[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★芸学の子集合!!!★
324
:
松香台の名無しさん
:2006/01/31(火) 15:39:31
溶接棒ぐちゃぐちゃに溶かしつけたあの塊は、
メタルワークスというには、とてもとても・・・。
325
:
松香台の名無しさん
:2006/01/31(火) 16:39:17
メタルワークスはコツコツ繊細に...。
溶接は勢い良く大胆に体力勝負!!
326
:
松香台の名無しさん
:2006/02/06(月) 16:50:13
http://www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=110505
耐水ペーパーここで買うといいかも。
3Mのペーパー他で買うと一枚100円ぐらいするし。
質もホームセンターとかに置いてるのよりかなりいい。
メタルワークにいかがですか?
327
:
松香台の名無しさん
:2006/02/06(月) 16:56:18
http://www.wood-daikin.com/
唐木とかは、ここが手に入れやすいよ。
シタンとかコクタンとかウェンジとか。
328
:
松香台の名無しさん
:2006/02/07(火) 17:32:53
http://www.araitool.co.jp/
道具
http://www.asaokougei.com/
色石 パーツ
http://simametals.ddo.jp/
金属素材
http://page.freett.com/kitaokafile/index.html
ヤスリ〜
329
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 02:05:40
こんにちは、私は九州産業大学商学部商学科三年です。私は今、仲間6人と芸術学部学生を対象としたアンケートを行っています。
趣旨:音楽、絵画、陶芸、ファッション、その他の芸術作品などの分野で努力をされているアーティストに対し、ネットを通じて活躍の場を与える企画のためのアンケート。企画は、とある企業のビジネスコンテストで発表し、優勝できれば実現できるかもしれません。
企画の概要:大学単位で個人の作品や楽曲を掲載するホームページを立ち上げ、ユーザー(アパレル関係のショップのオーナー、伝統工芸の後継者を探されている方、カフェ、クラブの経営者等)が若手アーティストの作品を気軽に鑑賞、購入、卸して自店で売ることができるシステムの具現化。大学単位や個人でランキングをつけ大学や個人作品のブランド化、競争化、芸術関連での新卒雇用活性化を図る。自分の作品が取引されたり評価されたら面白くないですか??
質問① 何学部何学科何階生ですか?
質問② 主にどのような作品を創られてますか?
質問③ 希望価格は幾らですか?
質問④ 利益は?
質問⑤ 自身の作品が取引されるとうれしいですか?
質問⑥ 芸術学部学生の就職活動について、芸術関連新卒採用に対して不満はありますか?
質問⑦ ⑥で「はい」と答えられた方、理由は何ですか?
質問⑧ 企画のホームページに付け加えてほしい機能等あれば教えてください。
⑦、⑧は答えられなくても結構です。
以上の質問をmailto:motorguide.ef46lg@docomo.ne.jpにご返答いただいたら幸いです。
330
:
パート2
:2006/02/21(火) 02:07:35
もしくはここで答えられてもかまいません。
331
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 11:52:25
ここでこんなことすんな
普通に雑談してるみんなに迷惑だ
332
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 12:08:03
すみません。じゃあ誰か削除してください
333
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 19:12:00
こう言うことは、学生課とかから掲示の承諾を貰って芸学棟内に掲示、もしくはアンケート用紙の設置をさせてもらえばいいのでは?
334
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 21:32:25
そうですね。すみません。
335
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 22:13:45
何にしてもその態度はなんなんだと
釣りなのか?俺はもしかして釣られてるのか?
336
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 23:17:17
どーよ
337
:
松香台の名無しさん
:2006/02/21(火) 23:24:39
まあ落ち着けよ。単なる注意だし気にすることないよ。
338
:
松香台の名無しさん
:2006/02/22(水) 16:14:40
コメント
素材との語らいを大切にし、空間や時の流れを感じ、
楽しめる作品を制作していきたいと考えています。
339
:
93@管理人
:2006/02/23(木) 12:40:12
>>329
アンケートなどは全然やってもらってかまいませんよ。
ただ別にスレを立てたほうがいいかもしれません。
ここは雑談すれなのでよく思われなかったのかも。
俺としてはこの掲示板でそういうことやってくれるのはすごく嬉しいです
340
:
333
:2006/02/25(土) 00:59:01
>>329
ん〜。ここでの発言はどうであれ、効率を考えると他の手段を取った方が良いのでは?っと思ってみたりしたのでちょっと言ってみただけなのですが...。
まぁ。気にしないで下さい。。。
341
:
松香台の名無しさん
:2006/03/11(土) 18:50:15
彫刻家の外男悦郎氏がいらっしゃいますね。
とても楽しみです。
342
:
松香台の名無しさん
:2006/03/24(金) 19:05:16
http://blog02.yapeus.com/users/m/metalcarving/image/20050701002038-6176.jpg
で、続きはまだですか??????????
343
:
カエル
:2006/03/28(火) 10:58:46
今年芸術学部に入るのですが、芸術学部でもサークルって入れますか?
344
:
松香台の名無しさん
:2006/03/28(火) 12:18:53
芸術学部というだけで入れないってありえるのか。
345
:
もも
:2006/03/28(火) 14:19:55
なんか大学の中でも芸術学部だけ違う感じとしてほかの学部の人に思われてるって聞いたよ
346
:
松香台の名無しさん
:2006/03/29(水) 02:10:33
たぶん芸術学部が違う感じなのは、個性的やカジュアル感が強い外見が目立つからそう思われてるかと…。
一号館でお姉やギャルがいても、芸術学部じゃ別おかしくないけど浮いてる気がしてならない↓
347
:
松香台の名無しさん
:2006/03/29(水) 03:58:46
たぶん芸術学部が違う感じなのは、イタイキモイ感が強い外見が目立つからそう思われてるかと…。
ブサイクゴスロリとかひどいな。
348
:
松香台の名無しさん
:2006/03/29(水) 17:50:01
本来、芸術学部に在学するなら、サークルなどはしている暇はありませんよ。
349
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 11:08:19
マジレスすると
ゴスロリ芸学内で見たことない
ファッションがオシャレに個性的な人は沢山いるけど。
ゴスロリいたとしたら超有名人になるんじゃない?
自分はオタクだから
オタク友達できるかなと思ったら
話できる人少なくて浮いちゃうし
どっから来る情報だろうね?
すっかり騙されちゃったよ
オタクばっかって言う人ほどオタクかもね
あとサークル入れない人は、
自宅通いか
資格ゲッターか
計画性がなく課題ため込む人
"芸学だから"ってサークル入れないわけじゃないよ
350
:
松香台の名無しさん
:2006/04/02(日) 01:29:54
あーぼく資格ゲッターだ
そして鉄腕アルバイターだ
351
:
松香台の名無しさん
:2006/04/08(土) 00:32:57
甘ロリなら1号館で見たことあるよ
352
:
松香台の名無しさん
:2006/04/09(日) 17:54:03
私も同じクラスに居た!!びっくりした!!
353
:
松香台の名無しさん
:2006/04/10(月) 22:03:10
甘ロリの人時々見かけるけど何でいつも傘を持ってるんだろう?
354
:
九産大駅長
:2006/04/11(火) 22:20:15
大久保先生って何したんですか?
355
:
松香台の名無しさん
:2006/04/12(水) 04:54:00
>>353
それはファッションだから。日傘なんかな。
356
:
デザイン科卒業生
:2006/04/13(木) 21:02:37
九産芸学デザイン科なんてでてもろくな就職ないよ
作品しょぼくても、口達者なやつのほうが就職できたりするし。
作品づくりに熱意もってても、最新のソフトや情報を駆使する上に、
熱心な指導をうけながら制作する専門学校生の作品には勝てないし。
九産でがんばっても報われない。
だいたい教授も気に入ったやつくらいしかちゃんと面倒みてくんなかったし。
1〜2年生ならすぐやめて専門学校行ったが絶対いい。
3DCGでも何でもいいから専門技術身につけれるところにいった
ほうが就職しやすいし。
俺なんて学生時代からデザイン制作活動して固定のクライアントも
いたくらいやってたけど、頑固じじいのクソ教授に就活邪魔されて失敗して、
接客業→無職→ホスト→人生最悪な時期→独学猛勉強→やっとデザイン系就職。
大学全く役に立ってない
まじ金返せって言いたい
357
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 01:45:33
『頑固じじいのクソ教授』の名を伏字でさらして下さい。
自分もデザイン科の就職難を体験中だから参考にします。
358
:
デザイン科卒業生
:2006/04/14(金) 09:23:42
ごめん、それ言ったら一発で俺のことばれるから
ただやっぱ気が合わないと思う教授につくのはやめたほうがいいよ
結局どんな教授につこうと最後は自分でやることだから。
あと学生のときは俺もそうだったけど、卒研で教授えらんだりすると思うけど、
卒研なんてどこの研究室でやってもおんなじ。ただ人が多いところはパソコン
が使いにくいってくらい。
ひとつアドバイスしとくと、今たぶんリクナビを中心に就職さがしてる
と思うけど、「en本気のアルバイト」とか「Find Job」とかいった
サイトをみたりすると視野広がると思うよ。逃げ道っていうかいろんな選択肢
があることに気づいて余裕できるから。学生のとき無駄って思ってることが、
あとになってやっときゃよかったってなること多いから、就活に関しては
色々調べたり、やってみることやね。
面接は、会社のことをよく知ることと、質問をいっぱい考えること、
あと会社に入ってなにをしたいか考えることに時間をさいたほうが、
落ち着いて自然体で挑める。と思うょ
あとホストのバイトで勉強になったとけど、何かに挑むときはプライドは
完全に捨てて、でも自分に絶対的自信を持つことが大事。
就活も同じと思う。相手をひきつけるには相手のことをわかってあげること。
何の技術もない九産生に企業が求めるものなんて人間性と将来性くらい
なんやけん。
ビシッと背筋のばしてキチッとあご引いてがんばりぃね
359
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 15:18:33
大学のせいにして逃げるなと何度言えば
360
:
デザイン科卒業生
:2006/04/14(金) 18:37:43
大学のせいにしてるけど逃げてはねぇよ
おれはがんばった。
361
:
松香台の名無しさん
:2006/04/15(土) 01:42:49
>>356
>>358
貴方の言葉、本当にマジで真剣に参考にします。
すでに有名なDQN先生のもとにつき、大学生活の判断を誤った感のある俺。
あと一年早く貴方の言葉を聞いておくべきだった、、、
俺にとってある意味ネ申の言葉だ。
362
:
デザイン科卒業生
:2006/04/15(土) 10:00:45
やっちゃったことはあとで後悔しても変えられんのやけん
人のせいだろうが自分のせいだろうが同じことやけんね
素直に受け入れるしかないもん。生まれたときから決まってたこととか思って。
てか今4年生だよね?ならまだ4月だから大丈夫だよ全然。
あと一年間有意義に使いいね。
一日たったら四日すぎるって思ってがんばれば気分的にも4年分のもととれるんやない?
がんばるって言ってもあんま一点ばっかり見らんでつねに視野広くもってね
おれは何かねぇ、変な話いろんな意味で縄張り意識みたいなのもってるとなんにでも
敏感になる気がする。本能?受かった会社も全部縄張りにしてたし、今は九産も
おれの縄張り。
363
:
オニギリ
:2006/05/25(木) 23:12:20
ナカーマ
364
:
松香台の名無しさん
:2006/05/26(金) 19:27:00
大久保万歳
365
:
松香台の名無しさん
:2006/05/30(火) 23:01:03
質問です
なんか、来月の2日に芸学主催で
漁港に行くという集まりがあると聞いたんだが
詳細知ってる人がいたら教えてください。
なんの集まりなんだかさっぱり…
366
:
松香台の名無しさん
:2006/05/30(火) 23:35:15
>>365
敬語と文語くらいは使い分けれるようになれ。
367
:
松香台の名無しさん
:2006/05/31(水) 03:19:04
>>366
すまん
何か指摘が的確すぎてワロタ
368
:
松香台の名無しさん
:2006/06/01(木) 00:50:06
質問だ
なんか、来月の2日に芸学主催で
漁港に行くという集まりがあると聞いたのですが
詳細知ってる人がいたら教えてくれ。
なんの集まりなんだかさっぱり…
369
:
松香台の名無しさん
:2006/06/06(火) 20:15:06
今年はあるのかな?制作三昧展??
370
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
371
:
松香台の名無しさん
:2006/07/07(金) 22:46:41
日本語でおk!
372
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
373
:
松香台の名無しさん
:2006/09/30(土) 01:41:55
ドコを縦読み?
374
:
松香台の名無しさん
:2006/09/30(土) 12:29:47
一
二
三
四
375
:
松香台の名無しさん
:2006/09/30(土) 12:39:09
一二三四つつつつ目目目目はははは、、、、文自未世国
376
:
松香台の名無しさん
:2006/09/30(土) 13:24:23
未だ世の国は文が自分で作れないって意味。
377
:
松香台の名無しさん
:2006/10/01(日) 01:04:06
芸学はこんなんばっかか…
378
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
379
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
380
:
松香台の名無しさん
:2006/10/05(木) 05:05:46
なんでこんなんが芸学スレに?
381
:
松香台の名無しさん
:2006/10/05(木) 10:33:46
ヒント:業者
382
:
松香台の名無しさん
:2006/10/05(木) 11:15:36
マルチ商法です。
383
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
384
:
松香台の名無しさん
:2007/01/02(火) 10:25:15
明けましておめでとう!!!!
ところで工芸史の試験範囲いまいち意味がわからなかったんで誰か教えてはくれまいか?
385
:
松香台の名無しさん
:2007/01/03(水) 18:50:30
鑢の焼き入れには、赤みそです。
386
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
387
:
松香台の名無しさん
:2007/01/07(日) 15:57:52
なんだこれ?工芸史ってこんな内容だったか?
388
:
松香台の名無しさん
:2007/01/08(月) 03:33:24
なんで芸学スレこんな荒らされてんの?
頼むから雑談スレででもやってくれotz
389
:
松香台の名無しさん
:2007/01/12(金) 12:44:40
ほんとに・・・
芸学はオタクっぽいやつが多いからだろう
あと頭がいってるやつ
最近本当に思う
390
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 01:47:45
月曜5時間目の生物学Bのテスト範囲おしえてちょ♪
391
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
392
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
393
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
394
:
松香台の名無しさん
:2007/06/29(金) 03:52:59
なんだこれ こんな荒れてたか?ここ…
とりあえず古泉は自重しろよ
あとテスト範囲くらい友達に聞けよwww
395
:
松香台の名無しさん
:2007/06/29(金) 10:39:16
>>394
古泉が荒らしてるんじゃね−よwwwww
荒らしカキコを削除しただけだよw
396
:
松香台の名無しさん
:2007/07/02(月) 13:08:00
削除が行われると、
名前:古泉★ 投稿日: あぼーん
あぼーん
と表示されるんだよ、と初心者にそっと教える。
397
:
おる
:2007/11/08(木) 22:37:08
だからお前は成長しないんだ!!!!!11
398
:
ラモン・レイザー
:2007/11/26(月) 00:29:38
オッケ〜イ♪
ゲイ学の子バッチコ〜イ♪
ゲ〜イ術はバック発だ〜♪
バックオ〜ライ♪
バックバックバックオ〜ライ♪
さあ〜真っ白なキャンバスに発射オ〜ライオ〜ライオ〜ライ♪
399
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 19:04:47
>>398
バッチコ〜イ!
400
:
高校生
:2008/03/14(金) 19:05:55
質問です。推薦で芸術学部を受けたいのですが、デッサンはどれぐらい練習しましたか?
401
:
松香台の名無しさん
:2008/03/16(日) 01:00:36
回答。
推薦でのデッサン練習は、基礎程度で十分です。
入学時提出課題でも、基礎を抑えていれば通用します。
ただし、一学年時での授業にデッサンがあるので、基礎以上に練習をしておかないと評価は厳しいですよ。
頑張って!
402
:
松香台の名無しさん
:2008/03/28(金) 18:55:09
写真学科ならデッサンなんていらんがや。
403
:
松香台の名無しさん
:2008/04/08(火) 10:31:10
D-76を上手に溶かせないとダメですか?
404
:
工芸
:2008/06/13(金) 19:41:00
K右衛門先生こない。
年に2回顔出すくらい?
ちょっとひどい。そんなもん!?
405
:
松香台の名無しさん
:2008/06/13(金) 21:49:49
>>404
姉右衛門先生???
406
:
松香台の名無しさん
:2008/06/13(金) 23:14:42
>>404
OBだけど、某人間国宝は在学中学内では1回しか見たことなかったぜ。
年に数回きているみたいだけど学生に指導するようなことは
もっと少ないみたいだな。
学外でなら3回ほど見た。(美術館や三越ギャラリーで)
ちなみに陶芸の学生ではなかったので当然か。
407
:
松香台の名無しさん
:2008/06/14(土) 00:23:26
やっぱりエビちゃんみたいな可愛い子いっぱいいますか?
408
:
潮騒
:2008/07/05(土) 12:20:39
SHIOSAIっ☆
409
:
松香台の名無しさん
:2008/07/24(木) 01:37:35
遊び目的で来るにはどうですか?ここ
410
:
松香台の名無しさん
:2008/07/25(金) 13:26:57
>>409
遊び目的ならいいと思うよ
まぁあとあときついけどね
411
:
松香台の名無しさん
:2008/09/29(月) 01:03:50
先輩方にお聞きしたいことがあります!
私は今年デザイン科のAO入試を受けて一次は通ったんですが、
二次に絵かレポートを出せといわれました。
絵を描きたいと思っているのですが、どのような絵を描けばよいのでしょうか?
たとえば、アニメっぽいものでよいのか、とか
それとも、美術の油絵なんかで描くような静物画がいいのか、とか
そのへんのこと、細かくよろしくお願いいたします。
412
:
かめらおぶすくら
:2008/10/17(金) 23:27:27
あのな、遊びで通うとこちゃうねん。未来の自分を創る場所やねん。
日芸なんかにも負けんように真のアーティストを目指すアホが集まる
場所やねん。栗栄太が育つ場所やねん。先輩も作家になったり、そこ
そこのプロダクションとかデザイン事務所で活躍してんねん。
むちゃや言われてもかまへんから夢持って入ってこんかいや。
413
:
松香台の名無しさん
:2008/10/28(火) 14:00:42
>>411
美術科じゃなくてデザイン科なのだから油絵系である必要はないな
自分の持ち味が出せるのを選ぶのがいいだろう
クリエーターやアーティストを目指すなら、自分(の作品)をどうやって売り込むかも重要だよ
414
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
415
:
松香台の名無しさん
:2009/01/02(金) 11:49:54
ぷぷ
416
:
松香台の名無しさん
:2009/01/03(土) 06:13:15
>>407
自分で確かめろ
417
:
松香台の名無しさん
:2010/03/28(日) 19:13:56
>>401
400の者です。
あの時はどうも…お礼遅れまして申し訳ありません。
418
:
(・ω・)
:2010/04/02(金) 21:04:43
九州産業大学の推薦での面接は
個人ですか?集団ですか?
あと、面接の内容はどのようなものが聞かれますか?
419
:
松香台の名無しさん
:2010/04/04(日) 22:28:54
>>418
冷たいかもしれないがマジな話しすると
個人か集団かは大学に問い合わせて教えてもらったほうがいい。
面接の内容はうちの大学を志望する理由を聞かれるんじゃないか。
他の詳細は自分の高校でうちの大学に行った先輩を捜し出して聞いてみ
423
:
松香台の名無しさん
:2012/03/13(火) 14:59:54
2年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板