[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
九産大は九州の慶応大学であるっ!・・・(照
1
:
明六じゃ
:2005/08/10(水) 11:32:12
合併したら最強じゃん。
おまいら今日から塾生な。
403
:
松香台の名無しさん
:2007/01/08(月) 00:39:03
397氏の物腰の柔らかさに対して
397氏の物腰の柔らかさに対して
397氏の物腰の柔らかさに対して
397氏の物腰の柔らかさに対して
397氏の物腰の柔らかさに対して
397氏の物腰の柔らかさに対して
日本語も変わったwww
それとも、
>>401
は物腰の柔らかさという言葉を使いたかっただけちゃうかと。
>>377
あたりから読んでいれば、
>>392
、
>>397
には「けんか腰」という言葉が
ふさわしいだろ?
スレの流れ読めてる?
404
:
松香台の名無しさん
:2007/01/08(月) 00:40:24
>>402
お前は何かかわいそうな奴だな。
早く友達つくれよ
405
:
松香台の名無しさん
:2007/01/11(木) 01:07:27
慶○義△大学・安○祐□郎塾長「合併はお互いを必要とする条件があるから」
慶○義△大学の安○祐□郎塾長がインタビューに答える形で「いま慶○大に
ない学部は芸術学部」と述べた。
少子化の進行もあって大学の経営は今大ピンチを迎えており、総合大学が足
りない学部を取り込んでいく。相手先は九州産業大学芸術学部ではないか、
という憶測も出ている。
という初夢ですた・・・。
406
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 12:10:22
>>405
芸学なくなったら困るよ。だから、それは悪い夢さ。
芸術学部は生徒だけじゃなく、半分くらい社会人に入学してもらうのよ。
あと、天神の便利なとこにキャンパス作るとか。
407
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 11:05:19
コック志願者が国士舘大学
早稲田に入ったら幸せだ
東大合格って本当だい
慶応ボクサーにKO
明治大学はイメイジがいい
東洋大学って本当よう
専修大学に行ったのは先週だい
東海大学って本当かい?
同志社大学はどうししゃったの?
駿台大学でどうすんだい
大妻大学は、おお〜!つまらない
一橋大学でひとつバシッときめてくれ
亜細亜大学の食堂の味あ?
成蹊大学の子が整形
広島大学で披露しました
近畿大学の学際のゲストはKinkiだい
名古屋大学は和やかだ
三重大学が見えた
仙台大学に車が千台
芦屋大学受かって、あ〜しやわせ!
聖和大学はうっせいは!
明海大学出身は、おめいかい?
408
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 11:48:30
>>407
試験期間だというのによく頑張りました
409
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 14:36:59
西南の学生はうるせーなん
福工大は不幸だい
兄弟で京大出なんだって
九大に及第しますた
福大行って手を拭くたい
福教大は不況だい
410
:
松香台の名無しさん
:2007/01/19(金) 02:24:46
慶大と合併方針、共立薬科大の入試戦線に“異変”あり−読売新聞
慶応大と2008年に合併する方針を発表している共立薬科大(東京・港区)のセンター試験利用入試
の出願者数が、昨年の3倍近く増えたことがわかった。・・同大では、合併計画に対する反響の大きさ
に驚いている。
4年後、共立薬科大学(現 慶應義塾大学薬学部)卒業!ウマ~
411
:
松香台の名無しさん
:2007/01/19(金) 02:41:30
そういや、入学後一ヶ月で九産辞めて慶應の商(か経済)に行ったヤツがいたな。人生いろいろだわ…
412
:
松香台の名無しさん
:2007/01/30(火) 07:14:42
基本的にいい大学出てなくても入れる会社って良い会社少ねぇよな
福利厚生が良くて給料・労働条件が恵まれてたら学生が殺到するからいい大学出てるやつしか受からん
だから学歴は今でも重要なんだ
完全成果主義の会社ならいい大学出てなくても入れるかもな 生き残れる保証は一切ないがな
413
:
松香台の名無しさん
:2007/01/31(水) 14:32:38
いい大学Ω会社への就職l
ってのが、時々煽りもありながらだけどスレ続きになってるけど
いい会社=東京本社って構図は確率論でいけばたどり着く結論。
つまり、93生は東京に進出していけばいいんじゃないの?
単純に…
卒業生がみんな地場で働いているから知名度も偏差値も上がらないのでは
と思いますが、どうなんでしょうかね??
実際、慶応・早稲田etc…の学生だってそんなに93生と変わらないと
思いますけどね。
個性を磨けばいいんじゃないですか、皆さん!?
就職はどこを受けようと自由だし、掲示板に載っているのだけが全て
じゃないですよ。
東三でもトヨタでもフジtvでも受けてみればいいんですよ。
色々とチャレンジしてみてください!
414
:
松香台の名無しさん
:2007/03/01(木) 19:54:16
就活では、学歴フィルターの嵐…
これでは、頑張るとか以前の問題だ
学歴なんて関係ない…なんてのはただの妄想
415
:
松香台の名無しさん
:2007/04/17(火) 23:39:31
東京三菱内定しますた。
416
:
松香台の名無しさん
:2007/04/18(水) 01:35:14
おめでとう!
けど、メガバンって大量採用だろ?いや、水を差す訳じゃないんだがwまぁそれでも、九産からは十分勝ちだしね。とにかくおめでとう。
417
:
松香台の名無しさん
:2007/04/21(土) 11:29:20
>>414
就職課で確かめて、他大学のデータと比べてから言えよ。
慶應生だって有名企業に行くのは10%程度なんだよ。
418
:
松香台の名無しさん
:2007/04/21(土) 14:01:11
別に有名企業に入るのがすべてじゃないし。
慶応なんか関係ないだろ。
419
:
松香台の名無しさん
:2007/04/21(土) 19:54:25
>>418
もう何も言うな。
420
:
松香台の名無しさん
:2007/04/21(土) 20:23:52
大学の就職が良かろうが悪かろうが、自分の入りたい会社に行ければ良くね?
421
:
松香台の名無しさん
:2007/05/25(金) 03:03:33
age
422
:
松香台の名無しさん
:2007/05/25(金) 03:38:31
九産では自分の入りたい会社に入ることはまず無理です
423
:
松香台の名無しさん
:2007/05/25(金) 03:49:57
>>422
それはあなたです
424
:
松香台の名無しさん
:2007/11/22(木) 02:22:11
西南大が九州の慶応だと自称しているってさ。みんなで笑おうぜ。
425
:
松香台の名無しさん
:2007/11/22(木) 04:06:06
じゃあお前らは何だよ?
せいぜい九州の帝京が関の山だろw
426
:
松香台の名無しさん
:2007/11/22(木) 16:08:22
西南大サマがわざわざこんなFラン大学の掲示板を見ていらっしゃる…ありがてぇありがてぇ。
427
:
松香台の名無しさん
:2007/11/23(金) 02:01:55
>>1
が合ってれば、
慶応は首都圏の産業大学であるっ!
だって正しいよな。
428
:
松香台の名無しさん
:2007/11/24(土) 00:39:37
>>427
不思議だ。確かに正しい、そんな気がしてきた。
>>1
あんたエライ。
あぁ目眩が・・・。
429
:
松香台の名無しさん
:2007/11/24(土) 13:15:50
93は93さ。それ以下ではあってもそれ以上ではない。
430
:
松香台の名無しさん
:2007/11/25(日) 20:17:05
>>492
つっこみどころ満載。
だが断る!
431
:
松香台の名無しさん
:2007/11/25(日) 22:00:18
将来、過去から突っ込まれる人はかわいそうだ
432
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 03:49:57
>>430
もちつけ、はるか未来へのアンカーになってるぞw
433
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 09:24:41
>>5248
もちつけ!
遥か未来の立役者ども!
434
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 15:00:50
>>433
つまんね^^
435
:
松香台の名無しさん
:2008/02/22(金) 09:07:37
ポンポンと埃を払い産学いちにょage
436
:
松香台の名無しさん
:2008/02/26(火) 01:33:05
むっしゅむらむらage
440
:
ななし
:2015/12/12(土) 20:32:56
九州産業は
西南や福大落ちが大半。
慶応は東大や一橋大落ちが
かなり入る。
いずれにしても慶應と九州産業大では
就職や名声、世間へのアピールなど
全ての面で違いすぎる。
442
:
松香台の名無しさん
:2016/01/30(土) 05:34:52
>>440
こういうつまんないことを言うから、変わることが出来ないのだろう。
志の話なんだが。
443
:
松香台の名無しさん
:2016/01/30(土) 05:41:01
>>441
福澤諭吉は実業の振興を強調したから、三井、三菱どっちもあり。
大隈重信は政治畑で、反体制派。
慶応と早稲田のカラーの違いはそこにある。
444
:
松香台の名無しさん
:2016/01/30(土) 05:42:04
さあ、選べ。
445
:
松香台の名無しさん
:2016/01/30(土) 05:45:58
九州には未だに早稲田好きが多い。
で、福大は早稲田のカラーを選んでいる。
残り物に福だが。まあ、選べ。
447
:
松香台の名無しさん
:2016/02/22(月) 01:46:06
産業医科大を 九産医学部にしてしまえ!
449
:
常識人
:2018/03/29(木) 18:38:29
九産大生よがんばれw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板