[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
文学部2006年度オススメ履修情報
1
:
nameless
:2006/04/07(金) 01:50:51
まあ、定番ですし、そろそろ最後ですし。
単位も大事だが、満足度の高かった授業を中心に書いてくれ。
2
:
nameless
:2006/04/08(土) 12:58:31
文学部からは初めてのスレだな。
オメ。
3
:
nameless
:2006/04/09(日) 00:38:12
見事なくらいの過疎地だな、ここは。
二部自体がもう無くなるから仕方がないのか。
4
:
nameless
:2006/04/09(日) 01:23:15
というか、文学部はいつも盛り上がらないな
別に人少なくないよな?
5
:
nameless
:2006/04/09(日) 11:48:53
お荷物?
6
:
nameless
:2006/04/09(日) 22:01:20
ところで、おすすめの履修情報おねがいします
7
:
nameless
:2006/04/10(月) 00:31:30
もしかすると文学部ってこの手の掲示板利用率が一番低いのかもしれんな。
意外なような、納得いくような。で、おすすめの履修情報はないか?
個人的には去年の当たりは、内容の面白さでは舞台芸術研究(中野先生)、単位の楽勝度では日本思想史(平野先生)だった。
どっちも人に言われて履修したけど、正解だったな。満足。
8
:
nameless
:2006/04/10(月) 13:57:13
授業いつからよ・・・今日からか。
9
:
nameless
:2006/04/10(月) 14:36:37
>>7
日本思想史の楽勝度を詳しくお願いします。
出席、テスト、レポート課題などの比率など…。
自分が面白かったのは、現代の思想(阿部先生)ですかね。
哲学的な内容が好きな方には、分かりやすく面白い授業内容だと思います。
単位も取りにくくはないです。テストも授業内容にそっていました。
10
:
nameless
:2006/04/11(火) 20:43:29
日本思想史
出席はとらない。テストだけの勝負だが内容は事前に知らせてくれるし、特に難しくもない。おまけに持ち込み可。優はともかく、良はとれる。周囲もそんな感じ。ただし授業は眠かったし、実際ほとんど出なかった。
舞台芸術研究
出席毎回とる。レポートとテストあり。出席とレポートを重視しているみたいで、
俺はテスト1/3も埋められなかったが出席8割頑張ったからか優だった。周囲もそんな感じ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板