[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学部スレッド
583
:
松香台の名無しさん
:2006/02/08(水) 12:30:28
新学期になったらココ見てる誰かに教科書を安く譲るよ。需要と供給が一致して双方に余剰が生まれることを期待して。
584
:
松香台の名無しさん
:2006/02/08(水) 13:53:51
丸善で買っても消費者余剰と生産者余剰はあるが・・・
585
:
松香台の名無しさん
:2006/02/13(月) 15:30:15
500円未満なら買ってあげてもいいけどそれ以上ならブックオフかアマゾンで買う
その方が手間かからないし安い
586
:
松香台の名無しさん
:2006/02/15(水) 22:26:52
貿易論のピンクの教科書なら買ってもいい
587
:
松香台の名無しさん
:2006/03/17(金) 18:55:50
経済学部大学ランキング
【各分野総合】 【理論分野】 【数量分野】
第一位東京大学 東京大学 筑波大学
第二位京都大学 筑波大学 東京大学
第三位筑波大学 大阪大学 京都大学
第四位大阪大学 京都大学 一橋大学
第五位一橋大学 一橋大学 大阪大学
第六位青山学院大学 青山学院大学 慶應義塾大学
第七位東北大学 慶應義塾大学 東北大学
第八位慶應義塾大学 中央大学 中央大学
第九位神戸大学 東北大学 神戸大学
第十位中央大学 神戸大学 青山学院大学
588
:
松香台の名無しさん
:2006/03/17(金) 23:55:16
その筑波の先生が退官して九産にいたりするんだなコレが
589
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 00:52:38
588
誰ッスか?
590
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 11:37:19
朝元教授(経済博士)か?
591
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 12:42:04
>>589
大谷さん(Ph.D)とか楠本さん(Ph.D)は筑波の名誉教授だべ
592
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 13:18:39
大谷さんとかは、なんで九産なんかにいるんだろう
593
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 14:15:16
書類交付・ガイダンス日程(経済学科昼間主)
新4年3月29日10:00集合 S201
新3年3月30日 同上
新2年3月31日 同上
594
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 14:30:43
>>592
そのせいもあってか九大の教授なんかは九産経済はすごいって言ってるしな
私立だから定年で退官した人を雇ってるだけなんだろうけどなんかすごい
595
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 15:57:07
プライドがあるから、単位を簡単にくれないんだろうかw
596
:
松香台の名無しさん
:2006/03/30(木) 15:41:26
地方行政論 経済地理 経済法 を履修していた方いませんか?
もう単位を落とす事が出来ないのでこれらの講義の内容を教えてほしいです
597
:
松香台の名無しさん
:2006/03/30(木) 21:54:35
経済法は先生が変わっただろ?
だから教えてあげられないな
スマソ
単位を落とせないなら経済法とか地方行政とかじゃなくて国民所得論とか貿易論とか単位取りやすい科目を受講すればいいんじゃないか?
598
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 11:05:42
上の3つはどれも微妙だなぁ
599
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 11:40:37
>>597
貿易論はとりやすいと聞きましたが今年から先生が変わってまして
履修ガイドを見るに難しそうだなと。国民所得論は検討してみます。
>>598
どれも微妙ですか・・・
ある程度とりやすいといわれる講義は単位とってるので
中々どれがあたりなのかわからないのです。
ほとんど専門科目を取らなければならいので楽な科目がな(ry
600
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 12:55:37
>>599
貿易論は国際経済学(大矢野)になったんだよな
これ最強
601
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 15:35:03
明日英語と数学のプレイスメントテストがあるのですがどんな問題が出るのか教えてくれませんか?
602
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 20:54:24
>>601
気にしなくてもいい
それほどレベルの高い問題ではない
英語は能力別のクラスに振り分けるためにテストするんだし、
数学に関しては数学のレベルを見て授業方針を決めるだけ
経済学は数学の考え方を頻繁に用いるしね
勉強してテストに臨むのではなく、今現在の能力を教授たちに教えると思って受けなよ
603
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 21:42:31
わかりました。
でもたぶん悪いので
勉強するかもしれません。
604
:
ミッキー
:2006/04/04(火) 19:32:10
私芸術部なんですけどいいですか?私も今日英語のテストがありました。難しいというか受験期なら出来た問題が・・・・さっぱりわからなくなってしまいました( ̄□ ̄;)でも、また、一から、しかもbe動詞から教えてもらえるって・・・ある意味贅沢かもしれません。皆さんはどう思いますか?
605
:
松香台の名無しさん
:2006/04/04(火) 19:36:14
be動詞どころか3単原のsから教えてくれるよ!
606
:
ミッキー
:2006/04/04(火) 21:46:22
そうなんですか?!じゃあ今日のテストでクラスを分けたんですけど・・・クラスごとにカリキュラムって違うんですか?難易度とか?
607
:
松香台の名無しさん
:2006/04/04(火) 21:58:37
あのテストはトイックの何とかブリッジってやつだろ? それはたしか英会話のクラスわけに使われてた。
英語Iとかは、クラスでの振り分けやったよ。
608
:
松香台の名無しさん
:2006/04/05(水) 19:04:43
今回のテストによって、英語のクラスを分けるんですよ。
だから同じクラスになった人はあなたと同じ英語レベルってことになるかもね。
609
:
67
:2006/04/05(水) 19:56:06
英会話のね
610
:
松香台の名無しさん
:2006/04/08(土) 08:53:18
去年、英語2Aを落とした者ですが、再履修するならどの先生がオススメですか?
611
:
松香台の名無しさん
:2006/04/08(土) 21:45:26
熊抱さんかな
授業は当てられまくってウザイけど試験はAを取りやすい
612
:
松香台の名無しさん
:2006/04/09(日) 00:42:35
あー熊砲はよく当てるよな…俺はあれが嫌になって逃げたw
昔は木原先生という神がいたんだがなぁ。もういないんだよな。
613
:
松香台の名無しさん
:2006/04/09(日) 02:10:56
ゴッド木原様。。お世話になりますた
614
:
松香台の名無しさん
:2006/04/11(火) 16:38:27
英語なんだが、興古光、柴垣、岩城、吉村、林、高木(仁)の中なら誰が一番楽勝?
615
:
松香台の名無しさん
:2006/04/11(火) 19:12:31
経済思想史って簡単??
616
:
松香台の名無しさん
:2006/04/13(木) 18:31:04
>>615
並
617
:
松香台の名無しさん
:2006/04/13(木) 23:50:31
ヨコミツは辞めたほうがいい!! 授業の予習、小テスト、後授業中あてられる。
楽とは言えん
618
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 12:28:21
ぐおおおお履修届け提出土曜だぁああああああ!!
619
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 17:08:26
2年になったら楽になると思ってたのに、1年よりはるかに忙しい…
まぁ、ゼミ落ちたから他の人よりは楽だろうけど…
3年からゼミ入るの怖いな
620
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 23:40:14
日本史とか技術史って単位とりやすい??
621
:
松香台の名無しさん
:2006/04/15(土) 05:37:52
明日の経済学部の4年の履修届け受け付けって何時から??
622
:
松香台の名無しさん
:2006/04/28(金) 19:25:10
5月1日&2日の経済学科の休講教えてくれ。
623
:
松香台の名無しさん
:2006/04/28(金) 22:57:18
>>622
スマソ
国際経済学(大矢野)しかわからん
624
:
松香台の名無しさん
:2006/04/29(土) 09:00:53
>>622
下の休講情報をみなはれ
http://imail.kyusan-u.ac.jp/i/
625
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 20:34:28
環境経済学と経済思想史と農業経済論て持ち込みあり?
親切な人教えてください
626
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 20:51:59
>>625
農業経済論は持ち込みありだったような気がする(プリントのみかも?)
ノートはあんまり意味なかったような気がするからプリント確保しといたほうがいいよ。
試験自体は簡単だから出席さえしとけばいいと思われ。
環境経済はどうなんだろうね。俺も履修してるから気になるところ。
就活してるからいろいろな教科のプリントがない。。。
ああ・・・留年かな・・・
627
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 21:04:06
>>626
( ^ω^)ナカーマ
628
:
松香台の名無しさん
:2006/06/14(水) 11:32:13
環境経済学を去年とっていた者です。
本間先生のやつは持ち込み一切不可でした。
選択式でもなく、穴埋め&論述式の問題ばっかだった。
629
:
松香台の名無しさん
:2006/06/14(水) 15:23:49
国際経済学と中国経済論の情報も誰か知ってたらお願いします
630
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 02:45:12
韓国語会話どの教授が取りやすいんですか?
631
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 10:55:01
>>629
国際経済は今年から教授が変わってるから、テストとかはわからんが
出席は結構厳しいっぽいぞ。
中国経済は、出席+レポートがあるが、それをやっとかないと単位取得は厳しい。
テストは、持ち込み無だが、事前に問題を言ってくれるので楽。論述。
632
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 14:29:01
中国経済論(園)はノートが必須だな。ノート取ってないやつには厳しい試験になると思う。
>>631
が言うように、事前に問題を言ってくれるので、ノートを暗記すればいいね。
国際経済学は昼が大矢野で、夜間が栗原だが、栗原の方はノートやってればいいと思う。
633
:
629
:2006/06/15(木) 15:31:29
>>631
ありがとうございます!参考になりました。
>>632
栗原の試験は持ち込み無ですか?
634
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 16:08:45
>栗原の試験は持ち込み無ですか?
確かノート可だった気がする。
635
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:21:42
ノートとプリントだったかな?
ノートだけあってもプリントないと死亡 必ずゲットせれ
636
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:38:40
教科書もOKだったような気が・・・
てか、コピー以外全部OKな気がする。
637
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:39:22
連投すまん
教科書は不可だ。
ノート、プリントはOK。
638
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 20:44:59
西洋経済史ってどうなんだろう。
あと、O矢野さんのテスト等についての情報があったら
教えてください_| ̄|○
639
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 21:27:00
>>638
大矢野大先生はネ申
過去問配布するか最後当たりの授業で問題を言う
ノート教科書持ち込み自由
コピーは不可
640
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 23:26:46
>>639
サンクス!助かった!
641
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 11:10:57
>>638
西洋経済史(丹後)はノートのみ持ち込み可だと思う。ノートなきゃ死ぬ。
642
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 13:47:02
>>641
なるほど。
ありがとう!(><
643
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 16:44:59
経済思想史ってちゃんとノートとってたがいいんですかね?プリントだけもらってノートはとってないんですが。あと持ち込みは可能ですか?
644
:
松香台の名無しさん
:2006/06/20(火) 16:14:26
金融論(山野)は、講義中の学生の受講態度が良ければ試験範囲を教え、態度が悪ければ教えないという罠。
去年のあるクラスでは、学生の私語がうるさくて「君たちは態度悪かったので試験範囲は教えません」と言って、多くの学生が単位を落としたらしい。
645
:
弘樹
:2006/07/01(土) 18:31:55
佐藤先生の経済政策Aについて教えてください。単位とりやすいですか?
646
:
93@
:2006/07/01(土) 21:57:19
>>645
ノートがありゃとれる。
ないと100%無理
647
:
松香台の名無しさん
:2006/07/01(土) 22:57:59
経済変動論と、労働法って難しいですか?
648
:
松香台の名無しさん
:2006/07/02(日) 00:08:48
難しいです
649
:
松香台の名無しさん
:2006/07/02(日) 00:36:48
でも、経済政策って教科書のみ持ち込み可なんだよねぇ。
労働法は洒落になってないくらい難しいというか、評価が厳しいというか・・・。
経済変動論はわかりません。
650
:
松香台の名無しさん
:2006/07/05(水) 13:44:15
行政法ってノートないと厳しい?つーかノート持込可?
651
:
松香台の名無しさん
:2006/07/05(水) 18:35:13
>>650
行政法は教科書だけで十分いける
652
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 14:25:25
経済政策についてだが、楠本の方はどうなん?持ち込み可?難易度は?
653
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 18:40:44
誰か倫理学のノートコピらせて。
もちろん御礼はします。
詳しくはメールください。
654
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 19:12:37
>>652
楠本さんは持ち込み不可。難易度もそれなりに難しいらしいけど
授業をしっかり聞いておけば取れるはず?
655
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 20:29:53
>>652
テキストと補助プリント(教科書の修正)は持ち込み可
教科書にはノートの内容を書き込んでもOK
ただし難易度は超ムズイけど、Cはできるだけ出す方向
過去問配るからあらかじめ解答作っておくと吉
656
:
松香台の名無しさん
:2006/07/07(金) 02:15:42
岡村の社会思想史は、どーよ?
レポート重要か?
テストむずい?
657
:
松香台の名無しさん
:2006/07/08(土) 22:25:35
げー!楠本の授業全然聞いてねー!ノートも一行も書いてないし。オワタ
658
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 01:07:46
>>657
過去問もらったら教科書見ながら解け
そして、問題を解く上で重要だった部分に線を引け
重要な式とかを一つでも書いていれば、説明が不十分でも単位は出る(Cだけどね)
659
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 16:14:00
おまえらサンクス
660
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 19:18:22
>>659
気にすんな
661
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 11:55:44
倫理学の授業ってもう終わったの?
662
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 12:30:53
伊東先生の倫理学かい?
663
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 16:32:09
そうです
664
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 10:06:01
月曜の補講についてなんだけど、教務課の前の掲示板にある補講スケジュールに、
金融論と経済思想史の補講が無かったんだけど、昨日授業あった?
665
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 14:33:59
倫理学は無かった・・・
666
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 16:55:15
日本経済史ってテストどう?
教科書はやっぱりいるの?
667
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 19:10:50
>>666
前期は無いとツライぜ
忍ちゃんの黒板の字は達筆すぎて理解不能だし、なんとか写してもあまりまとめにはなっていない
ノートだけじゃなく教科書持ち込むことをオススメする
668
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 21:06:39
>>667
サンクス
今日最後の授業だったんだけど、問題配るって聞いてたからノートあんまり取ってなかったんだけど…
教科書メインでもいけそう?
669
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 21:49:10
いけると思う
俺は一昨年ノートも一緒に持ち込んだけど教科書しか見なかった
結果はAだった
時間内に教科書で問題に対応した箇所を見つけることが出来たのが幸いだったな
670
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 22:00:13
明日の1時間目の英会話Ⅰありますか?先週で終わりましたか?
671
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 22:15:48
>>669
なるほど。
いろいろありがとう。
とてもサンクス
672
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 00:29:57
経済学部スレってふいんきいいよな
673
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 03:48:40
俺もう4年だがこのスレは毎年いい香具師がいる
で、テスト前とかになったらいつも助け合ってる
多分ふいんき(何故かry も全スレの中でも1番いいんジャマイカ?
うらやましくずっとロムってる俺は商学部('A`)
674
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 11:12:10
情報メディア論A(渡部)と会計学原理A(磯俣)の最後の授業でれなかったんだが、
試験について何か言いました?詳細教えて下さい!頼みます!!
675
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 11:13:53
>>674
スマソ
俺も知らん
676
:
93@
:2006/07/12(水) 12:42:15
会計学原理は先週と同じことしかいってなかったと思われ。
出席が少ない人間はレポートを出すこと。
試験は教科書ないと無理っぽいね
677
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 13:45:45
試験直前に教科書買いに行っても丸善にない場合があるから早めに買いに行けよ
本の取り寄せって日数がメチャクチャかかるらしいからな
どうしても明日必要とか言って丸善に突っかかっているやつとかいるけどアレはやめて欲しいよな
空気が悪くなる
678
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 17:39:21
ノートやプリント全然持ってない・・・俺4年なのに何してんの・・・orz
この前部屋大掃除して教科書とか全部捨てちゃったけどココにいる香具師にあげれば
良かったな。
679
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 17:59:13
>>678
安心して!1年だけどプリントとか全部どっかいったし、てか貰ったか分からないし!
講義も寝ててノート全然とってないから!
680
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 18:04:22
>>679
1年なら全然いいよ。2・3年で巻き返せるから。
教科書も買ってないし・・・・・
あ〜〜誰かノートとプリントコピらせてください!!orz
681
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 19:29:34
>>680
おじちゃんに教科名を言ってみなさい
682
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 00:02:46
マーケティング論って出席取ってるの?
レポートとかあった?
1回も出てないんだけど、さすがに無理かな…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板