したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【鬱】奈良大学のメンタルヘルス【うつ】

165名無鹿さん@6周年:2012/03/07(水) 22:08:00
最近は、大学院に進学しようとしたら、就活から逃げてるとか楽をしているって言うバカが多いからこっちとしてはこんなことを言われて、たまんないよ。
大学院を目指して勉強したい奴に失礼すぎる。

166名無鹿さん@6周年:2012/03/07(水) 23:34:41
就活のときに役立つのって何ですか?資格?成績?バイト、サークルとかの経験ですか?

167名無鹿さん@6周年:2012/03/07(水) 23:42:46
166.どう考えてもサークル、バイトが1番役に立つだろう。資格、成績は実際のところあまり役に立ちません

168:2012/03/08(木) 14:10:48
>>165 言いたい奴には言わせとけばいいよ 他人の気持ち理解できる人なんてそうそういないんだから 自分の信じた道を一生懸命できる人ほど素晴らしい人はいないよ

169名無鹿さん@6周年:2012/03/10(土) 13:11:44
今年は院行ったやつ多いらしな

170名無鹿さん@6周年:2012/03/10(土) 17:03:01
>>169
俺は院進学。 他大学だけど、みんな奈良大の院なのか?

171名無鹿さん@6周年:2012/03/25(日) 02:42:26
精神障碍者手帳持ってる人いる?
自分は3級持ってる

172名無鹿さん@6周年:2012/03/31(土) 00:53:06
好きな人のことを全て、何もかも把握しないと気が済まない自分が嫌い。
真性のメンヘラストーカーすぎてイヤだ。
でも我慢できないし、好きな人のことを知ることができないと満足できない。
どうしよう。依存してるのかなあ。
誰か助けてほしい……

173名無鹿さん@6周年:2012/03/31(土) 17:35:54
てか、誰か教科書取り来てほしい(笑)
いらないものがいっぱいあるから譲るよ。

あと上にバイト・サークルの話が就活で役に立つとか書いてるけど、何か一つ学生時代に頑張ることを見つけて下さい。人から言われて、バイト・サークルを頑張る方向に行くのならば、やめたほうがいい。就活も自分自身で動く必要があるので、しっかりと自分で決めて下さいね。

174名無鹿さん@6周年:2012/04/01(日) 02:38:41
>>173
何の教科書ありますか? いま金欠なので出来ればいただきたい

175名無鹿さん@6周年:2012/04/01(日) 16:36:28
スレ違い

176名無鹿さん@6周年:2012/04/02(月) 17:05:17
うつ病とかが原因で退学した人ってどれぐらいいるのかなあ

177名無鹿さん@6周年:2012/04/07(土) 01:59:39
特定の人に嫌われたら傷つくっていうのは一種の依存症なんじゃないかと思う

178名無鹿さん@6周年:2012/04/10(火) 03:28:30
今日は書類書いたりゼミの作業したり勉強したり、夜に親子丼作ってちょっと頑張った
明日もちょっと頑張ろう

179名無鹿さん@6周年:2012/04/10(火) 13:55:53
あああもうやだ、自分が大嫌い、自分なんて死ねばいいのに

180名無鹿さん@6周年:2012/04/19(木) 20:50:12
わがままで自己中な自分が嫌いで嫌いで仕方が無い。
親がとんでもない大金払って念願の大学いかせてくれたのに、将来に何の希望ももてない。
親の愛に泣きそうになる。いつか絶対恩返ししたいのに私は頭悪いしコミュ障だし高校のとき精神科通ってたしもうどうしようもない屑だ。
発狂したい。

181名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 13:59:37
やる気のない自分が嫌い。

182名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 16:31:55
バイトが嫌すぎる。辞めるに辞めれない。言い出せない。ほんとに行きたくない。失敗しかしてない。

183名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 17:18:20
180.お前本当に重症だな。カウンセラーにでも直行したらどうですか?

184名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 17:48:19
183
180ですが、真剣にカウンセラーのところ行ったほうがいいでしょうか。
・・・・大学にカウンセラーなんていましたっけ

185名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 20:42:30
>>184
大学にも「学生相談室」があってカウンセラーがいるけど、
もし行ったとしても君に合うかどうかは分からないな。
自分も行っていたけど、カウンセラーが合わなくてすぐに辞めた。
だけど、何もしないよりかは、誰かに話を聞いてもらったほうが、
いいんじゃないかな?
学生相談室に限らず、心療内科とか、色々調べてみるといいよ。

186名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 20:58:06
心理学科の教授に相談するのは?

187名無鹿さん@6周年:2012/04/20(金) 22:48:39
>>180

三行目以降はほぼ俺に該当するwww

親戚一族とか親や兄弟がみんな人生成功してんのに
俺だけチビで不器用で頭悪くてFラン大行って就職決まらず…
同じ家族なのになんでこんなに違うんだ…?

188名無鹿さん@6周年:2012/04/21(土) 05:16:15
Fランクだっけ

189名無鹿さん@6周年:2012/04/21(土) 15:38:12
卒業したニートがこんなとこ来るなよw
ハロワ行けハロワ

190からす:2012/04/21(土) 17:07:06
バイト頑張りますか!

191鈴木 たけし:2012/04/27(金) 13:06:32
■同窓会を開きます!!
http://2ch-mirror.com/

192名無鹿さん@6周年:2012/05/08(火) 02:11:58
復旧あげ

193名無鹿さん@6周年:2012/05/19(土) 16:11:26
相談室に予約してきたけど、ちゃんと自分の悩みを伝えきれる自信が無い。
ていうか混み合ってるって言われてかなり先になったんだけど、皆なんらかのことで悩んでんだね。
私友達もできないしコミュ障だしそもそも人間不信だしで終わってるのに、皆ちゃんとした生活送ってそれなりに勉強もできて、もう本当雲泥の差。
あんな楽しそうな面下げて悩みなんかあるんだね。もう妬みしか感じないよ。

何が言いたかったかというと、底辺すぎてツライ。早く就職して親に金返すために働いて、死にたい。
一回生だからまだ先ですけど・・
ごめんなさい吐き出せる場所がないので書かせていただきました。

194テッシー:2012/05/19(土) 19:05:01
バイトつれぇーーファミレスでバイトはもう絶対しない。辞めるって切り出せないんだよな。四ヶ月という微妙な期間だし。茶髪で面接受けて受かったのに今更戻せってなんだよっ!ただの愚痴でした(笑)

195名無鹿さん@6周年:2012/05/19(土) 22:13:07
193.1回生でこんなに悩んでたら3・4回生になったら今の倍以上に悩むと思うぞ・・・、みんな最初は学校生活とかになれないと思うから、あまり考え込んで悩むなよ。サークルかクラブに入ったら少しは人間不信と悩みも解決されるかもよ。それか2回生になったらゼミになるからその時に声をかけたらいいんじゃない。

196名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 07:35:25
193です。こうやって悩むのは大学入って始まったことじゃなく、ずっと前からでした・・・・心療内科とかも行ったんですが、泣いてしまいそうで言いたい事を言い切れず、結局何も変わりませんでした。
サークル入ってますが、やっぱり人間関係が苦痛なものは苦痛でした。一年も私ともう一人、違う学科の男子しかいません。
私が選ぼうと思っているゼミは、人数がかなり少ないところになりそうで、下手したら私一人かもしれません・・・
友達はもう小学生のときから諦めてますが、もう生きづらくて堪りません・・・ぐちぐちと申し訳ありませんでした

197名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 08:25:29
>>196
言おうとすると泣きそうになることも含めて
言いたいことを全部紙に書いてそれを渡すか読めばいいよ

198名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 09:05:45
2回生だけどゼミでも話し相手1人もできない。
まあ自分は1人の方が楽だと割り切ってはいるけど
たまに辛くなって誰かと話したくなる

199テッシー:2012/05/20(日) 10:25:57
大人しそうな人なら話しかけやすいんじゃない?

200奈良大OB:2012/05/20(日) 11:45:44
>>196 さん

こんな所でこう言うこと書くべきではないと言うことは重々分かってるのですが・・
 
もしかしたら発達障害の類じゃないでしょうか?

自分も発達障害の一つアスぺルガー障害
を抱えています。

大学二回の診断を受けるまで196さんのような悩みをずっと抱えていました。もちろん奈良大のカウンセラーさんにもお世話になりました。

自分は診断されてから気持ち楽になりました。196さんが当てはまるとは限りませんが図書館、ネット等で一回お調べになった方がいいと思います。

失礼します。

201名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 17:50:13
俺もぜみでぼっち・・・・・ああどうすりゃいいんだなー
わかんね

202テッシー:2012/05/20(日) 18:28:57
ゼミってどういったものかよくわからない…。一回生のときの友達とはあまり会えなくなるのですか?

203名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 19:07:26
ゼミに入っても1回生の時の友達に会う回数が減ることはないと思う。
ゼミ内でのコンパや見学会が多いわけでもないし強制でもない。
ただ同じ分野を研究する人達の集まりだし、後に購読や演習で同じ授業を取るだろう人達だから他の授業よりは仲良くなりやすいんだと思う。

204名無鹿さん@6周年:2012/05/20(日) 19:45:13
>>200
自分は196さんじゃないけど関心があるなぁ。
どこに行けば診断して貰えるんですか?

205名無鹿さん@6周年:2012/05/26(土) 10:33:27
>>204
精神科、あるいは心療内科で診断してもらえるよ。
そのときに「WAIS-Ⅲ」っていう検査を受けることになる。
西大寺付近に住んでるなら、きたまちクリニックとかがある。

206名無鹿さん@6周年:2012/05/28(月) 23:03:08
精神科で診断されて異常なしだったら変な空気になりそう

207名無鹿さん@6周年:2012/05/30(水) 18:31:52
部活の先輩と人間関係が築けない
言ってることは二転三転するしパワハラしてくるし気に入らない意見排除してくる
部活行くだけで胃が荒れそうだよ・・
でも辞めたらあることないこと広められそうで怖くて辞めれない

208名無鹿さん@6周年:2012/05/30(水) 23:50:22
207.辞めたらその人の話題は出てこないから大丈夫だよ。別に辞めてもいいと思うよ。

209テッシー:2012/05/31(木) 08:26:58
奈良大にもそんな奴いるんだなー

210名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 10:45:28
208

そう思いたいけど実際に辞めた人の悪口を言いふらしてあることないこと教えてるところ見ちゃったんだ

211名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 11:59:31
210
それ何部?最低ジャン

212名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 13:51:57
210>>

それでもしっかり部活に行く君は偉い。

213名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 17:48:22
207.その先輩って何回生だよ??クラブの名前明かしてそのパワハラする先輩を誹謗中傷するしかないな

214名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 19:17:16
しろ○です・・・・現役同士でいいあってるので
こわくなってきた・・

215207:2012/05/31(木) 19:40:01
どこのサークルか部活かは言えない。言ったら特定されそうだから
別の先輩に頼るべきなのかな・・けど頼ったら迷惑かかりそうだと思ったら何もできなくて胃がどんどん痛くなる

216名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 22:26:49
また例のもんだいくらぶか・・・・どうなってんだよ

217名無鹿さん@6周年:2012/05/31(木) 22:32:40
こんなとこで悩みを吐露するなら、行動した方が楽になるっしょ。つうーか、ここじゃ解決できんから。

218名無鹿さん@6周年:2012/06/03(日) 01:23:00
214.春休みには誹謗中傷ではやってたJってクラブでしょ?あそこは最近部員が辞めたみたいだから気をつけたほうがいいよ・・・・wwwwwwwwww。

219GANTS ◆o.EL7CmZEU:2012/06/04(月) 19:04:42
一気飲みと言うパワハラは何回もあります><

220名無鹿さん@6周年:2012/06/05(火) 17:56:43
今更のコメントになるかもしれないけど
部活のことは顧問の先生に相談するのが良いんじゃないかな

221名無鹿さん@6周年:2012/06/05(火) 22:26:50
220.顧問って言ってもほとんどが名前だけの顧問が多いからあまりあてにならないと思う。

222名無鹿さん@6周年:2012/06/05(火) 23:01:02
死にたい

223名無鹿さん@6周年:2012/06/07(木) 01:08:46
218.クラブの犯人は春休みに誹謗中傷に遭ってたJクラブかwww、やっぱりなどうせそうだろうと思ってたwww。

224名無鹿さん@6周年:2012/06/07(木) 14:43:28
207.
そんな人の言うこと信じるのはそいつと同じレベルの少数の人だけだと思う。
それに大学は高校までと違ってクラスがないから変な噂たっても誰のことか分からない
人もかなりいると思う
2回生になると「・・・ゼミの〜君は」とかいう広められ方するかもしれないから
その前に辞めた方が良いのでは?

225名無鹿さん@6周年:2012/06/11(月) 07:37:52
悩みが多い

226奈良大ちゃんねる:2012/06/11(月) 09:04:42
大阪超怖い
死にたかねぇ〜よ

227名無鹿さん@6周年:2012/06/21(木) 15:39:50
鬱のせいかわからないけど、何もかもが面倒くさい

228名無鹿さん@6周年:2012/06/21(木) 20:34:48
みんなの悩みってなんなの?

229名無鹿さん@6周年:2012/06/21(木) 23:14:49
身長ほしいよーーチビチビいいやがってーちくしょー、

230名無鹿さん@6周年:2012/06/22(金) 03:04:37
ワキガ

231名無鹿さん@6周年:2012/06/26(火) 22:20:45
なんかもうやだ死にたいよ

232名無鹿さん@6周年:2012/06/26(火) 22:57:40
家からでたくない

233名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 00:39:47
先輩との関係に悩む もう鬱 もう辞めたい やめたいのだけど 部活ってどう止めるの?誰か教えてください

234名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 00:44:30
気合い!!!

235名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 00:53:01
え、もう鬱なんだよ

236名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 01:20:48
ぺろぺろ

237名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 01:32:12
俺もやめたい

238名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 01:38:57



239名無鹿さん@6周年:2012/06/29(金) 15:02:48
なんで人って落ち込むんだろう…

240鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

241名無鹿さん@6周年:2012/07/02(月) 22:31:56
原発反対とか言ってるやつら見てると鬱ってくる。

242名無鹿さん@6周年:2012/07/05(木) 00:11:06
人生谷あり、山あり。
うまくいかんよ↓
鬱だわ↓

243名無鹿さん@6周年:2012/07/05(木) 00:12:08
>>242
山あり、谷あり。だったわ(照)

244名無鹿さん@6周年:2012/07/05(木) 01:29:21
最近は谷しかねぇ

245鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

246名無鹿さん@6周年:2012/10/26(金) 19:19:18
スポ実辛い。球技壊滅的にできんし、女子だけど友達いないぼっちだから
ミスしても白けるだけ。笑われないだけマシだけど。
体育館で授業始まるのを待機するのも辛い。もう嫌だ。
嫌だって言っても避けられないから、行くしかないんだけど勉強も出来ないし勉強以外の意味でも頭悪いし容姿もカスだし何で生きてるんだろう。

247名無鹿さん@6周年:2012/10/26(金) 21:03:11
友達も1人もいない、1年の時は3にんいたけど話あわなくてはなれてった、それで後期いけなくなって単位取れなくて2年になって専門科目で1年ばかりなのがつらくていけない。後期はほとんどいってないや、、、大学やめようかな。

248名無鹿さん@6周年:2012/10/27(土) 22:00:24
友達いない系でゼミまだの人はゼミ入るまで頑張って耐えろ。ゼミ始まったらメンバーと話せ。

249名無鹿さん@6周年:2012/10/27(土) 22:36:05
何でこの大学に入学したんだろうって後悔してる。学科に興味が無くやりたい分野じゃないし、別に奈良に来たかった訳じゃないし、雰囲気もあまり好きじゃない。そもそも何で受験したんだろ。毎日こんなこと考えてて、友達とも距離置くようになったし、ろくに授業も行かず鬱でボーッとしてる日々。何もする気が起きないから最近まじで自殺考えてる。お先真っ暗。(笑)

250名無鹿さん@6周年:2012/10/27(土) 22:40:08
248.自分とあなたと同じことを考えたけど、ゼミになったら派閥がいくつかあって逆に難しいかも。ゼミによると思うけど

251名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 00:41:17
>>249
自殺考えるくらいなら辞めればいいんじゃない?ちゃんと行きたいとこ行った方がいいよ。

252名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 00:46:39
>>251
親が許してくれない。

253名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 00:52:04
>>250
派閥があるならどれかに属せばいいんじゃない?消極的だけど適当に仲良くなった奴といればいい

254名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 01:03:42
>>252
もちろん親にはちゃんと意志を伝えたんだよな?
それでも反対されたんだったら嫌々でも卒業するか、自分で学費稼いで別のとこ行くしかない。結局受験の時にちゃんと考えてなかった自分が悪いんだからな。

255名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 02:53:31
ゼミなんて意味ないよ、自分2年だけど結局友達出来なかった、それどころか避けられてる、もうやめたいわ

ここにいても学歴えられないし意味ないよね。

256名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 04:00:25
×避けられてる
○避けてる
学歴とか言うなら何でわざわざ高い金払って入ったのか

257名無鹿さん@6周年:2012/10/28(日) 11:47:09
いや特待生だからあんまり金はかかっていない

258鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

259鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

260鹿さん★:履修登録エラー
履修登録エラー

261kazunari:2012/12/17(月) 00:09:11
皆さんそれぞれ紆余曲折(若しくはそれぞれが思うこと)があるとは思いますが
せっかく何かの縁でこの奈良大学に入学されたんですからもっと楽しみませんか?
 
誰かに話を聞いてもらうだけでもスッキリしやすいと良く言いますので、元々
友達を作りにくくても、担任の教授(一回生限定だが・・・)若しくは講義やゼミ等で
構えることなく話せる方(学生課やキャリアセンターなどの教員等も含む)を探すこと
から始めてみるっていうのは如何でしょうか?

参考までにどうぞ。

262名無鹿さん@6周年:2012/12/17(月) 01:24:36
>>261
残念ながら無理です

263▲トモヤ▲:2012/12/17(月) 07:36:03
>>262
それならば、強制はしませんのでもしよければこっちに来ませんか?
http://mixi.jp/home.pl?from=global

264名無鹿さん@6周年:2012/12/17(月) 07:39:49
>>263見れません


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板