[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
■■留年■■
1
:
前スレの1
:2005/10/21(金) 23:22:56
留年スレ復活です!
15
:
11
:2005/12/24(土) 00:07:40
レスサンクスです!
シラバス見てたら単位取れそうな金融取引論が会計コースに
含まれるらしいので、原価計算論か会計情報論のどっちかで良さそう!
後期一発試験の原価計算論をがんばります!
16
:
名無しさん
:2005/12/24(土) 12:12:41
ちょうがんがれ!
17
:
名無しさん
:2005/12/26(月) 20:10:45
確実に留年しちゃうなこのままだと。まあいいけど
18
:
名無しさん
:2005/12/27(火) 09:34:02
いいのかよ…
というか、留年率高いみたいだね
今の3年は、留年するとどうなるんだろうな
19
:
名無しさん
:2005/12/27(火) 12:44:45
>>18
オオニタさん方式での卒業か一部授業で
こつこつ単位を積み上げるのでは。
20
:
名無しさん
:2005/12/27(火) 17:37:50
一部の授業料になったら、洒落にならないね
21
:
名無しさん
:2005/12/28(水) 01:40:02
ならないと思うよ
22
:
名無しさん
:2006/01/11(水) 01:56:57
時々、2年と呼ばれる奴いるね
あの人らはもう確定しちゃったのか
23
:
名無しさん
:2006/01/11(水) 02:06:18
2004年入学の2部がいるらしい
って言う噂は聞いたことある。
24
:
名無しさん
:2006/01/12(木) 03:50:47
そういや、
2部なんだし、何らかの事情で
休学せざるえない人はいるだろうね
25
:
名無しさん
:2006/01/13(金) 10:28:52
たしかカリキュラムは入学した年度のものに限られるはず。
だから途中で学費が上がったり1部の授業で単位とれ
とかはないと思う。
でも事情のない2部生は早く卒業したほうが良さそう
26
:
名無しさん
:2006/01/15(日) 15:01:03
来年度から二部は無くなるんだから授業料も一部同様になっちゃうのでは?
ていうか、商学部は、単位取れなかったとき、追試等何らかの措置があるんですか?
このままだとギリギリで留年してしまいそう・・・
一応、来年度から二部が廃止されるから、今年度はできるだけ単位をやるようにと
大学側から教授側に通達がいってるらしいけど。。(某教授談)
27
:
名無しさん
:2006/01/15(日) 16:53:59
廃止は再来年度では?
法学部の教授は2部が無くなるからっていう理由じゃ単位はやらん。
って言ってました。
どの道単位はお情けでもらうのではなくて実力で取りましょう。
28
:
名無しさん
:2006/01/15(日) 22:08:27
それは政経の話かな
なんでも学部長のお達しがあったとか
29
:
名無しさん
:2006/01/15(日) 22:52:30
>>26
商学部は追試などは一切ありません
卒業式の二週間前くらいに、留年通知と退学届が封書で来ます
卒業できる人はハガキで卒業式の案内が来るようです
30
:
名無しさん
:2006/01/15(日) 23:25:13
ってかさ、大学側もそろそろ
留年者の処置もどうするか考えてるでしょ?
31
:
名無しさん
:2006/01/16(月) 00:01:07
パラ政って奴ですね。
うらやましい限り。
32
:
名無しさん
:2006/01/18(水) 11:29:14
>>28
商学部もだよ
33
:
名無しさん
:2006/01/18(水) 22:36:26
まじっすか??
法学部はどうなんだろう?
34
:
名無しさん
:2006/01/19(木) 14:54:24
事務からは、4年生にはできるだけ単位あげるように言われてると
殆どの教授がいってるよ
レポートで加算対策とか、考えてる教授もちらほらいる
>法学部
35
:
nameless
:2006/01/20(金) 12:17:30
なるほど、、、
俺の履修した科目が悪いのか、、、
失敗したな、、、
37
:
nameless
:2006/01/24(火) 23:45:19
何とか124単位は取れそうだが経済学の単位が、、、、、。
38
:
名無しさん
:2006/01/25(水) 03:25:53
経済学難しすぎでしたよね。
今政経の3年なんですが、必修の単位落としたら追試の措置はあるんでしょうか??
39
:
nameless
:2006/01/28(土) 13:57:06
必修落としも追試はある
でも30点は取ってないとダメだよ
40
:
nameless
:2006/01/28(土) 18:01:42
ああ、3年生か
ないよ。来年頑張れ。
41
:
nameless
:2006/01/28(土) 21:16:02
商学部で2留する人挙手!ノシ
42
:
チワワ
:2006/01/28(土) 23:07:33
今回の芝原先生の統計学テストの内容はどういう内容だったのですか。。。
あと、論理学の内容を知っていたら、内容も教えて頂けますか。。。
よろしくお願い致します。
43
:
nameless
:2006/02/04(土) 12:58:35
>>41
ノシ
44
:
nameless
:2006/02/04(土) 21:11:50
2部の留年率ってどれぐらいなんだろう?
45
:
nameless
:2006/02/04(土) 21:45:45
やっぱ1部と比べたら高そうだな
46
:
nameless
:2006/02/04(土) 22:44:44
皆さん一部の子に比べると留年は余裕で
受け止めてるみたいでしたが・・
自分は早く卒業して他の事をしたいので
出来はともかく去年は集中の年にしました。
普段話す人々に情報やノート提供しても
「何とかなるでしょ」って感じで例外を
除いてまったくガツガツしていなかった。
我が周りだけ?
47
:
nameless
:2006/02/04(土) 22:56:21
2部は極端に分かれるよね
卒業は余裕って人と
この人無理だろって人
48
:
nameless
:2006/02/04(土) 23:09:53
1部の人の現状知らないからなんともいえないけど
2部には卒業に拘らない人は多いかもね。
49
:
nameless
:2006/02/04(土) 23:34:35
>>47
あるあるw
残り40単位くらい残しても卒業するの前提で
就職先決めてるのにテストとか超適当な人が周りに何人かいる
50
:
nameless
:2006/02/16(木) 18:55:30
留年通知っていつごろ来るんですかね?
誰かしってる人お願いしますm(__)m
51
:
nameless
:2006/02/16(木) 19:13:49
通知スレで聞いたら?
52
:
nameless
:2006/02/17(金) 00:59:54
今年一年で単位取満たせない人はどうなるの?
53
:
nameless
:2006/02/17(金) 01:08:16
何が言いたいの?
54
:
nameless
:2006/02/17(金) 23:04:26
まだ、わからないのでしょ?
始業式の時にでも説明されるのじゃないかな?
55
:
nameless
:2006/02/22(水) 10:50:26
sage
56
:
nameless
:2006/02/28(火) 01:22:17
>>54
大学に始業式なんてあるわけないだろ(笑)
57
:
nameless
:2006/03/02(木) 22:26:39
もう決まっちゃったやついる?
58
:
nameless
:2006/03/04(土) 20:02:54
なんか来年度は1部の授業も取れるようになって、しかも履修制限がなくなるみたいよ。この前おーめーじのメールが届いた。
ってことは留年しなくても来年必死で缶詰になれば卒業はできるってことだよね。学生課に感謝!!
59
:
nameless
:2006/03/04(土) 22:35:20
ようするにとっとと出てけって事だね。
1部にいじめられないようにね
60
:
nameless
:2006/03/05(日) 11:48:57
一部の授業と内容は多少違うんでしょかね?
61
:
nameless
:2006/03/05(日) 22:31:27
今までは先生によった。
一部と全く同じ授業内容の先生もいる。
だからテストの内容が一緒だったりする。
62
:
前スレの1
:2006/03/09(木) 16:05:30
卒業通知きました!
応援してくれたみんなに感謝です!
これから留年する人も最後まで諦めないで頑張りましょう!
それではまた -`)ノシ
63
:
nameless
:2006/03/09(木) 23:05:24
>前スレの1
悲願の卒業オメ。
何気にあんたのことは心配してたぜ。
64
:
nameless
:2006/03/26(日) 02:06:43
在学届け出すの忘れてたよ・・・。
まだ大丈夫かな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板