したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

CD-R総合スレPart2

1電子親和力:2003/06/14(土) 17:50 ID:8.fN0hzk
管理人によりPart1が書き込み禁止
となりましたので新スレ立ち上げました。
ヨウ化カリウム、ともに頑張ろう。
これはCD-Rについての総合的なスレです。
コピープロテクトほか、メディア情報まで何でもござれの情報交換の場といたします。
個人的にはアルファロムについて語りたい・・・

アルファロムについてはCDマニュピレータが有効だと
某誌で書かれていました。
もう(といってもしばらくたちましたが)
新しいVerでたんですか?

2ヨウ化カリウム:2003/06/14(土) 18:22 ID:gSxEa3Z2
なぜか東芝ドライブで読めない・・・
最後の砦だったのに。。。

3電子親和力:2003/06/15(日) 00:29 ID:S7u6ddsA
リコーやプレクスターじゃ無理なのか?

4ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 00:38 ID:5X2ge6YY
CD-Rのドライブと言う物は一般的に、CD-ROMドライブよりもヘッドがデリケートとされている。
特にプロテクトを読もうとしたらえらい負荷がかかる。
いかにプレクやリコーの読み込みが精巧でも、あのドライブたちは少し弱すぎる。

5電子親和力:2003/06/15(日) 00:40 ID:S7u6ddsA
A−OpenPioneerはどうなんだ?

6ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 00:51 ID:5X2ge6YY
Pioneerは読み込みが非常に遅い。
A-openはドライブが弱い。

7電子親和力:2003/06/15(日) 00:55 ID:bVatggrU
Lite-onはどうなの?

8ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 00:58 ID:5X2ge6YY
ライトンはわからん。
金がないから試せない。

9電子親和力:2003/06/15(日) 00:59 ID:bVatggrU
しかし、金が有ったらもう少しましなもん食えよ。
お前死ぬぞ。

10ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 01:00 ID:5X2ge6YY
すでに体調崩してる。

11電子親和力:2003/06/15(日) 01:07 ID:bVatggrU
早急に送金します。
必須アミノ酸とビタミンとってください。
よく効く栄養剤はミオDコーワ100です。
これは体に反動がないのでとても使いやすいですよ。

12ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 17:17 ID:5X2ge6YY
test

13ヨウ化カリウム:2003/06/15(日) 18:58 ID:5X2ge6YY
age

14電子親和力:2003/06/22(日) 02:49 ID:3Y1QiNuo
IMATIONのDVD‐Rが100枚で24000で売っているのだが、これは買いだろうか?

15ヨウ化カリウム:2003/06/22(日) 09:55 ID:vaPJOoQw
一枚当たり240円だからまあ普通の値段ですね。
というか、DVDを焼く環境があったのか・・・

16電子親和力:2003/06/23(月) 00:32 ID:KCDeGFUQ
いや、実家の工場からの要請で調べたのだよ。

17電子親和力:2003/06/23(月) 00:32 ID:KCDeGFUQ
いや、実家の工場からの要請で調べたのだよ。

18電子親和力:2003/06/23(月) 00:32 ID:KCDeGFUQ
すいません、多重書き込みしちゃいました

19幻想詩人:2003/06/23(月) 12:13 ID:8/LtOqu.
CD-RWって何回も書き直しできるんでしょ?
それなら、音楽をPCからMDへ入れる媒体としてはCD-RよりもCD-RWのほうが安上がりってことだよね?

20電子親和力:2003/06/23(月) 12:19 ID:FDc/2Nu6
CD-RWは二回目以降はけっこう質が下がるらしいので、音楽のために使用するのは難しいのでは。

21ヨウ化カリウム:2003/06/23(月) 12:43 ID:n5OqAOPI
RWはすぐにデータも飛ぶし・・・
反射率悪いし・・・
ドライブに負荷かけるし・・・
フォーマットで容量減るし・・・

22fill:2003/06/23(月) 12:55 ID:KtAAbN8s
理論的には音質はデジタルなので劣化しないけど
かさばるしデータ消失の可能性を考えるとやめたほうがよいね
wは焼いてないからね実は

23ヨウ化カリウム:2003/06/23(月) 12:59 ID:n5OqAOPI
実は焼いたものはデジタルではありませんよ。
あのですね、音質CDは知ってのとうり0と1のデータで書かれています。
だけどCDに焼くときはデジタルじゃありません。
0と1そのものはデジタルでけどCDそのものはアナログでしょ?
たとえば人が1と0でできた暗号を移すときデータそのものはデジタルだけど、紙に手書きで写したものは人によって字が汚くて読みにくいでしょ。
それがアナログってこと。
レーザーでデータを焼く以上ドライブやメディアで読みやすさが違うのは当然。
悪いメディアだと0打か1打かわからなくなって読めなくなる。
これがエラー。
エラーでもいろいろあってC1、C2、CU、っていうエラーがある。
CU、C2は致命的なエラー。
C1はコンピュータのほうで訂正してくれるけどないほうがいいに決まってる。
だから音楽CDを焼いたとき音質に差が出るのはこのため。

24幻想詩人:2003/06/23(月) 17:25 ID:tEMs5d6c
皆さんRWはお薦めしないってことですね。
けちけちしないでCD-R買いにいきます。

一つ気づいたのですが、皆さん昼ごろはお暇なのですか?

25ヨウ化カリウム:2003/06/23(月) 17:32 ID:n5OqAOPI
RWについて説明不足だったので補足します。
CDRWでは、1度使用したディスクにもう1度書き込めるけど、
なぜそんなことができるかというと、
記録面にアモルファス合金が使用されており、
この合金の特徴としてレーザー光による加熱時間と
冷却時間の違いにより結晶相になったりアモルファス相になったりする。
この2つの相では反射率が違うため、これを読みとってデータとする。
有機色素は1度熱分解したら元には戻せないけど、アモルファス相から結晶相に変化させた後も、
加熱冷却時間の調整で再びアモルファス相に戻すことができる。
この変化は1000回までOKということで、その間なら何回でも再度書き込めるわけ。
しかし裏を返せば、限界があるということで、これはつまり完璧にデジタルで記憶してないということになる。
よってCDRのほうを薦めます。

俺はたまに昼時帰ってくるよ。
飯食いに。

26ヨウ化カリウム:2003/06/29(日) 12:20 ID:ngvTMiCI
SD2.9焼けたぞ〜。

27電子親和力:2003/07/07(月) 18:28 ID:TBCMTA3w
プレクスターのプレミアムほしいよ〜

28ヨウ化カリウム:2003/07/07(月) 19:37 ID:d3VmqPs6
>>27
プレクはいいぞー。
エラーチャックしたので結果報告します。
最強→リコー
2位→TDK
3位→太陽誘電
4位→3E
5位→RITEK(ノンプリンタブル)
6位→メモレックス
7位→イメーション(SPIN X)

番外→ビクター(結果はかなりよかったが、2年前のメディアだったので今はわからない。)

29ヨウ化カリウム:2003/07/07(月) 21:23 ID:d3VmqPs6
>>28
誤字発見!!
エラーチャック→エラーチェック
です。

今度ビクター試してみよう・・・
ちなみに上のレスで挙げたものは、
すべて品質がよいので最下位のイメーションでも問題はありません。
あと、RITEKはOEM先で品質を変えるので、RITEKだからといって油断してはいけません。
かなりせこい会社ですね・・・

30ヨウ化カリウム:2003/07/28(月) 00:59 ID:4Byu38Ic
ちょいと!!
あの太陽誘電メディアが一枚32円で売ってるとの情報がありました!!
フタロシアニン派の俺でもこれは迷う・・・

31電子親和力:2003/07/28(月) 10:49 ID:jeC1p.oo
それは買いだな!
ドライブ痛むけど…

32電子親和力:2003/08/02(土) 03:42 ID:ItE.Ksqs
バイト代が入ったらDVD-Rドライブを買おうと思うのだが、どこのメーカーが良いだろうか?

33ヨウ化カリウム:2003/08/02(土) 10:12 ID:rweWrdIc
Pioneerがよろしいかと。
プレクもいいけどね。
そこそこいいのはTEAC。

34ヨウ化カリウム:2003/08/16(土) 14:58 ID:pa5rJLJQ
れすとあが焼けねぇ。
たかがSD2.6なのに・・・
どうしよう、北海道に帰るまでもうほとんど時間が無い・・・
電子さん、焼けなかったらすみません!!!

35ヨウ化カリウム:2003/08/16(土) 18:51 ID:pa5rJLJQ
やっと焼けた・・・

36電子親和力:2003/08/31(日) 17:47 ID:Mu1rPJzM
ついにPlexterのPremiumというドライブを買いました!
あとはプリギャップを読めるTOSHIBAドライブとSafe3.0がやけるDVDドライブが欲しいなぁ…

37saga:2003/08/31(日) 19:10 ID:1j0mriCs
>>36
それはめでたい。ちゃんと在庫あったんですね。
ヨウ化氏も八つ当たりされずにすみましたね。

38零式人間:2003/09/01(月) 10:38 ID:MBZPSFpQ
今日は、あいつの命日だぞ。
名前は言わない、みんなわかると思うからさ。
思えば、あのときから親戚がなくなったり友達の親がなくなったりで
4週連続でお通夜にいった記憶がある・・・・・

39saga:2003/09/03(水) 10:58 ID:DLC5jQ9A
>>38
人の生き死にについての発言は誤解を招く
事があるのであまりとやかく言わないほうが良いと思いますよ。

40幻想詩人:2003/09/03(水) 11:03 ID:DrEYFwlE
>>38
不謹慎だぞ、零式人間!
この発言は流石に放置できない。
言っていい事と悪い事の判断をちゃんとしろ。

41電子親和力:2003/09/03(水) 22:21 ID:8WDuyJ0s
>>38
零式人間、できれば違うスレで書いたほうが良かった。
みな、彼のことを思うとつらいのだよ。

42零式人間:2003/09/04(木) 03:28 ID:RVL6pMiM
>>41
いやあ、立てなくても話出来る内容だから
立てなかったわけだが・・・・・・

43零式人間:2003/09/04(木) 03:28 ID:RVL6pMiM
あ、雑談スレにしろってことね。
今気づいたよ(^_^;)
スマソ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板