したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

九産OBの現状教えてください。

1雷電ラム:2006/04/06(木) 08:18:57
私は四国出身で平成6年卒業のものです。今年35になります。
就職は卒業ギリギリで決まり地元の会社に就職し、現在東京支店勤務です。
資本金5000万、従業員40人、年商200億の会社で係長をしています。
年収は色々な手当等込みで額面約550万です。
既婚、子一人ですがOBの皆さんはどういった状況でしょうか?

21松香台の名無しさん:2006/04/23(日) 10:22:13
むかし全能感覚っていう言葉で青年おおこちゃま化が指摘されていたらすい。
そこへ平成不況ですよ。仕事がないから社会に出ていけない理由ができちゃった。
放っておけば大学を終える歳になってもリアリティを獲得できない。
やっぱ、家庭教育が大事でしょ?

22オニギリ:2006/05/25(木) 23:12:55
ナカーマ

23松香台の名無しさん:2006/07/16(日) 23:52:35
'01卒27歳 九州の地場企業。 資本金はまだまだ低いが年商200億。
現在役職は係長 年収700万円。
年内の課長代理昇進を目標にしています。
ちなみに学生時代はあんまり勉強してません。
在学中の皆さん、大学で学ぶ事はたいして社会じゃ役に立ちません。
それより、社会人になったら仲間と朝まで語り合ったり、くだらん話をしたり、そんな時間は少なくなるんで、そんな時間を過ごす事が
少なくなるんで、そんな時間を大事にするのも良いと思いますよ。
社会人になってからでも十分勉強は出来ますんで。
社会人になってからでは学べない事も沢山あります。私にとってはそれが学生時代に仲間達から学んだ事です。
充実した学生時代を過ごして下さい。
私も現状に満足せず、、、。

24松香台の名無しさん:2006/07/17(月) 15:45:39
何系の業種ですか?>23<また何学部?

25松香台の名無しさん:2006/07/17(月) 19:26:29
大学で勉強していることが役に立つかどうかなんて、出身学部や職種によっても
ずいぶん違うんだから安易に役に立たないなんていうもんじゃないよ。

26松香台の名無しさん:2006/09/01(金) 08:10:45
sage

27松香台の名無しさん:2006/11/18(土) 22:23:57
大学で学んだことをいかせる業種は理系限定でない??

28松香台の名無しさん:2006/11/21(火) 21:25:42
職種のこと?

29松香台の名無しさん:2006/11/23(木) 02:06:33
03年商学部卒
東証1部企業勤務
年商は額面で550万程度で推移
35歳時点 平均期待賃金で800〜940万

学生時代は特に勉強はしてませんでした。
<23さんが言っているように、“座学”も大事だけど
学生時代にしか味わえないものを1つでも多く経験
した方が将来、会社に入ったときに役に立つと思います。
自分は出来なかったが、会社に入って学生時代にやって
おくと良いと思う事をたいした経験でも無いですが、それを
もとに述べたく思います。

1人旅行…
行っておくと、視野が広がって良いと思います。
特に海外に行くのは学生の定番となりつつあります。
ボランティアなんかに参加するのも非常に良い経験になります。

数字に強くなる…
まぁ、これは個人的な問題なので微妙ですが・・。
学生時代にはあまり意識するほうが微妙な気もします。
自分の場合、営業ですが、数字に元々そんなに強く
なかったので、売上や利益やらの事を常時意識する
のに苦労しました。
社会人の数字は基本、足し引き割り掛けですんで
学生時代から数字で物事を見る癖をつけておけば
良いと、数字に強い上司に言われました。
意外に日常生活は数字だらけなので、そんな節々で
数字を常に意識出来れば、社会人として人並みに良い
仕事が出来ると思います。
例えば、洋服屋で値札より30%引きとあった場合は
その表示価格より、その30%相当金額が暗算できる
とか。。。

倫理観やら道徳などの常識的な事を常に心に持てる余裕
なんかも、いろんな本を読んで、自己投資という意味合い
で学んでおくと事も大事かもしれません。

えらそうにカキコしてしまいましたが、社会人で無難に
仕事していくのは大変ですが、学生時代から遊びながら
でも密かにやってると将来が少し楽しくなると思います。
参考にしていただければ幸いです^^

30松香台の名無しさん:2006/11/23(木) 02:09:16
↑こ、この腰の低さ…イイ人っぽい。

31松香台の名無しさん:2006/11/23(木) 11:48:19
ええひとやわ〜!!

32松香台の名無しさん:2006/11/30(木) 23:25:28


33松香台の名無しさん:2007/02/06(火) 01:08:13
06年卒業 某電力会社の系列会社 年商は200億を切ったかな。
営業 年収は420万くらい
安月給だけど仕事は楽 ノルマも無しで定時で帰れる。
完全週休2日 年に2回くらいは土曜日出勤するかも
昇進は順番待ち

夢は無いね でもゆとりはある。 
ストレスは無いけど 転勤はある。

まあ 人生は上々かな

34松香台の名無しさん:2007/02/06(火) 01:34:42
○電工??

35松香台の名無しさん:2007/02/06(火) 19:46:47
>>34
違う。でも惜しい。そこに物を納めるのが仕事

ちなみに今は転勤して営業所勤務
少人数だけど、重役も居ないし
のんびりまったり王様気分で生活してます。

36松香台の名無しさん:2007/02/07(水) 14:55:53
>>35
九産の中ではかなりの勝ち組だな。ほとんどがブラックで激務薄給なのに…

37松香台の名無しさん:2007/02/07(水) 18:30:48
>>36
自分が勝ち組なのかどうかはわかりませんが、確かに大学の友達を集める
ときはみんな仕事が忙しいみたいで土曜でも日曜でもなかなか揃わないですね
「ホントに仕事なんか?」とか「断る理由にしてるんじゃねーか?」とか思っていたのですが
どうやら本当に仕事みたいなんで、今の職場しか知らない私からしたらとても信じられる
事じゃありませんね。
九産の中では・・・ との事でしたが弊社の社員の3割くらいは九産卒ですね。
先輩が多いってのも、今の会社を選んだ理由です。

でもやっぱ私の就職における絶対条件は「完全週休2日制」だったので
私の就職活動は 夕方や土曜日にその会社を見に行って、本当に土曜日に休んでいるのか
また夕方はどれくらいに帰っているのか そんなことをチェックするような
事ばっかりしてましたね。

それとスレ違いですが、大きな企業の小さな系列会社ってのは
労働条件的には美味しいですよ。
まあ知名度は0ですが労働条件は親分会社の右ならえですからw

その代わり 重役はみんな親分会社のOBさんの天下りなんで
生え抜きでも最高で常務 社長を目指すような野心のある方にはお勧め
できない夢のない会社なんですけどねww

38松香台の名無しさん:2007/02/08(木) 17:07:34
なんたらプラント工業?

39松香台の名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:13
>>38
違いますよ。 そこは取引先です。 けっこう商いはやらせてもらってますね
てかもし正解が出ても認めたくはないなぁ・・www
まあ知名度は全然無いマイナーな会社なんで
たぶん出ないと思いますwww

40松香台の名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:50
僕も土日観察行ったりしてましたよ〜
安心して入社できそうです(*^-^)

41松香台の名無しさん:2007/02/09(金) 07:41:55
おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
やっぱり自分の目で確認してたら安心しますよねぇ

42松香台の名無しさん:2007/03/06(火) 23:11:28
来月から主任だw

43松香台の名無しさん:2007/03/06(火) 23:30:04
この大学って、卒業後頑張ってるOB多いんですね。やっぱ、社会に出たら実力勝負なんだと感じました。オレ達現役生も頑張らないと

44松香台の名無しさん:2007/03/10(土) 07:27:53
俺は万年ヒラ社員

45松香台の名無しさん:2007/05/08(火) 07:43:19
五月病とか発動させてないですか?

46松香台の名無しさん:2007/05/26(土) 23:02:28
地元地図企業 東証一部 従業員2000人
カーナビシステム開発 30才。額面520.

47松香台の名無しさん:2007/05/26(土) 23:15:12
>>46
もしかしてその企業は
北九州に本社を置く

『フロントタイヤ』

という会社じゃないかい?

48松香台の名無しさん:2007/05/26(土) 23:53:34
そのとおり

49松香台の名無しさん:2007/08/26(日) 22:38:40
入社8年目。年収480万円くらい。
業界は、クリエイティブ関係。
土日はあってないようなものです。
年商は、150億くらいかな。

50松香台の名無しさん:2007/09/03(月) 22:22:45
この大学の典型的アホOBは、長渕の「乾杯」が十八番w

キモイ・ウザイ・クサイ!

51毒島獣太:2008/11/08(土) 00:07:34
こんなスレあったんだ…。
雷電レベルでも九産にすれば上位レベルだと思うが>>23>>29の年収はマジか?と思ってしまいます。
>>29の内容も別にえらそうでもないし自分の会社では最低限のマナーレベルであってそれが普通だけど
それでも現状非上場の37課長にしてで600ちょいの年収…。
同期会やってもスーパー系は400にも届かない奴とかかなりいますよ。
>>33なんかもいい方だと思うし、自分もまともな方だと思ってますがこれだけの卒業生いれば
結構年収いい人もいるのですね。

52松香台の名無しさん:2009/08/11(火) 01:12:13
別に九産レベルとか同一にするものでもないんじゃないでしょうか。
九産大に通い通っていた生徒が必ずしも均一レベルな訳でもないだろうし。
真剣に勉強した人間と適当に過ごす人間と差が出るのは必然なんじゃないかと。
ただ、「何事にも真剣」にやらない人間が今の大学生には多いんじゃないでしょうか。
ここの学生だって然りです。
もっと真剣に自分のことを考えてください。
上から口調ですみません。

53松香台の名無しさん:2009/08/12(水) 02:57:40
いや、仰ってること正しいですよ。
なにかに真剣になるって、簡単なようで難しいもんです。
特に自分は、行動する前に考えてしまうタイプなんで。。。

54松香台の名無しさん:2010/02/12(金) 13:04:03
一楽ラーメンめっちゃ美味いお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

55松香台の名無しさん:2010/04/13(火) 23:10:32
うまいお

56ななし:2015/12/12(土) 20:24:18
自分の知り合いに
限ると九州産業大出の
人は肉体労働者や現場の人が多いですね。

いわゆる人を指示するというよりも
人から支持されて動く人ですね。
勤めてる会社も給与水準がどちらかというと
やや低めの勤務先ですね。

57松香台の名無しさん:2015/12/23(水) 15:25:34
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

58松香台の名無しさん:2016/02/22(月) 01:43:10
私は、上司よりもお金をもっています。そう、ぶーかーです。

59松香台の名無しさん:2016/02/27(土) 17:49:09

    西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

60松香台の名無しさん:2016/03/02(水) 23:34:47
立命でて汁男優

61松香台の名無しさん:2016/05/16(月) 01:03:08
九産大OBって成功する人多いんだな
俺もがんばるよ

62松香台の名無しさん:2016/07/20(水) 12:42:38
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学

63松香台の名無しさん:2016/10/15(土) 13:53:07
2009年卒のメンバーは皆よくCMに流れている超大手企業に行ったなぁ。
周りの友達もまだ続けている。
逆に早稲田と立命館出た先輩はフリーターでコンビニのバイトしてる。

人生分からんね。

64松香台の名無しさん:2016/10/22(土) 12:10:06
1.最後の元老・西園寺公望と立命館大学
  立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は教科書等で
  『桂園時代』とも記される一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして翁影響力を及ぼした。

2.元老・西園寺公望の言葉
   明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。

3.名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
    ①早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
    ②慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
    ③立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

65松香台の名無しさん:2016/10/22(土) 12:10:43
1.最後の元老・西園寺公望と立命館大学
  立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は教科書等で
  『桂園時代』とも記される一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして翁影響力を及ぼした。

2.元老・西園寺公望の言葉
   明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。

3.名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
    ①早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
    ②慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
    ③立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

66松香台の名無しさん:2016/10/22(土) 12:11:20
1.最後の元老・西園寺公望と立命館大学
  立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は教科書等で
  『桂園時代』とも記される一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして翁影響力を及ぼした。

2.元老・西園寺公望の言葉
   明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。

3.名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
    ①早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
    ②慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
    ③立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

67松香台の名無しさん:2016/10/22(土) 12:11:51
1.最後の元老・西園寺公望と立命館大学
  立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は教科書等で
  『桂園時代』とも記される一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして翁影響力を及ぼした。

2.元老・西園寺公望の言葉
   明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。

3.名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
    ①早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
    ②慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
    ③立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

68松香台の名無しさん:2016/10/23(日) 09:30:42
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大  25年  26年  27年  28年
1.慶応大    1位   1位   1位   1位
2.早稲田    2位   2位   2位   2位
3.立命館    3位   3位   3位   3位・・・・・西日本私大1位

69松香台の名無しさん:2016/12/26(月) 21:08:49
09年に卒業して久しぶりに来たけど、ここの過疎化すごいな
ここのバナーどこに置くかどうかとかアソパソマソスレとか盛り上がっていた時代から
いたから何か寂しいものがあるわ
大学決まってからここで相談にのった記憶もある
もうあれなのかなあ・・・

70松香台の名無しさん:2017/01/15(日) 09:10:55
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板