の野球部はどうですか?
251
:
旭丘名無しさん
:2008/05/09(金) 15:42:09
>>250
君が甲子園連れてけ。
252
:
旭丘名無しさん
:2008/05/25(日) 17:49:56
流れ断ち切ってすみません。
ハンドボール男子、試合はどうなりましたか?
253
:
旭丘名無しさん
:2008/05/25(日) 20:02:15
勝ち
254
:
旭丘名無しさん
:2008/05/25(日) 20:31:20
結構ボロ勝ちだったな
255
:
旭丘名無しさん
:2008/05/25(日) 21:17:20
男子ハンド,県ベスト8進出。今度の土曜日に,同じ
場所(スカイホール豊田)で大同戦です。定試がすん
だら応援に行きましょう!
258
:
旭丘名無しさん
:2008/07/05(土) 20:16:42
野球の再試合って、明日ですか?
会場は同じところですか??
応援ってありますか???
誰か教えてくださーい
259
:
旭丘名無しさん
:2008/07/05(土) 22:00:16
再試合(旭丘−小牧)の予定
7月6日(日)
場所:津島球場
開始時間:14時
260
:
中3
:2008/07/05(土) 23:01:26
剣道部ってどんな感じですか?
261
:
甲子園への道
:2008/07/06(日) 21:22:30
完全燃焼、よく頑張った!
硬野のみなさんお疲れ様でした
262
:
アホキン
:2008/07/06(日) 23:57:21
同朋よ!喜べ!!ためになるスレ。。発見じゃい(・∀・)!!ttp://blog.m9ec.com/nnmkde/
263
:
旭丘名無しさん
:2008/07/08(火) 23:18:39
土日と子供に誘われ野球部の大会を応援に行ってきました。
試合はもちろん感動!感動!でしたが、
応援団のマナーの良さや一生懸命さにも
心を打たれました。
本当にステキな応援でした。
「仲間っていな」って思えました。
試合後の相手校へのエールは
「さすが旭丘!」と誇らしくさえ思えました。
本当に2日間かけがえのない経験をさせていただきました。
野球部と応援団の皆さん、
ありがとうございました。
264
:
旭丘名無しさん
:2008/07/14(月) 00:14:09
素晴らしい応援ありがとう。
野球部はよくやった。
265
:
旭丘名無しさん
:2008/07/19(土) 22:51:53
応援団がんばってんなー
俺も応援されたい
266
:
旭丘名無しさん
:2008/07/24(木) 14:35:21
各部活動の戦績はいかがなもの?
267
:
旭丘名無しさん
:2008/08/05(火) 19:30:37
はじめまして!!旭丘志望の中3です!!
バドミントン部(女子)の活動時間など教えていただけますか?
268
:
旭丘名無しさん
:2008/09/02(火) 01:26:48
b部って大会いつから?
269
:
削除
:削除
削除
270
:
削除
:削除
削除
271
:
あと1勝
:2008/09/21(日) 17:27:29
男サッカー、1年生の為にも2部残留目指して残り2試合頑張れ!
272
:
劇が気になる・・・
:2008/09/22(月) 15:57:05
名東も1-2年だけで優勝したらしい
273
:
旭丘名無しさん
:2008/11/04(火) 19:13:24
旭丘を目指す中三です。
女子硬式テニス部の練習について知りたいです。
活動時間や、土日や長期休暇の練習などについて教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします♪
274
:
鯱
:2008/11/04(火) 23:36:14
中3です。第一志望は旭丘です。
入学したら陸上部か合唱部を考えています。
合唱部どんな感じですか?学校祭で発表とか
なかったからわからないんです。
275
:
旭丘名無しさん
:2008/11/07(金) 18:27:56
合唱部は・・人が少なすぎて同好会になったという噂です。
そんなことなかったら部員の方、ごめんなさい・・。
とにかく存在すら忘れ去られてます。立て直す気があるなら頑張ってください。
276
:
鯱
:2008/11/09(日) 15:42:03
…頑張ります。
お返事ありがとうございました!
277
:
旭丘名無しさん
:2008/11/20(木) 17:06:38
>>274
合唱部はないけど、来年は弦楽部と吹奏楽部の第九の合唱に参加したい人を募集するらしい。
まだ詳細来てないけど、来年の2年と1年から50人ずつくらい。
278
:
旭丘名無しさん
:2008/11/29(土) 23:29:31
とうとうやった!!
全日本学生音楽コンクール「ピアノ部門高校の部」
全国一位、おめでとう。
旭丘高校1年男子
毎日新聞11月29日の朝刊に演奏の様子がカラーで大きく報道されています。
他の音楽科のある高校を抑えて、普通科の1年生が全国トップとは、すごい。
279
:
旭丘名無しさん
:2008/11/30(日) 14:09:17
二位は、明和高校3年男子か。それを考えるとすごいね。
280
:
旭丘名無しさん
:2008/11/30(日) 14:52:05
>>278
グーグルで、彼の名前を検索すると、たくさん出てくる。
ピアノの迫力ある演奏の写真が、毎日新聞のネットニュースで流れている。
281
:
旭丘名無しさん
:2008/11/30(日) 19:29:18
>>276
香流、高針台、神沢、桜山、新甫の合唱部出身者、
しかもその中の元部長など多数いるのにも関わらず(しかも推薦で)そんな状況なんです。
一人意欲のある積極的な人が入学すれば、もしかしたら北高に追いつけるのも夢じゃないかもしれません。
あなたから時代を作れる!
282
:
旭丘名無しさん
:2009/01/24(土) 22:27:46
弦楽部、定期演奏会お疲れ様でした。
283
:
旭丘卒元陸
:2009/02/15(日) 21:04:44
>274
陸上部を考えていると言うことですが、
合唱部なら、陸上部と兼部もできると思うし、
運動系と文科系を兼部すると、ちょっとカッコイイかもよ
ま、とりあえず今は勉強ガンバ!!
284
:
旭丘名無しさん
:2009/02/16(月) 01:18:24
運動部は何部が盛んなんでしょうか?
285
:
旭丘名無しさん
:2009/02/18(水) 22:42:31
基本的にどこもがんばってる
答えになってないか
286
:
卒業生
:2009/02/22(日) 00:53:03
答えになってないようで
一番答えになってるんだよねw
個人的には、
マネージャーのいる運動部がうらやましかったな
287
:
鯱
:2009/02/23(月) 16:18:31
>>277
・281
俄然ヤル気湧いてきましたよ!
旭丘の校歌歌いながら勉強に励みます(≧w≦)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板