したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

学生自治会って

1narasikaawoniyosi:2011/01/03(月) 00:28:26
どんなことしてんの?
いまいちわからんくね?

34名無鹿さん@6周年:2012/01/24(火) 08:29:03
>>31
確かに聞いた話やと執行(っていうか上)に都合のいい人選かもね…。
どの仕事やりたいか聞いたうえで上が話し合って決めるらしいし。
でも、議長に選ばれた子は議長やりたいって言ったらしいよ。

まぁ年二回の開催だし、受け継ぎの為にも早めに一回生に経験させようと思ったら馬鹿二人のせいとかで荒れたってのが前回の学生大会じゃない?

35名無鹿さん@6周年:2012/01/24(火) 10:46:53
受け継ぎのためかなんなのかは知らんがいずれにせよそういう都合で議長決めるのも問題だろうよ。
先のこととか度外視して、そのとき出せる最高の人材を用意するべきじゃね?
確か何年か前にも議長が途中でフリーズするとかあったらしいし。

36名無鹿さん@6周年:2012/01/24(火) 23:52:06
>>34
議長も一応公募があるから、やりたいって言えばやらせてもらえるよ。
だいたいの場合、たとえ立候補があっても、学生大会を熟知してて経験もあるOBに現役執行委員から声がかかる。
または、次期執行委員長候補が、顔見世の意味もこめて議長をやる。
議長はかなり重要なポジションだから、よほど信頼されていなければ簡単には任せられない。経験を積むためという理由で一回生とかが任命されるもんではないんだよ。

>>35
少なくとも少し前まではそうだった。
緊急事態用のマニュアルも毎回更新される。
その馬鹿二人のせいで荒れたのであれば、シュミレーション不足か、議長の力量不足。
たぶん、執行としては開催することだけで手一杯だったんじゃないかな。
当日参加を呼び掛けるよりも、委任状集めに必死なイメージ。
まぁ、執行にとっては、都合が悪い人間が来るよりは委任状の票だけで承認していったほうがいいもんね。

37名無鹿さん@6周年:2012/01/25(水) 04:06:27
ながすぎわろた

38名無鹿さん@6周年:2012/01/25(水) 06:48:18
委任状ってださなくても大丈夫なの?

39名無鹿さん@6周年:2012/01/25(水) 13:29:10
出したことないけど問題ない
でも中の人達が困るようなので出したほうがいいだろう

40名無鹿さん@6周年:2012/01/29(日) 11:08:58
つか36は内部の人?すげぇ詳しくてあせるんだが
まあ議長の決め方がどうとかは知らんけど、去年一年の学生大会は良かったと思うよ
それまでみたいに執行が考えたことに乗っかるかどうか聞くシステムじゃなくて学生みんなで考えませんかって感じで。

41名無鹿さん@6周年:2012/01/30(月) 20:58:34
>>40
逆に言うと上部団体が弱体化してる証だね。
定期的に各上部団体の幹部(トップ、ナンバー2、会計あたり?)のみで開くミーティングがあるでしょ?
あそこで学生大会のこともある程度はすりあわせていくはずなんだけど、
そこでの答えが「>>40で書かれているような学生大会」を目指すものであれば、それはそれで問題がある。
将来的に学生自治自体が厳しくなる可能性もはらんでいるからね。
たまにキチガイみたいな学生いるでしょ?
そういう奴の一言で学生大会が波乱に陥る可能性だってあるわけだし。
執行が一般学生をお客様扱いしてるから、そういう事態になるんだけどね。

42名無鹿さん@6周年:2012/01/30(月) 23:32:44
>>41
このネガティブキャンペーン力……まさか君はTくん? だとしたら、相変わらずやね

43名無鹿さん@6周年:2012/01/30(月) 23:38:58
41>>
変な学生の一言で混乱しないように議長がいるんじゃないの?
だからこそ前の大会の議長に不満でてる訳だし。
あと上部が弱体化してるっていうけど、力が弱いのと他の学生の意見取り入れようとするのは別の話でしょ。
要はスタンスの問題。

というか「執行」と「一般学生」っていう区切りがイマイチわからなあいんだが。
じゃあ執行は特別な学生とかってことなの?
あと、実際に呼びかけて参加してもらってるその「一般学生」をお客さん扱いしちゃいけない理由もいまひとつわからないが。

44名無鹿さん@6周年:2012/01/31(火) 01:19:23
ボックスの暖房と冷房が使える時間と期間をもうちょっと長くしてほしい

4540:2012/01/31(火) 07:54:03
>>41
Tくんではないよ。

>>43
その議長は執行の傀儡です。
他の学生の意見を取り入れようとするのは昔から変わってないよ。
議案募集とかはそのためだし、議案にならなかったものも意見として上部団体の中で話し合われる。

「執行」「一般学生」という表現については、誤解を招くような書き方をして申し訳なかった。
ただ、区別したかっただけ。
お客さん扱いすると、妙にへりくだってしまってキチガイの暴走を止められなくなる。
冒頭に書いたように、キチガイを止めるための議長は所詮執行の傀儡だから。
結局裏で操ってるのは執行。
学生大会でも、議長が混乱してたら、裏方の委員を通してトランシーバーで執行委員長にどうすればいいか聞いたりする。

46名無鹿さん@6周年:2012/01/31(火) 19:15:28
というか40はやっぱし内部の人?
詳細知りすぎじゃない?

4740:2012/01/31(火) 20:28:52
>>46
内部の人間じゃないよ。
関係者だとしたら、身内の裏事情を晒すようなことはしない。
自分にも火の粉が降ってきちゃうから。
暇人があることないこと吹聴してる程度だと思ってくれておk。

48名無鹿さん@6周年:2012/01/31(火) 22:00:33
マジ暇人乙w40は自治会になんか恨みでもあんの?www
自治会好きなやつなんていないだろうけどwwwwwwww

4940:2012/02/01(水) 07:48:23
俺を煽ったってしょうがないだろ。

50名無鹿さん@6周年:2012/02/02(木) 04:59:38
40じゃないけど、前委員長と話すレベルなら結構皆知ってるよ。あの人ボロボロ話すからね。
だから、文化会の幹部なった時どうなの?って結構言われてたみたいだよ。

5140:2012/02/02(木) 23:38:25
>>50
へぇ、前委員長ってそんなやつなんだ。
執行委員長が文化会幹部ね…
現委員長は相当やりにくいだろうな。

52名無鹿さん@6周年:2012/02/03(金) 00:09:07
執行はクズの集まりだからな

53名無鹿さん@6周年:2012/02/03(金) 07:56:35
文化会幹部はそんなクズが入る程、人手不足だったのか。

5450:2012/02/03(金) 15:55:50
前委員長は争って委員長なれなかった彼をネガキャンしまくってたしね。
文化会本部は他の幹部が傀儡政権って自分らで言ってたらしいよ。
本人も決定前から幹部になるの自分で吹聴してたって聞いたし。

55名無鹿さん@6周年:2012/02/03(金) 17:20:30
争って委員長になれなかった彼は相当にアレな人物だったからネガキャンはある程度仕方ないって
立候補した時点で「絶対にあいつないわ」みたいな話いろんなとこで出てたし
前委員長が幹部になるの吹聴してたのがマジなら、例の彼も一回生の時の授業で「二年後の執行委員長は俺」って発表してたからどっちもレベル一緒という事実ww

5640:2012/02/03(金) 23:54:46
まぁ、執行は昔からクズの集まりだったよな。
委員長選挙で票の操作があったって噂も聞いたことある。
監査委員長が春の学生大会をボイコットしようとしたとかさ。
ホントにボイコットしてたら監査報告も予算案も承認されずに、
とんでもないことになってただろうな。

57名無鹿さん@6周年:2012/02/04(土) 02:17:21
執行の頭の選挙のときには、たしかに票の操作はあった。私も荷担したし。しないといけない雰囲気だった。
あと、彼の胡散臭いけど、達者なお口は委員長に相応しいと思ったから

5840改め41:2012/02/04(土) 18:11:52
>>46のせいで自分が>>40だと勘違いしていた。
俺は>>41だ。

>>57
俺はその人を知らないけど、やっぱりあったんだな…。
俺が入学したときの委員長はH棟1階のベンチで文化会本部の人といつも下ネタで盛り上がってた。
その後、ロリ系の女の子が委員長になったとき、俺は初めて学生大会に参加して、股間をエレクトさせてた。

59名無鹿さん@6周年:2012/02/06(月) 00:31:19
個人の話題は自重しないと…

60名無鹿さん@6周年:2012/02/11(土) 03:25:46
おお?話からすると55さんは心理学科?

俺もそのセリフ聞いた気がするwwwww

61名無鹿さん@6周年:2012/02/16(木) 21:04:06
個人ななんだろ・・・自己中なやつおおいなー。

62名無鹿さん@6周年:2012/02/25(土) 00:32:41
ともかく誰かが変えなきゃいかんでしょ

63名無鹿さん@6周年:2012/03/04(日) 04:50:59
みんなぁ〜会には出ようね

64名無鹿さん@6周年:2012/03/14(水) 12:10:08
どこらへんが不満なのかがちゃんとわかればいいんだけどねぇ・・・

とりあえず学生大会には出ろよ!

65名無鹿さん@6周年:2012/03/15(木) 02:41:29
心理学科の一回だとヤンチャな子しか覚えてない。

66名無鹿さん@6周年:2012/03/15(木) 06:18:07
>>65
ヤンチャな子なんていたっけ?

67名無鹿さん@6周年:2012/03/15(木) 16:07:44
いっぱいいるとおもう(笑)

68名無鹿さん@6周年:2012/03/28(水) 08:16:20
ヤムチャなめんなよ狼牙風風拳なんだぞ

69名無鹿さん@6周年:2012/03/28(水) 08:17:15
ヤムチャじゃなくてヤンチャだった死にたい…

70名無鹿さん@6周年:2012/03/29(木) 09:48:56
>>69
久しぶりに声だしてわろた

71名無鹿さん@6周年:2012/04/01(日) 00:02:24
誰かが変えにゃイカんでしょ?

72鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

73名無鹿さん@6周年:2012/09/30(日) 21:01:04
そういや春の学生大会もこないだの議長だったね〜
>>36がいうように顔見せ?
彼は委員長になるのかな?

微妙だな…

74名無鹿さん@6周年:2012/10/23(火) 14:11:31
もうすぐ委員長選挙だな

結局今年の代もよくわからないまま終わるのか
いるの?

75鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

76名無鹿さん@6周年:2012/12/28(金) 20:10:24
学生大会は欠席したから詳しく知らないからコメントは差し控えるが、
結構他の大学ならやってそうなことをその先にある危険性まで予測(していると信じたい)
して配慮もされていると俺は思うぞ。

昔からある伝統を引き継いでいるだけと言われれば確かにそうだが、
ミスコンの代替企画のカマコンの件を現役時代に当時の先輩に連れられて
初めて資料を見ながら聞いたとき脱帽した記憶があるんでね。
(自分、現在OGなので・・・)

>>58の件ではないが、もしミスコンなんかやって、特定の方が優勝して・・・
って考えたら恐ろしいろ思うんだ(これ以上は勿論書かないが何となく誰のことが特定しますた)

まあその方は役職も違うし完全人違いの可能性の方が高いが
行きつく先は同じだと思うんでね・・・

長文になり恐縮だが、もしそのままやりかたが存続している状況であっても
嫌いではないって言うのが個人的な感想だ

77名無鹿さん@7周年:2013/01/07(月) 23:32:38
久しぶりに上げてみる

そう言えば図書館での目撃談が多い
あいつはどうなったんだろうか?

誰狙いかは大体わかったし、
その人物と席を一つ空けて座っていたから
ほぼ間違いないはずだ。

下手すりゃガツガツ行かれるから警戒するよう
言った方がいいかもな。

でも、とある駅前スタバで、
別の女性(母親?)
と話しているところを見かけたと
風の噂で
聞いているから、

一回ぐらいは
良いんじゃないかと思う

78名無鹿さん@7周年:2013/01/08(火) 02:43:48
>>77
誰のことか特定しますた

でも、(意外と)お似合いかもしれないな

なんか、
現役時代にお世話になったOGの方が
好きだったみたらし団子を
プレゼントすることも
検討しているらしいし。

キットカット(マグカップ付き)や
ゴディバよりも

(お互いに)人間関係がギスギスせずに
済むと思う

その辺は本当に
才能の無駄遣いレベルだけどwwwww
(注:れっきとした褒め言葉です)

79履修登録エラー:履修登録エラー
履修登録エラー

80履修登録エラー:履修登録エラー
履修登録エラー

83名無鹿さん@7周年:2022/03/08(火) 12:22:03
戸締り君は今どこで何をしているのだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板