したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★法学部2006年度オススメ履修情報★

1nameless:2006/01/27(金) 23:31:29
動くのは4月で気は早いけど、まあ、とりあえずね☆
2コマになるし、慎重に履修せねば!!

48nameless:2006/02/03(金) 13:03:37
こんなに情報が集まるなら
もっと早く新しい掲示板になればよかったのに・・・

49nameless:2006/02/04(土) 19:27:52
【講義名】 契約法
【教員の氏名】 片山先生
【出席確認】  ナシ
【レポート】 ナシ
【テストの回数】 5回(授業中の小テストのみ)
【単位取得楽勝度】 ☆☆☆☆☆
【テスト持込】 何でも可
【備考】4点満点の小テスト(小テスト5回の実施日は今年は抜き打ち2回、前週に予告3回)を全て受ければ、確実に可はもらえます。しかし、採点はなかなか厳しいので、優をもらうのは民法が得意でなければ難しいかもしれません。

50 ◆JKIpFbuSvk:2006/02/05(日) 14:53:22
講義名】 アジア法
【教員の氏名】 土岐先生
【出席確認】  ナシ
【レポート】 ナシ
【テストの回数】 1回(後期のみ)
【単位取得楽勝度】 ☆☆☆☆
【テスト持込】 教科書・ノート
【備考】 単位認定に関してはそんなに厳しくはないと思います。
    それより、先生が熱心で、授業がおもしろいので、オススメです。

51nameless:2006/02/22(水) 20:32:22
神である英語の池田史彦先生(english seminar、比較文化論担当)が、
今年2005年度でいなくなるってほんと??!

52nameless:2006/02/22(水) 21:18:29
池田先生はまじ

53nameless:2006/02/22(水) 22:46:56
>>52
ガーン・・・
他にはいないよね??

54nameless:2006/02/23(木) 00:25:41
結構なくなりそうだけどなぁ
同じ科目とか特に

55nameless:2006/02/23(木) 02:53:59
>>54
同じ科目って??
再履したいヤツがなくなったり、先生代わったら最悪よね。。

56nameless:2006/02/23(木) 08:59:34
>>55
論文演出とかEnglish seminarとか重複されてる科目

57nameless:2006/02/23(木) 12:29:50
>>56
あ〜確かに。
そういや土曜、5限になるってマジかな??

58nameless:2006/04/06(木) 15:27:20
みんな助け合いでいこう☆

【講義名】 法思想史(西洋)
【教員の氏名】 石前先生
【出席確認】  ナシ
【レポート】 夏休み1回
【テストの回数】 後期1回
【単位取得楽勝度】 ☆☆☆☆
【テスト持込】 不可
【備考】1回も出席せずに、レポートはネットのコピペで、
テストは配布プリントを1000字くらいに要約して暗記して書いただけで優が来ました。
オススメします☆

59nameless:2006/04/10(月) 11:33:03
>>50
いやいや出席結構あったよ

60nameless:2006/04/15(土) 00:18:30
なんか法学部は書き込み少ないね
一部の方がいいのかなぁ
いちお月〜金の夜一、二限と
火二〜五限、木二〜五限の授業受けてきたんだけど

61nameless:2006/04/15(土) 00:33:27
二部の時間帯は大学自体にも人少ないよね。
講義もガラガラだ

62nameless:2006/04/17(月) 14:59:01
おすすめ履修情報が全くないね・・・

63nameless:2006/04/17(月) 15:09:12
最初の方で沢山出たからな

64nameless:2006/04/17(月) 20:03:44
やはり2部の時間帯少ないな

65nameless:2006/04/22(土) 11:35:57
2部1部両方で講義をしてる先生曰く
1部の方の時間帯に2部が流れてるみたい
1部の時間帯の講義は1部生で2部生いっぱいいっぱいだが
2部の時間帯の講義は数人しかいないとか

66nameless:2006/04/22(土) 20:17:11
邦楽総合講座の先生もそう言ってたな〜

67nameless:2006/04/23(日) 01:17:32
昼間の授業取って今さら大学生気取りかよ〜
なんてな

6811:2006/04/23(日) 08:27:51
今年取るものが見つからない。
お薦め講義ありますか?
確かに教室覗くと教員と対面でばらっとしか学生が
いない空いてる科目があるし。
それも何だか気まずいまま授業が進められる気がする・・

69nameless:2006/04/23(日) 12:43:21
4年しかいないんだからしょうがないじゃないか・・・。

70nameless:2006/05/07(日) 16:32:57
現在、就職活動というのを言い訳にしてまったく授業でてませんが、単位って就活を考慮してくれるんですかね? 出席とか・・・ そろそろ行ったほうがいいのかなあ。

71nameless:2006/05/07(日) 16:42:38
>>70
我が大学では内定をもらっている4年生を容赦なく大量に落とした過去があるのを知らないのか?

72nameless:2006/05/07(日) 18:33:30
>>70
4年で最後だからっていうノリくれると思う。
俺は必要以上に履修してて1度も出ていない授業が2・3個あったが(テストも受けていない)
単位もらえたし。2部ももう最後だしね。

>>71
その事件起こした人は今の4年にはまったく関係ないぞw
もはや都市伝説だw

単位くれるかどうかは先生しだい。ただし行けるなら行ったほうがいいと思う。
未受験ついた科目もあったからな(汗

73nameless:2006/05/08(月) 23:24:42
人がまばらな教室があるよね。

74nameless:2006/05/09(火) 15:20:56
1〜3人の教室あるな
あれは、無理だわ

75nameless:2006/05/09(火) 23:57:28
誰かが休めば先生と二人だけという事態に>_<

76フリーター:2006/06/02(金) 10:17:14
先生に伝えることがあって、ゼミ教室入ったら
生徒が2人先生のすぐに座ってたよ。
あれはどうみてもいつもの雰囲気って感じだったね
中くらいの教室にいっても10人程度だったり。
法学部以外はどうなんかな?

77nameless:2006/06/02(金) 15:13:40
生徒って・・・付属高校とかの話か?

78nameless:2006/06/04(日) 22:41:28
政経も5人6人当たり前。中には2人と言う所もあると聞きましたよ。
下世話な話ですが、教員の給料は人数に関係ないのでしょうかね^^

79nameless:2006/06/04(日) 22:49:07
関係ないっていってたよ
そういうことしたら、優をあげまくる先生とかでちゃうらしいからって。

80nameless:2006/06/05(月) 00:16:26
>>79
>優あげまくる
成る程、人気取りの為にですね。
人数少なすぎると教員、学生間になんだか
気まずい空気が漂う。

81nameless:2006/06/11(日) 15:07:54
仲良くなるチャンスじゃん

82nameless:2006/06/11(日) 20:13:59
>>81
だからそれで?

83nameless:2006/06/11(日) 21:33:25


84nameless:2006/06/12(月) 00:09:01
誰と仲良くするの?
教員とだとすると閑散の理由は強面か内容が?という科目か、
必修で去年までに履修済みの3通りしかないからあんまり望まないかも。

85nameless:2006/06/12(月) 02:34:16
閑散は、ほとんどの奴が一部をとってたり
そもそも、学校来る人が少なくなったからでしょ
2部の時間帯では少なくても、1部では結構いるってのが現状
だいたい、どこもそうらしい
享年までここまで少ないことはなかったよ。

86nameless:2006/06/12(月) 09:54:50
まあ、加えて留年者は除いて、もう4年しかいないし単位もあと少しだし
そりゃ少ないのは当たり前でしょ
就活もあるし1部の授業はよほど単位に困ってない限りとらないと思うが
とってる人けっこういるのかね

87nameless:2006/06/13(火) 00:20:32
自分の周りで一部の授業とってるのはいないよ。
二部の授業で一部生は良く見かけるけど。

88nameless:2006/06/13(火) 21:49:57
結構多くの先生が、
2部生が一部の方で受けてるといってるよ
思ったより多すぎて、教室変更しざる得なかったってのが、いくつかあった。

89nameless:2006/06/13(火) 23:23:38
卒業単位に満たずに困ってる人が多いのかなあ
ウチの周りでも就活もあるしわざわざ昼間取る人いない

90nameless:2006/06/15(木) 20:38:11
二部の授業で、テストしないつもりだったけど
セメスター制の一部に合わせてテストせざるを
得ないと言う科目が結構多い。

91nameless:2006/06/15(木) 22:45:27
履修者が少ないから
やっぱりレポートやらテストやらするとか
いいだす人が増えてきてるんだが

92nameless:2006/06/15(木) 22:53:29
両方するって事?

93nameless:2006/06/19(月) 15:14:16
就活で1ヶ月地元に帰ってたんだけど
その間出席できなかった授業について
先生にお願いすれば考慮してくれるのかな・・・

94nameless:2006/06/19(月) 19:42:29
先生に因るだろうなぁ
とりあえず相談してみて損は無いと思うよ

95nameless:2006/06/19(月) 22:33:27
親しみのある先生かめちゃくちゃ優しい先生なら考慮してくれるだろうけど
ほかは無理だろうと思う。
というか、そこは事務室から言われてるんでない?

96nameless:2006/06/20(火) 23:40:31
教員が「事務室から言われて仕方なく云々・・」
とよく言うが事務室ってそんなに権限持っているものなの?

いつも言い訳してるんだと思って聞いていた。
特に自分に非があって言い逃れする時など。

97nameless:2006/06/23(金) 23:14:23
優をたくさんあげた場合は、理由いわないといけないみたいだから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板