[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
明治大学二部生卒業できない人集まれ そして語ろう
1
:
nameless
:2007/02/18(日) 13:39:45
自分は法学部だが卒業できない 単位も足らんし債権もとれてない
2
:
nameless
:2007/02/18(日) 18:00:54
何で今の段階で分かるんだ
3
:
nameless
:2007/02/19(月) 08:51:18
債権はテストが全く出来なかった たとえほかのテストが出来ていたとしてもたぶん単位が足らん
4
:
nameless
:2007/02/19(月) 10:25:50
4年で追試連絡が来た人はいなそうだから皆目出度く卒業ですね。
5
:
nameless
:2007/02/19(月) 16:40:19
ウソはいかんよ ウソは追試連絡はまだだよ
6
:
nameless
:2007/02/19(月) 18:00:34
>>5
追試連絡は例年17日頃で
一部は来たと言ってるが。
7
:
nameless
:2007/02/19(月) 20:25:47
追試通知は20日発送。ガイダンスの紙に書いてあるだろうが。
原級通知は下旬。頼むからそのぐらい読んでくれ。
と思ったけど、そんなこと当然知ってるよな。
こんな過疎った状況を見かねて盛り上げるために
わざと幼稚なこと言ってるんだよな。お前らは偉いよ。
それに仲間が100人いるんだし
>>1
が仮に留年でも寂しくなかろう。
8
:
nameless
:2007/02/19(月) 23:52:13
いいえ、試験が終わって一ヶ月も経つからガイダンスの紙の事など
すっかり忘れてました。
しかもその紙どこへ行ったやら・・・
他に何か重要な事が書いてありましたか?
9
:
nameless
:2007/02/20(火) 00:02:36
今見つかって読んで見ましたが追試連絡は2月中旬としか
書いてないですよ。政経ですがもう大丈夫では?
10
:
7
:2007/02/20(火) 00:06:41
>>8
ん、そうなのか。煽ったつもりはないがスマソ。
特別重要なことは書いてないけど、上記の通知の日程と、
もし追試受けるならガイダンスが27日、追試が28、1日ということ。
なおいかなる理由でもこれらの欠席は認められないらしい(たとえ電車の遅れでも)。
あとは電話でも連絡が来ることもある、2月下旬は家を空けるなゴルアなど。
まあこんなとこか。ちなみに卒業通知は3月8日、追試受けた人は9日に結果が来るとのこと。
11
:
nameless
:2007/02/20(火) 00:08:55
>>9
追加で。政経の話だったか。俺は法だw
学部によって違うんだろうな。
中旬で連絡無いなら大丈夫なんだろう。一足お先におめでとう。
12
:
nameless
:2007/02/20(火) 00:53:43
中旬??
いや、資料には「20日に電話連絡後に通知を発送」と書いてましたよ?
21日は家にいるようにとも・・・。
13
:
nameless
:2007/02/20(火) 04:31:06
さてさて今日電話来るのかな・・
14
:
nameless
:2007/02/20(火) 08:13:28
あぁ、恐くて一睡もしてないお。
15
:
nameless
:2007/02/20(火) 09:05:20
自分から望んで【原級希望】と言う道もあるんですね。(??)
16
:
nameless
:2007/02/20(火) 14:11:47
原級希望の場合は卒業ガイダンスでのアンケートで書く欄あったよ(去年)
原級希望はもう手遅れじゃない?事務局に連絡してみたら?
17
:
nameless
:2007/02/20(火) 18:00:10
追試だったら今日電話来そうなもんだが・・・
18
:
nameless
:2007/02/20(火) 18:53:18
>>16
希望してる訳じゃないのですが何で?と不思議に思ったので。
しかし政経は、ガイダンスは無くて事務室に置いてあった
「卒業に関するプリント」なる物を勝手に取って来るだけでしたが。
いかにも手抜きな気配。
19
:
nameless
:2007/02/20(火) 18:58:05
つーか今日発送予定なんでしょ?
だとしたら明日?
やべぇ、マジで怖い。
20
:
nameless
:2007/02/20(火) 19:09:16
明日は家を空けなくてはいけないんだが・・・やべえ
21
:
nameless
:2007/02/21(水) 21:55:02
債権の追試連絡きたひといるかい?
22
:
nameless
:2007/02/22(木) 02:06:42
去年、追試を受けて卒業した者だけど追試の通知よりも先に電話が来たよ。
ちなみに二部政経です
23
:
nameless
:2007/02/22(木) 02:10:44
っていうか
>>12
に書いてあるね
確か20日くらいに電話があって、追試はその後すぐだった気がする。2月中だったかな。
んで3月8日とかに卒業判定(事務の人に聞いた)で11日くらいに卒業式の案内が届いた気がする。
24
:
nameless
:2007/02/22(木) 23:08:16
>>22
追試ってどんな内容なんですか?
25
:
1です
:2007/02/22(木) 23:41:21
成績表が送られてきた あと20単位足らん 債権も取れてない まあ2008卒で就職活動してるから卒業できると困るんだが
26
:
nameless
:2007/02/23(金) 05:41:53
>>25
関東ですか?普通郵便っすか?お願いします。
27
:
nameless
:2007/02/23(金) 14:09:23
1さんの債権が耳にこびりついて離れない・・
サイケンサイケンサイケン・・・・・・・・もう腹をくくって下され。
というか今来なければ大じょぶですよ(^・^)きっと。
28
:
1です
:2007/02/23(金) 21:18:49
千葉県です
29
:
1です
:2007/02/23(金) 21:21:13
ところで留年は就職活動に響くのかなあ 誰か情報頼む 来年の債権簡単に単位取れるようならいいのだが
30
:
nameless
:2007/02/24(土) 00:56:33
浪人留年合わせて年齢差2までは何とか響かないと考えてもいいよ
でも少し留年の場合は響くらしいけどね。
31
:
1です
:2007/03/01(木) 20:49:22
来年の債権も厳しいだろうな 必死に勉強すれば何とかなるかも 債権の単位欲しいな
32
:
nameless
:2007/03/02(金) 03:03:24
>>31
=1
7回もつぶやく『債権』とは必修?
33
:
1です
:2007/03/02(金) 07:44:19
債権は必修 来年必死で勉強すれば大丈夫だよね? 誰か答えてくれ
34
:
nameless
:2007/03/02(金) 11:53:19
不可能なものはこの世に「寿命」位しかないかと。
いずれにしても、当たり前に対策と傾向を事前にしたら?
それと担当教員に相談してみるといいみたい。
そういう人は結構見かけたし。
語学必修でも(外書)30点にかなり満たないのに即座に取り付いて
大丈夫だって人も知ってる。他の教科でも授業の後に
決まって寄り付いてる人の大半がそう。
35
:
nameless
:2007/03/02(金) 15:49:16
成績が送られてきたってことは1は留年したのか?
債権の対策としては授業に毎回出て授業中にさらりと対策とか言うから
それを聞くのが一番いい
それで何とか通った
36
:
1です
:2007/03/02(金) 17:39:23
はい 自分は留年です 債権の単位がとれなくてとれなくて涙がでるよ 来年は簡単だといいな
37
:
nameless
:2007/03/02(金) 20:14:49
>>36
債権で本気で苦しんだ俺から言わせてもらうと、債権が理解できなかったじゃなくて
本気で勉強した経験がないでしょ?w
持ち込み不可だし小細工は効かないし、すげえとっつきにくいし、先生は厳しいし最低の科目だが
それでも死ぬ気で勉強したら俺はなんとか単位とれたぞ。
この科目だけは覚悟を決めて真面目にやることをすすめる。
これ強く言いたいんだが、出席とらないのにアホらしいとか思わないで真面目に授業でること(←ここ最重要)。
38
:
1です
:2007/03/03(土) 00:27:24
内定キター 内定だ
39
:
nameless
:2007/03/03(土) 01:33:27
おめでとう
40
:
39
:2007/03/04(日) 11:41:12
と思ったけど卒業出来ないんだった?
会社に言えば大丈夫な所があるから聞いてみたら?
勤務しながら取り残し分に取り組めるように。
社会人はもっと大量に科目を抱えながら
全てこなしてたんだよ。
41
:
39
:2007/03/04(日) 12:00:15
いつも構内に走りこむ姿を見かけなかった?
公務員以外は密度高く仕事してて
途中で放り投げて駆けつけるからね。
で、友達作ってる暇ないから遅刻しても
(教員が嫌な顔するんだが)
自分で授業の流れを掴んでおかないと。
言い訳上手の人頼みで乗り切ったのは一人位しか
思い当たらない。皆良く頑張ってた。
42
:
1です
:2007/03/04(日) 15:05:34
2008年度新卒で内定したということです
43
:
nameless
:2007/03/04(日) 16:06:17
なぁんだ
では学費が余分にかかるぐらいで問題ないんじゃ
良かったね
内定会社の分野はどこですか?
44
:
nameless
:2007/03/04(日) 17:12:05
ただし債権がとれるかどうか心配で夜も眠れない 内定は金融関係です
45
:
nameless
:2007/03/05(月) 11:53:51
ゆっくり授業を受けたいから無理しないで
卒業は遅らせると言う人もいた。
学生の身分持ってると便利だしね。
自分は短期型だから長いとだらけるのと別の事もしたいかな。
46
:
nameless
:2007/04/26(木) 10:22:29
早く卒業したひイ!
47
:
1です
:2007/06/04(月) 14:19:36
ハロー皆さん。今年は卒業できそうです。
49
:
nameless
:2007/09/03(月) 13:44:43
債権とれたの?
50
:
nameless
:2007/09/05(水) 16:14:35
1、おめでとう〜。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板