[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★総合質問スレッド★
213
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 00:29:15
古文の予習?
重要単語と助動詞をかたっぱしから暗記する事かな。
これやっとけばずっと楽になる。
214
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 03:16:06
>>209
青チャート、Z会の添削問題がいいと思う
学校で買わされるスタンダードははっきり言って役に立たない
スタンダードやるより青チャートやったほうがいい
余裕があれば「大学への数学」を読むといいかもしれない
215
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 09:37:57
>>213
ありがとうございました。早速始めることにします。
216
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 15:23:24
新入生はまだ図書館使えないの?
217
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 16:38:07
貸し出し用のカードもらったら使えるよ。
近々図書館利用に関するガイダンスがあるんじゃないかなぁ〜?
218
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 18:40:18
一年ですが 普通に借りれましたよ
カウンターの人にカード普通に作ってもらえましたよ
219
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 19:15:28
予習した人ってどんぐらい予習したんですか?
220
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 21:14:45
やっべぇ予習なんて全くやってない
みんなやってるのかな!?
てかやらなきゃやばいかな
221
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 21:23:27
数Ⅰは取り合えず出来ると思うけど、数Aは予習しとかなきゃ結構きついかも
222
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 22:49:25
まぢですか!どもっ!
じゃ、がんばろっとー
223
:
旭丘名無しさん
:2006/04/08(土) 23:58:01
入学前から名切くんに憧れていて生徒会に興味があるのですが、
昼放課か帰りに生徒会室にお邪魔してもいいですかね…?
担任の先生にも聞いてみますが…。
224
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 02:13:55
めし、どこか頼む
225
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 12:09:04
つ[みずさわ]
226
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 12:21:51
自分は5組で友達は7組にいるんですが、学舎って5組と7組は別々になるんですか?
あと、先生がグループ決めをするとか言ってましたが何人のグループなのでしょうか?
227
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 12:34:26
1・2・3、4・5・6、7・8・9の3隊にわかれるんだよ!グループは多分8人だと思う
228
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 12:45:26
増沢って内職OK?
229
:
旭丘名無しさん
:2006/04/09(日) 21:05:13
ご自由にどうぞ。
230
:
旭丘名無しさん
:2006/04/10(月) 00:04:11
ということはいいってこと?
231
:
旭丘名無しさん
:2006/04/10(月) 02:50:23
>>223
いつでも生徒会室来なよ。
ただ、波切さん派ならどうなるかわからないけど。
232
:
旭丘名無しさん
:2006/04/10(月) 12:19:24
>>229
え〜?
>>228
数学でしょ?止めといた方が良いと思う。
233
:
旭丘名無しさん
:2006/04/10(月) 14:36:39
>>228
私のころ(数年前)は、
授業中にやってる内容について突然聞かれて、
すぐでなくてもちょっと考えて答えられる、程度の実力があれば、
あんまりうるさくは言われてなかった、と記憶してます。
234
:
旭丘名無しさん
:2006/04/10(月) 18:48:57
>>231
ありがとうございます!
どうなるか…ってどういう意味なんでしょう…
235
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 00:10:10
>>234
波切さんに反対していた人もいるって事ですよ。
236
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 02:50:08
質問です。倫理を選択することは可能でしょうか?
237
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 08:31:01
名前間違えるヤツがどうこう言ってんじゃねーよ。
卒業した人間のやり方を反対してた奴がいるからって
ここで言うことじゃねぇだろ。失礼だ。
238
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 17:40:59
旭の定試って音楽とか保健体育とか情報、家庭科はあるんですか?
239
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 19:43:00
第2回と第4回定試は保健、家庭科、情報もある。
けど、第一回はないよ!
240
:
旭丘名無しさん
:2006/04/11(火) 21:15:22
↑の補足に…
音楽は年度によってずれるけど4回の定試の内1回だけ筆記であとは実技。
(でも去年度までだから変わってたらすいません…)
241
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 18:36:49
ロッカーの鍵は4桁にするべきだという話をよく聞きますが
どのくらいの頻度で盗難事件は発生しているのでしょうか?
242
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 18:48:06
3桁を買ってしまった
243
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 21:21:23
ロッカーより鞄が狙われると思う。
体育とかでがら空きになった教室の鞄が取られて、
中の財布を盗まれた・・・というのが1年間で2,3回あったかな。
電子辞書とかも机の中に入れっぱなしにしないように!!
244
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 21:25:09
>>243
鞄ごとですか。なんてダイナミックな。
年間2、3回というのは学年でですか?
245
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 23:23:54
英語aのN先生の授業が早過ぎるし、よくわかりません。
教科書ガイドも書店を幾つか探しましたが発売されていませんし、
塾にも行っていません。
どうやって予習したらいいのか、途方に暮れています。
進研ゼミを取ろうかと考えていますが、旭の英語の教科書に合っていますか?
どなたか、教えて下さい。お願いします。
246
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 23:30:29
>>245
慣れるまでの辛抱だと思うよ。
予習は文章を訳せればいいし、予習でわからなければわかりませんでいいんじゃない?
一応、進研ゼミのことについて話すと、予習用に学校の進度に合わせた教材はあります。
247
:
旭丘名無しさん
:2006/04/12(水) 23:43:41
ありがとうございます。
中学の時と比べてとても早く進むんですね。。。
文章もうまく訳せないんです。
自信がなくなっていますが、頑張ります。
明日、進研ゼミに問い合わせてみます。
248
:
旭丘名無しさん
:2006/04/13(木) 21:17:42
>>245
N先生が多分俺の想像してる人物と合ってればよいけど…
N先生自身が個性的な方で、早口に加えてビシバシ指名していくし、忙しくて慣れにくいとは思いますが
結局は教科書レベルの内容ですし、予習さえできていればじきに慣れると思います。
予習の段階で文章がうまく訳せないのは仕方ない。それで先生に指摘されるのは別に恥でもなんでもないし、だいたいそんなもん。
とにかく予習もしなくなった… という状態になるのを防ごう。
249
:
旭丘名無しさん
:2006/04/13(木) 23:44:05
<<248
多分その先生です。
慣れるまでは戸惑うと思いますが、がんばります。
ありがとうございました。
250
:
旭丘名無しさん
:2006/04/14(金) 20:30:03
定試の前って部活はありますか?
251
:
旭丘名無しさん
:2006/04/14(金) 20:33:27
運動部などで試合が近いなどを除いて、普通は1週間前からはありません。
252
:
旭丘名無しさん
:2006/04/14(金) 20:53:52
それでもやる奴がいっぱいいるのがこの学校。
253
:
旭丘名無しさん
:2006/04/14(金) 21:08:40
1年生です。体育の選択で悩んでいるのですが、
水泳ってどうなんでしょうか。
得意で涼しそうなので選ぼうとしています。
でも、着替えが大変かなあと思いまして…。
254
:
旭丘名無しさん
:2006/04/14(金) 21:31:17
↑2期は短いから着替えの大変さはあまりないよ。
それよりもやっぱりクソ暑い時期に入るプールは最高!!
255
:
旭丘名無しさん
:2006/04/15(土) 17:26:15
>>254
ありがとうございます!!
じゃあ水泳希望にしようっと。
皆さん電子辞書どういうの使ってますか?
一週間授業を受けて、必要だから買いたいけどどれにすれば良いのかよくわからない…。
256
:
旭丘名無しさん
:2006/04/15(土) 19:39:14
英和辞典に単語の発音機能が付いているのがいいよ。
257
:
旭丘名無しさん
:2006/04/15(土) 21:15:36
古文でも使えると便利
258
:
旭丘名無しさん
:2006/04/16(日) 19:23:40
ついでに世界史辞典もついてると便利。アンド、国語辞典だけよりも広辞苑か
百科事典があるほうがいい。
259
:
現3年文系くん
:2006/04/16(日) 19:40:03
>>255
Ex-word XD-H4000
広辞苑、英和、和英、古語、漢和、パソコン用語、言葉選び、故事ことわざ、四字熟語、英語類語、電卓。
自分が必要とする最低限の機能を備えたもので選びました。
ちなみに私は値引き交渉後1万3千円で購入しました。
まあ、予算次第ですが、そうこったものはいらないと思いますよ。
260
:
旭丘名無しさん
:2006/04/17(月) 01:11:09
学舎の班(8人の)は、その班で行動することがやっぱり多いんですか?
苦手だなぁと思ってた人たちと同じになってしまって心配…
261
:
旭丘名無しさん
:2006/04/17(月) 17:30:18
そうだね。前半は多いんじゃないかな。後半は・・・どうだろ。
262
:
60期生
:2006/04/17(月) 20:32:45
私もあまり仲良くなかった子と同じ班になってしまいましたが、それがきっかけで仲良くなりました!
意識しすぎず、気楽に接してみよう。
新たな友情が芽生えるかもよ。
263
:
旭丘名無しさん
:2006/04/24(月) 21:27:05
学校から一番近いコンビニor駅から一番近いコンビニはどこですか??
264
:
旭丘名無しさん
:2006/04/25(火) 18:23:24
学校から一番近いのは今池方面に行く途中のローソン
大曽根駅からなら通学路にあるコミュニティストア。
今池は出口によるけどファミマかサンクス
こんなこと知ってなんになるんだろう…
265
:
旭丘名無しさん
:2006/04/25(火) 20:40:14
>>264
ありがとうございます!!
寄るとしたらどこなのかなって思いまして。
266
:
265
:2006/04/26(水) 19:08:03
コミュニティストアの横を通って帰ってみましたが、
店の中には店員が1人だけで客がいなかった…。
入りたくてもなんか入れませんでした。
267
:
旭丘名無しさん
:2006/04/26(水) 21:04:12
入れよ。安全だし旭丘生も大量に立ち寄る。
268
:
旭丘名無しさん
:2006/04/26(水) 21:43:19
むしろ旭丘生がいかなくなったら
まじであそこはつぶれるだろ・・・
269
:
旭丘名無しさん
:2006/04/26(水) 22:21:25
コンビ二の前でタバコ蒸かしてる人って・・・
270
:
旭丘名無しさん
:2006/04/26(水) 22:22:43
そこらへんの人。
271
:
旭丘名無しさん
:2006/04/27(木) 21:24:11
タバコで思い出したけど、前、某特別教室の机の中にタバコの空き箱があった。
定時制で成人の方だと信じたい。
272
:
旭丘名無しさん
:2006/04/28(金) 20:19:17
先生かもよ・・・。
273
:
旭丘名無しさん
:2006/04/29(土) 21:15:20
ふと思いましたが
やっぱりしりとりを旭丘の友だちとすると
超ハイレベルだったりするんですかね?
274
:
旭丘名無しさん
:2006/04/29(土) 23:57:37
人によるよ。普通にやる人もいれば和歌が出てくることもある。
275
:
旭丘名無しさん
:2006/04/30(日) 00:54:14
しりとり
リヒャルト・シュトラウス
スコラ哲学
クエーカー教徒
トーテミズム
無明
産土神
壬生
文化相対主義
擬似科学
クシャトリア
旭丘
看話禅・・・・あー、「ん」で終わっちゃった
276
:
旭丘名無しさん
:2006/04/30(日) 15:58:44
ドイツ語とフランス語ってどっちが難しいと思われる?
277
:
旭丘名無しさん
:2006/04/30(日) 22:30:03
ドイツ語は文法が難しいってよく聞く。
フランス語は数の数え方が複雑って前都知事が言って非難されたね。
278
:
旭丘名無しさん
:2006/05/01(月) 18:07:40
フランス語は基礎で覚えることだらけだけど、そこさえ乗り越えれば結構後は楽
279
:
旭丘名無しさん
:2006/05/02(火) 00:00:01
ドイツ語とフランス語ってどっちが使えたら有益だろうか?
まぁ両方使えれば一番いいのだが
ハイデガーにも興味あるしサルトルにも興味ある・・・
280
:
旭丘名無しさん
:2006/05/02(火) 00:00:18
ドイツ語とフランス語ってどっちが使えたら有益だろうか?
まぁ両方使えれば一番いいのだが
ハイデガーにも興味あるしサルトルにも興味ある・・・
281
:
旭丘名無しさん
:2006/05/02(火) 00:27:04
ドイツは英語が普通に通じるらしい。
282
:
旭丘名無しさん
:2006/05/02(火) 18:42:54
国際語として使われるのは英語フラ語中国語ぐらいの順番だと聞く
283
:
旭丘名無しさん
:2006/05/03(水) 18:09:40
中国語は違うだろ
284
:
旭丘名無しさん
:2006/05/05(金) 01:57:45
OBの方が見ていたら質問します。
光GENJIなどのローラースケートに乗ったアイドルが流行っていた頃、
大曽根からローラースケートで登校していた人はいましたか…?
285
:
旭丘名無しさん
:2006/05/05(金) 15:01:55
>>284
激しくワロタ
ここに15年以上も前のOBがいるかな
286
:
旭丘名無しさん
:2006/05/06(土) 21:14:55
たしって何時までやってます?
部活帰りに行ったら閉まってました。
287
:
旭丘名無しさん
:2006/05/06(土) 21:18:54
http://e-onigiri.jp/
店舗案内参照↓
店名 住所 営業時間 TEL 休日 地図
本店 東区出来町三丁目4-17 7:00〜18:30 052-723-8410 月 地図
288
:
旭丘名無しさん
:2006/05/06(土) 22:23:11
taji
じゃないのか
289
:
旭丘名無しさん
:2006/05/06(土) 23:03:55
多司の携帯サイトが
http://www.arkworld.co.jp/tashi/i/
だから、
tashiだと思われる。
290
:
旭丘名無しさん
:2006/05/06(土) 23:12:43
ありがとうございます。
公式HPがあったとは。
むしろチェーン展開していたことに驚き。
291
:
旭丘名無しさん
:2006/05/07(日) 00:23:34
日本で研究者の少ない学問って何でしょう?
292
:
旭丘名無しさん
:2006/05/30(火) 18:37:33
学舎について質問です。
懐中電灯、帽子、虫除けスプレーは本当に必要ですか?
あとなにかなんでも良いのでアドバイスください☆
よろしくお願いします。
293
:
旭丘名無しさん
:2006/05/30(火) 19:03:54
虫除けスプレーと懐中電灯はあったほうがいいですよw帽子は帽子が好きな方はもってたほうがいいかもだけど普段かぶらない人はあえて持ってく必要はないかと・・・
夜這いは痛い目にあいたくないならやめとこう☆
294
:
旭丘名無しさん
:2006/05/30(火) 19:06:33
一般の人たちが知らない学問はとてもたくさんあるのと同じように研究者の少ない学問はいっぱいありますよw
295
:
旭丘名無しさん
:2006/06/01(木) 00:20:23
虫除けスプレーは火付けのときにつかえる
296
:
旭丘名無しさん
:2006/06/14(水) 19:09:39
3年生が受けている模試は何の模試ですか?
297
:
旭丘名無しさん
:2006/06/14(水) 19:12:34
即答します。
>3年生が受けている模試は何の模試ですか?
校内模試です。
データは旭独自のものだそうだ(これについての詳細は返却後判明すると思われる)
298
:
旭丘名無しさん
:2006/06/14(水) 19:25:53
>>297
即答ありがとうございます!
ってことは業者の模試は全く受けないんですね。良いんだか悪いんだか…
299
:
旭丘名無しさん
:2006/06/14(水) 19:27:49
良いんじゃない?
300
:
旭丘名無しさん
:2006/06/14(水) 21:44:53
一月だっけかな、にやる実力テストも先生が作るらしいんだけど(当たり前か…笑)その範囲では東大をかなり意識して作ってるらしいよ。一口に東大つっても六つあるが……半分とれれば相当なもんらしい
301
:
旭丘名無しさん
:2006/06/15(木) 19:58:29
>>300
これって1、2年生向けのものそうなのかなぁ?
東大をかなり意識するとなると、要約、パラグラフ並べ、自由英作文等が出るな。
302
:
旭丘名無しさん
:2006/06/20(火) 22:20:53
体育の水泳って水着は何でも良いのですか?
303
:
旭丘名無しさん
:2006/06/20(火) 23:30:30
ハイレグきぼん
304
:
旭丘名無しさん
:2006/06/21(水) 19:06:29
先生からちゃんとした説明があったと思う。とりあえず、女子のセパレートは禁止。
305
:
旭丘名無しさん
:2006/06/21(水) 19:48:30
なんか今日いろいろ説明あったね。Bの人たちは。
なんで服は自由なのに水着は厳しいんだろう…なんて考えたりして。
306
:
旭丘名無しさん
:2006/06/21(水) 22:47:29
>>305
男は何着ようが良いとして
女がビキニとか着ててポロリがあってもいけないじゃないか。
307
:
旭丘名無しさん
:2006/06/21(水) 23:38:51
肌色の水着着ようよって言ってた人もいましたね。不覚にも笑った。
308
:
旭丘名無しさん
:2006/06/22(木) 00:29:47
男子の競泳用の水着きるやついる?もっこり
309
:
旭丘名無しさん
:2006/06/24(土) 20:37:52
競泳用の水着着てる人いなかったね。
310
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 15:48:26
赤本と青本、どっちを買うべきか。
311
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 16:36:33
迷うなら両方
312
:
旭丘名無しさん
:2006/06/25(日) 19:29:10
>>310
青本は解答がいいが、ほとんどの受験生はそこまでうまく書けない。
また、掲載年数を見ても赤本のほうを選ぶのがいいと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板