したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

続・竜子日記!!

125:2006/12/19(火) 20:54:57
はい、続きです。
後で見返すととても思い出に残るはずなので、みんなも書いてね。画像のupも忘れずに。
ではスタート!!

225:2006/12/19(火) 20:56:02
ミスった――――――――!!!!

325:2006/12/19(火) 21:00:01
ミスってもうた!!
『竜子日記』スレの1000つめに、最後を飾る日記を書こうと思ってたけど、「『竜子日記』今日がラスト!」と書いた後に、ミスって決定ボタンを連打してしまい、そのまま「カキコム」を押してしまった!記念すべき最後の日記を書こうとしたのに、1文だけで終わってもーた。。。ショックや。。。

425:2006/12/19(火) 22:51:42
最近枚方市では、「関西WALKER」のパクリの「枚方WALKER」という雑誌が発売されました。それを本屋で読んでいると、枚方には日本で最大級の吊り橋がある、と書いてありました。
てことで、とりあえず今日行ってみました!


そこには吊り橋とキレイな景色を一望できる展望台があるらしいので、今日はその2カ所を目指して行きました。
いつも乗っている京阪電車の支線の、終着駅である私市(きさいち)駅で降りました。毎日降りている駅の次の駅に行ってみるのって結構新鮮やね。この私市は大阪と奈良の境にある山地で、予想通り完璧など田舎でした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=116652998840&th=1


目的地に向かって、川沿いの道を進みました。中三の頃に穆と行った嵐山の大秘境を思い出しましたが、あれ程激しくはありませんでした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166530074838&th=1


森の中をどんどん進むと、やっぱり一人で行ってるし不安になるね。平日だしほとんど人はいませんでしたが、たまにハイキングに来てる叔母さん達とすれ違いました。
「日常生活で、日本人が自然(舗装されてない道路とか、原っぱとか)に触れる割合は5%以下で、世界一低い」という記事を読んだことがあるので、「今日の僕は相当自然に触れてるわ、凄ぇ!」とか思いながら進んでいくと、いよいよ森の奥地へと入って行きました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166530190164&th=1 音楽を聞きながら良い気分で1時間程歩くと、ついに1つ目の目的地である吊り橋にたどり着きました!
げっ、こんな所が枚方にあったとは!何か凄いぞ!!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528208862&th=1

525:2006/12/19(火) 23:14:27
続き




この吊り橋は全長280mで、地上からの高さは最高で50mもあります。また、危ないので風が強い日には通行禁止となります。とりあえずわくわくしながら橋を歩いて行きました。すると、ここはどうやら結構怖い場所であると認識し始めましたw 物凄い高さにも関わらず、橋の横には安全ネットもありません。また橋の欄干の高さが、僕の胸の下あたりまでしかないので、ちょっと欄干に近づくだけでかなり怖いです。僕は高い所があまり得意じゃないので、相当恐ろしくなって来ました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528426542&th=1
しかし橋から周りを眺めて見ると、なかなかに景色がキレイでした。山の谷間や送電線が大迫力で見えました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528487924&th=1

恐怖の大吊り橋を渡り終えると、次の目的地である展望台へと向かいました。もうこの辺からは、一人でかなりテンションが高まってきました。
吊り橋から15分で展望台到着!!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528555933&th=1
枚方が一望でき、さっき渡った吊り橋も下の方に見えました。そこのベンチに座り、しばらく景色を眺めました。これからのことを考えながら大パノラマを眺めていると、何故か涙が出そうになりましたw しばらくそこに居ると、この自然公園の管理員らしい叔父さんが来て「今日はあまり空が澄んでないけれど、空がキレイな日には京都の方までよく見える」と教えてくれました。どこの山でも、大悲閣みたいに猿みたいな仙人がいるもんだなぁ、と思いました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528633436&th=1
納得いくまで景色を眺めて、夕方5時にさしかかったあたりで下山しました。とても清々しい気分だったので、下山も楽しかったです。

6:2006/12/19(火) 23:17:05
裏山恣意!

725:2006/12/19(火) 23:24:49
もういっちょ続き



山から降りて、久々に舗装されたコンクリートの道を歩くと、足が痛くなるのを感じました。やはり人間の足には、コンクリートより自然の土や草の方が合ってるんだなぁと実感しました。今日は全身で自然を浴びたぞ!!私市駅に着いた頃には、もうすっかり夜でした。


戻ってくると、最近ハマっているミスタードーナツで竜子ノートを書きました。ミスドはコーヒーのお代わりが自由なとこが◎ そういやミスドの1号店は箕面らしいね、ペッチ知ってた?



今日はなかなかに楽しい1日でした!
http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166528704381&th=1

8:2006/12/19(火) 23:31:26
なんとなくやってみた。反省はしている。
http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166537565610&th=1

9:2006/12/19(火) 23:31:59
ん?
……………orz

1025:2006/12/20(水) 00:06:41
>>9

ドンマイ、よくあるよくある。

11Petch:2006/12/20(水) 00:33:29
>>7
ミスド1号店は知ってるで!ダイエーの敷地内にあったんやけど箕面のダイエーが潰れると同時にミスドも潰れて
あぁ…1号店無くなったぁ…と思ったら2年前くらいに再建しました。

僕の前住んでた家から歩いて1分の距離だったんでよく買いました。

12VW:2006/12/20(水) 02:29:49
ますますのご健闘を願います。

13VW:2006/12/20(水) 02:55:51
アウトドア派な彼女と行けば橋でやれたかもね!

14太郎:2006/12/20(水) 09:04:46
>>4
あぁーー嵐山wwwwwww大悲閣wwwwwwwwww千光寺www

パーマンみたいな寺の住職が奥から出てきて
「うー寒っ、はい、拝観料800円」
とか言われた記憶が甦ってきましたよ。

15VW:2006/12/20(水) 11:43:29
800円!高いwwwww

16:2006/12/20(水) 14:35:18
太郎までw←を多用するようになったかwwwwwwww

17太郎:2006/12/21(木) 03:30:58
おぉん。wwww結構使いやすいwwwwwwww

18:2006/12/21(木) 21:03:04
今日は英語のリスニングがあった。
ジョンレノンの名曲「HAPPY Xmas」を聞いた。
先生は気を利かせてタイムリーな曲をかけてくれたがなんか辛くなった。
一応声に出して23回歌いました
終わり

19太郎:2006/12/21(木) 21:40:32
河合の自習室専用ビルの1階にCAROCARO(きゃろきゃろ)という本屋兼コンビニで疲れたので参考書を立ち読みしてました。
すると店内にかけてあったラジオから女の人の元気な声で
「もうすぐでクリスマスですね、今日のリクエストは『ゆみちゃん大好き』さんからB'zの『いつかのメリークリスマス』!!」
これ聞いてさみしくなってその次のKICK THE CAN CREWのクリスマスイブRrap聞いて泣きそうなった。
終わり。

2025:2006/12/21(木) 21:51:37
>>18


学校の授業で知ってる曲とか知ってる映画とか使われたら嬉しくなるよね。そして誰かに無性に自慢したくなるw

2125:2006/12/21(木) 21:52:29
クリスマスって何やねんチクショー!!

2225:2006/12/21(木) 21:54:53
将来、彼女と一緒にクリスマスを過ごしている自分が想像できないw 何かもう一生彼女できひん気がするw

23:2006/12/22(金) 02:06:25
>>19
亀田次男(みのもんた)が試合後に「いつかのメリークリスマス」歌ってたな。

24太郎:2006/12/22(金) 08:43:44
>>22
東京はおっきいじゃないか、きっと巡り会うよ。きっと。

25VW:2006/12/22(金) 12:08:14
クリスマスイブラップいいよな!

26VW:2006/12/22(金) 12:12:44
やっぱいい曲!!

2725:2006/12/22(金) 23:56:10
今日は静岡県の伊豆半島の沼津に来ています。車で7時間もかかってとても疲れました。沼津は富士山も見える海辺の町で、夕方には海へ散歩に行きました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166798995250&th=1



明日は湘南らへんに行き、下宿探しをして来ます。
おやすみ☆

28Petch:2006/12/23(土) 01:21:58
紀生写真うまいなあ。
大学で写真サークル入れば?

29VW:2006/12/23(土) 02:57:40
うおー、下宿さがしいーーーーーーーー!!!!!!

3025:2006/12/24(日) 00:18:32
今日は慶應の近辺へ行き、下宿探しをしました。

昨日泊まった静岡の沼津を9時に出ました。昨夜は朝4時まで映画「007 トゥモロー・ネバー・ダイ」を見ていたので、寝不足でした。


高速道路に乗って車で神奈川へと向かいます。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166880383739&th=1
その途中のサービスエリアには、何とスタバがありました!高速のサービスエリアにスタバって凄くない?なぁ?感動したのでカフェモカを買って行きました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166879636153&th=1



高速で約2時間、慶應の近辺にある大和市へ着きました。
大和市には、僕が小5の時に告白した京田沙織さんが住んでいます…。
京田(きょうでん)さんは、港から僕が慶應に行くことを聞いたらしくて、この前久々にメールをくれました。
その中で
京「最近料理作るようになったよぉ(^_^)」
25「そうなんや!じゃあ今度カレー教えてやw」
京「はぁーい(^_^)vまっちゃん家で教えて上げるね(笑)」
みたいなこと言ってたので、大和市に入った瞬間、チンポが立ちました。

大和市は思ってた以上に都会で、かなり便利そうな良い町でした。


その後も小田急線の駅を色々巡りました。
3つ目に行った鶴間駅では、不動産屋に入ってみました。マイナーな小さな不動産屋で、若いやる気のある兄ちゃんと、そのお母さんみたいな叔母ちゃんの二人でやってる店でした。小さいけれどとても親切な店で、すぐに現地に行って物件を見せてくれました。
最初に行ったのは鶴間駅から徒歩3分のアパートです。周りには色々とあり、とても便利で活気のある所でした。関東は物価が高く土地も少ないので、学生が住むような下宿は大体5・5畳ぐらいしかないそうです。しかしそのアパートは約10畳あるので、僕は狭く感じましたが、関東の学生の下宿としてはかなり広い部類だそうでした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=11668797056&th=1

3125:2006/12/24(日) 00:37:45
せっかく近くまで来たので、慶應大学にも行ってみました。この前来たのは合格発表の時だったので、今日は全く違う気分でした。


でだ、その帰りのこと。。。 慶應大学を出てすぐの所で、激しい交通事故が起きていました。僕たちがその場に来た時はどうやら事故が起きた直後らしく、まだ救急車や消防車も来てなくて、生々しい事故現場でした。最初は遠くの方で車を止めて見ていましたが、僕たちの進行方向でその事故が起きてたのでとりあえず前進して間近で見ました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166879825453&th=1 とりあえず追突された方の車は大破して裏返っていました。うぉ〜、えげつねぇ。恐る恐る車を出て近付いて見てみました。ガソリンが漏れ出していて、ガラスや車の破片も散乱してました。車中に人はいないようで安心しました。しばらくそこで見ていると、続々と救急車や消防車やレッカー車のたぐいがやって来ました。彼らは車を降りると猛ダッシュで事故現場へ駆け寄り、一生懸命救助に当たっていました。あまり見ることのないその姿は、とても頼もしくかっこよかったです。またしばらくすると、徐々に野次馬も集まり出しました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166880161811&th=1 ゴルフクラブを持ったオッチャンや、やたら車の知識を自慢する兄ちゃん等、様々な人が集まりました。事故のお陰でその道は通行不可能となり、一番最初に事故現場に来た松村家の車の後ろには、数十台の車が渋滞となりました。てことで我が車は、最前列のスペシャルSX席で事故現場を間近に見ることができて、何となく嬉しかった。この場においても写メを撮りまくってる自分の人間性にはちょっと疑問を抱きましたが、しばらくそこで一部始終を見守りました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1166881104457&th=1
無事ならいいのにね。。。

3225:2006/12/24(日) 00:43:04
その後は、大学の最寄り駅である湘南台駅の近辺を散策しました。上戸彩タソでお馴染みの「アパマンショップ」にも入ってみました。しかしあそこはダメだ!すぐに即決させようとしてるのがバレバレで、態度も義務化してる感じで嫌でした。不動産屋も、メジャーなデカい所より、マイナーだけど人情のある店の方がいいな、と思いました。



7時には松涛荘へ着き、夕食を食べ温泉に入りました。
明日も午前中は下宿探しをして、午後からは熱海へ行きます。
おやすみ☆

33VW:2006/12/24(日) 02:58:07
ぬおー、富士さーん!!!!!

34:2006/12/24(日) 14:21:20
いつも通る阪大の前でアパマンとかミニミニとか計5社が激しく宣伝してるからよく見るねんけど大学周辺やったらそこの大学の学生専用のプランがあるんちゃうん?そっちの方がお得ちゃうのん?

3525:2006/12/26(火) 02:19:55
クリスマスイヴの昨日は1日中母親と下宿探しをして、候補も3つぐらいに絞れました。
その日は夜に熱海のホテルに着きました。そのホテルの最上階には露天風呂があり、そこから熱海の海が一望できました。夜にその露天風呂に入ると、夜空の星や海のイカ釣り漁船が見えて、朝に入ると海や町並みが遠くまで見渡せました。露天風呂や温泉はあんま好きじゃないけど、そこは本当に最高でした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167007978323&th=1
しかしそのホテルは全く電波がなく、書き込みも全然できませんでした。



んで今日は、熱海を出発して再び神奈川へ行き、もう一度下宿探しをしました。神奈川を5時頃に出て、車で約9時間かけて今さっき家に帰ってきました。
長い旅でしたが楽しかったです。
おやすみ☆

36VW:2006/12/26(火) 02:22:04
オツカレさマンサノシ

37VW:2006/12/26(火) 03:10:20
写ってんのは、、父??

38Petch:2006/12/26(火) 12:48:39
撮るなw

39Petch:2006/12/26(火) 12:49:02
家決まったんかいな?

4025:2006/12/26(火) 17:45:06
この2階の部屋が第一候補http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=116712091825&th=1
駅から徒歩10分やし、築16年やから、広さの割には安かってん。あと僕が挙げた第1条件が、「景色がいい場所」やって、その家は色々見てきた中で1番景色がよかってん。学生の下宿は普通8畳とかやけど、その家は27畳の3LDKやでw
だから竜子家全員が大挙して来てくれても全然OKやで!
それから、湘南やから徒歩で海まで行けるで!




しかし、僕の他にもそこに住みたがってる人がいるらしく、今はその人と戦ってるんです。だからここに入れる可能性は半々やね。

41Petch:2006/12/26(火) 18:59:40
月いくらなん?

42VW:2006/12/26(火) 20:49:55
ええなー!絶対行くわ!!

4325:2006/12/26(火) 23:58:49
月6万8000円やで。関東の下宿の平均よりはちょい高い。

4425:2006/12/27(水) 00:23:58
今日の夜7時から、梅田のシンフォニーホールにオーケストラの第九を聞きに行きました。というか無理矢理行かされた。第九というのはベートーベンが最後に作った交響曲のことで、とても有名なやつらしいです。



席は5000円のA席で、前から3列目なので大迫力でした。演奏者の動きがとても間近に見れました。僕は相当クラシックには興味ないのですが、高い席なのでしっかり聞こうと決意して挑みました。しかし、10分ももたないね。退屈過ぎや。あのクラシックの音調が、僕にとっては丁度いい具合に子守歌になってました。本当に眠かった。


今日、僕が1番感動したのは、コンサートホール内の電波妨害器(?)でした。席に着席すると、僕はいつも通り写メを撮りまくるのですが、何故か携帯の調子がおかしいのです。携帯の動きが格段に遅くなり、画面の切り替え画面もおかしくなり、また電波も圏外となりました。最初は「ついにバグったか!?」とパニクりました。しかし洋亮が教えてくれたのですが、「オーケストラでは、咳や小さな物音でさえ演奏の邪魔になる。だから携帯の着信音やアラームは絶対に鳴らしてはいけない。その為に、劇場内には携帯が発する電波を、完璧にバグらせる強烈な電波を発する器械があり、携帯の機能をバグらせている」らしいです。だから僕の携帯の機能も大幅に狂っていました。んでコンサートが終わるとその器械をスグに止めたらしく、携帯の電源をつけると完璧に元通りに戻っていました。何か凄ぇと感心しました。




クラシックは退屈やから、もう当分聞かなくていいわ、と思いました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167144393691&th=1

45:2006/12/27(水) 01:40:07
>>44
非常識!
本番中に写メ撮るバカがどこにいるんじゃ!!
バカ!バカ!バカ!

46:2006/12/27(水) 01:47:00
チン毛剃った。
竿の裏側とか玉袋とかにまで生えてて自分でもかなり気持ち悪かったので剃った。
玉袋と太股の触れるところとか、付け根の上の毛が絡まっていつも気になっていたので剃った。
ちょびひげみたいな量しか残ってない。指二本で隠せばパイパンみたいになる。アメリカの男優みたい。
しかしチクチクする。一休さんの頭みたいに青い。しかも刃が痛んだひげ剃りで剃ったから所々赤くなってて中学校の時の岩崎香りの太股みたいになってる。かなり気持ち悪い。
余計気になるようになった。失敗だ!

47Petch:2006/12/27(水) 02:31:12
Yが久しぶりに書いたと思えば…w

48Petch:2006/12/27(水) 02:31:43
>中学んときの岩崎みたいに…

詳しく。

49:2006/12/27(水) 21:08:27
すね毛と太股の毛の処理がいい加減で所々赤い

50:2006/12/27(水) 21:08:55
すね毛と太股の毛の処理がいい加減で所々小さい赤い点々があって気持ち悪かった。

51Petch:2006/12/27(水) 21:45:01
>>50
ちゃんと処理したら赤い斑点消えるん?

52:2006/12/27(水) 22:15:18
ち……チン毛がもう伸びてる……………!!!!

5325:2006/12/28(木) 01:12:23
モザイク付けて画像UPしてや!

5425:2006/12/28(木) 01:13:38
やっぱカミソリは刃が多いほどいいよね。多いほど気持ちよく剃れるぜ。

55:2006/12/28(木) 15:29:52
http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=116728725341&th=1

56太郎:2006/12/28(木) 16:46:27
……………かしこしや。。。。

5725:2006/12/28(木) 20:51:54
>>55


この写メもうちょっと下にいけばチンコなん?

58:2006/12/28(木) 21:18:30
>>56
俺のチン毛が恐れ多いってことでいいか?

59:2006/12/28(木) 21:19:36
>>57
YES

60VW:2006/12/29(金) 03:58:52
>>55うげ〜。

6125:2006/12/30(土) 01:50:21
今日は京都のお寺の祖母の家に行ってきました。
朝から雪が降っていて、特に京都はかなり激しく降っていたので嬉しくなりました。あんなに雪を浴びたのはダイナランド以来やわ!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167401445343&th=1

祖母の家には昼頃に着きました。今年の春にアメリカ人と結婚した従姉妹が、その人を連れて帰ってきていました。「これは貴重な英会話のチャンスだ!」と思いました。
いつかの誕生日に買ってもらったバスケットゴールが、邪魔なので倒されてたのがショックでした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167401567251&th=1
今日は1日中卓球したりして楽しかったです。松村家の母方の家系はみんな卓球がうまく、僕は56歳の叔母さんにも負けました。てか竜子家には元卓球部が二人もいるよなw
緊張して例のアメリカ人とはあまりうまく話せませなかったのが残念です。僕は根性がないね。とりあえず大学いくまでに英語ぐらいは地道にしっかりやっとかなヤバいな、と思いました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167401675127&th=1

んで今帰ってきたとこ。お年玉1万円をゲットできたし、今日は楽しい1日でした。
おやすみ、また明日!

6225:2006/12/31(日) 00:15:32
今日は合格祈願とペッチの誕生日会を兼ねた竜子会が行われました。
6時にアズナス前に集合し、歩いてJR北新地まで向かいました。北新地への道はなかなかに難解で、何度も駅員に聞いて行き、結局10分以上歩き回りました。
JRに乗って1駅で大阪天満宮駅に到着。そこから徒歩3分ぐらいで今回の目的地の大阪天満宮に着きましたが、あれはシケたね。まさか閉まってるとはw http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167477362404&th=1 正直驚いたわ。普通神社って常に開いてるもんじゃないのかい?
仕方がないので、諦めてその場でペッチのプレゼント授与式をすることにしました。とりあえずペッチには近くのローソンで待っていてもらい、太郎・VW・ヤナ・25の4人は大阪天満宮の門の前で打ち合わせ等をしました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167477413662&th=1 今回は忙しい時期にも関わらず、かなり沢山のプレゼントが集まって嬉しかったです。神社の門前で怪しく作業する姿は、たまに通りかかる人達に変な目で見られました。

6325:2006/12/31(日) 00:23:02
続き



しばらくしてペッチを呼び、プレゼント授与式開始!
・ペッチがプレゼントを手に取る瞬間http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167491017213&th=1
・ペッチがイノシシをかぶる瞬間http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167491076332&th=1
ペッチは特にイノシシ帽子がお気に入りの様子で、その後もずっとかぶっておられました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167477496287&th=1 よく似合ってたよ。
その後はヤナがもらってきた紙の絵馬(?)にみんなで願い事を書きました。叶うといいね。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167477538496&th=1

夜ご飯は主役のペッチが選んだ松屋で食べました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167477587638&th=1
ペッチはイノシシの帽子が大好きのようで、店内でもずっとかぶっていました。恥ずかしいから正直あーいう事は止めて欲しいね。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167478247756&th=1



JR大阪駅に戻って来たところで、僕はみんなと別れました。最後に一人一人と念を込めて握手をしました。
GOOD LUCK!!

64VW:2006/12/31(日) 02:14:40
センクス!!絶対合格するぜ!!!!!

6525:2007/01/01(月) 21:55:44
今日も色々と親戚回りをしました。2ヶ所に行って、お年玉は合計1万5000円だけでした。ゆうやの20万がうらやましいです。祖母の家で久々にバスケをしたのが楽しかったよhttp://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167656071389&th=1

66Petch:2007/01/01(月) 22:03:38
紀生楽しそうやなw

67:2007/01/02(火) 00:35:39
最後「ハハ」って何やねん、「ハハ」って!!
かっこいいやんけ!
調子紀生君やなぁ。

68:2007/01/02(火) 03:40:45
しかも君Tシャツ大丈夫か?

69VW:2007/01/02(火) 19:49:17
いっつもこのムービー系は見れないんだよなーww

70Petch:2007/01/02(火) 23:04:48
大変面倒やけどパソコンからクイックタイム落としたら見れる!

71Petch:2007/01/02(火) 23:05:29
あっ、無理かもしれん。でもauのAVとかなら行ける

72Petch:2007/01/02(火) 23:50:13
>>71 見れるって意味な。

7325:2007/01/03(水) 01:45:39
>>69


すまんね、vodafone用にムービー変換できればいいのにねぇ。
てか竜子家みんなauにしようぜ!!

74Petch:2007/01/03(水) 03:57:45
>>73 それはつらいwwwwwww

でもやなは次auにするって言ってましてぜ。

75:2007/01/03(水) 11:18:15
西村とか中学校の頃からずっと同じやろ?そろそろ機種変えへんの?

76Petch:2007/01/03(水) 16:19:06
いや、高校2年に一回かえたで。

7725:2007/01/05(金) 02:32:35
昨日の夜ベットの中で、何故か「明日は京都に行ってみよう」と思いました。
てことで今日、京都へ一人旅に行って来ました。今回は寺ではなく、京都の昔ながらの町をメインに行こうと決めました。そこまでは決めたものの、ガイドブックも持たず具体的な目的地も決めずに、完全に自由適当に行くこととしました。


とりあえず枚方から340円で三条へ。京都へ旅行する気分を高めるため、電車では調子に乗って川端康成の「古都」を読みましたw 主人公の千重代は、堀北真希を想像しながら読むとしっくりきました。てか普通におもろいわ。
30分くらいで三条に着くと、地図も見ずにとりあえず山に向かって歩いてみました。京都は道がまっすぐやから整っててキレイやね。

15分程歩くと、昔風の町並みが続く場所を発見したので行ってみました。しばらく進むと知恩院と言うお寺に着きました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167918657388&th=1 未だに初詣(?)の客がやたらと来ていて、人だらけで疲れました。またカップルが多かったのもムカついたので、知恩院からはとっとと出ました。その後は人気の少ない小さなお寺に入ったりもしました。
1時間程歩くと円山公園の中に入りました。そこでは若い学生が大道芸をやっていて、「日本ではジャグリングでは食っていけないので、お金をください…」と言ってる姿が妙に健気で印象的でした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=116791884456&th=1


円山公園を通り細い階段を上ると、高台寺に着きました。高台寺にはあまり興味なかったけど、あそこの駐車場から見える京都のパノラマは迫力があり興奮しました。意外に京都は小さいな、とも思いました。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167918944707&th=1
あと何か知らんけど駐車場の後ろに大仏がありましたw http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919025495&th=1

7825:2007/01/05(金) 02:51:09
高台寺を出た頃には段々と暗くなってきました。そして高台寺の下からは、1㎞ぐらい続く、まさに昔の古い町並みがありました。これこそ今回のプチ1人旅で求めていたもの!やっと目的地に着いた感じでした。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919111315&th=1夕暮れになるに連れて、古い建物が明かりを灯し始める風景は、非常に情緒がありました。「古都」で捨て子の千重代が拾われた、京都特有の“べんがら格子”もあり、何故かとても感動しました。
町中の和風なライトアップが美しく、僕にはとてもシュールにも見えました。下宿するアパートには和室もあるので、「これはインテリアに使えそうや!」とヒントになるような、とても関心するものもありました。和風凄ぇ!京都凄ぇ!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919185617&th=1 http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919323182&th=1
とにかく夜の町の明かりは美しく、また懐かしいような風景でした。さっきからキモいこと言ってるけど、ホンマに風情があったんや!趣深かってん!
真剣にね、ずっといたくなりましたよ。真剣にいつか彼女と来たくなりましたよ。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919445962&th=1
真っ暗になった頃、気付いたから清水寺のふもとまで来ていました。今日はとにかく歩きまくった。

あまり人気のないお洒落な喫茶店があったので入ってみました。店内は僕の他に1組だけでした。初めて今年のお年玉を使い、白玉ぜんざいのセットを頼みました。(1000円)疲れた足と疲れた体に、和の甘味がしみるぜ!この前買った日記帳の続きを書いたりしました。
今夜の温かい夜景は二度と忘れねぇぜ!!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1167919631516&th=1

79Petch:2007/01/05(金) 09:11:07
京都良いね(´∀`)
どっちもあんまり行ったことないけど京都と神戸が好きやわ。大阪は汚い。

80Petch:2007/01/05(金) 09:12:15
それでもぜんざいと白玉のセットの1000円は高いと思う(^_^;) その近辺の店ってみんなそんなもんか。

81:2007/01/05(金) 19:51:14
京都成章高校へおいでやす

8225:2007/01/07(日) 23:36:30
そういや京都成章ラクビー負けたね。

83Petch:2007/01/08(月) 00:12:50
仙台育英にやろ?

84:2007/01/08(月) 09:25:26
みたいやな。
でも学校が同じでもほぼ関わりないからイマイチやな。甲子園ほど盛り上がらんし。

8525:2007/01/08(月) 17:02:28
ラクビーで全国行ったけど、あんまり凄くない選手とかは大学どうすんのかな?スポーツ推薦とかもらえなかったら、この時期から大学受験??

86:2007/01/08(月) 17:49:00
秋ぐらいのうちに指定校推薦で関関同立あたりに入ってる奴が多いみたい。
西村の友達の阿蘇品君も関大やったかな。

8725:2007/01/10(水) 01:40:06
やばい、さっきケーブルテレビでやってた「A.I」見て一人で号泣した!

88:2007/01/11(木) 18:55:07
>>87
ジュード・ロウがセックスロボット役の奴やろ?
お父さんと映画館で観たけどその事しか覚えてないわ。

8925:2007/01/12(金) 00:51:52
>>88


そうそう。

9025:2007/01/13(土) 22:40:10
今日は生物の未履修を埋める為の補修がありました。
大文字山に登って活断層を見て、その後は京大博物館に行って来ました。(授業8時間分)




土曜日にも関わらず早朝6時に起きて学校へ。ダルい。暗くて駅にも人がほとんどいない。
学校から観光バスで大文字山まで行き、地層とかの解説を受けながら2時間半かけて頂上へ!
めっちゃキレイやった!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1168681084213&th=1 京都盆地が一望できました。あれは夜景も凄いやろなぁ。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1168681219821&th=1


山登りで疲れまくったので、昼はマクドでアホ程食べました。昨日から期間限定で始まった「メガマック」もさっそく食って来たぜ!http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1168681984874&th=1 基本的にはビッグマックとほぼ同じで、ビーフがさらに2枚追加されてました。一口でかぶりつくのはなかなかに困難で、食ってる内にボロボロ崩れてきました。まぁあれ一個で相当満腹にはなるね。http://b29.0zero.jp/bbs/view.php?uid=norio25&dir=491&num=1&th=&unum=1168682034637&th=1



寝る、おやすみ!

9125:2007/01/17(水) 01:21:46
もう1月の半分を過ぎました。2007年の24分の1が終わっちゃっいました。早いね。

9225:2007/01/18(木) 08:00:12
ちょwwwwww昨日の6時間目のホームルームでフルーツバスケットしたwwwwwww こんな高3いないwwwwwwwwwwww

93Petch:2007/01/18(木) 11:00:29
>>92
バツゲームは?

94Petch:2007/01/20(土) 21:21:46
今日はセンター試験一日目でした。

朝はタクシーを呼んで試験会場の大阪外国語大学へと向かいました。千里中央からバスで来る人たちはバスの中がこみこみで大変そうでした。

うわさではこの会場である大阪外大には様々な高校生が集まってその数1600人にもなっているとか。

まず会場についてから自分の試験を受ける教室を探しました。そこはD棟。中には ひ行〜み行 までの生徒が集まっていました。

たまたま履正社高校とも会場がおなじだったので中学同級生の水島がそこにはいました。
「おう!水島ー。お前また太ったなーwww」
「太ってへんって・・・」

そっけなかったです。せっかくの旧友との対面なのに彼は高校の友達とずっと話していてこちらにはまったく来ませんでした。


さみしかった。。

まぁデブの話はおいといて僕の座席の後ろはクラスメイトの平山さん(元3B)でとてもリラックスできました。


【1限目:公民】
僕は政経を選択しました。主に私立を目指す僕は政経2週間しか勉強していません。
茂樹曰く難しかったとのことなので、今回のは難しかったのでしょう。
試験終了後「えんぴつを置いてください」との合図がありましたが僕はえんぴつにキャップをしようとしていたら「えんぴつを置いてください!!」と怒られました。

えんぴつ怖ぇ。

予想・60点


【2限目:地歴】
僕は地理を選択しました。田中クンどうでしたか?僕は地理を学校以外で勉強したことがないのであまりわかりませんでした。

予想・50点

【昼休み】
1時間の昼休みです。マッキーと藤井とお弁当を食べました。


【3限目:国語】
小説が難しかった。絹代さんが何考えてるかわかんなかった。オワタwwwwwww

予想・(現代文60点)


【4限目:英語】
英語始まる前に藤岡の存在に気づいてしまった。でも関係なかったです。
英語はほとんど内容が過去問とは違いました。第1問を見た時に違和感を感じました。
「これはもしや・・・・!!」問題冊子をめくってみると・・・・

そこには見たことがない新世界が広がっていました。ほとんどが始めてづくしでした。
でも代々木のマーク式模試の第一回らへんは普通のセンターとは違った形式の出題なのでそれを少しやっていた僕はまだ焦りませんでした。
たぶん時間無かった人いるんじゃないかな。
試験終了後まだ粘ってたひとがいたらしく、「えんぴつを置きなさい!!!!!」と試験官。

えんぴつやっぱ怖えぇ。

予想・140点


【5限目:リスニング】
このリスニングの前にぐだぐだ長い説明を受けました。そのぐだぐだっぷりから試験時間が1分ずれたみたいです。
僕の前の席に座ってる平野くん(同じ名字)はICプレイヤーを長押ししなければいけないところで長押しせずに不良品であると挙手をしていました。

バカです。履正社。

この試験官は英語の先生らしく「ICplayer」の発音がすばらしかったです。

予想・35点









つかれた。数学やって寝よう。

9525:2007/01/21(日) 03:09:16
水島キターー(゚∀゚)ーー!!! 明日もおったら写メ撮って来てなw
GJ!!!

96:2007/01/22(月) 21:44:57
合計点が900を越えてる奴がいてびっくりした。
合計点が650しかなくて泣きそうな奴もいた。
志望校の欄に阪大と書く勇気がなかった俺がいた。

97Petch:2007/01/22(月) 23:48:06
うちの担任ってか学校の先生が言ってたけど志望校は下げるなって。自信持ってぶつかれって。

Yも自信持っていきなさい。3年間培ってきたものはそこらへんのヤツらよりずっと重いはず。附高生しかり浪人生しかり。

9825:2007/01/23(火) 02:00:22
>>97


久々にナイスなPETCH!w

99:2007/01/23(火) 02:39:40
>>97
がんばるわ。

10025:2007/01/23(火) 08:58:16
100
100
GOOD LUCK!!
100
100




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板