したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

将来について考えるスレ

1黒鬼神:2006/08/22(火) 21:32:21
えらく生々しいタイトルだけどお前らも現実逃避してないで
すぐに直面する進路について考えろ

2黒鬼神:2006/08/22(火) 21:33:03
スレがたつのは久方ぶりだなw
このスレ短命だろうけどよろしくしろw

3かごう:2006/08/22(火) 22:11:15
将来は…やはり、パソコン及び電子工学あたり…を視野に入れております
しかし俺は心変わりが早い

4黒鬼神:2006/08/22(火) 23:19:02
俺も心変わり早いかんな〜w
「人生楽しく生きろ」を持論としている俺は仕事もやって楽しい仕事をしたい…
けど考えてみるとやりたい仕事ってないんだよな〜
って思ってたらあったよ、ゲーム関係これしかないね(即決w)
まあ最初に書いたけど心変わりすんのはやい…つーか飽きっぽいから率としては低いかな〜
けど、普通のコンピュータ関連の仕事とかはなんか考えてもやっぱな〜って思うけどこればっかりはそういう風に思ったことないんだよね〜
とは言いつつもやるなら副業ぐらいかな〜とか思ったりもしているわけだけどこの人気に入ったからおすすめ(http://park7.wakwak.com/~analblaster/

5かごう:2006/08/22(火) 23:27:39
楽しく生きる…まさに俺もそれだお。
甘ったれたこというなと非難を食らうかもしれんが
休日は確実に欲しい。あと並々のお手当てを。

6かごう:2006/08/22(火) 23:28:09
本望を言ってしまうと遊ぶ時間をいつまでも持っていたい

7かごう:2006/08/22(火) 23:41:24
とりあえず現状は勉強あるのみなのかな、

8かごう:2006/08/22(火) 23:47:56
あと家に仕事から9時ごろには帰りつきたいな
(あくまでも甘ったれの言葉でございます)

9時人:2006/08/23(水) 06:27:57
それなら公務員なんてどうですかい? 警察官とか
8時ごろ出勤で5時には帰れますよ
一日8時間勤務ですから

10かごう:2006/08/23(水) 19:36:10
>>9 まじっすか…
警察官かぁ…

11時人:2006/08/23(水) 19:56:31
俺は警官目指してっけどな

12かごう:2006/08/23(水) 20:28:03
>>11
おお、そうだったのか

13黒鬼神:2006/08/25(金) 17:52:41
>>11
マジすかw
がんばってくだせぇw

14誰でしょう?:2006/10/08(日) 09:05:48
こんなスレがあったとは・・・

15かごう:2006/10/08(日) 22:33:37
あったんですよw

16かごう:2006/10/10(火) 13:10:55
やったー3号線の歩道をなんとなく散歩してたら
わきで500円拾ったー

17かごう:2006/10/10(火) 13:11:26
将来への企みの資金の一部にしよう

18ロルカ:2006/10/10(火) 17:22:54
>>17 何のたくらみだ

19かごう:2006/10/12(木) 19:50:13
ふっふっふ〜秘密だよ
言っとくけどOTKでもないよ

20ロルカ:2006/10/14(土) 14:54:50
テロとか犯罪とか銀王強盗とかするなよ

21かごう:2006/10/14(土) 17:56:38
んな夢のねーことしねーよwww

22黒鬼神:2006/10/14(土) 22:49:15
まあ確かになんの企みなのかは気になるなw

23かごう:2006/10/16(月) 00:07:17
>>20三番目の奴の定義を具体的に説明してもらいたい

24黒鬼神:2006/10/17(火) 20:19:11
銀王強盗(爆)

25ロルカ:2006/10/18(水) 20:51:25
銀王はポンタ王国と同盟を結んでいるシルバー共和国の総理大臣の秘書です

26かごう:2006/10/18(水) 20:59:56
パチンコじゃねえのか

27ロルカ:2006/10/28(土) 18:49:45
違います

28かごう:2006/11/04(土) 22:26:56
パチンコといえばバイトでは一番儲かるしごとらしいね

29ロルカ:2006/11/04(土) 22:27:52
へー

30誰でしょう?:2006/11/04(土) 22:28:16
>>28
へぇ・・・
でも1番はやっぱりどかたの仕事じゃないの?

31ロルカ:2006/11/04(土) 22:28:55
そうなのか。
おれは将来のことは「教師には絶対にならない」ということしかきめてない

32KAI:2006/11/04(土) 22:32:32
>>25
なれたらええの〜。

とりあえず将来の希望は社会科の教師(高校)ですねぇ〜。
日本史が本望だな〜。

33かごう:2006/11/04(土) 22:49:12
俺小学生の教師も駄目てか嫌だな
小5くらいになるとひねくれてかわいくもねえ

34ロルカ:2006/11/04(土) 22:50:26
おれは教師にはなりたくない。
日本の将来を背負う人間たちを自分が育てるのだと思うとその責任の重さに耐えられない

35かごう:2006/11/04(土) 22:51:25
>>34そう考えるか…なるほど確かに

36黒鬼神:2006/11/04(土) 22:54:57
俺は今の教育関係について言いたいことが山ほどあるがいちいち書いていると
発狂しそうだからやめておく

37ロルカ:2006/11/04(土) 22:55:26
>>36 同じ気持ちの人は日本に結構被いと思う

38KAI:2006/11/04(土) 22:56:42
>>34
その考えはもっともだが、
逆に考えるのなら、これからのわが国がどのように国際関係を結び
将来、日本という国が存在し続けられるような能力を持つ人材を、
一人漏れなく育てるという充実感もあるのでは(あくまでも理想)?
そんな、大袈裟に考えなくとも落ちこぼれを一人でも減らしたいと
思ってかかればいいのでは?

39誰でしょう?:2006/11/04(土) 22:56:52
俺は公務員になりたくないから
教師にはなりたくない(私立も不可)

40ロルカ:2006/11/04(土) 22:57:49
>>38 おれは人に者を教えるのが苦手なのだ。そんなやつに授業をされたら生徒のほうが大変だろう。
たぶんおれが教師になったら陰口をたたかれまくる

41黒鬼神:2006/11/04(土) 22:58:14
>>38
国際社会に貢献する、社会生活において成功するために教育する
ただそれだけでいいのか?

42KAI:2006/11/04(土) 23:02:02
>>41
だろうな。俺も書き込んだ直後に思った。
極端な話、ただ単に社会科(歴史全般)が好きだから、
その面白さを広めたいと思っているだけなのだ。

43かごう:2006/11/04(土) 23:02:55
(議論スレになっていると感想をもつがお構いなく!)

44黒鬼神:2006/11/04(土) 23:03:33
>>42
なるほど
ただもし教師になっても今現在の教育現場の体制が続くようであればなかなか苦労するぞ

45黒鬼神:2006/11/04(土) 23:04:25
>>43
このスレを立てた際にそうなって欲しいと思っていたからちょうど良い

46ロルカ:2006/11/04(土) 23:04:41
>>44 教師自体にも問題がある人も結構いるからな。

47KAI:2006/11/04(土) 23:05:34
>>44
そこは、気合と根性だろう。
いや、俺はなるのだ!教師に!
※スポ根みたいになっているのは気のせいです。発狂でもありません。
 良い子の皆さんは真似しないでください。

48かごう:2006/11/04(土) 23:05:40
>>45了解。
俺も書き込めるすきがあらば書き込む

49誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:06:12
例えば・・・・とか△△△とか○○○とか・・・
(あまり意味はないのでお構いなくw)

50ロルカ:2006/11/04(土) 23:06:53
>>47 気合と根性だけではどうにもできないこともある。
しかし、教師になりたいと思っているならなるべきだと思います。

51黒鬼神:2006/11/04(土) 23:08:24
>>46 確かに問題のある教師もいるがすべてを学校側に押し付けるのも見当違い
>>47 がんばれ
>>48 頼む

52ロルカ:2006/11/04(土) 23:09:11
責任を一箇所におしつけようとするのは人間の悪い癖かもしれない

53黒鬼神:2006/11/04(土) 23:10:39
>>52
人間をはじめとした生物には自己防衛の本能が備わっているからな
責任転嫁もそのひとつだろう

54ロルカ:2006/11/04(土) 23:10:39
どうでもいいが今日NHKでいじめについての番組があっていた。
いろいろな意見があるな〜とおもった

55かごう:2006/11/04(土) 23:11:00
>>52そうやって生きていこうとするものが大半だ

56黒鬼神:2006/11/04(土) 23:11:03
>>54
あの番組をみて発狂した

57かごう:2006/11/04(土) 23:12:05
まえにNHKのしゃべり場で「オタクについて」があってた。
なかなか考えさせられたな、ありゃ。

ちなみにそれに出てたオタクさんの好きなマンガはぱにぽに。

58誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:13:07
>>57
よくそんなんあるのしってたねw

59ロルカ:2006/11/04(土) 23:13:15
>>53 マスコミは悪を一人見つけたらその一人だけを徹底的にたたくことがある。
どこの中学校かわすれたけどいじめで中2の男子が自殺した事件でも、先生の発言に問題があるってみんないっているが、あれはその教師に責任を押し付けているだけのように思われる。

60時人:2006/11/04(土) 23:13:34
ぱにぽにはアニメは面白かったが、漫画はボツだった。
天と地ほどのさがある

61ロルカ:2006/11/04(土) 23:13:53
>>56 それは何をおもって発狂したの?

62かごう:2006/11/04(土) 23:14:31
>>59なるほど。マスコミに流されやすいよな、今の日本て。
>>60ほえ〜。

63誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:15:07
>>59
あれは、始めに教師がたたいた
    次ぎに全員で攻撃
    最後に生徒達で潰したってとこだろうな
責任は教師にあるけど、潰した生徒にも同じ位の責任はあるだろう

64黒鬼神:2006/11/04(土) 23:16:17
>>59
あの事件のいじめ内容が「偽善者」と呼ばれたことだったが
それがいじめになるのか?
偽善でないもの、つまり善はこの世にあるのか?
そもそも何が善で何が悪かはその時の文化、思想、立場によって変わるものであり
真に善であるものなどどこにも存在しない

65ロルカ:2006/11/04(土) 23:16:28
>>63 それと、ジサツした人の親がその教師にかなり怒っていたが、おれにはその親が責任をその教師に押し付けているように見えた。

66時人:2006/11/04(土) 23:17:23
つうか、俺のクラスでもいじめがあってたりする
殴る蹴るや、制服のボタンをちぎるなどの悪質極まりないことをしてるよ
ちなみにそいつと会話できるの俺だけだぜ

67黒鬼神:2006/11/04(土) 23:17:44
>>61
説明するとかなり面倒だがとにかくやり場の無い憤りに駆られた

68かごう:2006/11/04(土) 23:17:55
>>65 ん〜、いまのその子の両親さんは自殺された怒りを誰かにおしつけないとやりきれな思いなんじゃないか?

69ロルカ:2006/11/04(土) 23:18:16
>>67 なるほど。

70かごう:2006/11/04(土) 23:18:43
>>68もちろん、これを肯定してるわけじゃないぞ。

71誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:18:43
>>65
ちなみにその子の両親は学校に相談したが、相談したことを翌日担任は
平気でクラスの全員に公表したそうだ。それ以来、生徒は教師を信じな
くなったらしい

72かごう:2006/11/04(土) 23:19:13
>>66!?まじかよっ

73ロルカ:2006/11/04(土) 23:19:44
>>68 まあそれもあるかもしれない。ってかだいたいはそんな感じなんだろう

74かごう:2006/11/04(土) 23:19:53
>>71そこでなぜ公表したのか真意を問いただしたいねえ

75誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:20:32
>>66
そいつは教師&警察にいけばそく退学だなw

76かごう:2006/11/04(土) 23:20:51
>>75同意同意

77ロルカ:2006/11/04(土) 23:21:00
>>71 確かに公表する必要性があまり感じられない

78誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:21:21
>>74
ちなみに、その子の担任は学年主任で生徒からも人気があったらしい・・・

79黒鬼神:2006/11/04(土) 23:22:03
>>77
必要性以前にそれにより被害者の生徒に対する行為がエスカレートすることは目に見えていたはず

80かごう:2006/11/04(土) 23:22:26
>>78
その教師はその子の悩みを公表することでなんらかの利益があると確信してたのだろうか?

81ロルカ:2006/11/04(土) 23:22:31
>>78 そうなのか。
まあいじめというものはやっている本人たちは軽い気持ちでやっているからな。

82時人:2006/11/04(土) 23:22:51
問題になった学校に俺のじいちゃんが最後に先生としていたのだが、
会議で、今テレビに出てる校長は絶対に好調にしてはいけない、
とみんなにいわれていたらしいよ

83黒鬼神:2006/11/04(土) 23:23:15
>>78
俺が聞いた話だと他の生徒ともトラブルがあったらしいぞ

84かごう:2006/11/04(土) 23:23:22
>>82あちゃぁ

85ロルカ:2006/11/04(土) 23:23:36
>>79 相談したことで生徒に対する行為が少なくなると思ったのだろう。

86誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:24:19
>>82
へぇ・・・
まぁ、学校、教育機関はそういうことは否定するからな

87かごう:2006/11/04(土) 23:24:28
>>85 本当に生徒たちのことを考えてから言ったのだろうか?うーむ

88誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:24:56
>>85
なんか勘違いしてない?

89黒鬼神:2006/11/04(土) 23:25:15
>>87
考えてるのならいわないだろ

90ロルカ:2006/11/04(土) 23:25:51
>>87 まあおそらくそのことに対してまじめに考えていなかったのだと思う

91ロルカ:2006/11/04(土) 23:26:14
>>88 してるかもしれない

92誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:26:41
>>87
それは相談の意味ではなくあざけるような感じで公表したみたいだぞ
生徒を「あまおう」と「製品以下」に例えてたみたいだし

93かごう:2006/11/04(土) 23:27:15
>>89だろ?
生徒たちの事をしっかり吟味して公言したとは思えねえ
その悩みを聞いた次の日に公表した、ってのもそのことについて十分考えたとは思えない。

94黒鬼神:2006/11/04(土) 23:27:22
>>92
それに関して他の生徒ともトラブルがあったらしい

95ロルカ:2006/11/04(土) 23:27:34
>>92 それはいかんだろう。
普通学校ってのは人間みんな平等って教えるだろ。

96時人:2006/11/04(土) 23:27:44
うちの学校じゃいじめについてのアンケートがあるが、
名前を書く欄がある時点で本音を書けるやつが少なくなると思う

97ロルカ:2006/11/04(土) 23:28:21
>>96 これはどうだ?みんなでアンケートに名前を書くのをボイコットしてみる。
そしたら本音でかけるぞ。

98かごう:2006/11/04(土) 23:28:27
>>92俺からしたら…ばかだ

99ロルカ:2006/11/04(土) 23:28:32
って、そううまくいくわけないか

100誰でしょう?:2006/11/04(土) 23:29:08
>>95
人は皆平等と教えるが、まず成績と言う格差を教えるのも学校だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板