[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
九産大の裏シラバスをつくろう
1
:
松香台の名無しさん
:2004/05/11(火) 09:18
楽に単位が取れる授業もあればどんなに勉強しても単位が取れない授業もありますよね。
みんなでそういった授業のことをまとめましょう!
http://www.internext.ne.jp/kibutu/kibutu.php?university=kyuusyuu_sanngyou
2
:
松香台の名無しさん
:2004/05/11(火) 11:42
それを本にしようと思ってるんだが。
上手くいくかな…
3
:
松香台の名無しさん
:2004/05/12(水) 22:23
ここの住人が少なすぎて、投稿なんかほとんど集まらないんじゃね?
書き込みがあっても「うざい、氏ね」ばっかでさ。
4
:
松香台の名無しさん
:2004/05/12(水) 23:00
とりあえずいくつか
>>1
ががんばってみれば、もしかしたらうまくいくかもな。
5
:
ハラダ
:2004/05/13(木) 04:44
とりあえず何個かレビューしてみた。
今年になって教授が変わった授業(憲法や民法等々)が多々あったのでそこらへんは勘弁。
6
:
松香台の名無しさん
:2004/05/13(木) 14:01
>>5
乙カレー
7
:
松香台の名無しさん
:2004/05/14(金) 10:57
>>1
コメントぐらい入れられるようにしろよ
8
:
<削除>
:<削除>
<削除>
9
:
坂東孝信
:2004/10/12(火) 16:29
坂東
孝信
急ぎ連絡を請う。
電話
093
391
0322
10
:
松香台の名無しさん
:2004/10/22(金) 01:32
少し書き込んだ
11
:
松香台の名無しさん
:2004/10/22(金) 18:57
大宅タソにワロタ
12
:
松香台の名無しさん
:2004/10/22(金) 18:58
明美タソ可愛いよ明美タソ(;´Д`)ハアハア
13
:
松香台の名無しさん
:2005/08/02(火) 12:54:50
これにどんどん書き込もう(゚∀゚)
14
:
松香台の名無しさん
:2005/08/05(金) 12:58:16
テストも終わった事だし、書き込め( ´_ゝ`)
15
:
松香台の名無しさん
:2005/08/05(金) 14:56:13
>>14
おまいも何か書き込め(´ι _` )
16
:
14
:2005/08/05(金) 22:52:57
人生塞翁が馬
17
:
松香台の名無しさん
:2005/08/06(土) 00:25:35
>>14
だが断る
18
:
14
:2005/08/06(土) 03:23:40
少しばかり書き込んだぜ(´・ε・`)
19
:
松香台の名無しさん
:2005/08/07(日) 22:15:30
見てみるとどうも経済学部の授業ばかりみたいだな。
ってことで商学部の俺も及ばずながら書き込んだぜ。
20
:
松香台の名無しさん
:2005/08/07(日) 23:26:46
経済学部人気だな
21
:
松香台の名無しさん
:2005/10/07(金) 08:26:23
ここらでageてみるか!
22
:
松香台の名無しさん
:2006/01/21(土) 00:14:18
もうすぐ試験も終わるし、
取りやすい授業・取りにくい授業をここに書き込みませんか?
23
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 00:42:20
書こうぜ!ここ
24
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 01:42:01
大谷の経済原論(近代経済学)落としそうな人は、
来年山田先生の(政治経済学Ⅰ)をオススメするよ。
出席的にも小テストを2.3回する程度だし、テストも超基礎的だった。
先生もかなりいい人だし!ただし、2単位なので、次の年度に
(政治経済学Ⅱ)を取らなくちゃいけないけど…
でも、大谷落としそうな人多いでしょ?
25
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 02:14:01
前田先生の民法かなりいい。超楽勝科目。
26
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 04:17:43
>>24
素人め!
北沢さんの近代経済学だろ!
マル経はやめとけ。哲学に自身があるならOK
27
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 18:54:03
たかが、経済原論に、素人も玄人もあるかよw
28
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 19:21:46
マルクスはやめとけ。もまえが第一インターナショナルを唄うほど好きならばかまわんが。
近代経済学は北沢の方がテストは楽。授業の板書はきついが…
29
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 22:36:14
マル経の受講者って少ないよな…
大教室の、3分の1ぐらいしかいないから…
30
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 22:41:55
>>27
たかが原論されど原論だ
卒業がかかってるからな
北沢さんのネ申技を知らないのか?
31
:
27
:2006/01/27(金) 23:46:35
>>30
もう、マル系で4単位取得済みだが、何か?
暗記が得意なら、マル系でもいいんじゃまいか?
俺、丸暗記で何とか乗り切ったし
32
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 00:18:26
>>31
何もねーよwwwwwww
自慢になってないし
33
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 01:11:02
マルクス経済学って役立つのか?
2年生以降の科目履修のこと考えたら近代経済学を履修すべきだよな
34
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 09:17:44
マルクス経済学って要は共産主義的な経済学だろ?
何だか時代に逆行している様な気もするが…。
中国でさえ社会主義市場経済とか言ってる時代なのに。
まぁ経済学部生ならば教養として知っておくべきではあるんだろうけどなw
35
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 13:00:49
基礎科目1があと4単位足りないのですが、社会思想史(岡村)と
経済学史(佐々野)どっちがいいと思いますか…?
36
:
松香台の名無しさん
:2006/01/29(日) 19:23:30
>>34
共産主義が一概に悪いとは言えないと思うよ。
共産主義国家は、企業による競争や資本整備がなされていない国で受け入れられた。
崩壊は資本主義に負けたのではなく、マルクス、レーニンの時代には予測すら不可能だった高度情報化社会だったんだ。
大量の情報の流入により共産主義政権を選ぶより、資本主義を選ぶ国民が多くなったわけだ。
しかし資本主義は競争原理で動く社会だ。所謂勝ち組、負け組が生まれる。
今は2:8の法則と言って、2割が勝ち組、8割が負け組と言われている。
ここにカキコしているみんなは、自分自身がどっちだと思う?
37
:
松香台の名無しさん
:2006/01/29(日) 21:06:27
↑スレ違い
38
:
松香台の名無しさん
:2006/02/01(水) 10:04:15
>>35
経済学史の方が楽だと思う。
人によっちゃどっちもどっちか(’’
39
:
松香台の名無しさん
:2006/03/03(金) 16:19:04
何個か投稿したんで参考にしてくれ。
40
:
松香台の名無しさん
:2006/04/18(火) 03:57:38
みん就の授業評価と何が違うのよ?
41
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 12:09:42
http://www.internext.ne.jp/kibutu/kibutu.php?university=kyuusyuu_sanngyou
このサイトが見れません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板