[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地理学科スレ
432
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/02(金) 00:59:23
とりあえず顔を覚えてもらえ
そして前の席座って先生の言った事を逐一ノートに書け
終了後は授業のことを質問しろ
さすれば、必ず合格出来る。
433
:
j太郎
:2008/05/09(金) 09:19:23
早いもので5月の連休も終わってしまった・・・。週末は、心身の疲労回復をねらいとして、淡路島に行ってくるなり!その前に三宮でムフフを・・・!
434
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/10(土) 00:36:36
池田大先生は
435
:
j太郎
:2008/05/12(月) 12:25:31
五月の淡路島、雨だった!慶野松原を散策。次は、四国の香川と愛媛を目指すなり!
436
:
j太郎
:2008/05/13(火) 09:41:02
中国の地震が気になるなり!
今朝は7時前に起床して、モーニングセットのあるコーヒー屋さん
へ。新聞見て驚いたなり!
437
:
j太郎
:2008/05/16(金) 16:26:06
連日、夜遅くまでやることがあり、体が重い。眠りも浅い。
しかし、種は蒔き続けている・・・。夜行性に入りつつあり、夜の地理
学を追究しているなり!頑張れ、j太郎!
438
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/26(月) 10:38:41
なんだろう・・・j太郎氏がカオスだww
Hゼミ大人気な件。俺のゼミなんか6人しかいねえよorz
439
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/26(月) 11:57:06
要約すると、オナニー,風俗通いに忙しいってことだろ?
440
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/26(月) 19:25:57
日本語おk
441
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/26(月) 19:34:56
>>438
I田先生も大変だなw
ところでY田先生はどうなの?凄く応対の良い先生なんだけど・・・
442
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/27(火) 18:54:18
I田ゼミ人気ねーなぁ
6人だったら発表すぐ回ってきそうじゃん
それに対してHゼミは15人とかでしょ
ちなみに去年の2回でI田ゼミだった人、半数が三回ゼミで違うゼミを選択したらしい
443
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/28(水) 00:18:14
17人ね
友人に聞いた話だと先週のI田先生のゼミで先日の巡検のフィールドノート提出する課題があったんだけど、それを内4人がI田先生の理想と大きくかけ離れていたためボロ糞に怒られたそうで、そのせいでその4人が無断欠席したみたいね。
4回生と院生はI田先生の講義に積極的に出席するのに現3回生は本当にやる気ないな。
444
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/28(水) 03:08:32
>>443
フィールドノートの完成度に怒られたからゼミを無断欠席?!
マジか…
やっぱ細かい所までしっかり見るらしいから厳しいんだろな
でも無断欠席なんて事したら先生余計怒らせちゃうよw
遅刻とか地図帳忘れただけでも怒られて立たされるらしいのに
Hゼミ17人か…
I田の倍以上じゃんwすげぇ
445
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/28(水) 14:01:30
I田先生程面倒見のいい先生もいないけどね。
H先生って実はかなり適当な先生で、去年のゼミの発表の時なんか90分間殆ど発表者と雑談してたからねえ。俺寝てたよ。
今年のHゼミ生は真面目な子が揃ったみたいだけど、あの先生が本領発揮するのは巡検だからね。俺はそれが楽しみだからHゼミに入ったんだけどね
446
:
j太郎
:2008/05/31(土) 10:38:26
この2週間ほどスケジュールがびっしりだったなり。今はホッと一息。今朝は、いきつけのコーヒー屋さんでモーニング。これらか大阪に行き、スッキリしてくるなり!
447
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/31(土) 12:26:07
風俗好きだな
448
:
名無鹿さん@2008
:2008/05/31(土) 20:12:02
>j太郎
これらか?吹いたwww
ならやまのオムライスて地理学科の奴よく頼むよな
449
:
j太郎
:2008/06/02(月) 12:40:23
先日、大阪でスッキリしてきたが、あっけなく終わってしまったなり。地理学科出身ということで、もっと持久力をつけなければ。今月は滋賀県雄琴温泉に行き、半年のまとめをしたい。
450
:
j太郎
:2008/06/03(火) 10:07:26
古き時代になるが、わたしもならやまでオムライスを食べたことが多々ある。月日を感じるなり。奈良で生活した頃が懐かしいなり。
451
:
j太郎
:2008/06/04(水) 16:41:57
本日より金曜日まで追い込みをかけるなり。眠気に負けず、萌えている!アフタヌーンタイムなので、コーヒーが飲みたいなり。
452
:
j太郎
:2008/06/05(木) 11:27:26
午後は萌えたる!その前に食後のコーヒーを飲まねば。
453
:
j太郎
:2008/06/07(土) 15:13:10
ウィース!昼間頑張ったから、今夜は銭湯に行くなり!
その前に、萌えてフルーツをペロリと食べたい!いざ大阪へ!
454
:
名無鹿さん@2008
:2008/06/08(日) 10:53:48
j太郎は秋田
なんかおもしれー話題ないの?
455
:
j太郎
:2008/06/09(月) 12:36:03
休み明けの月曜日!今週は特にメモ萌えするなり!
456
:
名無鹿さん@2008
:2008/06/10(火) 18:18:17
>>454
誰か15日の淫性巡検一緒にいかね?
457
:
j太郎
:2008/06/11(水) 18:30:08
淫性巡検か・・・。私が在学していた時代に台岳淫が設置され、1年目2年目の淫性による新入生歓迎の奈良公園の巡検があった。かれこれ10年以上も前になるなり。その頃の淫性は、瞬間湯沸かし器のように熱かった。がむしゃらさがあった。陰性便りも盛んにだされていたなり。
最近、奈良が懐かしく感じるなり。近鉄橿原線に乗り車窓から景観を楽しみたいなり。
458
:
ZERO
:2008/06/12(木) 01:20:29
j太郎・・・無理しなくてもいいと思う。
院生巡検は明日香村だったかしら?自分はその日新田辺に行かなくては
いけないので無理だな。
459
:
地理太郎
:2008/06/16(月) 12:30:41
暑さが身に染みる季節になった!街に行けば、目の保養になるファッションも・・・。もうすぐ、夏なり!夏になると奈良で生活した蒸し暑い日々を思い出す。そんな日が続いてもデ○バリーを呼んだり、燃えていたぜ!
460
:
j太郎
:2008/06/17(火) 13:38:09
今日も暑いなり!ふぅ〜はぁ〜はぁ〜と息を枯らして歩く今日この頃。
461
:
j太郎
:2008/06/19(木) 16:42:53
梅雨、まっしぐらなり!ジメジメ、ムシムシ、紫陽花!
462
:
j太郎
:2008/06/20(金) 13:36:33
梅雨、本格化。ムシムシ、ジメジメ、雨アメ!
寝る前に牛乳飲んで、ウシがウッシッシ!
ご静聴、ありがとうなり!
わが地理学科は、永遠に不滅です(by 都市○理学 ジ○教授)
j太郎の夏を前にした宣言。
463
:
名無鹿さん@2008
:2008/06/21(土) 23:34:08
都市地理学を伏せ字にする意味が分からない。
464
:
名無鹿さん@2008
:2008/06/22(日) 06:01:35
歴史地理またやりたいな。
矢守研究まだあるかな
465
:
ジョイマン
:2008/06/26(木) 00:31:47
碓井さんゼミについて語ろうよー
466
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/02(水) 09:20:56
コンパがあるのはU井ゼミくらいだよな?
史学科や文化財のようにもっと飲み会とか立食パーティーがあればいいのに
467
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/02(水) 13:44:11
HゼミとIゼミは巡検後は必ず反省会を称した飲み会を実施するね
468
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/02(水) 17:13:50
そんなのあったんだ?
hゼミやiゼミに入ってる友人はそんなものないぞって言ってた
469
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/02(水) 17:13:58
そんなのあったんだ?
hゼミやiゼミに入ってる友人はそんなものないぞって言ってた
470
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/03(木) 00:45:38
それは先帰るからでしょ?
I先生の場合、巡検後にまた巡検してからやるよ
H先生の場合、某学生がいれば必ず最後は飲み会になるよ
前はとんかつご馳走になった。
471
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/03(木) 22:13:19
俺もとんかつご馳走になった事あるな。奈良巡検の時
472
:
j太郎
:2008/07/04(金) 10:08:32
三十路の域に入ってから、専ら養老○瀧のカウンターで一人酒をしているなり。昼間たっぷり歩いてのどを乾かし、生ビールをぐいっと飲み、「ぶっはー効くぜ!」という感じなり。飲み会がうらやましいなり。
473
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/11(金) 02:17:01
院生かと思ったんだが違うのか
474
:
山陵 みささぎ
:2008/07/16(水) 12:35:48
もうすぐ試験期間ですね。皆さん、頑張りましょう。図書館に籠ってカリカリとやるじきです。
475
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/20(日) 20:53:48
明日ってHゼミどっか巡検行くん?
476
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/21(月) 14:15:15
2年は巡検。3年は行きたい人だけ参加。俺は試験勉強のため辞退。
場所は春日山。悪夢を見た鹿公園。昼頃集合。俺は行かない。多分彼は大はりきりで出陣するだろう
477
:
名無鹿さん@2008
:2008/07/23(水) 06:00:18
地理学実習の夏休み課題がわかる方おられますか?
478
:
名無鹿さん@2008
:2008/08/07(木) 12:00:23
>>477
俺も知りたい!誰か知ってる人教えて(_m_)
479
:
名無鹿さん@2008
:2008/08/09(土) 17:53:37
>>477
何で知らないの?俺3回だからちょっと分からないけど、某先生が担当していたのであれば。
なんか地図を作ってたよ。えっと水色っぽい紙(五千紙じゃなくてルーズリーフじゃなくて地理専用の紙使う)を上から敷いてなぞって提出だったと思う。
480
:
j太郎
:2008/08/30(土) 15:26:34
週末が終わると9月なり。夏から秋へ。心機一転!
481
:
名無鹿さん@2008
:2008/09/15(月) 22:09:31
この学科は女少ないのに綺麗な人いるな〜
482
:
j太郎
:2008/10/01(水) 14:10:11
10月、紅葉と散策の季節。秋!
483
:
ナル
:2009/01/22(木) 22:50:06
○井教授に一票!
484
:
ナル
:2009/01/22(木) 22:50:52
大先生に2票!
485
:
名無鹿さん@3周年
:2009/01/23(金) 08:00:28
何の票だ?
486
:
まんとかせんと
:2009/01/26(月) 00:24:30
質問なんだけど、酒井ゼミ(情報系)と高橋ゼミってどっちがいいかな?
自分はどっちにも興味あるんだけど・・
487
:
名無鹿さん@3周年
:2009/01/27(火) 16:04:52
今日の自然地理の時間に携帯ならしたの誰だよ(笑)
488
:
名無鹿さん@3周年
:2009/02/10(火) 17:57:08
>>486
遅レスだけど、面白いのは高橋ゼミ。
将来設計を考えてるなら碓井先生がオヌヌメ
489
:
奈良大神
:2009/02/12(木) 15:07:28
酒井ゼミって雰囲気どんな感じか知っている人いますか?
490
:
名無鹿さん@3周年
:2009/02/12(木) 20:05:35
>>489
友人がそこの4回だが雰囲気は良い。ただ碓井ゼミで脱落した生徒の受け入れ先なので最初の段階で酒井・碓井ゼミが厳しい事を把握しような
就職には圧倒的有利だけどね。勿論院を視野に入れて、だけどw
491
:
名無鹿さん@3周年
:2009/03/14(土) 19:44:55
地理ガイダンスっていつだっけ
492
:
名無鹿さん@3周年
:2009/05/28(木) 22:47:26
あげ
てか下がり過ぎwww
493
:
名無鹿さん@3周年
:2009/06/22(月) 16:16:34
そろそろ卒論の時期。j太郎氏以下歴代の卒業生の皆さんはどういう研究成果を記しましたか?
494
:
名無鹿さん@3周年
:2009/06/23(火) 21:42:18
j太郎って懐かしいなw
495
:
j太郎
:2009/09/27(日) 19:01:37
お久しぶりです。秋の夜風が気持ちいいなり。思えば、在学中この時期は、
ゆーらーらの湯でサウナと湯船に浸かり、コミックバースーターでネットの閲
覧やこちら亀を読書してのんびりしたひとときを過ごしていましたよ。
ライトアップされた西ノ京を通り、下宿に帰っていたあの頃が懐かしいなり。
496
:
名無鹿さん@3周年
:2009/09/28(月) 01:26:59
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497
:
名無鹿さん@3周年
:2009/09/30(水) 02:51:51
>>488
碓井ゼミは人気だから
一年の時に防災調査行ってないと入れないよ
498
:
j太郎
:2009/10/03(土) 19:08:23
バッタががんバッタ!j太郎の駄洒落。
奈良が懐かしいなり。
499
:
j太郎
:2009/10/04(日) 13:39:16
金曜日の夕飯はフライデー。
・・・・・
j太郎の駄洒落!炸裂なり。
500
:
名無鹿さん@3周年
:2009/10/04(日) 14:41:33
余裕しゃくしゃくで
>>500
ゲトー
501
:
履修登録エラー
:履修登録エラー
履修登録エラー
502
:
鹿さん★
:履修登録エラー
履修登録エラー
503
:
j太郎
:2009/11/13(金) 22:28:56
j太郎です、最近寒くなって布団から出るのが辛くなったとです!
504
:
へいじょーせんとまん
:2009/12/22(火) 23:22:09
院の地理学専攻を考えてるんですが、結構入るのは難しいんでしょうか?
知ってる方はお教えくださいまし。
505
:
鹿さん★
:履修登録エラー
履修登録エラー
506
:
名無鹿さん@4周年
:2010/02/15(月) 03:18:12
>>505
kwsk
507
:
名無鹿さん@4周年
:2010/02/15(月) 12:38:21
>>505
削除
508
:
地理太郎
:2010/03/29(月) 16:41:49
2010年、地理学教室新体制!
専任だけでなく、非常勤講師軍も充実している。
最高の環境だ。学生諸君、大いに学ぼうではありませんか!
509
:
名無鹿さん@4周年
:2010/04/03(土) 20:06:43
アボリジニーって人はまだ居てるの?最近卒業した人?
もしかしたら同じ授業受けてたかも……
510
:
名無鹿さん@4周年
:2010/05/20(木) 22:59:17
うっぷす
511
:
名無鹿さん@4周年
:2010/06/23(水) 23:09:08
age
512
:
名無鹿さん@4周年
:2010/06/24(木) 01:45:30
3回生、今年の巡検どこ行くんだぁ?
513
:
名無鹿さん@5周年
:2011/02/02(水) 02:28:36
あげ
514
:
名無鹿さん@5周年
:2011/02/02(水) 02:29:05
からあげ
515
:
名無鹿さん@5周年
:2011/02/02(水) 02:29:40
かりあげ
516
:
名無鹿さん@5周年
:2011/05/15(日) 05:32:47
ていやっ
517
:
名無鹿さん@5周年
:2011/06/28(火) 01:47:55
生態学の試験ってどんな感じっすか?
518
:
名無鹿さん@5周年
:2011/06/28(火) 19:26:09
今年から先生変わったのでわかりません
519
:
名無鹿さん@5周年
:2011/08/12(金) 23:06:15
>>504
てんのおじどうぶつえん
520
:
名無鹿さん@5周年
:2011/08/12(金) 23:19:35
>>472
>>480
>>495
>>498
>>499
>>503
似非j太郎なり。
521
:
yuri
:2011/08/28(日) 20:34:43
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(#^^)b!
http://tinyurl.k2i.me/Afjh
522
:
kokoro
:2011/09/12(月) 06:44:52
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(*・ω・)☆
http://tinyurl.k2i.me/Xxso
523
:
名無鹿さん@5周年
:2011/09/16(金) 07:27:42
一回生は一限どこ集合ですか?
524
:
名無鹿さん@5周年
:2011/10/19(水) 04:31:06
おお。思いっきり過疎ってるのう
地理学科の今が熱いというに、特に今年は震災ありサンゴ破壊と再生あり地域復興支援ありで色々楽しいぞ
今年は地理研の子らと東北の被災地行ったり院生室巡検で桜井の大神神社行ったりで研究心を大いに養うことができたわ
しかるに今はスレが冬籠りの準備に入ってるわけでもない。どうした、熱く討論しよう。大学院で待ってる。
525
:
名無鹿さん@5周年
:2011/10/19(水) 16:41:52
>>524
特定した
526
:
名無鹿さん@6周年
:2012/03/12(月) 22:02:40
今年度、地理学科に入学する者ですが、ここの学科の雰囲気を教えてください
527
:
名無鹿さん@6周年
:2012/03/13(火) 09:04:47
>>524
ふーん。
528
:
名無鹿さん@6周年
:2012/04/11(水) 23:26:19
生態学ってさ、そんなに単位取るの難しいの?
俺の知り合い落としてるやつ結構いるんだけど
529
:
名無鹿さん@6周年
:2012/04/17(火) 01:58:49
難しくはなかったが…持ち込み不可&毎回出席取るからかな
530
:
鹿さん★
:履修登録エラー
履修登録エラー
531
:
てってれー
:2012/05/06(日) 06:06:21
(経済的な問題で)浪人して入ろうと思うんですが(´-ω-)
2012年現在の男女比がどれくらいか教えてくださいー。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板